シティタワー蕨
482:
匿名さん
[2009-07-24 18:24:00]
|
||
483:
匿名さん
[2009-07-24 22:01:00]
お前マジあほか
どんな計算しとるんじゃ! 大切なこと忘れてるだろっ! |
||
484:
ビギナーさん
[2009-07-24 23:13:00]
都内在住ですが、駅近タワマンにしては高くないので検討しています。
いまも雑多な街なのであの駅前もそんなに気にはならないです。 第一期二次分の要望書がもう始まっているのですね。 470にあるように、ホームページやパンフで角部屋を強調しているだけに なおさら他の部屋は苦戦するでしょうけど、 人気のない間取りが第一期二次以降でやや値下げとかちょっと期待しちゃいます。 が、478や483みたいな言葉遣いも礼儀もない人間の書き込みを見ると、 ついつい蕨に不安を覚えてしまいますね。 まあ、どんな街、どんなマンションに住んでも**はいるでしょうけど。 474、481(同一人物?)はいつの時点での情報ですか? 469(=482?)の情報は21日時点ですよね。 重要事項説明会以降の商談破談もあるでしょうし、 どの時点での情報なのか明確にして話さないと噛み合ないですね。 |
||
485:
匿名さん
[2009-07-25 21:30:00]
ビギナー様、21日(火)の午後の時点の情報です。
|
||
486:
ビギナーさん
[2009-07-26 04:03:00]
つまり情報がかなり古いということですね。噛み合わないわけです。
根本的にあなたは古い情報で翻弄させています。 そういうのを本末転倒と言います。 再度モデルルームに行かれてはいかがでしょうか。 懇切丁寧に教えてくれるはずです。 あなたが本気で当該マンションを検討しているならですけど。 |
||
487:
匿名さん
[2009-07-26 10:48:00]
まだ始まったばかりなんだから「何戸売れた」だとか
「人気云々」の言い合いは止めましょうよ。 どこのマンションも即完売なんてことは無いのだし 間取りや方位の一長一短は必ずあると思いますよ。 それにこの物件、間取りはそこそこOKじゃないですか? 夫婦と子供ひとりなら、60平米以上のどのタイプを選んでもOKじゃないかしら。 |
||
488:
匿名さん
[2009-07-26 11:13:00]
すみふさん、読んでますよね?
①HPの情報が古いです。 次の価格発表はいつですか? 低層階の価格を待っていますが。 ②中住戸の予想図。 竣工前販売なんだから部屋タイプの予想図くらいはお願いしたいかもです。 |
||
489:
匿名さん
[2009-07-26 12:05:00]
484です。
485は482ですよね? ありがとうございます。 486は481ですか?ちゃんといつ時点の情報か書かずにそんな責めたような書き方するのはどうかと思いますね。482、485からは率直さは感じても悪意は感じませんから。 487さんの言うように、他の要素が大事なのですが、やっぱり現時点の人気も気になってしまいまして。なんせマンションビギナーなものですから。 場を荒らす気もないので、これにて失礼します。 |
||
490:
物件比較中さん
[2009-07-26 16:07:00]
埼玉の大衆マンションなのだから、エントランスなどはもっと地味だったらよかったのに。
私は都内で買うだけの資力がないので、郊外になることは仕方ないと思っているのですが 目に付くところだけが豪華なマンションだと 都心の高級住宅街の本当に高級なマンションに住んでいる友達を招待する恥ずかしいです。 |
||
491:
検討中
[2009-07-26 16:11:00]
角部屋は完売なんですかね…?
