住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-14 07:21:35
 

蕨駅西口徒歩2分、再開発で誕生する30階建てのタワーレジデンスについて情報交換をどうぞ。

<概要(HPより)>
所在地=埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通=京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分 
販売開始予定='08年11月
入居予定='10年9月中旬
間取り=1LDK〜3LDK  
専有面積=37.44〜83.4平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2008-09-03 23:10:00

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨

121: 匿名さん 
[2008-10-27 20:42:00]
ここの物件、相当きな臭いですね
122: 匿名さん 
[2008-10-27 21:00:00]
官がからむと、つまり...そういうこと。
利権はいつの時代も付き纏うものですから。
123: 匿名 
[2008-10-27 22:01:00]
最近は価格を下げさせようとネガティブな書き込みをする方が多い気がします。
松田平田が設計をやるのであれば業界人であれば逆にステータスがあがる感じもするのに残念な流れになってますねぇ。
124: 匿名さん 
[2008-10-28 00:06:00]
>>最近は価格を下げさせようとネガティブな書き込みをする

最近どころか価格を上げさせようとするポジティブな書き込みをする人が逆にいるかしら・・
いいことばかり書くのであればこんなサイトいらないでしょう。

そもそも管理人さんがこのサイトを立ち上げたのはマンション購入でご自身が失敗したから。
いろんな情報を最終的には自己責任で判断する。

そんな状況の中でポジティブもネガティブもない!!!
125: 匿名さん 
[2008-10-28 00:27:00]
かつて日本には、閉鎖的な村社会があった。
そこに現代のネットが与えられたら、、、
こんなことになるのかなぁ と感じました。
民度の低さが知れてしまいますね。
悲しいことです。。。。。。
126: 匿名さん 
[2008-10-28 01:01:00]
>>124
よく言った!
127: 匿名さん 
[2008-10-28 01:29:00]
あのねー、
こんなくだらん掲示板の書き込みの内容が、
販売価格に影響するわけがないだろ。

販売関係者がこんな糞サイト見て価格を決めているというのか?
見るわけがないだろうが!
つまり124の言う通り!
ポジティブもネガティブも関係ないだろ!!
自分で考えろ!
128: 匿名さん 
[2008-10-28 02:19:00]
失礼します。

タワーマンションは魅力的なんですが、

住んだことも実物を訪問したこともありません。

ここは、すっごくいいなぁって思ってるんですけど、

わたしの気になっているところは、

バルコニーの風についてです。

バルコニーでガーデニングとかって出来るんでしょうか?

大きな木を育てようというわけでなく、

今持ってるアイビーなどの鉢植えです。

結婚式でアレンジしたものを根を育て、

鉢植えにして、今にいたっているので大切なものなんです。

タワーマンションにお住まいになった経験がある方など教えて頂ければ幸いです。
129: 匿名さん 
[2008-10-28 03:13:00]
↓ここで聞いた方が早いよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/manque/
もしかしたら既に検討板があるかも
130: 匿名さん 
[2008-10-28 13:42:00]
>>こんなくだらん掲示板の書き込みの内容が販売価格に影響するわけ...

は無いけれど連日の株価大暴落は影響すること間違いなし。

もともと現金化してマンション買う頭金なりの原資であったものが消えてなくなったわけで

11月販売開始とあるがある程度の回復までは価格発表を控えたら?
131: 匿名 
[2008-10-28 15:38:00]
販売価格には関係ないかも知れないが実際の売れ行きには多少の影響あるとおもう。
蕨という土地はあまり一般的な消費者には知られていないためこのマンションを選ぶには相当慎重になるでしょうから。
少しでもネガティブな情報が入れば即他へ行こうとする行動をみせ、結局は不人気マンションとして価格下げという負のスパイラルに落ち込む。
ってな想像は出来ませんか?
132: 匿名さん 
[2008-10-28 21:04:00]
だから買う人は買うって。
プラスマイナスを含めて物件検討するんだから、それでもいいて言う人が買えばいいのでは?
まず、論点が違うんだよね。価格を下げる目的でネガレスするんじゃんくて、
ポジもネガもいろいろ含めて考慮する訳ですよね。ポジばかり強調したいなら、
ただ働きでビラでもまいてくればいいじゃん。完売に貢献できるよ♪
結果的に価格低下で販売するんであればそれまでの物件だったってことでしょ?
ふつうそこ分かんないかなぁ?ホントに物件検討してんの?
133: 買い換え検討中 
[2008-10-29 01:26:00]
128の匿名様

バルコニーの風がご心配ということ。
タワマンの30階に住んでる友人の話だと、
バルコニーでの風は地上で歩いているよりは強いと言ってました。
といっても、彼の家のバルコニーにもお花はあるそうです。
鉢植えなら、生育には何も問題ないと思います。
大切なアイビー、うまく育ってくれるといいですね。

タワマンは、眺望や日照面などいいこともあります。
それでは。
134: 某設計事務所関係者 
[2008-10-29 09:02:00]
ネガだのポジだの以前に、荒れるのは荒れる理由があるという認識を持たないといけない。

利権が絡んだこのたぐいのプロジェクトは官民癒着が少なからずある。

2階(デッキ層)にクリニックが入る際もテナント料でモメにモメたのは事実。

テナント誘致と内装監理室を委託されていた中小のコンサルタントが潰れたことによる影響は大きい。

スミフの無能さが図らずも如実に顕れてしまった。

災害対策で某有名パ○フィッ○コンサルタンツを使うのはいいが金の無駄。資料は全て他の物件の使い回し。過去の資料をコピペして少し防災通報のシステム提案を付加しただけ。
これだけでたった3億円なり。
コンサルタント会社の存在意義がどこにあるのか疑問視せざるを得ない。

最後に、私のこの書き込みは削除される可能性が非常に高いので気になることがあればコピペ保存されることをオススメします。
135: 匿名さん 
[2008-10-29 12:32:00]
なんだかモノモノしいね
ところで内装監理室ってなに?マンション組合の集会場みたいなイメージ?
コンサルタントって儲かるんだね
うらやましーなー
136: 匿名さん 
[2008-10-29 16:25:00]
136 あなたが書き込みをする目的は何ですか?
137: 購入検討中さん 
[2008-10-29 20:49:00]
あることないことを騒ぎ立てて波風を起こしている連中はこの際無視しましょう。
138: 匿名 
[2008-10-30 00:41:00]
内装監理室は建物内部の標準仕様を変更しテナント対応の為の設計及び監理をする部署。
139: 匿名さん 
[2008-10-30 06:17:00]
情報ありがとうございます。
その標準仕様を変更する部署が何か悪いことしたのですか?
また良からぬ変更をしてしまったのでしょうか。
入るテナントさん自信が設計をするのかと勘違いしていました。テナントを設計したり監理したり主旨がよくわからない部署なんですね。
140: 匿名さん 
[2008-10-30 12:12:00]
まあでもせっかく時間かけて書いてもらってるんだからスルーしないですね。
物件自体がそういう雰囲気なんだなとわかるだけでも、検討する上では貴重な情報です。
141: 匿名さん 
[2008-10-30 18:45:00]
こんばんは

133さん、アドバイス有難うございました!!

すっごくホッとしてます。

前向きに考えていけそうです。
142: 138 
[2008-10-31 07:39:00]
139さんへ
販売会社に直接問い合わせを。
内部情報は全く持ち合わせておりません。
143: 匿名さん 
[2008-10-31 22:06:00]
今回の蕨駅前開発構想を十年以上前に作った一級建築士てデマですか?それとも実存するのですか?
144: 匿名さん 
[2008-10-31 22:56:00]
人格者ですよ
145: 匿名さん 
[2008-11-02 08:39:00]
この価格が仮に最終の販売価格だとすれば、ここ、高すぎないですか?

ちょっと異常な感じがしました。


みなさんはいかがお考えですか?
146: 購入検討中さん 
[2008-11-02 19:13:00]
価格って何故出回っているのですか?
147: 匿名さん 
[2008-11-03 01:41:00]

リークしたな。
誰なんだ?
企業のコンプライアンス遵守があたりまえの社会だろ。

懲戒など何らかの処分が下されればいいのに。
148: 購入検討中さん 
[2008-11-03 09:43:00]
価格が漏れることなんてよくあることですよ。
セキュリティなどあったもんじゃない。外部者が簡単に入ってこられるような普通の事務所で価格表って作られているからね。最悪なのは、現地モデルルームの販売員事務所なんかで、エクセルやワードが得意なアルバイト販売員を使って綺麗な仕上がりを求めて作らせていた例を私は知っています。
価格は漏れるものなんですょ。

でも今は状況がちがうね。
株価下落円高基調のこの経済状況のさなかにあって、あの価格はたぶんない。
だから時期をみて見直し&改訂すると思うよ。
149: 匿名はん 
[2008-11-03 22:19:00]
週末にここの近くにある、とんかつ屋の大作本店(安くて超うまい)に
行った帰りに現場行ってきました。隣にモデルルームになるであろう建物が作られてますね。
率直な感想を言うと、ハッキリ言って駅近すぎです‥。ホームの東京側先端は現場超至近です。
行けば分かると思いますが電車発車音とかも気になると思います。
窓閉めっぱなしで一生過ごすことはないでしょうから、少々ネックですね。
蕨は美味しい個人料理店が多いので、いいところなんですけどね。
あと、駅の反対口は風俗のキャッチが沢山いました。
西川口から締め出されて蕨に流れてるという噂は本当みたいですね。
150: 匿名さん 
[2008-11-04 08:46:00]
電車の騒音問題は大丈夫。
ペアガラスだし、なおかつ二重サッシだから遮音性能は安心できると思います。

風俗がある反対側に行かなきゃいいのでは?
151: 匿名さん 
[2008-11-04 11:48:00]
反対側の駅近に最近、うまいホルモン焼き屋ができたんですよ〜。
そこに辿り着くまでに4、5人に声かけられました
152: 匿名さん 
[2008-11-04 15:43:00]
せっかく官民でやるんだったら駅ビル作って駅を囲い、
2階で直結にすれば防音性、利便性も両立できたと思います。
153: 匿名さん 
[2008-11-04 21:40:00]
建物に一番近い、湘南新宿ラインと宇都宮線、高崎線、貨物は全力疾走している区間だから、電車音はすごいと思うけど。一生、窓を閉めていれば別でしょうけど。四本の線路の運行間隔も頻繁だし。
154: 匿名さん 
[2008-11-04 22:26:00]
心配なのは、音がうるさい順にいうと、
1夜行列車
2貨物専用
3東武スペーシア
4湘南新宿ライン
5高崎線

貨物は時刻表がないから深夜はキツイね。
155: 物件比較中さん 
[2008-11-05 14:19:00]
貨物列車の大部分は武蔵野線を回るから、この区間を通る本数は多くないです。
ただ、深夜だと2,3本でもキツイですかね。
この沿線にもマンションはたくさんありますが、ここまで線路に近い物件は少ないかも。
川口の線路東側隣接でタワーが2棟ありますが、あそこの騒音ってどんな感じなのでしょうかね。
156: 匿名さん 
[2008-11-05 21:57:00]
川口の東口隣接タワーは、京浜東北線側で停車のため減速しているからまだましでは。こちらは京浜東北側ではなく、高速で走っている線側ですからね。
157: 匿名さん 
[2008-11-06 16:51:00]
官民マンションだから
遮音性能は最高のサッシをつかうと思いますよ。
何せ蕨市で一番偉い人がペントハウスに居を構えますからね。
158: 匿名さん 
[2008-11-08 22:57:00]
出来レース?
不穏な臭いがしますが、大丈夫?
159: 匿名さん 
[2008-11-09 00:07:00]
そのホルモンの店がどうしても見つからないのですがどこですか?名前は?教えてください。
160: 匿名さん 
[2008-11-11 19:07:00]
蕨駅コンコースのシリアルカフェは今月いっぱいで閉めるそうです。

次はスープストックです。
次も時間の問題ですね。


さて、駅とマンション3階部分が将来的にデッキで繋がる計画ですが、どうみても物理的に難しいように見えるのですが。
具体的に駅のどの場所から繋がるのかな?

新たな改札口ができるのかな?
161: 匿名さん 
[2008-11-12 02:05:00]
TSUTAYAとかMossバーガーが入っているFrespo WARABIが取り壊される。(もともとFrespo WARABIは期限付きで建てられた仮設店舗)Frespo WARABI跡地には隣の駐車場を含め低層の店舗棟ができて高層マンション棟と繋がる。
駅からの直結アクセスの場所は駅の渡りブリッジの南西の現在の旅行代理店の位置付。
旅行代理店は移転。蕨市民待望の西口エレベーターがようやくこのタイミングで付置。
162: プリン 
[2008-11-12 21:42:00]
参考になれば・・・
蕨駅前に住んでるものです。
昼間窓開けるとうるさいです。
窓は開けられないと思う。
空気入れ替えで昼間のみだったら、少し我慢すれば大丈夫。
夜は・・・どうでしょ。あけようと思ったことがない。
でも、電車の音よりも、真夜中の車のクラクションや**騒ぎしている人たちの声のほうが夜中はうるさいと思います・・・。だから窓開けられない。
163: 匿名さん 
[2008-11-12 22:17:00]
>>157
一番偉い人って誰?
164: 匿名さん 
[2008-11-13 18:14:00]
さあ?
市長じゃないか?

157さん、回答求む。
165: 匿名さん 
[2008-11-15 13:08:00]
西口のロータリーのフィリピンパブが潰れてギャル系のサロン(本番あり)に変わっていましたね。

おかげでその呼び込みのチャライお兄さんが増えてうっとうしいです。
とても目障りですよ、西口は。
こんなことで駅前再開発は風紀上効果がありますか?大丈夫ですか?
取り締まりは難しいのでは?
166: 匿名さん 
[2008-11-16 08:13:00]
モデルルーム、なにやら大掛かりですね。不安です。
167: ご近所さん 
[2008-11-16 19:02:00]
あそこはサロンじゃなくて、本番ありのラウンジではないのですか?
新しいほうのネカフェの隣のことでしょ?
間違った情報はいけません。
168: 匿名さん 
[2008-11-17 17:03:00]
あそこはボッタクられますよ。
本番1万円ぽっきりのはずが
倍の2万円も取られました。
ひどい話しです。
169: 匿名 
[2008-11-17 21:15:00]
販売妨害したい方が多いみたいですね。
まあこの掲示板のおかげで分譲価格がある程度安くなれば御の字。買いたいと思うんだが
170: 匿名さん 
[2008-11-18 11:07:00]
金額が出ていたのはガセネタですか?
モデルルームはいつから見れますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる