住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-14 07:21:35
 

蕨駅西口徒歩2分、再開発で誕生する30階建てのタワーレジデンスについて情報交換をどうぞ。

<概要(HPより)>
所在地=埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通=京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分 
販売開始予定='08年11月
入居予定='10年9月中旬
間取り=1LDK〜3LDK  
専有面積=37.44〜83.4平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2008-09-03 23:10:00

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨

441: 匿名さん 
[2009-07-14 02:37:00]
蕨は他の駅前と比べたら、ロータリーには、素敵なデパートも無いし、むしろ蕨の駅に近過ぎて、買物には少しだけ不便かも知れませんね。
そんな蕨だから、タワマンが安いと思えば、ラッキーです。

440さんへ。東口はザ・プライスですよ。今は、ヨーカ堂ではありません。激安に感謝です。
本当に、ここに興味ある人の書込みですか?適当な感じと無知さに悪意が見え隠れしてますが。蕨市民の愚痴でした。

※東口の駅前の東武ストア24Hだし、西口から少々離れた西友も24Hです。
442: 匿名さん 
[2009-07-14 07:52:00]
440です
東口のスーパーは正確にはザ・プライスでした、訂正します
激安のお店やいざと言うときの深夜スーパーがあるのは便利でしょうね
ただ今問題にしているのは駅とマンションとスーパーの位置関係です
話をすりかえられた気がします
素敵なデパートなどそもそも求めていませんから…
でも確かに、この値段でタワーが買えるのは魅力なんですよね、だから迷ってます
私は蕨という街は好きだし、悪いイメージもありません
もしお気を悪くした方がいたら、すみませんでした
443: 匿名さん 
[2009-07-14 08:10:00]
何を重視するかは人それぞれですよね。
駅とスーパーの距離で選ぶなら西川口のオーベルがいいんじゃないですかね。
私は高級感に惹かれてシティタワーが第一候補です。管理費が高いのはあきらめてます。。。
444: 匿名さん 
[2009-07-14 08:43:00]
私もスーパーと駅とタワマンのキョリ気になってます。
働いている私にとって、帰りがけに買い物できるかどうかってけっこう大事なことなんですよね。
駅が近すぎると、そういうスーパーって少ないかもしれないけど、
魅力的な駅なら駅で買い物してそのまま帰れるんですけどねぇ。
駅はさびしいし、駅からの道にスーパーがないので、帰りがけにスーパーによるという生活スタイルは変えないといけないなーと思ってます。
たしかに、西川口のオーベルならそれは満たされるんですが・・。
MRみてきたけど、マンションのほうがいまいち私の好みじゃなくて・・。
週末に買い物すればいいかな~
445: 匿名さん 
[2009-07-14 08:53:00]
少し話がずれるかもしれませんが、私は現在、都心の駅横のタワーマンションの33階に住んでいます。
駅までの便は非常に良いのですが、少し困った事も・・。

電車の音が以外とするのです。当然の事ながらサッシをすれば全くしないのですが、この時期に自然の風を
感じようとすると、意外にも聞こえるのです。33階ですので、何となく聞こえる程度ですが、低層階の
方は一年中この音に悩まされるのです。

