損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10
注文住宅のオンライン相談
賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
46:
マンション住民さん
[2014-10-13 12:00:48]
|
47:
匿名さん
[2014-10-13 14:34:38]
会社の経費など、お金をバンバン使わないといけない人達は、賃貸住まいが多いですよね。
でも自力で生活できないくらいに貧しい人も、やっぱり賃貸ですね。 うちの実家は丁度30年で、今までの費用トータルが年割だと100万くらい 月にすると8万円と考えると、まあ思ったほど安くも無いけど 同様のものを賃貸するよりは、ずっと安いんじゃないかな。 |
48:
匿名さん
[2014-10-13 19:12:51]
|
49:
匿名さん
[2014-10-13 19:21:43]
経済的な面だけで言えば、賃貸が一般的には有利。
ただ、転勤族などは買う方が有利なケースもありそう。 |
50:
マンション住民さん
[2014-10-13 19:26:25]
|
51:
匿名さん
[2014-10-13 20:11:09]
>70平米で月40万はする賃貸を実際に見て、
賃貸専用物件で賃料月40万? また珍しい物件を見に行ったもんだな。どこにあるの? ちなみにSUUMOで、家賃が高そうな千代田区で 築5年以内、駅徒歩5分以内、面積70平米~80平米、賃料40万~50万 で検索するとヒットするのが16件。この条件に分譲賃貸を追加すると15件。 この時点ですでに大半が分譲賃貸だとわかるが、1件の差はこれ。 https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_chiyoda/bc_100018059197/ 業者が分譲賃貸フラグを立て忘れただけで、 明らかに分譲賃貸物件(パークコート千代田富士見)だな。 |
52:
匿名さん
[2014-10-13 20:49:29]
|
53:
マンション住民さん
[2014-10-13 21:11:44]
>>51
東新宿 |
54:
匿名さん
[2014-10-13 21:22:22]
質がどうこういうだけなら、分譲賃貸借りればええやん。
|
55:
匿名さん
[2014-10-13 21:24:48]
新築なら分譲賃貸もアリだが、分譲賃貸じゃなくても仕様かわらんからね、いまどきは
|
|
56:
マンション住民さん
[2014-10-13 21:29:34]
>>54
分譲賃貸借りるんならそのマンション買った方が安いよね。 |
57:
匿名さん
[2014-10-13 21:37:45]
>>56
賃貸にすれば、新築渡り歩く事も出来る。 |
58:
匿名さん
[2014-10-13 21:37:46]
>>56
ボロくなる分考えると、一概に安いとは言えないだろ |
59:
匿名さん
[2014-10-13 21:54:08]
月に家賃40万も出せる人間は、買うなり煮るなり好きにすればいいよ。次元が違い過ぎるわ
簡単な話なのは、そこらの庶民が4LDKで狭くないのに住みたいなってなれば これはもう建てるか買うしかないんだわ 無いんだから、それしかないんだ。 |
60:
マンション住民さん
[2014-10-13 22:06:28]
|
61:
匿名さん
[2014-10-13 23:32:47]
>>60
値崩れしないマンションを見極めて利益出せるならそれはプロだろ |
62:
匿名さん
[2014-10-14 07:49:09]
全くだ。
今の仕事やめて不動産ころがしでも始めればいいのに。 |
63:
マンション住民さん
[2014-10-14 08:39:20]
|
64:
匿名さん
[2014-10-14 12:02:53]
そう思うならどんどん買ってどんどん賃貸にだせばいい。
|
65:
マンション住民さん
[2014-10-14 12:22:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
70平米で月40万はする賃貸を実際に見て、エントランスだけは豪華だけど居住空間はフローリングがシートだし、億ションにはほど遠いレベルでしたよ。
分譲の億ションに住んだ方が間違いなく快適。