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2009-07-26 19:48:00]
まあまあ、蕨ですら予算オーバーでさぞかしショックでしたよね。
八つ当たりしたい気持ちも分かります。 残念ながら、このタワーは少しだけ大衆マンションでは、無いみたいです。 埼玉で大衆マンションに住みたいなら、ベリスタとかイニシアを検討しては、いかがですかね。きっと気に入りますよ。 あなた様には、野村、三井、三菱、住友、東建のマンションは、豪華に見えてしまい合わないですよ。安くて豪華でないマンションも、頑張って販売していますよ。それ買うなら、恥ずかしく無いですよ。 まぁ埼玉に来る勇気があればね。それとね、本当の友人なら、バ○にされても悔しくないでしょ。そんな、かたちだけの友人をわざわざ家に招待ですか?。都内の高級住宅街の高級マンションに住んでる友人が、わざわざ蕨まで遊びに来ますかね…。きっと来ないから。 つうか、そもそも本当は友達なんか、いないでしょ?八つ当たりは、止めて埼玉には、他にもたくさんマンションは、ありますよ。 |
||
493:
匿名さん
[2009-07-26 19:53:00]
そんなあなた様にはサクラディアとかもオススメです!
大衆マンションだけど床暖房、食洗機など設備は充実してますし! |
||
494:
匿名さん
[2009-07-26 21:58:00]
だから蕨の駅前くらいで自慢気になってるあなたのような人がいるのが恥ずかしいんです
自分もその一員だと思われたくない 高層階といっても住宅しか見えないような眺望を、私は自慢したいわけじゃないのに |
||
495:
匿名さん
[2009-07-26 22:22:00]
蕨くらいで僻むことないですよ
|
||
496:
匿名さん
[2009-07-26 22:29:00]
財閥系の中でも住友はひときわハッタリがきいてますから
|
||
497:
匿名さん
[2009-07-27 18:49:00]
雨上がり、シティタワー蕨に虹がかかっていました!
|
||
498:
購入検討中さん
[2009-07-28 09:42:00]
沖縄美人ついに遭遇!
間違いないと思います。 名札みたらいかにも沖縄ってお名前だった。 確かに美人です。 |
||
499:
匿名さん
[2009-07-28 14:38:00]
そんなくだらないこと、どうでもいいんでもう止めて欲しい
|
||
500:
匿名さん
[2009-07-28 18:15:00]
キリ番ゲット
契約予定です。わくわく。 |
||
501:
匿名さん
[2009-07-29 12:36:00]
私も沖縄美人見かけましたよ。確かに美人ですが、人それぞれ好みだと思います。
|
||
502:
匿名さん
[2009-07-29 13:50:00]
だから、沖縄美人とかなんとか、そんなことを書き込まないで欲しい
|
||
503:
匿名さん
[2009-07-29 17:19:00]
お前こそいちいち沖縄美人に反応すんなよw
お前もしかして沖縄美人にフラれたのか? それだったらしかたないから認めてやるよ。 |
||
504:
匿名さん
[2009-07-29 17:41:00]
いずれにしても個人を特定するような内容は止めましょう。
|
||
505:
匿名さん
[2009-07-29 18:19:00]
個人特定?
|
||
506:
匿名さん
[2009-07-29 23:19:00]
くだらない書きこみばかり・・・このマンションて???
|
||
507:
物件比較中さん
[2009-07-29 23:19:00]
|
||
508:
匿名さん
[2009-07-31 07:17:00]
おまえ蕨で住人レベルを期待すんなよな(笑)
蕨は蕨。 所詮 蕨だから。 アジア系と犯罪多発の蕨 不法滞在の外国人は恐ろしいよ |
||
509:
匿名さん
[2009-07-31 12:18:00]
昔からの埼玉県民から、西川口と蕨だけには住むなと言われた。
|
||
510:
匿名さん
[2009-07-31 14:27:00]
でも人口密度濃いよね。住みやすいと思うけど?
|
||
512:
元蕨市民
[2009-08-01 00:25:00]
うーん、蕨市民にケンカを売ってる書き込みが多いですねぇ。
なんか文体からして一人だけ頑張ってるようにも見えますけど。 それはさておき、蕨について(比較的)冷静に評価してみようか。 1) 蕨の品格 お世辞にも良いとは言えない。 でも、悪いと言われるほどひどい状況ではない。 外国人云々を言う人がいるけど、外国人なんて今時どこにでもいる存在なので 蕨だけ極端に外国人による治安悪化があるわけではない。 2) 埼玉か東京か 蕨の話はさておき、住人レベルがどうだの治安がどうだの自治体の規模がどうだのを 気にするのであれば、埼玉県内はほとんど全滅するので都内で物件を探すべき。 もちろん高いけど、その点を気にする方は埼玉のどこを選んでも満足できないと思う。 あと、ネームバリューも川一本隔てただけで天と地の差もある。 世間並みの暮らしができればよくて安いに越したことがない、という方は埼玉を選択肢に 入れたほうが良い。いや、そういう人じゃないと埼玉は選ばないほうがよい。 3) 埼玉のどのエリアがよくて、どのエリアが悪いのか 東京はあきらめて埼玉で物件を探すとしよう。どこがよいか? 正直、県内トップクラスの浦和駅・大宮駅近辺ですらお世辞にも品は良くない。 旧県庁所在地の「浦和」なんか、埼玉の中じゃよさげに聞こえるけど、ちょっと駅から 外れたら、店はないは畑があるはで蕨のほうがぜんぜんマシな感じ。田舎。 さいたま市中央区(=旧与野市)も「中央」のクセしてちょっと外れたらひどい。 人口密度が高い分、蕨のほうがにぎわいの安定感がある感じ。 っていうか、埼玉はどこも五十歩百歩(悪い意味で同じくらい)なんだよね。。。 4) 京浜東北線か埼京線か 埼玉県内の街の雰囲気は鉄道路線によってカラーがはっきり分かれる。 東武線(東上線、伊勢崎線)、西武線(池袋線、新宿線)は方角が違うので、 単純に埼京線、京浜東北線で比較してみる。 埼京線: バブル期に急にできた路線。沿線は急な開発の影響で街があんまり熟してない。 商店街とかがホントに少ない。空き地があったりして殺風景。駅前さびしい。 快速駅以外は電車の本数少ない。終電はやい。 京浜東北線: 昔から駅がある関係で街はそれなりに熟している。古いともいえるが商店街など 下町的な要素はどの駅にもある。旧中仙道、中仙道、京浜東北線のライン(エリア)は 埼玉の中でもにぎわいがあってよい感じ。電車の本数が多く、終電も遅い。 というわけで、(京浜東北線沿線) >> (埼京線沿線) です。 5) 独断と偏見で京浜東北線(川口~大宮)の中ではどこがよい? 街の規模 ★★★★ 大宮 ★★★ 浦和、川口 ★★ 北浦和、南浦和、蕨、西川口 ★☆ 与野、さいたま新都心 イメージ ★★★ 大宮、浦和、さいたま新都心 ★★ 北浦和、南浦和、与野 ★☆ 川口、蕨(★かも) ☆ 西川口 都心アクセス ★★★★ 川口(隣が赤羽) ★★★☆ 西川口、蕨、南浦和、浦和 ★★★ 大宮、さいたま新都心 ★★☆ 北浦和、与野 ※ 京浜東北線は南浦和どまりがあるので、それより南側の方がアクセス良し ※ 浦和は高崎線・宇都宮線が泊まるので差し引きで南浦和と同じ ※ 大宮はちょっと遠い |
||
513:
匿名さん
[2009-08-01 01:53:00]
私の両親は昔の蕨、川口を知っていてあまりいい印象がないみたいだけど。昔の蕨の印象は悪いですよね、確かに。でも今の蕨は普通の住宅地ですよ。埼玉でも都内よりの県南地域は埼玉県でも便利に暮らせる所だと思いますよ。
|
||
514:
匿名さん
[2009-08-01 23:44:00]
芝園団地の現状を知っていたら蕨になんか住めません。
あの巨大団地は川口市だが団地住人は100%蕨駅を利用する。 その8割以上が中国、韓国、台湾、ベトナム、インド人。 おかげで団地内部は荒れ放題。 平気でタンを吐き出し、平気であちらこちらにゲロを吐く。 住人は深夜まで団地内の広場でたむろ。 酒を持ち出し、お菓子、つまみのゴミを片付けないで放置。 そこらじゅうづ立ちション、悪臭、そこらじゅうにタバコの吸い殻、 団地内で売春。その影響か、西口のストリップ劇場前では常にオバサン立ちんぼがウロウロと。 そんな蕨に住めますか? |
||
515:
匿名さん
[2009-08-02 00:06:00]
蕨が苦手ならば浦和は少し田舎だけど、かなり真面目な街ですね。たまに中国のかたもいますが、蕨や西川口に比べたら住民のカラーが違うかもしれません。
駅が近いし、ここも住みなれてる人にとっては気にならないマンションではないかと。 |
||
516:
元蕨市民
[2009-08-02 07:18:00]
514さんは内情を良くご存知のようですけど、よっぽど芝園団地の近くに住んでるんですね。
うーん、芝園団地はそんなに脅威でしたか。 同じ西口側で10年住んでいましたが、全く知りませんでした。 気がつかなかったのは同じ西口でも方角が違ったからかも。 そういう意味でシティタワーも南北で逆なのでたぶん気がつかないかもね。 ちょっとヤホォで調べてみました。 これの一番下がちょっと詳しい。 http://wiki.freeml.com/%C5%D4%BB%D4%BA%C6%C0%B8%B5%A1%B9%BD あと、↑にリンクがあったけど、中国人の実態レポート http://rdgs.itakura.toyo.ac.jp/rd/pdf/jan.pdf |
||
517:
近所をよく知る人
[2009-08-02 12:15:00]
http://www.bugin-eri.co.jp/doc/r080603.pdf
都市部ではどの街にも外国人が多く住んでいます。 必要なことは、「この地域には外国人が少ないから安全」ではなく 「どこに行っても外国人はいるのだから、いかに共生していくか」ということです。 外国人でもマナーの良い方はいますし、日本人でもマナーのなってない人はたくさんいます。 |
||
518:
匿名さん
[2009-08-02 13:41:00]
514は、可哀相な人だから、かまっちゃ駄目だよ。
|
||
519:
匿名さん
[2009-08-02 17:13:00]
ビー何とかの住人が…
|
||
520:
匿名さん
[2009-08-02 20:53:00]
ビーなんとかの住人が。←何?教えてください。
|
||
521:
匿名さん
[2009-08-03 06:33:00]
うす汚い潰れたゲームセンターみたいな前を毎日毎日通って帰るのはどうかと・・・。
蕨らしいや(笑) あとフィリピンパブみたいな前でウロウロしてる目つきの悪い輩、気持ち悪いです。たぶん客引き&見張り役の従業員だと思うけど。 本番ありという噂があるから警察もピリピリしてんだろ(笑) |
||
522:
匿名さん
[2009-08-03 07:12:00]
|
||
523:
匿名さん
[2009-08-03 10:43:00]
なんでここまで毛嫌いしてるのか分かりませんが、いい所が見つかるといいですね。
|
||
524:
匿名さん
[2009-08-03 13:06:00]
土地柄の悪さを気にしなければ便利な場所だよ。
しいて気をつける点を言えば、子供の居るうちは学区的にどうかな?とは思う。 私学を予定しているのであれば問題ないかな。 |
||
525:
匿名さん
[2009-08-03 14:31:00]
京浜東北線>埼京線という意見には賛同できないな。
京浜東北線沿線の繁華街は正直夜はあまり通りたくない。 埼京線の方がまし(繁華街なんかないけどね)。 |
||
526:
匿名さん
[2009-08-03 15:54:00]
それは少数意見。
第3者的に見ても京浜東北線の方が有利。 |
||
527:
匿名さん
[2009-08-03 15:57:00]
|
||
528:
匿名さん
[2009-08-03 16:54:00]
明らかに京浜東北が要領いいっしょ
埼京は痴漢出るし |
||
529:
匿名さん
[2009-08-03 16:57:00]
我ながら有利って表現もどうかと思ったが、これってヤンキーの言い方なん?
|
||
530:
匿名さん
[2009-08-03 17:56:00]
京浜東北に一票。理由は、京浜は終電が長い。埼京は、痴漢が多い。
|
||
531:
匿名さん
[2009-08-03 18:36:00]
京浜東北はスリが多いです。沿線の町並みや治安の問題からでしょうか。
|
||
532:
マンコミュファンさん
[2009-08-03 20:40:00]
もともと京浜東北は東北本線の路線でそれが横浜のほうまで伸びて京浜とついて、それが大宮まで来たから東北線の東北をとったんだと思うよ。元は東北線、これが正しい。
だから寝台特急あけぼのも水上までいく特急草津水上号もこの路線走っているの。 埼京線は赤羽線と言って昔は赤羽板橋間しか走ってなかったの。 昔は浦和辺りの人はみんな京浜東北で田端まで行き田端から池袋やら新宿まで行ったの。 埼京線がこっちまで伸びたから武蔵浦和がこんなに発展したし、そこから池袋とか行けるようになったの。そして渋谷まで伸びて恵比寿まで行くようになり臨海線ができたり湘南新宿ラインができたりして今みたいに便利になった路線なの。 その証拠に戸田公園は停車するけど浮間や戸田は通過するでしょう。板橋十条は絶対止まるでしょう。 そういうことなの。 元は京浜東北(正しくは東北線と言います)がはじまりなの! もっと鉄道の歴史を勉強しなきゃ、みんな。 PS.JR関係の方もし間違っていたら訂正してください。 私、鉄道オタクじゃありませんので。 |
||
534:
匿名さん
[2009-08-03 22:27:00]
この建物見て、「ぶっちゃけこれは無いわー」と思ったけど、
駅近タワーの割に激安だから、結構人気あるんかね? |
||
535:
匿名さん
[2009-08-03 23:21:00]
534さん
購入検討中のものです。 ここが無い、と思ったポイントはどこでしょうか。掲示板の書き込みから判断して、土地柄を敬遠して選択肢から外している方はたくさんいるように思うのですが、「建物をみて」というのは珍しい意見だと思います。参考に教えていただけると助かります。 |
||
536:
匿名さん
[2009-08-03 23:58:00]
一般的なセンスの持ち主じゃない方なのでしょうね。
個人の自由だから好みは別にどうでも良いのですが、まぁ珍しいですよね。 |
||
537:
匿名さん
[2009-08-04 00:08:00]
そうだね。一般的なセンスの無さを責めるより、タワーマンションを知らないだろうから、シカトやスルーが良いでしょう。
激安と言いながら蕨タワーを買えない人達は民事再生付の二流三流新興デベの餌食で決まり。 |
||
538:
購入検討中さん
[2009-08-04 07:38:00]
534さん
私も「これは無いわー」といわれた理由、気になります。 このまま回答が無ければ、ただの荒らしということでしょうかね? |
||
539:
匿名さん
[2009-08-04 10:47:00]
534出てこい!説明する義務は無いが、やりっぱなしは良くないぞ!
|
||
540:
匿名さん
[2009-08-04 11:50:00]
子供が書き込みしてるのでは?別に検討していなさそうだし。
|
||
541:
真面目に検討中
[2009-08-04 12:48:00]
この物件に限らずここの掲示板は明らかにおかしい投稿が多すぎますね。
真面目な検討者はそれにいちいち反応するのは止めましょう。 あまりにも目に余ります。 もしこれがライバル物件デベ同士の言い合いならあなた方はもっとおとなの常識をわきまえてください。 |
||
542:
534
[2009-08-04 18:44:00]
一般的なセンスが無いとか、酷い言われようですな。
しかも出て来いとか、そんなムキにならんでも・・・ 私の意見は土地柄絡めての事ですよ。 第一印象は、「開けてもいない駅の沖電気の隣に立つタワマン?」です。 次に思ったのが、「こんなん幾らするんだ?」だったんだけど、 垂れ幕?に安そうな価格(正確には覚えてない)が書かれてたんで、 あぁなるほどと思ったわけです。 過去に武蔵浦和のプラウド検討してた時期あったんで、 住友にしてお安いには訳(土地柄)があるのだろうなと。 ここから真面目な話しだけど、子持ちは学区の事も調べておいた方が良いと思うよ。 浦和なんか特にそうだけど、それ含めての価格設定になるだろうから。 |
||
543:
周辺住民さん
[2009-08-04 21:26:00]
学校選択制でない場合は、小学校:蕨市立中央東小学校→中学校:蕨市立第一中学校になります。
|
||
544:
534
[2009-08-04 21:49:00]
そこの学校って評判はどうなんでしょうか?
いや、購入予定は無いのですが、ちょっと気になりました。 |
||
545:
購入検討中さん
[2009-08-04 23:39:00]
小学校は中央東なのですか?中央小学校の方が近くないですか?
|
||
546:
534
[2009-08-05 11:12:00]
あれだけ騒いでいた御仁達はどうしたのでしょうか?
結局、自分の意に介さない意見は抹殺したいだけなのでしょうな。 人間の底が知れますな。 |
||
547:
匿名さん
[2009-08-05 12:04:00]
建物に対してじゃなく、土地柄に「ないわ」と言ったと・・・逃げましたねー。
とてもそういう風には読めない文章でしたから、皆にああいういい方されても仕方がないと思いますよ。 責められて方向転換したようにしか・・・ |
||
548:
534
[2009-08-05 12:31:00]
そうだとして、「一般的なセンスがない」ってどういう事でしょうね?
私には底の知れる人間にしか見えませんが? そもそも、建物に対しても言及してますよ。 まぁ、私は出て来いとまではいいませんがね。 |
||
549:
534
[2009-08-05 12:38:00]
もう一言。
> 激安と言いながら蕨タワーを買えない人達は民事再生付の二流三流新興デベの餌食で決まり。 とても常識をもった人間の意見とは思えませんな。 否定的な意見をする人に対して、これがあなた達の総意ですか? |
||
550:
匿名さん
[2009-08-05 12:57:00]
店舗などは何が入るのですか?それによって雰囲気が変わるような気がするのですが。
|
||
551:
匿名さん
[2009-08-05 13:01:00]
|
||
552:
匿名さん
[2009-08-05 13:08:00]
クリニックモールですか。ありがとうございます。
|
||
553:
匿名さん
[2009-08-05 13:15:00]
>>550
店舗は医療関係ですよ。 飲食店や娯楽施設ではないようですからご安心ください。 私は医療関係だという説明を信用しました。 それから先ほどから荒れてますが否定的な意見を書くときも「常識のある書き方」があると思います。 肯定派も否定派もお互いに充分配慮して情報交換してください。 |
||
554:
534
[2009-08-05 13:26:00]
綺麗に纏められてしまいましたが、そういった人達も購入予定者という事ですね。
まぁ、これも一つの参考にはなるでしょう。 学区の事が気にはなるので、個人的に分かればその内情報流します。 |
||
555:
匿名さん
[2009-08-05 15:59:00]
結局、坪いくら位になったのですか?
|
||
556:
ビギナーさん
[2009-08-05 21:40:00]
方角や階数によりますが、坪190〜230くらいですかね。
|
||
557:
匿名さん
[2009-08-06 13:49:00]
なんだかこの流れを見ていると、肯定派の方が業者っぽく見えますね(笑)
|
||
558:
匿名さん
[2009-08-06 14:41:00]
私にはそうは見えませんけど。
疑問や質問や相談を持ちかけてる人は検討者っぽいけど、完全に否定しておきながら検討者ぶってる人って 一体何がしたいのかと・・・ 自分にとって、もっと魅力的な物件を探す方に力を注げばいいのにね。変なの~。 |
||
559:
匿名さん
[2009-08-06 14:43:00]
同感です
|
||
560:
匿名さん
[2009-08-06 15:39:00]
蕨駅西口にエレベーターないな。
ベビーカーはどうすればいいとかいな? ダセー駅だよな。 |
||
561:
匿名さん
[2009-08-06 18:05:00]
|
||
562:
匿名さん
[2009-08-06 18:51:00]
広報にも載っていました。エレベーター設置のこと。
|
||
563:
匿名さん
[2009-08-07 00:12:00]
南浦和駅なんかも無いらしいね…。蕨のエレベーター早く設置されると良いですね。
|
||
564:
匿名さん
[2009-08-07 08:10:00]
534さん
最初に質問した535です。お返事ありがとうございました。 また、一部辛辣な書き込みのために不愉快な思いをさせてしまったと思います。申し訳ありませんでした。 設備や間取りに致命的な問題があるということではなさそうですね。私は土地柄は気にしないので、引き続き前向きに検討したいと思います。 #この掲示板で人格批判となるような書き込みはしなくてよいと思うんですけどね。。。 今後このような書き込みが減ることを期待しております。 |
||
565:
マンコミュファンさん
[2009-08-08 12:12:00]
蕨はいい駅です。
私はここに12年住んでいます。 そう思いますよ。 むかしにくらべてどんどん良くなっていってます。 将来が明るい駅です。 |
||
566:
物件比較中さん
[2009-08-08 21:41:00]
蕨で1年半になります。ここに住んだことがない外の人にとってはあまり目立たない(知らない?)場所だと思うのですが、住むのにも安くてけっこう便利な場所です。
|
||
567:
匿名さん
[2009-08-09 18:39:00]
1年半ほど前にこちらに引っ越してきました。
地味な街だし、駅前が栄えているわけじゃないので不便だと感じる方もいるかもしれません。 でもちょっと出ればショッピングモールもあるし、電車のアクセスはいいし、のんびりと暮らしたい人のはオススメの街です。 「なんでもそろっているところがいい!」という人には…川口あたりがいいかもしれませんね。 |
||
568:
匿名さん
[2009-08-09 21:09:00]
でも、川口駅近のタワーマンションは、お値段が高くて買えませんよ。
|
||
569:
匿名さん
[2009-08-10 21:45:00]
ダイレクトメールが来ていました。
28階の85Aタイプが6380万円? バ力みたいに高いですね。 誰が買うのか疑問です。 6300万もあれば都内に80平米Classが買えます。 |
||
570:
匿名さん
[2009-08-10 22:06:00]
都内のどのレベルのマンションだろう。
何駅から何分くらいのところかな、どうせヘボい所のしか無理そうだと思うけど? |
||
571:
匿名さん
[2009-08-10 23:07:00]
しかしここよりましか・・・
|
||
572:
匿名さん
[2009-08-10 23:36:00]
>>569
高いですね。 試しに80平米クラスの都内のマンションをいくつかサンプリングしてみましたが、 そんなに不便でもない場所で同じような価格帯に見えました。 っていうか、よっぽどの都心でもない限りむしろ安い物件のほうが多いような・・・。 まぁ、高いところが好きな人には選択肢が少ないでしょうから、この価格でも 売れるということでしょう。買う人がいるからこの値段で売りに出してるわけで 買わない人が「高い」と言ってもあまり意味がないような気がします。 |
||
573:
匿名さん
[2009-08-11 09:50:00]
立地が蕨だからでしょうけど、タワーマンションと考えれば安い部類では?
|
||
574:
匿名さん
[2009-08-11 11:35:00]
タワーマンション=高い
これはデベロッパーが作り上げた図式。 実はタワマンは施工観点からみると 通常のSRCのマンションよりかなり割安。 みんなご存知ないようですけど・・・。一般的に知られていないから無理もないか。 |
||
575:
匿名さん
[2009-08-11 16:20:00]
普通に考えて高すぎると思いますよ。
2割は乗ってるような気がします。 だから待てば2割下がるのは間違いないでしょうね。 |
||
576:
匿名さん
[2009-08-11 17:16:00]
SRCって逆に高いのですね。
高いSRCマンションは、手が出ません。勉強になります。 それでも、蕨のタワーが安くて今の私には、良かったです。 それから、都内の京浜東北線とか山手線の駅2分で最低限、蕨のタワーと同じ仕様・広さ・価格・日当たりの良い新築マンションがあったら教えて下さい。大手デベ限定(東急・野村・三井・三菱・住友・東京建物)※できたらタワーで… 都内も広いので、足立区にあるよ!板橋区の外れなら!とかは無しで情報があれば嬉しいです。 探している条件は、上記大手デベに加え駅徒歩5分以内70平米20階前後部分の角部屋4500万~5000万※山手線・京浜東北沿線限定。 適当な情報は、いりません。 読んでて楽しいですが…。 都内の京浜東北沿線を諦めて、今は、蕨に絞って検討していますので宜しくお願いします。 |
||
577:
購入検討中さん
[2009-08-11 18:49:00]
埼玉の京浜東北で駅2分、タワーマンションは、今の所どれも中古物件でも良い価格で売れてて
値下がり率は、駅から離れたマンションと比べると良いのも事実ですね。 蕨のタワマンは初なので、事例が無いのですが。。 そういう資産性も加味すると多少高くなるのかも知れません。 川口のタワマンをずっと検討していたので、色々比較すると、 同階層で比べると遥かに景色は良いですね。 川口は高層でも目線にまともに他のタワマンが被るのが普通なので。 川口の某タワマンより良いと思ったのは、ゴミ出しが同じフロアーで出せるのと、内廊下って所でしょうか。 外廊下と内廊下では、全くと言っていいほど違います。 周りの買い物の便利さでは川口には到底かなわないので、 その分反映されてる価格が適正かどうかってところじゃないでしょうか。 28階以上はそれ以下の階と比べてガクンと価格が上がってるので、 あまり比較対象にはならないので、中階層で他と比べた感じでは、 利回りはそう悪くないと思います。 |
||
578:
匿名さん
[2009-08-11 19:18:00]
|
||
579:
匿名さん
[2009-08-11 19:40:00]
物件価格の内訳は、土地代+建設費用+宣伝費+販売費用+利益です
デベロッパーがこの物件だけ利益率を下げているのでなければ、この物件が安い理由は地価が安いからです 地価は市場原理で決まりますから、安いということは、需要が少ない=人気がない、ということです 京浜東北線では蕨駅と西川口駅が一番の低値です(川口駅とは明らかな差があります) 誤解のないようにして欲しいのですが、人気がないからダメだと言っているわけではありません(その分安く買えるのですから) ただし、なぜ安いのかをちゃんと理解した上で買うことは絶対に必要です 使いふるされた言葉ですが「不動産に掘り出し物なし」です ゴミ捨て場や眺望など、うわべのクオリティに騙されずに購入して下さい こちらも使い古された言葉ですが「マンションは立地と管理を買え」です |
||
580:
匿名さん
[2009-08-11 19:47:00]
トイレやお風呂なんてどうせ数年で陳腐化するし
あとからいくらでもリフォームできるのに… |
||
581:
匿名さん
[2009-08-11 20:13:00]
土地が安いのは再開発だからじゃないのかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それと、今回の第一期一次を見送って以前から第一期二次分の要望書を入れてる人達もいるだろうし、全体の半分位は既に契約予定ではないですか?