購入される方は夜間に周辺の音を聞いてみる事をお勧めいたします。
蕨駅は京浜東北線だけでなく、東北線・高崎線・貨物も多く通過します。特に貨物は夜中にも通過します。
446: 匿名さん 
[2009-07-14 10:17:00]
スーパーが無くて嫌な方、駅近が嫌な方には、ココは無理ですね。
戸田とか戸田公園とかでお探しになったらいかがでしょうか?
駅にサミットがありますし。
447: 匿名さん 
[2009-07-14 22:24:00]
どこの販売さんですか?
448: 匿名さん 
[2009-07-15 13:23:00]
>>447
駅からマンションまでの間にお店がない、とのことなので
戸田、戸田公園には駅構内にサミットあることを書きました。
449: 匿名さん 
[2009-07-15 21:12:00]
なんで埼京線?
450: 匿名さん 
[2009-07-15 21:18:00]
京浜東北で駅にスーパーある駅ないからです。
451: 匿名さん 
[2009-07-16 00:55:00]
西川口駅にあったような・・・
452: 匿名さん 
[2009-07-16 07:12:00]
どういう利害関係がある方かわかりませんが
物件に不利な情報が書き込まれると必死に投稿者を攻撃する方がいますね
この掲示板はMRでは教えてくれないデメリットについても議論できる場ですから
デメリットももちろんメリットも大いに話し合えばいいんじゃないでしょうか
デメリットよりメリットの方が上回ってると思えば購入する方もいるでしょう
駅近、タワー、手頃な価格、といろいろ条件の揃った物件です
453: 匿名さん 
[2009-07-17 21:40:00]
同感。
454: 購入検討中さん 
[2009-07-17 22:09:00]
ここ、気に入ってるんですけど、
駅前がごちゃごちゃしてて汚いのがなんとも。。
悩みどころです
455: 匿名さん 
[2009-07-17 23:18:00]
>>396
目が大きな沖縄美人は朝の8時ごろなら大体毎日いますね。

長身のチェジウ美人は最近見かけないのでバイト辞めちゃったのかな・・・
456: 匿名さん 
[2009-07-18 21:59:00]
金曜日に新聞チラシ入ってましたね。
第1期の登録どうだったのでしょう。
うらやましいな~
457: 匿名さん 
[2009-07-19 20:54:00]
建築偽装に荷担した悪名高きあの松田平田が設計だと聞きました。
マンション自体は気に入っていますが正直言いましてそこだけが不安です。
購入に踏み切れません。
458: 匿名さん 
[2009-07-19 21:43:00]
図面集見たら設計は、アイテック計画でした。
監理がアイテック計画・松田平田設計共同企業体です。
このタワマンは、蕨市の再開発事業ですし、むしろ他のマンションより安心しています。このタワマンが心配なら、他の検討や購入は、もっと無理だと思いますよ。
459: 匿名さん 
[2009-07-19 23:33:00]
西口駅前の豚カツやの油の質が落ちた。
460: 匿名さん 
[2009-07-19 23:56:00]
たぶん板前さんが変わったよ
461: 匿名さん 
[2009-07-21 00:11:00]
駅から現地に行くまでにゲーセンみたいのあったけど
こないだみたら潰れてた。
マンション建設と関係あるの?
462: 匿名さん 
[2009-07-21 14:06:00]
耐震偽装に関わった会社に監理されるのもキツイだろうね。
松田平田が耐震偽装に手を染めたという悪いイメージが拭えないのはしかたがないんじゃないか?
やってしまったものはしかたがない じゃあ済まされないのでは?
嫌なイメージとして記憶に新しいよ。
この先も耐震偽装イメージは消えないと思うがね。
資産価値も低いと思うよ。
463: 匿名さん 
[2009-07-21 16:20:00]
でも残念ながら、かなり人気のようですね。
監理も松田平田よりアイテック計画が主のようです。だから、良いマンションです残念ですね。
464: 匿名さん 
[2009-07-21 17:14:00]
では松田平田はいったい今回のプロジェクトにおいて具体的に何を担当しているの?
設計はしない、設計監理もほとんどしたい。だったら必要ないと思うけど。
可能なら抜けていただきたい。役立たずなら松田平田は要らんだろ。
イメージダウンになるだけ。意味わからん。
465: 匿名さん 
[2009-07-21 17:25:00]
>>463

人気みたいって、それどこ情報?

先日モデルルームに行ってみてわかったのですが、全然売れていないですね。

冷静に客観視しもてハッキリ言って実際売れ行き悪いですよこのマンション。

みなさーん、このマンションは人気があるのに全然売れていない不思議なマンションのようですよー(^O^)
466: 匿名さん 
[2009-07-21 20:57:00]
>>465
いやいや、売れてるって
昨日MR行ったが、あまり空きがなかった
空いてるのは、間取り悪いとこメインだよ
まだ第一次だっていうのに、いい出足だね
467: 匿名さん 
[2009-07-21 21:14:00]
欲しくても、買えない人々や このタワマン以外のデベさんや販売さんらしき、誹謗中傷酷いですね。見苦しいです。
468: 購入検討中さん 
[2009-07-21 23:27:00]
ネガティブな発言でも、街の様子や建築物のとしての評価、駅から近いことのデメリットとかなら
注意して読んでおこうという気になるけど、>>465とか何を意図して書いてるのか不可解すぎて
気味が悪い。

買おうとしている人への注意喚起(よい言葉で書けば忠告)とは読めないし、
人気だという情報の情報源を疑うわりには、自ら情報源なしで不人気だと言い切ってるし、
わざわざ蕨なんていうマニアックな地域のマンションに**する意味わかんないし、

いったい何なんでしょうか・・・。
469: 匿名さん 
[2009-07-22 02:21:00]
久々に昨日21日に、マンションギャラリーに行きました。
平日なのに、えらく混んでたので担当者さんに聞いたら、20日に市民会館で開催した重要事項説明会を終えた方々が申込手続きに来て賑わってます。との事でした。
頂いた価格表の商談中の部分が第一期一次だとすると、本当にかなり好調みたいです。
470: 匿名さん 
[2009-07-22 16:03:00]
基本的に第一期に売り出した(価格表に価格が書いてある)のは要望書が入った部屋なので逆に言うと売り出してないのはまだ買い手がついてない部屋だそうです。例外的に一部、要望書が入ったのに今期の販売を見送った部屋もあるそうですが。

つまり角部屋とそれ以外の部屋で人気が二極化してしまったってことなんだろうね。個人的にも角部屋は素敵だと思いました。私は高くて買えない(;_;)

だとするとあと100戸以上もある人気薄の部屋を売らなければならないわけだから、ここからが大変かも。
471: 匿名さん 
[2009-07-22 22:47:00]
>>470
今のご時勢、そうそう完売はないでしょうね。場所的に人気エリアじゃないし。
おなじ住友の大崎のタワーは結局途中で価格変更したそうです。
先に購入した人は価格改定して契約しなおしたらしいですけど。
ここももしかしたら価格改定するんですかねぇ。。。

営業さんに聞いた話だと確かに第一期の販売数に近い申し込みがあったようです。
472: 匿名さん 
[2009-07-23 01:37:00]
蕨は、人気の駅では、ありませんね。その蕨に他の駅前より安いから、マンション自体が人気だと思う。

あのグレードと駅近と価格なら、蕨にでも住もうかなぁ、って気持ちになるね。

むしろ、同じ住友でも 新都心は高すぎ。買えません。価格改定するなら新都心にしてほしいです。

ところで、どうして大崎と比べてますか?それこそエリアや価格や人気の度合いが違うと思います。
473: 匿名さん 
[2009-07-23 09:18:00]
>>472
比較したっていうか他の住友のマンションでそういう事実があったと聞いたので、
蕨も値下げしないかなぁと。。。ちょっとした期待。
今の価格で満員御礼だったらまず無理でしょうけど、、、。
474: 匿名さん 
[2009-07-23 15:31:00]
第一期販売住戸のうち契約済みなのは日曜日の時点で約3分の1なのに、なぜ売れ行き好調ってこの掲示板では書かれているんだろ?


以上、素朴な疑問でした。
475: 匿名さん 
[2009-07-23 15:44:00]
>>474
あなたはなぜ1/3ってわかるの?
すみふの方ですか?
476: 匿名さん 
[2009-07-23 22:24:00]
あのぉ、日曜日の時点は、契約なんか、してないですよ。いや、出来ないです。だって重要事項説明会が月曜日でしたもの…。
すみふが、そんな誰でも、わかるような事を書かないと思いますよ。
477: 匿名さん 
[2009-07-24 08:31:00]
契約済みというのは契約予定住戸という意味。
いちいち言葉尻を取らないように。
478: 匿名さん 
[2009-07-24 08:47:00]
じゃあ、あんたは、すみふの人なんだ。そこは、否定しないんだね。言葉尻の以前に、まずそこだろう。ぼけ!
479: 匿名さん 
[2009-07-24 08:55:00]
蕨の人の**が疑われるので、そういう汚い言葉は慎んで下さい 恥ずかしいので
480: 匿名さん 
[2009-07-24 09:06:00]
おはようございます。
総戸数285戸で非分譲の地権者の17戸を除いた268戸が分譲住戸。
105戸が第一期一次で、90戸程度が契約予定だと聞きました。だとしたら、1/3って分譲住戸全体の数字ですよ。
だから、好調だとの評価らしいです。価格が出てる住戸も先着順ですから、もっと契約件数が増えるかも知れませんね。
482: 匿名さん 
[2009-07-24 18:24:00]
火曜日にもらった、価格表みたら、商談中以外の価格が出ているとこが、28件でした。それが第一期一次先着順の扱いの28件として、その内約1/3の9件位が追加で商談中だとしたら、商談中77件+先着商談中9件=86件 が契約予定?かな?どなたかの書込に近い数字かも。

