住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-14 07:21:35
 

蕨駅西口徒歩2分、再開発で誕生する30階建てのタワーレジデンスについて情報交換をどうぞ。

<概要(HPより)>
所在地=埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通=京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分 
販売開始予定='08年11月
入居予定='10年9月中旬
間取り=1LDK〜3LDK  
専有面積=37.44〜83.4平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2008-09-03 23:10:00

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨

561: 匿名さん 
[2009-08-06 18:05:00]
>>560
本当にエレベーターがなくて不便な駅ですよね
でもこれから良くなります
西口は21年度、東口は22年度に設置予定です
ちなみに私は業者ではありません
562: 匿名さん 
[2009-08-06 18:51:00]
広報にも載っていました。エレベーター設置のこと。
563: 匿名さん 
[2009-08-07 00:12:00]
南浦和駅なんかも無いらしいね…。蕨のエレベーター早く設置されると良いですね。
564: 匿名さん 
[2009-08-07 08:10:00]
534さん
最初に質問した535です。お返事ありがとうございました。
また、一部辛辣な書き込みのために不愉快な思いをさせてしまったと思います。申し訳ありませんでした。

設備や間取りに致命的な問題があるということではなさそうですね。私は土地柄は気にしないので、引き続き前向きに検討したいと思います。

#この掲示板で人格批判となるような書き込みはしなくてよいと思うんですけどね。。。
 今後このような書き込みが減ることを期待しております。
565: マンコミュファンさん 
[2009-08-08 12:12:00]
蕨はいい駅です。
私はここに12年住んでいます。
そう思いますよ。
むかしにくらべてどんどん良くなっていってます。
将来が明るい駅です。
566: 物件比較中さん 
[2009-08-08 21:41:00]
蕨で1年半になります。ここに住んだことがない外の人にとってはあまり目立たない(知らない?)場所だと思うのですが、住むのにも安くてけっこう便利な場所です。
567: 匿名さん 
[2009-08-09 18:39:00]
1年半ほど前にこちらに引っ越してきました。
地味な街だし、駅前が栄えているわけじゃないので不便だと感じる方もいるかもしれません。
でもちょっと出ればショッピングモールもあるし、電車のアクセスはいいし、のんびりと暮らしたい人のはオススメの街です。
「なんでもそろっているところがいい!」という人には…川口あたりがいいかもしれませんね。
568: 匿名さん 
[2009-08-09 21:09:00]
でも、川口駅近のタワーマンションは、お値段が高くて買えませんよ。
569: 匿名さん 
[2009-08-10 21:45:00]
ダイレクトメールが来ていました。
28階の85Aタイプが6380万円?
バ力みたいに高いですね。
誰が買うのか疑問です。
6300万もあれば都内に80平米Classが買えます。
570: 匿名さん 
[2009-08-10 22:06:00]
都内のどのレベルのマンションだろう。
何駅から何分くらいのところかな、どうせヘボい所のしか無理そうだと思うけど?
571: 匿名さん 
[2009-08-10 23:07:00]
しかしここよりましか・・・
572: 匿名さん 
[2009-08-10 23:36:00]
>>569
高いですね。
試しに80平米クラスの都内のマンションをいくつかサンプリングしてみましたが、
そんなに不便でもない場所で同じような価格帯に見えました。

っていうか、よっぽどの都心でもない限りむしろ安い物件のほうが多いような・・・。

まぁ、高いところが好きな人には選択肢が少ないでしょうから、この価格でも
売れるということでしょう。買う人がいるからこの値段で売りに出してるわけで
買わない人が「高い」と言ってもあまり意味がないような気がします。
573: 匿名さん 
[2009-08-11 09:50:00]
立地が蕨だからでしょうけど、タワーマンションと考えれば安い部類では?
574: 匿名さん 
[2009-08-11 11:35:00]
タワーマンション=高い

これはデベロッパーが作り上げた図式。

実はタワマンは施工観点からみると
通常のSRCのマンションよりかなり割安。

みんなご存知ないようですけど・・・。一般的に知られていないから無理もないか。
575: 匿名さん 
[2009-08-11 16:20:00]
普通に考えて高すぎると思いますよ。

2割は乗ってるような気がします。

だから待てば2割下がるのは間違いないでしょうね。
576: 匿名さん 
[2009-08-11 17:16:00]
SRCって逆に高いのですね。
高いSRCマンションは、手が出ません。勉強になります。
それでも、蕨のタワーが安くて今の私には、良かったです。

それから、都内の京浜東北線とか山手線の駅2分で最低限、蕨のタワーと同じ仕様・広さ・価格・日当たりの良い新築マンションがあったら教えて下さい。大手デベ限定(東急・野村・三井・三菱・住友・東京建物)※できたらタワーで…

都内も広いので、足立区にあるよ!板橋区の外れなら!とかは無しで情報があれば嬉しいです。
探している条件は、上記大手デベに加え駅徒歩5分以内70平米20階前後部分の角部屋4500万~5000万※山手線・京浜東北沿線限定。

適当な情報は、いりません。
読んでて楽しいですが…。
都内の京浜東北沿線を諦めて、今は、蕨に絞って検討していますので宜しくお願いします。
577: 購入検討中さん 
[2009-08-11 18:49:00]
埼玉の京浜東北で駅2分、タワーマンションは、今の所どれも中古物件でも良い価格で売れてて
値下がり率は、駅から離れたマンションと比べると良いのも事実ですね。
蕨のタワマンは初なので、事例が無いのですが。。
そういう資産性も加味すると多少高くなるのかも知れません。

川口のタワマンをずっと検討していたので、色々比較すると、
同階層で比べると遥かに景色は良いですね。
川口は高層でも目線にまともに他のタワマンが被るのが普通なので。

川口の某タワマンより良いと思ったのは、ゴミ出しが同じフロアーで出せるのと、内廊下って所でしょうか。
外廊下と内廊下では、全くと言っていいほど違います。

周りの買い物の便利さでは川口には到底かなわないので、
その分反映されてる価格が適正かどうかってところじゃないでしょうか。

28階以上はそれ以下の階と比べてガクンと価格が上がってるので、
あまり比較対象にはならないので、中階層で他と比べた感じでは、
利回りはそう悪くないと思います。
578: 匿名さん 
[2009-08-11 19:18:00]
>>577
利回りとかよくわかんないけど同感です!
ゴミ捨て、廊下に加えてトイレとお風呂の仕様もこちらが良かった。
あと1F店舗も「まだわからない」に対して
「医療関連」と決まってる点も良かったです。
579: 匿名さん 
[2009-08-11 19:40:00]
物件価格の内訳は、土地代+建設費用+宣伝費+販売費用+利益です
デベロッパーがこの物件だけ利益率を下げているのでなければ、この物件が安い理由は地価が安いからです
地価は市場原理で決まりますから、安いということは、需要が少ない=人気がない、ということです
京浜東北線では蕨駅と西川口駅が一番の低値です(川口駅とは明らかな差があります)
誤解のないようにして欲しいのですが、人気がないからダメだと言っているわけではありません(その分安く買えるのですから)
ただし、なぜ安いのかをちゃんと理解した上で買うことは絶対に必要です
使いふるされた言葉ですが「不動産に掘り出し物なし」です
ゴミ捨て場や眺望など、うわべのクオリティに騙されずに購入して下さい
こちらも使い古された言葉ですが「マンションは立地と管理を買え」です
580: 匿名さん 
[2009-08-11 19:47:00]
トイレやお風呂なんてどうせ数年で陳腐化するし
あとからいくらでもリフォームできるのに…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる