損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10
注文住宅のオンライン相談
賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
951:
匿名さん
[2014-12-23 21:24:54]
金がある人が賃貸かマイホームかなんてどうでもいいんだけど。
|
||
952:
匿名さん
[2014-12-23 21:45:35]
無謀なローン組んで老後までローンがあるより
賃貸でそれなりの暮らししたほうがいいと思うの。 |
||
953:
匿名さん
[2014-12-23 21:48:12]
要するにボロイアパートでも安けりゃ満足ってことだよね。住まいに興味なけりゃそれもひとつの選択だな。
|
||
954:
匿名さん
[2014-12-23 22:07:24]
老後も今の家賃払うってわけにはいかないからボロアパートに住んでるかもしれないね。
年金だけなら市営なんかにも住めるよね。 |
||
955:
匿名さん
[2014-12-23 22:13:25]
市営住宅とか、家に拘りのない人が多いもんだな。
|
||
956:
匿名さん
[2014-12-23 22:14:48]
普通に所得があれば、マイホーム買うのって無謀ではないからね。
自分の幸せは自分しかわかんないからね。 ただ、他人から見たら老後賃貸や公営住宅に住むよりマイホームの方が幸せだろうとおもうだけだから。 |
||
957:
匿名さん
[2014-12-23 22:25:02]
だからってマンションローンで買わないよ。
|
||
958:
匿名さん
[2014-12-23 22:28:28]
人の取り方1つだよね。
ローンなんてしないって恰好いい言い方だけど、世間は所得が低いって捉えるよね。 いいんじゃないの。無謀なローンするよりは堅実なんだし。 |
||
959:
匿名さん
[2014-12-24 16:08:27]
金持ちに見られたいから幸せそうに見られたいからマイホーム買うのか
へぇ~ |
||
960:
匿名さん
[2014-12-24 16:23:08]
何れにしても50代60代の世帯見ると賃貸派は少数派。
|
||
|
||
961:
匿名さん
[2014-12-24 16:30:23]
補足、家計調査から持ち家率
30才未満22% 30~39才54.1%、40~49才72.1%, 50~59才83.7%, 60~69才90.7%ざんす。 |
||
962:
匿名さん
[2014-12-24 16:45:40]
じゃあ老後は親から引き継げばOK
|
||
963:
匿名さん
[2014-12-24 17:38:10]
|
||
964:
匿名さん
[2014-12-24 18:03:15]
|
||
965:
匿名さん
[2014-12-24 18:14:28]
|
||
966:
匿名さん
[2014-12-24 18:20:12]
条件付で賃貸にしてるって人ばっかりだね。その条件(親が土地持ち、公社がある、家賃補助ある、転勤族・・)がなけりゃみんなマイホーム買うでしょ。
|
||
967:
匿名さん
[2014-12-24 18:27:28]
家に興味なければ買わないでしょ
|
||
968:
匿名さん
[2014-12-24 18:27:38]
>>966
逆に我が家は、実家など引き継げるものがあるからこそ、マイホームを購入しました。いざという時は同居して賃貸に出来ますし、リスクがほとんどないから。親が土地持ちじゃなかったら怖くてローンは組んでないかもしれません。 |
||
969:
匿名さん
[2014-12-24 18:29:46]
家に興味ないやつがこんなとこにいるはずがない。
|
||
970:
匿名さん
[2014-12-24 18:38:19]
親が賃貸なら子も賃貸でしょ。
|
||
971:
匿名さん
[2014-12-24 20:23:32]
条件付き賃貸さんはもういいよ。
あなたたちの優位性はわかった。 |
||
972:
匿名さん
[2014-12-24 21:14:44]
マンションなんて買わないよ
戸建てなら考えてもいいが |
||
973:
匿名さん
[2014-12-24 22:18:45]
>>972
それはスレ違い |
||
974:
匿名さん
[2014-12-25 12:43:44]
どうして?