それと、今回の第一期一次を見送って以前から第一期二次分の要望書を入れてる人達もいるだろうし、全体の半分位は既に契約予定ではないですか?
483: 匿名さん 
[2009-07-24 22:01:00]
お前マジあほか
どんな計算しとるんじゃ!
大切なこと忘れてるだろっ!
484: ビギナーさん 
[2009-07-24 23:13:00]
都内在住ですが、駅近タワマンにしては高くないので検討しています。
いまも雑多な街なのであの駅前もそんなに気にはならないです。
第一期二次分の要望書がもう始まっているのですね。
470にあるように、ホームページやパンフで角部屋を強調しているだけに
なおさら他の部屋は苦戦するでしょうけど、
人気のない間取りが第一期二次以降でやや値下げとかちょっと期待しちゃいます。

が、478や483みたいな言葉遣いも礼儀もない人間の書き込みを見ると、
ついつい蕨に不安を覚えてしまいますね。
まあ、どんな街、どんなマンションに住んでも**はいるでしょうけど。

474、481(同一人物?)はいつの時点での情報ですか?
469(=482?)の情報は21日時点ですよね。
重要事項説明会以降の商談破談もあるでしょうし、
どの時点での情報なのか明確にして話さないと噛み合ないですね。
485: 匿名さん 
[2009-07-25 21:30:00]
ビギナー様、21日(火)の午後の時点の情報です。
486: ビギナーさん 
[2009-07-26 04:03:00]
つまり情報がかなり古いということですね。噛み合わないわけです。
根本的にあなたは古い情報で翻弄させています。
そういうのを本末転倒と言います。

再度モデルルームに行かれてはいかがでしょうか。
懇切丁寧に教えてくれるはずです。
あなたが本気で当該マンションを検討しているならですけど。
487: 匿名さん 
[2009-07-26 10:48:00]
まだ始まったばかりなんだから「何戸売れた」だとか
「人気云々」の言い合いは止めましょうよ。
どこのマンションも即完売なんてことは無いのだし
間取りや方位の一長一短は必ずあると思いますよ。
それにこの物件、間取りはそこそこOKじゃないですか?
夫婦と子供ひとりなら、60平米以上のどのタイプを選んでもOKじゃないかしら。
488: 匿名さん 
[2009-07-26 11:13:00]
すみふさん、読んでますよね?
①HPの情報が古いです。
次の価格発表はいつですか?
低層階の価格を待っていますが。
②中住戸の予想図。
竣工前販売なんだから部屋タイプの予想図くらいはお願いしたいかもです。
489: 匿名さん 
[2009-07-26 12:05:00]
484です。

485は482ですよね?
ありがとうございます。

486は481ですか?ちゃんといつ時点の情報か書かずにそんな責めたような書き方するのはどうかと思いますね。482、485からは率直さは感じても悪意は感じませんから。

487さんの言うように、他の要素が大事なのですが、やっぱり現時点の人気も気になってしまいまして。なんせマンションビギナーなものですから。

場を荒らす気もないので、これにて失礼します。
490: 物件比較中さん 
[2009-07-26 16:07:00]
埼玉の大衆マンションなのだから、エントランスなどはもっと地味だったらよかったのに。
私は都内で買うだけの資力がないので、郊外になることは仕方ないと思っているのですが
目に付くところだけが豪華なマンションだと
都心の高級住宅街の本当に高級なマンションに住んでいる友達を招待する恥ずかしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる