丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート不動前シティテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 6丁目
  7. グランスイート不動前シティテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-10-04 08:22:15
 削除依頼 投稿する

グランスイート不動前シティテラスのことについて教えてください。
HPもできていて、気になっています。

所在地:東京都品川区西五反田6丁目142番(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩12分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩15分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.40平米~90.02平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.fudo-mae.com/
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-12 19:15:44

現在の物件
グランスイート不動前シティテラス
グランスイート不動前シティテラス
 
所在地:東京都品川区西五反田6丁目142番(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
総戸数: 82戸

グランスイート不動前シティテラス

67: 匿名さん 
[2013-03-25 23:20:14]
不動前駅、男性(私)の足で現地から6分強、帰り(上り)は8分弱でした。
JR五反田駅まで徒歩圏内なのはいいですね。
飲んだ帰りはJRの駅もしくはお店から直でタクシーが定番になりそう。

他の皆さんが仰るとおり、決定打がないのが悩みです。

駅からの距離がもう半分だったら即決でしたが。
68: 購入検討中さん 
[2013-03-29 03:00:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
69: 購入検討中さん 
[2013-03-30 07:40:16]
>64 植栽管理も大変みたいですらねー、あったほうがいいとは自分も思いますが、管理費の面でも違いが大きいでしょうかね。

まあ「林試の森公園」「目黒川の桜」「かむろ坂の緑」、こんな感じで自然環境が豊富なエリアのようですから外を庭のように考えれば素敵な環境ですよ。

私は今もっぱらグルメ調査中です。戸越銀座商店のほうなど掘ればたくさんありそうなんですよねー。
70: 匿名さん 
[2013-03-30 22:31:53]
戸越銀座に賃貸住んでます。
鉄板焼きナミが週末昼からやって美味しく飲めてお勧めですよ。
それと駅前の寿司やの三善は安くてぼりゅーむ満点
でもここから戸越の商店外は結構あるくんですよね。
71: 元周辺住民 
[2013-04-11 16:11:56]
いいところは、五反田まで徒歩圏。近くにTOCがあり、お買い得なセールも結構頻繁に催してます。それから忘れてはいけないのが武蔵小山アーケード商店街。生活用品、食料品はここで揃います。それから戸越銀座も。不動前駅にはオーゼキもあります。
悪いところは、斎場ですが、人はいつか死にます。とくに気にしたことはありません。車を使う方も首都高の荏原インターがここからだととても入りやすいですよ。
72: 匿名さん 
[2013-04-11 16:15:24]
そりゃそうだけど日常生活に焼き場はちょっとね
74: 契約済みさん 
[2013-04-12 13:35:35]
でたー!馬鹿の一つ覚えみたいに二言めには斎場近い発言!
75: 匿名さん 
[2013-04-12 13:50:37]
斎場は別に問題ないですよ。火葬場があるのが嫌なのです。火葬場は建築基準法51条にと畜場、汚物処理場、ゴミ焼却場と共に設置規定があり基本新築は禁止されているくらいのインパクトのある施設ですからね。
76: ご近所さん 
[2013-04-12 21:21:06]
近くに住むものです。家は持ち家の戸建てなのでマンションへの買い替えはすぐには考えていないが、75さんは不動産関係のお仕事されてるのか、暇でやることなくてとりあえず調べて書いたのか知らないが、インパクトがどうのこうのとわざわざ書いているあたりが悪意を感じますな!普通に家を探しているとはとても思えん。地元民としては憤りを感じるよ。
77: 匿名さん 
[2013-04-12 21:26:27]
はじめまして、このマンションを検討しています。何期まで終わってるのでしょうか?まだこれからの販売はありますか?
78: 購入経験者さん 
[2013-04-12 21:49:45]
自分で電話して聞けよ。
79: 物件比較中さん 
[2013-04-14 03:51:47]
なんか契約者に一部民度の低そうなのがいるマンションですね。
火葬場が嫌悪施設の中でも最たるものってのは、事実です。
契約後のネガを受け付けられない必死感は、分からなくもないですが・・・
80: 契約済みさん 
[2013-04-14 08:11:44]
今も近所に住んでますが、別に斎場のせいで騒音があったり匂いが気になったりすることもないので、実害は無いと思います。また、焼き場があることでの精神的な嫌悪感というのは私は全くありません。ここは伝統もあって、今も高名な方の最期の場として利用されているようなので、逆に神聖な場所として捉えてます。
81: 匿名さん 
[2013-04-14 11:31:32]
火葬場付近の立地が神聖な場所と、、思い込みもここまでくると****だね

一般的に多くの方にとって、火葬場は心理的に嫌悪感を覚える嫌悪施設で
マンションとしての資産価値には明らかにマイナス。
転売時に買い手がつかない等のリスクもあります。
http://profile.ne.jp/w/c-67482/
82: 匿名さん 
[2013-04-14 13:45:15]
斎場があると、車の行き来が増えて、交通の量が増えるというデメリットはある様ですね。

