シティタワー蕨
232:
ご近所さん
[2009-02-06 00:24:00]
|
||
233:
物件比較中さん
[2009-02-06 01:19:00]
いや、不人気の街はまずいでしょ。
リセールバリューに関わるよ。 蕨が大好きで一生住むならいいけどさ。 |
||
234:
匿名さん
[2009-02-06 18:46:00]
同じ蕨でもブリリアはほぼ完売ですよね。総戸数は半分ですが。
モデルを見比べても仕様が確かにブリリアの方が良いような。だからですかね。 |
||
235:
検討中の人
[2009-02-06 18:52:00]
蕨って一言で表すとどんな街ですか?
個人的にこの近辺に興味があるので。 |
||
236:
匿名さん
[2009-02-06 19:05:00]
主人の実家があってよく行きます。蕨って駅前やっぱり再開発が必要じゃないかと思います。古い町になってきています。行政もあまり期待できない感じを受けます。でも不便な埼玉県の田舎に比べれば便利だし私は嫌いではありません。
|
||
237:
物件比較中さん
[2009-02-06 19:05:00]
ダサい。これからも発展しそうもない。市の財政が脆弱。
でも、それなりに駅近なら便利。自慢する気がないなら、 住めば都。みたいなところじゃないでしょうか。 |
||
238:
物件比較中さん
[2009-02-07 17:35:00]
234さん。
>同じ蕨でもブリリアはほぼ完売ですよね。総戸数は半分ですが。 ブリリアって66戸ですよ。 ちなみにこちらは285戸。 1/4以下の規模です。 しかし…まぁ、建てても売り切ることが出来るのでしょうか? 販売計画もだいぶ「先延ばし」になっています。 戸田のイニシアコスモスも同様ですが、その辺の内情について 詳しい方の書き込みを期待します。 |
||
239:
購入検討中さん
[2009-02-18 15:15:00]
共用施設があれこれと充実しているし、テナントやクリニックなどは魅力ありです。
エントランスはホテルのような佇まいですね、あとは金額ですかね。 |
||
240:
匿名さん
[2009-02-19 15:52:00]
知り合いが蕨に住んでるけど特に不満とかは聞いたことは無いよ。
駅前だし、何気に都内で遊んでも終電は12時過ぎまであったりして便利っちゃ便利だと思うんだけどな。 なんでそんなにダサいとか言われるのかが理解できない。 |
||
241:
匿名さん
[2009-02-19 18:23:00]
確かに蕨ってどこ?って最初に思ったけど、
思ったより都心よりでビックリしましたよ。 |
||
|
||
242:
周辺住民さん
[2009-02-19 20:29:00]
市長が赤系なので発展は難しい
|
||
243:
ビギナーさん
[2009-02-20 13:16:00]
蕨の市としてここが良い!ってとこありますか?
都心から少し離れるからにはメリットが多いほうがいいし。 |
||
244:
匿名さん
[2009-02-20 14:36:00]
市長が赤系なのは何情報?
|
||
245:
匿名さん
[2009-02-23 16:25:00]
>>243
もしかしたら良純に遭遇するかもよ。w |
||
246:
匿名さん
[2009-02-23 16:31:00]
蕨市の観光大使ね。
|
||
247:
匿名さん
[2009-02-23 17:42:00]
15年 蕨にすんでいました。(介護の為に、2年前に、さいたま市に越しましたが)
京浜東北線を利用するのには、都内まで以外と近くて、南浦和行きで帰れるし 便利でした。 物価も安い方で、買い物もスーパーなど困ったことはなかったです。 ただ、15年のあいだ 中国人をはじめ、アジア系の外国人の数が 増えてきました。 とにかく、駅を降りる人の人数は、多く賑やかです。 浦和方面などと、住民のカラーが違いますが、気取らないで、見栄をはらず暮らしたいなら 問題ないと思います。 |
||
248:
匿名さん
[2009-02-24 14:00:00]
のんびりしたい人には向いてるんじゃないかな。
変なブランド意識とかどうしても23区内じゃないと嫌なのって見栄っ張りさんでも無ければ価格次第ではいいとこだと思うよ。 |
||
249:
匿名さん
[2009-02-24 14:35:00]
248さんに同感です。蕨は便利だと思います。自転車屋さんに場所を聞いても優しく教えてくれるし人情的にもいい人まだ残ってます。
|
||
250:
匿名さん
[2009-02-24 14:38:00]
|
||
251:
245
[2009-02-24 15:26:00]
>>250
「蕨」って漢字で書けるようになった?って訊ねてあげると大喜びすると思うよ。w |
||
252:
匿名さん
[2009-02-24 15:42:00]
なに?
良純は蕨を書けないの? それ、まー確かに蕨なんていう漢字、書くことも早々ないけど それを言っちゃうのはまずいっしょ。 |
||
253:
匿名さん
[2009-02-24 18:03:00]
前にテレビで「PR大使のくせに『蕨』って書けない」っていじられてたから、たいじょーぶ。w
|
||
254:
匿名さん
[2009-02-24 18:37:00]
なんで観光大使に選ばれたんだか、、、w
|
||
255:
匿名さん
[2009-02-24 19:48:00]
蕨ってそんなゆる〜い土地柄と解釈しちゃっても良いのかし?w
|
||
256:
匿名さん
[2009-02-24 19:55:00]
緩いかなあ?桜見ようとマンションの前に車止めたらすぐ警察がくるし、蕨警察の警官は普通の人にも犯人扱いな厳しい目。でも市民にはそれぐらいが調度いいと思う。
|
||
257:
匿名さん
[2009-02-25 13:07:00]
警察が厳しいのは確かにありがたいね。
誰に対しても犯人扱い的な感じなのは被害妄想気味の人には厳しいかも知れないけど、変質者とか迷惑な人がウロウロするくらいならそれくらい厳しい方がいいね。 |
||
258:
匿名さん
[2009-02-25 15:46:00]
犯人扱いって、目だけ?
もし態度や口調にまで出てたら オレだったら「誰の金もらってんだ」ってキレるけど。 |
||
259:
匿名さん
[2009-02-25 17:06:00]
あまり度が過ぎるのもよろしくないけど、今住んでる周辺、駅の中も含めて変な人が多いから厳しい警官がいると安心できる。
|
||
260:
土地勘無しさん
[2009-02-26 14:39:00]
駅前とマンションを結ぶ道って店とかできるんですかね?
|
||
261:
親と同居中さん
[2009-02-27 13:57:00]
http://www.city.warabi.saitama.jp/hp/menu000002200/hpg000002180.htm
駅前再開発でかなり便利になりそうだけど、元々ある店以外に何か入るのかどうかってどこかに出てないのかね? |
||
262:
匿名さん
[2009-02-27 16:27:00]
親と同居中さんが貼ってくれたURLには
商業規模の縮小ってあるね。 あんまり新規出店は見込めないんかな? |
||
263:
匿名さん
[2009-02-27 17:17:00]
大きい施設が入るならもっと騒がれそうだから、やっぱりないのかなあ?
駅とマンションの間の商業施設が充実してたら通勤ついでに買い物できて助かるんだけど。 |
||
264:
匿名さん
[2009-03-02 13:58:00]
あまり商業施設は期待しない方がよさそうですね、、、
|
||
265:
土地勘無しさん
[2009-03-03 13:37:00]
|
||
267:
匿名さん
[2009-03-03 17:33:00]
私も個人的な意見ですが、せめてコンビニとファーストフード店(共に24時間営業)があったら嬉しいですね。
仕事で帰りが遅くなることが多いので、、、 |
||
268:
匿名さん
[2009-03-04 13:30:00]
|
||
269:
匿名さん
[2009-03-05 18:02:00]
http://dr-navi.com/doc_estt/est_src/dsp/index.php?prnt=srcidx&rID=...
こんなのみっけ。w 既出がったら失礼。 個人的には内科、眼科、皮膚科は絶対入ってて欲しいな。 あと歯科があればもっと嬉しい。w |
||
270:
匿名さん
[2009-03-10 17:54:00]
あ、いつの間にか公式サイトの設備・仕様が公開されてるw
|
||
271:
匿名さん
[2009-03-10 18:27:00]
連絡ありがとうございます。
結構、設備情報が充実しましたね! ただ、UPしたならいつUPしたのか明記して欲しい。と思ってしまいました。。。 |
||
272:
匿名さん
[2009-03-11 13:20:00]
エントランスやパブリック部はかなり立派ですね。
居室はどうですか? |
||
273:
匿名さん
[2009-03-11 18:55:00]
モデルルームの写真はあるけど、これって一番高い部屋らしい。
もっとシンプルな装飾の写真がみたいね。 |
||
274:
匿名さん
[2009-03-11 19:14:00]
先週モデルルームに行ってきました。シアタールームで見た映像をみるかぎりでは、マンションのつくりの満足感は高いですね。完成度も高いレベルのタワマンだというのが第一感でした。
あとは価格ですが、予定価格を見せてもらいましたが、やや高いなって感じです。 都心に通うサラリーマンのファミリー層がターゲットであるなら、高い価格設定ですかね。残念ですが貧乏サラリーマンの私には手が出ません。 |
||
275:
匿名さん
[2009-03-11 19:48:00]
マンションで高いという感想は、詭弁ですよ。
安いと思う人がもし居れば、その地点でデベの価格設定が間違っていたという事です。 |
||
276:
匿名さん
[2009-03-12 20:16:00]
>>274
予定価格って大体どれくらいでした? |
||
277:
匿名さん
[2009-03-16 17:05:00]
バリアフリーをうたってるけど、
共有スペースでの状況ってどうなっているんでしょ? メインアプローチの画像を見る限りだと、 エスカレーター使うようですけど、 そうなると車イス利用って無理ですよね? |
||
278:
匿名さん
[2009-03-16 21:57:00]
|
||
280:
匿名さん
[2009-03-17 13:43:00]
>>279
ご自由にどうぞ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京駅まで40分切るし、結構便利なところなのに。
ただ、川口駅周辺はマンション乱立で通勤時は電車が大変。
そんな風にならない方が嬉しいので、不人気くらいでちょうどいいのかも?