自由ですが何か |
||
975:
匿名さん
[2014-12-25 13:08:46]
35年ローンじゃなきゃ買えない人は賃貸のがいいでしょう。
|
||
976:
匿名さん
[2014-12-25 13:14:14]
そう?長期ローンのほうが嬉しいでしょ。
|
||
977:
匿名さん
[2014-12-25 16:34:22]
>>974
マンション戸建スレのテーマだろ… |
||
978:
匿名さん
[2014-12-25 18:40:48]
マンションは賃貸どこが違うのかいまいちわからん。
|
||
979:
匿名さん
[2014-12-25 19:57:01]
>>978 仕様
分譲賃貸は高い |
||
980:
匿名さん
[2014-12-25 20:20:25]
ローンは死んだら払わなくていいから、その分は家族のための保険料の減額も出来るし、賃貸より得だね。
|
||
981:
匿名さん
[2014-12-25 22:26:51]
恐ろしい発想の人ね。
|
||
982:
匿名さん
[2014-12-25 22:52:43]
ローンのために小遣い減らされて
死んだらローンチャラになったと家族が喜ぶのか… |
||
983:
匿名さん
[2014-12-25 23:04:42]
|
||
984:
匿名さん
[2014-12-25 23:41:40]
逆に団信に入れないと融資先から謝絶されるからな。
|
||
985:
匿名さん
[2014-12-25 23:42:45]
販促大変ですな
|
||
986:
匿名さん
[2014-12-26 09:58:05]
ローン組むなら長期安定収入と健康がポイント。
|
||
987:
匿名さん
[2014-12-26 10:54:31]
ローンありきですね!?
|
||
988:
匿名さん
[2014-12-26 12:30:42]
|
||
989:
匿名
[2014-12-26 12:48:52]
金がないからローンで買います、貧乏人だからいいかな?
|
||
990:
匿名さん
[2014-12-26 13:53:31]
35年ローン払うなら賃貸と変わらないよ。
自己負担増えるし大変そう。 |
||
991:
↑
[2014-12-26 14:21:13]
やっぱ。賃貸にしておきます
|
||
992:
匿名さん
[2014-12-26 14:50:35]
やっぱり消極的選択で賃貸って人ばっかりだね。
ローンなんて35年で借りても大半は20年以内で返すんだけどね。 幸せなのはどっち?なのだから、少なくとも賃貸派は賃貸で幸せって根拠を何かしら出さないとどうしてもローンが組めない人のいいわけにしか聞こえない。 |
||
993:
匿名さん
[2014-12-26 15:19:38]
賃貸の人は老後家賃分の貯金も、インフレになったらヤバいね。
|
||
994:
匿名さん
[2014-12-26 15:26:23]
賃貸で幸せだよ。今は職場の近くて便利。
子供の通学のために学校近くに移る事もできるよ。 ローンが10年で無理なく返せるなら買ってもいいかな。 |
||
995:
匿名さん
[2014-12-26 15:33:28]
物件の内容(築年数や、広さ、最寄り駅、賃貸専用か、家賃など)と最低限自分の借りる物件に求めること、無理なく払えるローンって月いくらなの?
|
||
996:
匿名さん
[2014-12-26 15:33:50]
ローンは払えば終わりだけど、賃貸は夫婦のどちらが何歳まで生きるかもわからない先の家賃分を家賃を払いながら貯金していくのって大変じゃない?
|
||
997:
匿名さん
[2014-12-26 15:39:42]
995だけど、最寄り駅じゃなくて、駅までの距離とかのことだよ。特定できない範囲で教えてくれたら。
|
||
998:
匿名さん
[2014-12-26 15:47:11]
今の住んでるところ?
お得な住みかえプランを教えてくれるの? |
||
999:
匿名さん
[2014-12-26 16:02:29]
不動産屋じゃない(笑)
単純にどんなとこに住んでる人が賃貸で十分って思うのかなと。幸せってのは周りが決めるんじゃなく本人だからどうでもいいけど、買わないって選択するメリットが知りたいだけ。 |
||
1000:
匿名さん
[2014-12-26 16:17:03]
逆に大きなリスク負ってまで購入にこだわるメリットが知りたい。自分の家だというだけで満足できるならそれはそれで本人が決めることだけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報