グランスイート不動前シティテラスのことについて教えてください。
HPもできていて、気になっています。
所在地:東京都品川区西五反田6丁目142番(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩12分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩15分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.40平米~90.02平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.fudo-mae.com/
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-09-12 19:15:44
- 所在地:東京都品川区西五反田6丁目142番(地番)
- 交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
- 総戸数: 82戸
グランスイート不動前シティテラス
27:
物件比較中さん
[2012-11-03 08:38:08]
|
28:
匿名です
[2012-11-07 22:08:37]
火葬場が近すぎです!
仕様はいいかもしれないがそこまでいらないと言う人も多いはず。仕様変更でも価格を下げるべきだし、火葬場が近いという立地でももっと価格を下げるべきだと思う。 |
29:
匿名さん
[2012-12-01 12:38:45]
数年前、近所の賃貸マンションに住んでいた者です。
参考までにこの周辺の住環境を。 このエリアは治安が良いので女性には安心です。 ただ、環境という面では、火葬場があったり、高速や中原街道が近くて空気が悪い(気がする)ので、 全般的にはどうでしょう…。 買い物の面では、スーパーは不動前のオオゼキか東急ストアがあるので便利です。マルエツプチは微妙。 大崎広小路のライフは、通勤ルートから外れている方が多いと思うので、休日だけになりそうです。 コンビニは近くにあるのはスリーエフだけとちょっと買い物という時には弱い。 飲食店はTOCにちょっとありますが、微妙な店が多いです。 週末は五反田まで足を伸ばして外食することが多かったです。 駅までのアクセスですが、不動前駅まで意外に遠いです。 坂道も少し気になります。 五反田駅は遠いですが歩いていけるので、たまに山手線を使うときには便利です。 公共施設では図書館はよく利用しました。 品川区はネットで取り寄せや予約ができるので便利です。 ということで、悪くはないけど、それほど良くもないというのが、私の感想です。 分譲で住みたいかと言われれば悩みますね。 |
30:
購入検討中さん
[2012-12-02 08:46:51]
本音を言うとルーバル以外のタイプはどこかに出窓も欲しかったかなあと思います。
まあでも町が住みやすそうですしねえ。 お洗濯の話、さすがにこの向きだと出ますね。 仰ってる方いますが、西向きは乾きますよ。一日照り続けた余熱みたいなのがある時間帯で短時間で乾きます。 それを思って出窓があればそこに室内干しをば、と思ったしだいです(汗) |
31:
匿名さん
[2012-12-02 23:58:57]
結局、ここは、坪単価おいくら位なんでしょうね。
|
32:
購入検討中さん
[2012-12-03 12:35:39]
予定価格だが、坪単価305くらい?
立地、利便性から考えても高すぎる。。 |
33:
匿名さん
[2012-12-04 15:29:58]
不動前自体は雰囲気が好きで、子どもがいると学校も近いしあれこれ便利だと思うんですが、この立地だったらもう一押し安ければなとも思います。
MRのある場所が物件所在地だったらいいのに・・・でもそれならもっと値上がりしそうです。 収納力もあっていいとは思いますが中住戸の行灯部屋をどうしたものか。折角だから全部の居室に窓が欲しいとなると角部屋しかないですねえ。 |
34:
匿名さん
[2012-12-05 14:01:03]
外観はかっこいいと思います。
ところで、シティテラスと名前が付いているメリットがないような。売主として住友も入ってますが、マンションの冠は丸紅ブランド、管理会社も丸紅だし、実質的に丸紅単独マンションと変わらないように思います。住んだ後のメリットってありますかね。リセール時も買い手は丸紅物件として見るでしょうし。 |
35:
匿名さん
[2012-12-08 13:23:19]
坪305なら安いだろ。
不動前・武蔵小山は人気あるから、もうちょっと高くても売れそうだ。 |
36:
匿名さん
[2012-12-13 14:12:59]
坪305なら充分安いのでは?
しかも広めに間取りが作られているのが とても良いですね。 駅まで少々距離があるのですが それでもいいなと思いますね。 あとは設備が気になります。 |
|
37:
匿名さん
[2012-12-13 14:37:25]
高すぎ!!駅遠だからせめてイクサージュ並みかと思った。
|
38:
匿名さん
[2012-12-14 15:32:38]
プレミスト不動前って、いくらぐらいでしたか?
以前検討しようとして諸事情で断念… |
39:
匿名さん
[2012-12-15 14:00:47]
あれはリーマン後の投げ売り土地だから、あの価格ではもう暫くないだろうね
|
40:
匿名さん
[2012-12-16 14:16:33]
>>35さん
ここら辺は買い物など便利で、交通の便もいいし便利な立地ですよね。林試の森公園 へよく行くのですが周辺の環境が魅力で今物件を探しています。五反田までも15分とは 書いてありますが20分みれば行かれるのではないかな。お天気がいい日などは歩くのもありかなと 思っています。それか自転車かな。 |
41:
匿名さん
[2012-12-16 17:43:47]
駅遠で坪305は高すぎる。
斎場考えると立地も微妙。 |
42:
匿名さん
[2012-12-17 21:15:58]
斎場を気になさる人も多いんですね。自分はあまり気にしないほうなんですが、そういう一般的なマイナスと思われる部分があるならその点お値段でなんとかして~とは思います。
買い物も便利だし下町っぽい感じも残しつつ品川区、ってところがお気に入りです。 基本的に横リビング中心の間取りが多いからファミリーにはよく出来ているし、五反田までも天気が悪くなければ歩くのにもそう無理でない距離だと思います。 |
43:
匿名さん
[2012-12-29 14:53:07]
斎場を気になさる人も多いんですね。自分はあまり気にしないほうなんですが、そういう一般的なマイナスと思われる部分があるならその点お値段でなんとかして~とは思います。
買い物も便利だし下町っぽい感じも残しつつ品川区、ってところがお気に入りです。 基本的に横リビング中心の間取りが多いからファミリーにはよく出来ているし、五反田までも天気が悪くなければ歩くのにもそう無理でない距離だと思います。 |
44:
匿名さん
[2013-01-09 16:09:54]
斎場がきにならないなら
OKですよね。 間取りも仕様もわりといいですし。 五反田までは実質20分程度でしょうね。 気候がよければウォーキングがてら歩くのもいいでしょう。 |
45:
買い換え検討中
[2013-01-10 18:14:26]
ちょっと高台でいいなって思っています。
室内の質感もいい感じがしていて、周辺も落ち着いた街並なので 暮らしやすそうに感じます。 |
46:
匿名さん
[2013-01-11 01:07:19]
イニシアイオとかに比べると、買い物にとっても便利!という立地でもなく、
駅からも近くないのでバリバリ30代やファミリー向けって感じでもないのかな、 という印象を持ちました。 MR見に行った際も、結構高齢の方が多かったのが印象的でした。 イニシアイオが駅までのアプローチがよく、かつお手頃な値段、というのが 印象に残っちゃってるので、どうしても割高感は否めない。。 デザインや仕様は断然こちらがいいってのは分かるんですけどね。 当初よりかなり販売が遅れていると聞きましたが 値段はいつ確定するんでしょうか。 おそらく最初の値段での反応が渋かったのではと予想されるのですが・・ |
窓が多い物件ではないようですから南向きを優先に検討したいです。
バルコニーの奥行きがどれぐらいなのでしょうね。
ここの場合は浅めのほうが室内への採光が良好なのでは。
真上の階のバルコニー分は屋根になるからそれを考慮して考えようと思います。