損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10
注文住宅のオンライン相談
賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
66:
匿名さん
[2014-10-14 12:25:08]
|
67:
匿名さん
[2014-10-15 13:44:31]
>>65
なんで決め付けてんの? スレの条件に両方の経験者ってしばりがあったか? 賃貸しか住んでないくせに、って論理で押すしか勝つ見込みがないように見えるよ 分譲経験なしで賃貸極めてるような人がいても面白いじゃん ローンに縛られてると余裕がないんでしょうね 自分はもうすぐ資金たまりそうなのでキャッシュで買おうかなってところです |
68:
匿名さん
[2014-10-15 14:50:37]
賃借は高齢になってからがね、
出て行ってくれとは言われないだろうけど、定年までにある程度先を見越して引っ越しておかないと、 60-70となって引っ越すとなると申し込みを大家に断られるケースが多い。 |
69:
匿名さん
[2014-10-15 14:56:11]
>>68
予想でしかないけど、大半が高齢になるのに大家もそんなこと言ってられなくなるよ |
70:
匿名さん
[2014-10-15 16:03:58]
分譲賃貸3戸抱える大家の私は、仕事じゃ飛ばされてばかりだけど
不動産屋としては、どうやら成功者な模様。 |
71:
匿名さん
[2014-10-15 18:45:38]
|
72:
マンション住民さん
[2014-10-15 20:18:30]
|
73:
匿名さん
[2014-10-15 23:20:40]
|
74:
匿名さん
[2014-10-16 20:51:21]
この低金利で変動で借りてないのはわかってないやつ
|
75:
匿名さん
[2014-10-16 21:13:59]
変動にしてると悪い夢みそう
|
|
76:
匿名さん
[2014-10-18 09:31:37]
|
77:
匿名さん
[2014-10-18 17:02:17]
賃貸さん老後はどうするの?
金持ち以外は終わりだよ? |
78:
匿名さん
[2014-10-18 17:05:44]
>>77
都営住宅なら年金だけで生活出来るよ。 |
79:
購入経験者さん
[2014-10-18 17:25:51]
そんなしょぼい生活はお断りします。
|
80:
匿名さん
[2014-10-18 17:27:33]
>>79
老いたら庶民はみなショボい生活になるよ。 |
81:
匿名さん
[2014-10-18 20:24:44]
>>78
2LDKくらいで家賃いくら? |
82:
匿名さん
[2014-10-18 20:26:00]
>>81
2、3万じゃないの? |
83:
匿名さん
[2014-10-18 21:00:22]
>>82
どれだけ古いの? |
84:
匿名さん
[2014-10-18 21:09:38]
>>83
知らん。 |
85:
匿名さん
[2014-10-21 11:53:01]
若くして家を買ったら定年時に残るのは築古の家。ずっと賃貸でも、中古のボロ家が買えるだけの金があれば同条件になれるんだから、老後の不安とか煽っても関係ない。
シンプルにお金で比較すりゃいい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その6万でアップアップで沈没寸前です。
賃貸で5LDKで便利なところっていうと築浅だと、うちの地域でも10万円とかになっちゃう。