71さん
TOCでやっているセール私もよく行きますよ。赤ちゃん本舗もありますし、ユニクロも入っていたり
ABCマートも入っていますよね。TOC全体の年に何回かあるセールは普段小売りしていない
お店などで購入できたりして楽しいです。混雑覚悟ですがね。もう少し駐車場が明るければいいのですが
どうも暗いイメージがしてしまうのは私だけでしょうか。
83: 週刊誌読みすぎ 
[2013-04-15 12:11:44]
このマンション、週刊○イヤモンドの「今年新規分譲、儲かるマンション100」の堂々トップ10位入りしてました。
84: 匿名さん 
[2013-04-19 10:33:16]
TOCは結構バーゲンイベントの催事場になっているのか
お買い物が楽しそうですよね

以前はスポーツブランド系のバーゲンによく行っていました

アカチャンホンポが入っているのですか

この辺りはベビー用品を扱う大型店が他にないので
お子さんがいらっしゃる方は重宝することでしょうね
85: 匿名さん 
[2013-04-21 01:52:52]
ちょっとずつちょっとずつの販売なんですな。
86: 匿名さん 
[2013-04-21 11:16:09]
嫌悪施設横の物件ゆえ、売れ残り感の出ないように“ちょっとずつ”ね
87: 匿名さん 
[2013-04-21 11:20:49]
要望書がないから分譲出せないだけ、かと。
88: 匿名さん 
[2013-04-22 12:23:09]
嫌悪施設とは桐ヶ谷斎場の事でしょうか。
確かにマンション近くに火葬場と言うと多少の戸惑いはありますが、
外観はセレモニーホールといったスマートなデザインで違和感がないと思いますけどね…
永住目的でなければ、転売に不利になる可能性がある事も考慮して契約しなければいけないのですね。
89: 匿名さん 
[2013-04-22 20:03:24]
>確かにマンション近くに火葬場と言うと多少の戸惑いはありますが
多少ではなく、相当の戸惑いがある、あるいは検討のテーブルにすら上がらないが
一般的な感覚だと思いますよ。外観なんて関係なし。人が焼かれる場所という根本問題。
90: 匿名さん 
[2013-04-22 20:17:08]
スピリチュアル系の場所だね。目黒不動に焼き場。
91: 匿名さん 
[2013-04-23 17:07:28]
皆さん言われる通り、駅からの距離や斎場等、気に掛かる部分もありますが、
売主や設備、平置駐車場等々、色々考えた結果契約しようかと思っております。
92: 匿名 
[2013-04-25 12:09:00]
小学校や図書館が近く、子育て環境がよさそうなので、ここに決めようかと。
車での、便もよさそうですし。最寄りのスーパーが少し遠いのは多少きになりますが、そこは自転車を購入すれば、武蔵小山や戸越銀座への買い物も苦ではないのかな?
五反田駅まで、もう少し近ければ有り難いですがね。

斎場は隣ではなく少し離れてるので自分はあまり気になりません。
やはり、感じ方は人それぞれですよね。
93: 契約済みさん 
[2013-04-25 15:50:21]
立地的に会社から近く、多少遠くてもJRが利用できる事を考えて購入を決めました!
都営バスだけじゃなく、JRも24時間動いてくれると良いんですが。
こちらに住まわれる方々、これから宜しくお願い致します!
94: 買い換え検討中 
[2013-04-25 21:22:08]
ここの物件、これといった決め手が無いと思ってたけど平置の駐車場なんだね。
管理費的な事もあるけど車乗ってる身としては今住んでる所が立駐なんでアリかな。
95: 匿名 
[2013-04-26 15:59:34]
小さい子供がいる共働き家族です。
我が家のような家庭にとっては、特によい立地のマンションだと思っています。
都心へのアクセスがよく、保育園がどこに決まるかもわからないので、利用可能な駅か数駅あるというのも魅力です。
品川区は子育て支援制度が充実していますし、残業で夜遅くなる時は平塚に家庭支援センターもあります。病児保育、病児後保育なども近隣の病院や保育園で対応してくれるようです。
子どもが小学生になった後も、必要があれば大崎広小路の民間学童を利用できそうですし。
実際に利用するかどうかは先のことなので分かりませんが、いざという時に頼れる施設やサービスが近隣に揃っており(ここまで揃っているのは都内でも希少だと思います!)、安心して長く仕事を続けていけると思い、こちらのマンションに決めました。

多くの方が指摘されいている桐ヶ谷斎場は、すぐ隣にあるわけでもないですし、我が家は気になりませんでした。
設備の良さや利便性、価格、周辺環境など含めて総合的に判断すると、バランスの取れた良いマンションではないかと個人的には思っています。

93さん、ほか入居予定の方々、これからよろしくお願いします!
96: 匿名さん 
[2013-04-26 16:07:26]
その通り!火葬場なんかに負けずに頑張ろう。
97: 匿名さん 
[2013-04-26 22:46:20]
以前66にてコメントしたものです。

熟考の上購入を決められた方、おめでとうございます。新生活楽しみですね。
車通りの多い箇所にはくれぐれも気をつけてください。
98: 契約済みさん 
[2013-04-26 22:47:22]
>95さん これから宜しくお願い致します! 
かなり先の事になるとは思いますがTOCの再開発も今後どうなるか
気になる所です。
シネコンとか入ってくれたりすると嬉しいですね。
五反田駅から若干距離あるから色々と厳しいかな・・・
99: 匿名さん 
[2013-04-27 04:26:47]
このマンションのベランダから葬祭場や火葬場見えますか?
100: 匿名さん 
[2013-04-27 22:56:42]
低い階等、見えない部屋もあると思うけど、とくに西寄りの部屋からは見えます。
ここは低い階の方がいいかなぁ
101: 購入経験者さん 
[2013-04-28 08:23:22]
火葬場至近で、毎日、ベランダから見えるとなると気が滅入る。
どんなに環境や条件良くても、個人的には遠慮したい立地だなぁ
ここは駅近でもないし、条件もさほど…長い目でみて選ばないとね。
104: 匿名さん 
[2013-04-28 08:36:34]
嫌悪施設リスク割引いて、坪230くらいならアリかな
105: 匿名 
[2013-04-28 10:00:11]
たとえ高い階でも、バルコニーの向きから考えると、ほとんどの部屋から見えないのでは?
南向き、東向きの部屋のバルコニーからは位置的に見えないですし。
北向き西よりの部屋のバルコニーからだと、もしかしたら見えるのかな?(それでもバルコニーの両脇には建物の壁があるわけですから、自然に目に入ってくるという形では見えないような気がします。身を乗り出すようにして見たら別かもしれないですけど。)
106: 契約済みさん 
[2013-04-29 20:54:01]
93、95、98さん、よろしくお願いします!
私もここに決めました。
一番は仕様が気に入りました。あとは、会社への通勤の利便性です。
いろんなことをいう人がいると思いますが、自分で決めたこのマンションに住むことがとても楽しみです。
107: 購入検討中さん 
[2013-04-29 23:43:03]
最近、こちらに興味持ちました。

3LDKを希望してますが、2LDK+S 69、3LDK 70、角部屋となる72, 75でどれにしようかと。

契約された方がたにお聞きします。
差支えなければ、間取りが複数タイプの中で、どんな基準で選ばれたのでしょうか?

今のところ、角部屋も捨てがたいけどほかの物件も見て思ったのですが、いわゆる田の字が一番無難で広さも角部屋より少し小さいので値段も抑えられていいかと思ってます。
でも、角部屋も捨てがたい
108: 契約済みさん 
[2013-04-30 00:01:11]
この物件の比較対象として城南地区の環状線沿いのマンションも考えましたが、
斎場より排気ガスの方がリスクがあると思いここに決めました。
ディスポーザーや食洗機等標準仕様のグレードも髙いですし、なによりこの規模と立地にも
関わらず平置駐車場なのに惹かれました。高台だし、なにげに地盤も良いみたいだし。
南北線と三田線が使えるのが仕事的にとても便利でこの場所に満足してます。

109: 匿名 
[2013-04-30 01:46:31]
108さん
**この物件の比較対象として城南地区の環状線沿いのマンションも考えましたが、**
は、ブランズでしょうか??
そうであれば同じようなところを見ていて親近感湧きます。
110: 契約済みさん 
[2013-04-30 23:18:45]
109さん
はい。仰る通りです。色々調べていると同じ様な所にたどり着きますね(^^;;
まだ住んでいる訳では無いですが、この物件にして良かったと思っています。
契約されていらっしゃる方々、これから宜しくお願い致します。
113: 匿名さん 
[2013-05-05 10:37:50]
そんなに火葬場好きが多いなら、グランスイート斎場前にすれば良いね。
いや冗談はさて置き、他のデベも避けたがる火葬場至近立地ゆえ、
今後、分譲マンションが乱立することもないメリットはあるかもよ。

・・・でも生活圏で霊柩車や黒い喪服着た人が目に入るのは辛いな。
114: 匿名さん 
[2013-05-05 13:24:20]
メンインブラック不動前とか。この名前なら一発で「ああ、あの辺ですか」って分かってもらえる。
115: 匿名さん 
[2013-05-05 15:15:45]
斎場の話ももう飽きてきました。
ここだと通勤で浅草線使う事になりそうなんですが、戸越までだと徒歩10分くらいのイメージでしょうか?
116: 匿名さん 
[2013-05-05 15:22:18]
まぁ好むと好まざるとに関わらず、火葬場の影響下にある物件ってことで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる