シティタワー蕨
421:
匿名さん
[2009-07-06 11:42:00]
|
||
422:
購入検討中さん
[2009-07-06 11:59:00]
私も登録に行ってきました。
第一期の販売日程が決まっていて、住友としては契約→手付金の振込みまでを七月中に行いたい様子でした。 私的にも営業マンの上からの発言に怒りを覚えました。 でも物件が気に入ってるので契約するなら別の営業マンでと思ってます。 |
||
423:
いつか買いたいさん
[2009-07-06 12:33:00]
|
||
424:
匿名さん
[2009-07-06 12:48:00]
仕事出来そうな面構えってありますでしよ?
ここはボンボンばかり集めたんでしょうねw 日本語もおかしいし何を聞いても即答出来ないし。 スケジュールが延期延期延期となったのは販売会社よりも売主のせいでしょうが 要はどっちも決断力がない会社だってことですね~ それとも新都心より田舎だったと思ってバカにしたのかな?! |
||
425:
匿名さん
[2009-07-06 17:06:00]
>>423
ここでは名前出せないけど、昨日相手してもらった人は良い感じでしたよ 物件は気に入り値段も安いので良かったんですが、その後周りを散歩して個人的に合わないと思ったので買うかは微妙なんですが |
||
426:
匿名さん
[2009-07-06 17:43:00]
組織って誰かひとりの為に全体が悪く思われることありますよね。
たぶんハズレは1~2人なんですよ。 今後はお客様対応教育を徹底してください、ってことですね。 |
||
427:
物件比較中さん
[2009-07-06 18:48:00]
ここの書き込みって賑わっている割に全体的に悪い内容が目立つんですけど、
物件そのものはどうなのでしょうか? マンション購入初心者なので・・・スミマセン。 |
||
428:
匿名さん
[2009-07-06 19:46:00]
|
||
429:
匿名さん
[2009-07-06 20:09:00]
>>427
建物自体は悪くはないし、値段も手頃だと思います。 地元の方には失礼な言い方ですが、あとは蕨という街をどこまで我慢できるか、じゃないでしょうか。 川口や浦和と比べても、街のボリュームとグレードは確実に劣っています。 ですので資産価値はいまいちだと私は思っていますが、もちろん長年住む気ならそんなこと関係ないですしね。 建物はそれなりに良いと思いますよ。 |
||
430:
匿名さん
[2009-07-06 21:38:00]
基本的な仕様以外に、ディスポーザーや食洗器、トイレの中に手洗い場が付いている 浴槽は魔法瓶仕様 価格の割にいいと思った 駅徒歩2分も魅力的だし 後は、蕨の雰囲気が気に入れば文句はないと思いますよ
|
||
|
||
431:
購入検討中さん
[2009-07-07 09:25:00]
自分の相手をしている営業マンは普通だったけどなぁ。
不動産とは別の業種で対面販売を「させる」立場の仕事をしてるけど、 接客のレベルは不満のないレベルだったと思いますよ。 蕨は微妙すぎるところがいいところです。 アクセスのよさと価格帯で考えるとコストパフォーマンスのよいエリアだと思います。 治安面で悪いイメージがあるっていうより、知らないとか「蕨」の字が田舎臭いとか、 カルデロンとか、そういうレベルで敬遠するのはもったいないと思います。(10年蕨に住んだ感想) 今のところ購入予定です。 抽選とか面倒なのでかぶらないといいなぁ。 |
||
432:
匿名さん
[2009-07-10 21:35:00]
住めば都 きっと愛着沸いて来ると思うよ 駅から二分だしいいんじゃない?実際は三分くらいかかるけど。。
|
||
433:
匿名さん
[2009-07-13 10:04:00]
昨日行ってきましたが、けっこう埋まりつつあるようですね 意外と人気なのかもしれませんね
|
||
434:
匿名さん
[2009-07-13 11:17:00]
>けっこう埋まりつつあるようですね
1期で何戸くらい 販売する予定なんでしょうか? |
||
435:
匿名さん
[2009-07-13 12:31:00]
100戸前後に価格設定されていて、それが一期の販売予定と営業の方が
話していましたよ・・・ |
||
436:
匿名さん
[2009-07-13 21:30:00]
あそこは、物件はいいんだが周りの環境が。。学校とか街の雰囲気とか、いろいろ考えちゃいます
|
||
437:
匿名さん
[2009-07-13 22:12:00]
街の雰囲気、私はそんなに悪くはないと思いますね。
駅前のゴチャゴチャ感はそれこそ「再開発」で改善されると期待しています。 蕨市の雰囲気が好きになれない方は、仕方ないですね。 |
||
438:
匿名さん
[2009-07-13 22:15:00]
蕨が嫌な人や合わない人は、お高く気取った浦和にでも行ってください。
そもそも、蕨が浦和みたいな街だとしたなら、きっとこのタワーは安くは無いですよ。 私は、蕨で充分満足です。 駅近で住不タワマンが安く買えるから…。 冷静に色々、考えましょうよ。 |
||
439:
匿名さん
[2009-07-13 22:39:00]
いくら駅前でも、名も知らぬデベやゼネコンだったら注目しなかったかな、
売り主が変わったりするリスクは無い方が好ましいから |
||
440:
匿名さん
[2009-07-13 22:58:00]
蕨のイメージ、は別に気にしないんですけど
現実的にお店とかが少ないようなので不便そうです 西口から少しある西友や、東口のヨーカドーで買い物して帰ったら、駅2分のメリットないですよね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
419です。レス、ありがとうございます。
なるほど、精鋭はいないのですね。納得です。
なかなか魅力を感じられる物件だっただけに、ただただ残念の一言です。
営業マンで全てが決まる訳ではないですが、時に購入を左右させる存在でもある
ということは自覚して頂きたいなと。
もし関係者の方々がこちらの書き込みをご覧になっていたなら、改善を図って
頂きたいものです。