シティタワー蕨
375:
傍観者
[2009-06-17 12:40:00]
|
||
376:
匿名さん
[2009-06-17 12:49:00]
|
||
377:
申込予定さん
[2009-06-17 13:40:00]
|
||
378:
買いたいけど買えない人
[2009-06-17 22:28:00]
個人的には騒音よりも駅からの視線に注意だと感じました。
先日MR行く時に気づきましたが北向きの部屋は駅のホームや連絡通路から丸見えですね。神経質な私には耐えられないと思いました。 立地条件は魅力なのですが、東面は騒音、北面は視線、南と西は高いし、ここは諦めることにしました。無念。。。 |
||
379:
匿名さん
[2009-06-18 00:06:00]
3~10階のバルコニーは不透明ガラスが入りますねw
でも確かに気になる人は気になるかも知れません! |
||
380:
匿名さん
[2009-06-18 07:18:00]
11階以上は透明ガラスかな。
以前、エルザタワー55の中古を見に行ったが、透明ガラスでした。 リビングで座りながら外を眺められるけど、ベランダに出ると 向こう側が見えるので、結構怖いです。 |
||
381:
匿名さん
[2009-06-18 11:31:00]
378さんみたいな人はどんな物件でも、「買いたくても
買えない人」でしょうねぇ。家って、予算に限りがあったら、 優先順位つけないと、何かひとつは「うーん」って部分が あるものです。 うちは結局、何度行っても蕨という街が苦手だったので、 駅2分、タワー物件の魅力は泣く泣く見送り、 浦和駅のマンションを契約する予定。 |
||
382:
匿名さん
[2009-06-18 18:47:00]
|
||
383:
匿名さん
[2009-06-18 19:14:00]
|
||
384:
買いたいけど買えない人
[2009-06-21 20:24:00]
|
||
|
||
385:
匿名さん
[2009-06-21 23:06:00]
都内板橋区在住者です。私からすると 浦和も蕨も川口も違いがわかりません。安さ重視で 覚悟を決めて都内を諦めたので…。浦和と蕨は、港区と足立区くらい違いますか?
私には、そう思えないのですが…。○○○ドの販売員さんの書き込みかなぁ…。ね、○○さん。 浦和のマンションも見学しましたが 駅距離と環境を冷静に考えて板橋区並みに高い理由が不明でした。 結果として蕨のタワーが かなり安く感じました。 私と同様に都内在住で、このタワーを検討中の人って 居ますか? |
||
386:
381
[2009-06-21 23:34:00]
実は私も板橋駅から徒歩2分のタワー物件在住者です。
これまでの人生、私も都内在住だったので、385さん同様、 蕨も川口も浦和も大宮も違いがよくわかりませんでした…。 でも、自分が住むかもしれない街です。時間をかけて 歩いてみたり、既存物件の中古価格を調べたり、行政や教育に ついてチェックすると、おのずと違いはわかりますよね。 どこが優れている、ということではなく、街と自分たちの相性とか。 その結果、うちは浦和西口限定で徒歩10分以内にしよう、と結論づけました。 駅徒歩2分のタワー物件の住みやすさは、上記の理由で重々承知していますから、 シティタワー蕨には後ろ髪ひかれるんですけどねー。だからつい、いまだに 掲示板を見てしまうんですー。 浦和と蕨が港区と足立区ぐらい違うか、というとそうではないと 思いますが、世田谷区と北区くらいには違う印象があります。 いずれにせよ、埼玉に港区はないですよw だから、住みやすいんじゃないですか、埼玉って。 |
||
387:
元検討者
[2009-06-22 20:28:00]
なんで床暖を標準装備にしなかったんでしょうねぇ…
残念です。 |
||
388:
匿名さん
[2009-06-22 21:54:00]
床暖房が標準じゃないんだ・・・
せっかくホテルライクや地震感知装置とかあるのに あったほうがいいものがないんですね。 |
||
389:
匿名さん
[2009-06-22 22:47:00]
387です。
書き間違えました。 こちらのマンションはLDに床暖「標準」です。 大変失礼いたしました。 |
||
390:
匿名さん
[2009-06-23 08:24:00]
床暖房が標準で安心しました。
食洗機も標準ですね。 他に魔法瓶浴槽 タンクレストイレ ディスポーザー 録画機能付インターホン 浄水器 等々…。 スラブ厚も305 ちゃんと 二重床二重天井でした。 しかも 大宮と川口のタワマンより500万円位 安いし 駅2分ですね。週末にモデルルームに行こうと思います。 |
||
391:
匿名さん
[2009-06-23 08:26:00]
床暖房が標準で安心しました。食洗機も標準ですね。
他に魔法瓶浴槽 タンクレストイレ ディスポーザー 録画機能付インターホン 浄水器 等々…。 スラブ厚も305 ちゃんと 二重床二重天井でした。 しかも 大宮と川口のタワマンより500万円位 安いし 駅2分ですね。週末にモデルルームに行こうと思います。 |
||
392:
匿名さん
[2009-06-23 08:30:00]
↑同じ書き込み ごめんなさい。
|
||
393:
匿名さん
[2009-06-25 08:57:00]
>床暖房が標準で安心しました。
>食洗機も標準ですね。 >他に魔法瓶浴槽 タンクレストイレ ディスポーザー 録画機能付インターホン 浄水器 等々…。 ス ほとんどの機能が標準装備ですね。全自動洗濯機と食洗器が標準なら完璧でした。駅前ドトールにショートカットの沖縄美人がいますね。 |
||
394:
匿名さん
[2009-06-26 20:31:00]
食洗器が標準なんですね。珍しいですね。
今日の夕方、現地を見ました。北側面に陽が当たって、明るかったです。このタワマンは、北東角と北西角も明るいですよ。北側面は真北では無く、北西向きのようです。 |
||
395:
匿名さん
[2009-06-27 09:41:00]
|
||
396:
匿名さん
[2009-06-29 00:52:00]
北西向き…。同じ考えの方が、いらっしゃるのなら75Aとかも 検討しようかな?線路向きではないし、明るいなら良いのかも知れませんね。富士山も見えますしね。
脱線した話題ですが、ドトールのショートカットの沖縄美人は、いつなら会えますか?チェ・ジウ似の店員さんは、まだいますか? |
||
397:
匿名さん
[2009-06-29 07:19:00]
ここは、「北向きはありません」という営業さんの発言がありました。
実際は、真正面に東西南北が向いているわけではなく 北東、北西向きがあるってことみたいですね。 それぞれを東、西向きと言っているようです。 なので、西向きなら斜めに太陽が入ってくるかと。 |
||
398:
匿名さん
[2009-06-29 08:32:00]
フラット35Sの登録済みだとさ。少ないですよね。フラットは使わないけどS付きの基準をクリアしてるのは 得した気分です。
|
||
399:
匿名さん
[2009-06-29 19:20:00]
南側の眺望がイマイチで悩みます…
|
||
400:
匿名さん
[2009-06-29 21:13:00]
そんな事 言ったら 埼玉のマンション全滅ですね…。他県で 探せば?
|
||
401:
匿名さん
[2009-06-29 22:03:00]
アウトフレームではなくて、間取りに凸凹が多いのは
タワマンだと仕方ないことなんですかね? もらってきた図面見てるけど、バルコニーの避難ハッチの位置が書いてないですね。 ない…わけないよね? |
||
402:
匿名さん
[2009-06-29 22:32:00]
ないよ
|
||
403:
匿名さん
[2009-06-29 22:48:00]
え?法的義務とかないんですか?
|
||
404:
匿名さん
[2009-06-30 01:58:00]
397さん
逆の観点から言うと、東向きの部屋は昼の12時前に日が入らなくなるということですよ。 東向きの部屋が安いのは騒音だけでなく日当たり要因もあるように思います。 |
||
405:
匿名さん
[2009-06-30 07:52:00]
|
||
406:
匿名さん
[2009-07-01 03:24:00]
↑ピンポーン!正解ですね。
|
||
407:
物件比較中さん
[2009-07-01 21:39:00]
各階ゴミ出しってどうなんでしょうか?
臭ったりしないか心配です。 経験有る方、教えて下さい。 エレベーターでゴミを運ぶのが嫌な方もいるようですが、結局は管理人さんがエレベーターで運ぶのですよね? |
||
408:
匿名さん
[2009-07-01 22:22:00]
>>407
図面を見る限り臭いの問題は無さそうですよ。 |
||
409:
いつか買いたいさん
[2009-07-04 23:15:00]
今日、営業マンから電話が掛かってきた。
「ようやく販売の運びとなりました」ですって。 年初のMRオープンからどれだけ引っ張れば気が済むのでしょう。 販売スケジュールだって何度も延期、また延期の繰り返しで。 買う気は、もうとうに失せています。 さようなら。 |
||
410:
匿名さん
[2009-07-05 01:11:00]
先日来たDMにやっと予定販売価格が載っていたので
一度MRに行こうと思い、予約をしようと電話しました。 その際、参考程度に「DMに載ってた部屋は、何階ですか?」と質問したら 「価格も含め、物件の詳細は、MRに来た方にしか、教えられません」ですって。 もちろん、近隣他社物件の営業が客を装って、 その手の電話をかけてくることもあるでしょうから ある程度は、仕方ないのかもしれないですが そのクセ「いい部屋からどんどん要望書が提出されているので 興味があるなら、早く来て、早く要望書を出してくれ」みたいなことを言われました。 また「単に価格を知りたいだけなら、ネットの掲示板でも見てください」ですって。 MRの予約電話を入れるだけで、こんなにイヤな思いをしたのは初めてでした。 その他の会話も初めから、上から目線で・・・ たまたま電話に出た担当者がハズレだったのかもしれないですが 当然、その電話でMRに行く気は失せたので、予約を入れるのはやめちゃいました。 住友って、なんでこんなにイケイケなんでしょうね。 世の中の住宅事情がどんなに厳しくなっても、関係ないんですね。 |
||
411:
匿名さん
[2009-07-05 01:36:00]
|
||
412:
いつか買いたいさん
[2009-07-05 07:52:00]
↑ハズレです。
私は409ですが、410と同一ではありません。 残念でした。 (こうやって否定するコトに何の意味もありませんが・苦笑) 410さん、同感です。 この物件の営業マンは全般的にその様ですよ。 「買って下さい」ではなく「売ってほしい?」って感じ。 やはり、さようならデス。 |
||
413:
匿名さん
[2009-07-05 09:21:00]
ですって。
|
||
414:
匿名さん
[2009-07-05 22:33:00]
409さん410さん 大変 嫌な思いをしましたね。同情しますよ。ひどいですね。
でもね…。何だか、100%同情できないです。 住友さんにサヨナラしたようですが、あなた達のような方々に当社のモデルルームには来て欲しくないなぁ…。と思ってしまった某デベ社員です。 住友さん、サヨナラで良かったですね。お互いに注意しないとね…。 |
||
417:
by 410
[2009-07-05 23:40:00]
>410です。
409さんもおっしゃってますが、409さんと私410は同一人物ではありません。 409さんの書き込みを読んで、やはり住友に対して 私と同じことを感じてる方がいたんだなーと思って、 書き込みました。 私としては、決して冷やかしなどではなく 真剣にマイホーム探しをし、 この蕨の物件が、立地や設備、価格等・・・総合的に見て 興味ある物件だったので、MRの予約の電話をしました。 もちろん実際に購入し、入居してしまえばどんなイヤな営業担当だろうと 関係ないですが、やはり大金はたいて、 何十年ものローンを組んで買うマイホームです。 購入の段階から、気分よくいきたいものです。 409さんへ 私410の書き込みのせいで、 妙ないいがかり(>>411)をつけられ 409さんに嫌な思いをさせてしまったようで、 申し訳ございません。 |
||
419:
匿名さん
[2009-07-06 08:40:00]
409さん・410さん
私もこちらの営業担当者に不信感を抱いた者です。 何度かモデルルームに足を運び、前向きに検討していましたが、 有り得ない位の延期延期で、その間、納得のいく連絡・フォローはなし・・・ 購入意欲はすっかり失せてしまいました。当然ですよね。 410さんのおっしゃる通り、入居してしまえば営業担当者は 関係ありませんが、スタートがこれでは論外です。 現在は他社で検討中です。こちらの営業マンの応対はとても 満足のいくものです。と言っても、あくまでも比べたらの話で、 全くもって普通なのだと思いますが。 |
||
420:
匿名さん
[2009-07-06 09:25:00]
|
||
421:
匿名さん
[2009-07-06 11:42:00]
420さん
419です。レス、ありがとうございます。 なるほど、精鋭はいないのですね。納得です。 なかなか魅力を感じられる物件だっただけに、ただただ残念の一言です。 営業マンで全てが決まる訳ではないですが、時に購入を左右させる存在でもある ということは自覚して頂きたいなと。 もし関係者の方々がこちらの書き込みをご覧になっていたなら、改善を図って 頂きたいものです。 |
||
422:
購入検討中さん
[2009-07-06 11:59:00]
私も登録に行ってきました。
第一期の販売日程が決まっていて、住友としては契約→手付金の振込みまでを七月中に行いたい様子でした。 私的にも営業マンの上からの発言に怒りを覚えました。 でも物件が気に入ってるので契約するなら別の営業マンでと思ってます。 |
||
423:
いつか買いたいさん
[2009-07-06 12:33:00]
|
||
424:
匿名さん
[2009-07-06 12:48:00]
仕事出来そうな面構えってありますでしよ?
ここはボンボンばかり集めたんでしょうねw 日本語もおかしいし何を聞いても即答出来ないし。 スケジュールが延期延期延期となったのは販売会社よりも売主のせいでしょうが 要はどっちも決断力がない会社だってことですね~ それとも新都心より田舎だったと思ってバカにしたのかな?! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたは良くても家族はどうなの?って意味じゃないかな(笑)