損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10
注文住宅のオンライン相談
賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
580:
購入検討中さん
[2014-11-09 13:23:44]
|
||
581:
匿名さん
[2014-11-09 15:27:11]
築30年のマンションにすんでる老人も、1R2万の賃貸に住んでる老人も
見た目はあまりかわらない。 |
||
582:
匿名さん
[2014-11-09 16:25:58]
40代の持ち家率は70数%、50では85%以上だったと思う。
|
||
583:
匿名さん
[2014-11-09 16:34:54]
地方だけど老人用サービス付き賃貸がたくさんできてる。
持家→賃貸って老人が増えてるんですかね? |
||
584:
匿名さん
[2014-11-09 16:54:07]
|
||
585:
匿名さん
[2014-11-09 17:44:30]
東京都心部を除けば、地価は下がっていく一方なので、
しばらくは住宅を購入しないほうがいい。 地方のように、もう既に下がってしまっているところだったら購入していいと思うけど。 |
||
586:
匿名さん
[2014-11-09 19:34:25]
>東京都心部を除けば、地価は下がっていく一方なので
古い |
||
587:
匿名さん
[2014-11-09 19:54:24]
東京の周辺区や地方の都心部ではまだそれほど下がっていない。
これから下がる。 |
||
588:
匿名さん
[2014-11-09 19:56:41]
これから下がるって、、根拠は?
|
||
589:
匿名さん
[2014-11-09 20:18:01]
地価の下落上昇は、自身の購入したい時期とずっと住み続けるという前提を前にすると
どうでもいい話になる |
||
|
||
590:
匿名さん
[2014-11-09 20:28:22]
|
||
591:
匿名さん
[2014-11-10 03:09:36]
|
||
592:
匿名さん
[2014-11-10 04:14:53]
|
||
593:
匿名さん
[2014-11-10 06:18:30]
>591
マンションは将来住み替えを計画してる人も多いだろうけど 戸建は一生そこに住むつもりで選ぶのが多いだろ そもそも売って損するしないなんて、ローンも払えて平和に幸せって 望みとは違う場所だかんな。 だいたい今持ち家の人、地価が上がって喜ぶより下がって税金減った方が 嬉しい方が多いだろう、売る気なければそんなもんだよ。 |
||
594:
匿名さん
[2014-11-10 09:34:17]
|
||
595:
匿名さん
[2014-11-10 15:19:58]
住環境が良くなって、それで地価があがって税金も上がるな納得できるが、
商売に適するという理由だけで地価が高騰したら、 住環境が悪くなるわ、税金が高くなるわで、良い事無し。 貸すか、売るか、自分で商売するしかない。 |
||
596:
匿名さん
[2014-11-10 15:23:40]
|
||
597:
匿名さん
[2014-11-10 15:31:30]
|
||
598:
匿名さん
[2014-11-10 15:41:55]
流動性の悪い資産だから、よほど高騰しない限り住み替えは手数料で損。
|
||
599:
匿名さん
[2014-11-10 18:49:01]
職場に近い東京都区内に住むを人を増やすにはマンション、高層マンションを増やすしか無い。
今後賃貸は今のファミリーマンションが減り、より狭い間取り、個室マンションが増えるだろう。 世帯人数が減り続けるのに、やたら広い間取りはいるのだろうか?ごく一部の世帯だけだと思う。 子どもが多い家庭を優遇する制度がもっといろいろできない限り、日本の人口は減り続ける。 埼玉、千葉の戸建て、ファミリーマンションは減り、東京都区内に更に人口が集中するように思う。 |
||
600:
匿名さん
[2014-11-10 20:06:49]
東京に集中し続けてるのです。
|
||
601:
購入検討中さん
[2014-11-10 20:46:10]
東京には住みたいと思えないな
|
||
602:
匿名さん
[2014-11-10 21:03:35]
東京だとエボラとか地震とか怖い
|
||
603:
匿名さん
[2014-11-10 21:36:29]
>>602
それはどこに住んでても怖いよ |
||
604:
匿名さん
[2014-11-10 22:51:36]
住んでる市町村がつぶれる方が怖いでしょ。公共サービス受けれなくなる。弱者ほど影響が大きい。
|
||
605:
匿名さん
[2014-11-10 23:31:48]
>600
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc112130... 三大都市圏への人口集中と過疎化の進展 三大都市圏の人口が総人口に占める割合をみると、三大都市圏が総人口に占める割合は、従前から一貫して 増加傾向にある。特に、その多くが東京圏のシェア上昇分である 一方で、過疎化が進む地域をみると、 同地域全体の平均の人口は2005年(平成17年)の約289万人から2050年(平成62年)には約114万人に減少する と推計され、減少率は約61.0%と見込まれる。これは、全国平均の人口減少率(約25.5%)を大幅に上回る。 |
||
606:
匿名さん
[2014-11-11 02:32:12]
東京に人口が集中するのはスラム系の人も住みやすいから。
そして、準スラム系の人も生活費が地方よりはりかに安いからどんどん東京へ来る。 |
||
607:
匿名さん
[2014-11-11 03:07:27]
>606
東京のどこにスラムなんてあるの?何十年か昔とか荒川の川沿い(堤防の下)には今でも 不法滞在している人もいるけどいつか管轄に追い出されるかんじだった。 あんな所で生活するのは大変だろうね。いつ追い出されるか心配しながら、 近くに店など無いし、電気・ガス・水道もないみたいだった。 君が住んでるスラムはどこにあるの?戸建て地区の空き家にでも不法滞在かな。 戸建てなら鍵がなくてもガラス窓を壊せば入れそうかな? |
||
608:
同じく大工
[2014-11-11 03:51:47]
|
||
609:
う
[2014-11-11 03:57:27]
マイホーム、賃貸、どっちもどっち。
長男ありの老後ならマイホーム、無しなら賃貸。 |
||
610:
購入検討中さん
[2014-11-11 06:58:29]
東京だなんて、ごちゃごちゃしたところに住もうとは思えない。郊外の広い家がいい。旦那は通勤が少し大変だけど、妻と子供は悠々と暮らせる。
|
||
611:
匿名さん
[2014-11-11 07:17:42]
>>610
70m2の緑も見えないマンションに親子4人で暮らすのは、ストレス。購入なら7000万位。賃貸だとさらに狭い。 子供の頃からそんな狭い生活に慣れてないとなかなか順応できない。 快適な環境はほんと人それぞれ。通勤以外利便性ばかりが快適なわけではない。 |
||
612:
匿名さん
[2014-11-11 07:47:23]
ドアドアで片道一時間以上とかだったら、ストレス通り越して拷問だな。
まあ、旦那が死んでも団信でガッツリが専業主婦の発想らしいから、 主張は常に一貫してるけどね。「亭主の元気はどうでもいいけど留守がいい」んだろきっと。 |
||
613:
匿名さん
[2014-11-11 07:55:02]
|
||
614:
匿名さん
[2014-11-11 08:42:00]
地方から態々東京に来るな、うっとおしい。
|
||
615:
購入検討中さん
[2014-11-11 08:53:20]
|
||
616:
購入検討中さん
[2014-11-11 08:55:06]
>>614
東京で働きたいとは思えない。人がゴミのようだ。 |
||
617:
匿名さん
[2014-11-11 09:56:20]
>616
でも東京だと殆どが給料高いんだよね。私が60歳定年でちょっと広いマンションで 楽な生活ができているのは東京勤務のお陰かもしれない。 片道30分の通勤だったから我慢出来たのかな。1時間では続けられなかったかも。 今はインターネットで遠くの店のものや安いものが買えてハマっている。 近くのスーパーより全然安いものも見つかる。あんなに重い物を高く買っていたんだ。 |
||
618:
匿名さん
[2014-11-11 10:10:59]
地方出身者は定年に成ったら地元に戻れ、東京も少しは風通しが良く成る。
|
||
619:
匿名さん
[2014-11-11 10:28:29]
僕は息を潜めて忍足の狭い暮らしから、ドアドア1時間の痛勤でも帰れば羽を伸ばせる自宅を選んだ
家の壁に自分で棚を付ける、まずはクローゼット内から。 素材はやっぱり無垢だな。 なんて事でも自由に出来る、しなくたっていいけど、選択の自由は求める人にしか 手に入らない尊いもの。 |
||
620:
匿名さん
[2014-11-11 10:32:56]
都心は狭くても不便じゃない。
近所のカフェが接客ルーム、 コンビニが冷蔵庫、 スーパーの総菜コーナーがキッチン。 ネットカフェ、銭湯、カラオケ、etc 利用料はいるけど、規模は大きいね。 逆に地価の高い所で自分ひとりで広く住むのはうましか。 貴重な土地なんだから不便でもみんなで共同利用すべきでしょ、 そんなKYからは、固定資産税をがっちり取ってもらいましょう。 |
||
621:
購入検討中さん
[2014-11-11 10:48:05]
これからは地方分散されていくから、東京も多少人も減ると思う。
今のままじゃ、東京に何かあると終わりだからね。 東京大震災も近いし、そうなれば古い家やビルは、遺憾ながらなくなるかもしれない。 |
||
622:
匿名さん
[2014-11-11 11:00:44]
バイトしてくれる人が減ったら、
安いサービスを支える人が居なくなる。 それで東京が今までどうり成り立つ訳が無い。 |
||
623:
購入検討中さん
[2014-11-11 11:59:01]
単身なら都心住みの方が便利なのかもしれないね
家族4、5人なら、1人6畳1部屋+ウォークインクローゼットがもてる地方の方がいい。 |
||
624:
匿名さん
[2014-11-11 12:37:42]
40年くらい前に比べて賃貸の家に住む人が減っているように思います。
小学生の子供の友達にも賃貸派はほとんどいません。 私は小さいころから父親の転勤のたびに社宅から社宅へ何度も引っ越しました。 勤務地の近くに社宅がなければ団地はもちろん、覚えていませんが長屋みたいな家にも 住んだことがあるらしいです。 団地で唯一覚えているのは洗濯機がベランダにあったこと。 小さいながら衝撃的でした。 今は賃貸でもきれいでおしゃれだしどちらでも幸せそうです。 |
||
625:
匿名さん
[2014-11-11 14:02:33]
お墓問題と一緒で持ち家から賃貸になっていくんじゃない?
|
||
626:
匿名さん
[2014-11-11 14:33:18]
結婚、即マイホーム取得というパターンも増えて来てるようです。
|
||
627:
匿名さん
[2014-11-11 14:39:46]
就労者の内、正規社員は6割位、後は派遣と云う。今後派遣法改定とかで正規就労者は増えそうにない。また正規の平均報酬も10年前より低いし、物価高も有り益々持ち家なんて持てないでしょうね。
|
||
628:
匿名さん
[2014-11-11 14:54:31]
>607
スラム街があるなんて誰も言ってないだろ。 スラム系の人間は大量にいるのは事実、現にホームレスは見てわかる。 若い女だってスーツケースをもってうろうろしているホームレスがいるのがたくさんいるぞ。 ネットカフェや違法シェアマンションに住んでいる人も大量にいる。 607は妄想しちゃうタイプかな? |
||
629:
匿名さん
[2014-11-11 14:56:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人が住んだ中古戸建てをリフォームして住むのには抵抗がある。
自分が住んでた、戸建てをリフォームして住むのには抵抗がない。
賃貸にせよ持ち家にせよ、老後、老人ホームに入れるだけの貯金はしときたいもの。