シティタワー蕨
101:
匿名さん
[2008-10-26 16:14:00]
|
||
102:
匿名さん
[2008-10-26 16:18:00]
賴髙さんに聞いておいで(笑)
もちろん、今の賴髙さんじゃなく、おやじさんのほうね。 いいことがわかるんじゃない? |
||
103:
匿名さん
[2008-10-26 16:23:00]
|
||
113:
不動産購入勉強中さん
[2008-10-26 21:53:00]
46の方は、この再開発に関連して何か納得出来ないことがあったんだろうか。
だからといって、こういう場ですることじゃないな。 何が理由かは知らんが、もっと正々堂々とやればいいんじゃない。 もし自分の考えが正しければ、それに賛同してくれる人がいるはずだよ。 そうしなければ前には進まない。 匿名の掲示板での活動じゃ、自己満足にもならんでしょ。 一人ぐらい受け止めてあげても良いかと思って書いてみた。 理解してくれたらいいんだけどね。 まぁ無理だろうな........ |
||
114:
匿名さん
[2008-10-26 22:06:00]
46です。本日私が書き込みをしたのは98が最後です。以降の書き込みは断じて私ではありません。それでも不服があれば管理人に問い合わせてください。驚いています。私は悲しいです。
|
||
115:
匿名さん
[2008-10-26 22:17:00]
なんつーか。このマンションの板だけ異常に荒れてるのはアレか。
だとしても他所から来る人には印象悪いよな。 |
||
116:
匿名さん
[2008-10-27 11:31:00]
静かになったのはいいが
盛り上がりにかけるのもどうかな 結局114さんは松田平田を懐疑的にみているだけだと思うよな 松田平田を今更プロジェクトから外せるなんて 心から思ってるわけじゃないよたぶん |
||
117:
匿名さん
[2008-10-27 13:54:00]
グ−グルで検索するとちゃんと最新レスが出てくるのに
gooで検索するとNo10のレスが出てくるのはなぜ? ちなみにgooでもソルクレやルイシャトレは検索上位に ここのサイトがあがってきます。 11月の販売開始前にあまり○田○田を連呼されたくない 関係者の仕業? |
||
118:
匿名さん
[2008-10-27 15:21:00]
販売開始前だから尚更重要なんじゃない?
それでもいいって人が買えばいい訳なんだから >>27の↓の情報や 住友HPの物件詳細には松田平田の名前は消してますね。 アイテック計画のHPにはきちんと【設計/監理 アイテック計画・松田平田JV】 と入ってますけど。 しかし、このご時世の中、ただでさえビッグプロジェクトすすめるの大変なのに 普通、こういう負の要素は排除してすすめるでしょ?すぐバレちゃうんだから。 地元だから蕨のタワーの話でたら、耐震偽造に絡んでた会社が 設計/監理 してるとこでしょ?って話を、どうしてもしちゃうものね。 >>22の↓の情報はとても参考になる http://jp.youtube.com/watch?v=WxV7uaDWInc |
||
119:
匿名さん
[2008-10-27 16:21:00]
|
||
|
||
120:
匿名さん
[2008-10-27 17:26:00]
↑不穏当な動きを見せていますな。
タワー最上階に、地元蕨在住の一級建築士が入居し建築士事務所を構えると豪語しておられます。 蕨駅前再開発近未来構想を20年も前に打ち出した有名人のようです。 あらかじめ結託していたことが容易に推測できます。 |
||
121:
匿名さん
[2008-10-27 20:42:00]
ここの物件、相当きな臭いですね
|
||
122:
匿名さん
[2008-10-27 21:00:00]
官がからむと、つまり...そういうこと。
利権はいつの時代も付き纏うものですから。 |
||
123:
匿名
[2008-10-27 22:01:00]
最近は価格を下げさせようとネガティブな書き込みをする方が多い気がします。
松田平田が設計をやるのであれば業界人であれば逆にステータスがあがる感じもするのに残念な流れになってますねぇ。 |
||
124:
匿名さん
[2008-10-28 00:06:00]
>>最近は価格を下げさせようとネガティブな書き込みをする
最近どころか価格を上げさせようとするポジティブな書き込みをする人が逆にいるかしら・・ いいことばかり書くのであればこんなサイトいらないでしょう。 そもそも管理人さんがこのサイトを立ち上げたのはマンション購入でご自身が失敗したから。 いろんな情報を最終的には自己責任で判断する。 そんな状況の中でポジティブもネガティブもない!!! |
||
125:
匿名さん
[2008-10-28 00:27:00]
かつて日本には、閉鎖的な村社会があった。
そこに現代のネットが与えられたら、、、 こんなことになるのかなぁ と感じました。 民度の低さが知れてしまいますね。 悲しいことです。。。。。。 |
||
126:
匿名さん
[2008-10-28 01:01:00]
>>124
よく言った! |
||
127:
匿名さん
[2008-10-28 01:29:00]
あのねー、
こんなくだらん掲示板の書き込みの内容が、 販売価格に影響するわけがないだろ。 販売関係者がこんな糞サイト見て価格を決めているというのか? 見るわけがないだろうが! つまり124の言う通り! ポジティブもネガティブも関係ないだろ!! 自分で考えろ! |
||
128:
匿名さん
[2008-10-28 02:19:00]
失礼します。
タワーマンションは魅力的なんですが、 住んだことも実物を訪問したこともありません。 ここは、すっごくいいなぁって思ってるんですけど、 わたしの気になっているところは、 バルコニーの風についてです。 バルコニーでガーデニングとかって出来るんでしょうか? 大きな木を育てようというわけでなく、 今持ってるアイビーなどの鉢植えです。 結婚式でアレンジしたものを根を育て、 鉢植えにして、今にいたっているので大切なものなんです。 タワーマンションにお住まいになった経験がある方など教えて頂ければ幸いです。 |
||
129:
匿名さん
[2008-10-28 03:13:00]
|
||
130:
匿名さん
[2008-10-28 13:42:00]
>>こんなくだらん掲示板の書き込みの内容が販売価格に影響するわけ...
は無いけれど連日の株価大暴落は影響すること間違いなし。 もともと現金化してマンション買う頭金なりの原資であったものが消えてなくなったわけで 11月販売開始とあるがある程度の回復までは価格発表を控えたら? |
||
131:
匿名
[2008-10-28 15:38:00]
販売価格には関係ないかも知れないが実際の売れ行きには多少の影響あるとおもう。
蕨という土地はあまり一般的な消費者には知られていないためこのマンションを選ぶには相当慎重になるでしょうから。 少しでもネガティブな情報が入れば即他へ行こうとする行動をみせ、結局は不人気マンションとして価格下げという負のスパイラルに落ち込む。 ってな想像は出来ませんか? |
||
132:
匿名さん
[2008-10-28 21:04:00]
だから買う人は買うって。
プラスマイナスを含めて物件検討するんだから、それでもいいて言う人が買えばいいのでは? まず、論点が違うんだよね。価格を下げる目的でネガレスするんじゃんくて、 ポジもネガもいろいろ含めて考慮する訳ですよね。ポジばかり強調したいなら、 ただ働きでビラでもまいてくればいいじゃん。完売に貢献できるよ♪ 結果的に価格低下で販売するんであればそれまでの物件だったってことでしょ? ふつうそこ分かんないかなぁ?ホントに物件検討してんの? |
||
133:
買い換え検討中
[2008-10-29 01:26:00]
128の匿名様
バルコニーの風がご心配ということ。 タワマンの30階に住んでる友人の話だと、 バルコニーでの風は地上で歩いているよりは強いと言ってました。 といっても、彼の家のバルコニーにもお花はあるそうです。 鉢植えなら、生育には何も問題ないと思います。 大切なアイビー、うまく育ってくれるといいですね。 タワマンは、眺望や日照面などいいこともあります。 それでは。 |
||
134:
某設計事務所関係者
[2008-10-29 09:02:00]
ネガだのポジだの以前に、荒れるのは荒れる理由があるという認識を持たないといけない。
利権が絡んだこのたぐいのプロジェクトは官民癒着が少なからずある。 2階(デッキ層)にクリニックが入る際もテナント料でモメにモメたのは事実。 テナント誘致と内装監理室を委託されていた中小のコンサルタントが潰れたことによる影響は大きい。 スミフの無能さが図らずも如実に顕れてしまった。 災害対策で某有名パ○フィッ○コンサルタンツを使うのはいいが金の無駄。資料は全て他の物件の使い回し。過去の資料をコピペして少し防災通報のシステム提案を付加しただけ。 これだけでたった3億円なり。 コンサルタント会社の存在意義がどこにあるのか疑問視せざるを得ない。 最後に、私のこの書き込みは削除される可能性が非常に高いので気になることがあればコピペ保存されることをオススメします。 |
||
135:
匿名さん
[2008-10-29 12:32:00]
なんだかモノモノしいね
ところで内装監理室ってなに?マンション組合の集会場みたいなイメージ? コンサルタントって儲かるんだね うらやましーなー |
||
136:
匿名さん
[2008-10-29 16:25:00]
136 あなたが書き込みをする目的は何ですか?
|
||
137:
購入検討中さん
[2008-10-29 20:49:00]
あることないことを騒ぎ立てて波風を起こしている連中はこの際無視しましょう。
|
||
138:
匿名
[2008-10-30 00:41:00]
内装監理室は建物内部の標準仕様を変更しテナント対応の為の設計及び監理をする部署。
|
||
139:
匿名さん
[2008-10-30 06:17:00]
情報ありがとうございます。
その標準仕様を変更する部署が何か悪いことしたのですか? また良からぬ変更をしてしまったのでしょうか。 入るテナントさん自信が設計をするのかと勘違いしていました。テナントを設計したり監理したり主旨がよくわからない部署なんですね。 |
||
140:
匿名さん
[2008-10-30 12:12:00]
まあでもせっかく時間かけて書いてもらってるんだからスルーしないですね。
物件自体がそういう雰囲気なんだなとわかるだけでも、検討する上では貴重な情報です。 |
||
141:
匿名さん
[2008-10-30 18:45:00]
こんばんは
133さん、アドバイス有難うございました!! すっごくホッとしてます。 前向きに考えていけそうです。 |
||
142:
138
[2008-10-31 07:39:00]
139さんへ
販売会社に直接問い合わせを。 内部情報は全く持ち合わせておりません。 |
||
143:
匿名さん
[2008-10-31 22:06:00]
今回の蕨駅前開発構想を十年以上前に作った一級建築士てデマですか?それとも実存するのですか?
|
||
144:
匿名さん
[2008-10-31 22:56:00]
人格者ですよ
|
||
145:
匿名さん
[2008-11-02 08:39:00]
この価格が仮に最終の販売価格だとすれば、ここ、高すぎないですか?
ちょっと異常な感じがしました。 みなさんはいかがお考えですか? |
||
146:
購入検討中さん
[2008-11-02 19:13:00]
価格って何故出回っているのですか?
|
||
147:
匿名さん
[2008-11-03 01:41:00]
↑
リークしたな。 誰なんだ? 企業のコンプライアンス遵守があたりまえの社会だろ。 懲戒など何らかの処分が下されればいいのに。 |
||
148:
購入検討中さん
[2008-11-03 09:43:00]
価格が漏れることなんてよくあることですよ。
セキュリティなどあったもんじゃない。外部者が簡単に入ってこられるような普通の事務所で価格表って作られているからね。最悪なのは、現地モデルルームの販売員事務所なんかで、エクセルやワードが得意なアルバイト販売員を使って綺麗な仕上がりを求めて作らせていた例を私は知っています。 価格は漏れるものなんですょ。 でも今は状況がちがうね。 株価下落円高基調のこの経済状況のさなかにあって、あの価格はたぶんない。 だから時期をみて見直し&改訂すると思うよ。 |
||
149:
匿名はん
[2008-11-03 22:19:00]
週末にここの近くにある、とんかつ屋の大作本店(安くて超うまい)に
行った帰りに現場行ってきました。隣にモデルルームになるであろう建物が作られてますね。 率直な感想を言うと、ハッキリ言って駅近すぎです‥。ホームの東京側先端は現場超至近です。 行けば分かると思いますが電車発車音とかも気になると思います。 窓閉めっぱなしで一生過ごすことはないでしょうから、少々ネックですね。 蕨は美味しい個人料理店が多いので、いいところなんですけどね。 あと、駅の反対口は風俗のキャッチが沢山いました。 西川口から締め出されて蕨に流れてるという噂は本当みたいですね。 |
||
150:
匿名さん
[2008-11-04 08:46:00]
電車の騒音問題は大丈夫。
ペアガラスだし、なおかつ二重サッシだから遮音性能は安心できると思います。 風俗がある反対側に行かなきゃいいのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おめでたい人ですね。笑ってしまいました。
>>長い間かけてきたプロジェクトということは、多くの市民が知っています
この土地取得の経緯は誰よりも私が詳しい。
あの土地は以前に何があったかあなたも少し考えたらわかるはず。
なぜスミフが開発地域を購入できたか真の理由を知っているのですか?
長い間かけてきたプロジェクトなんてデタラメを書くのはやめなさい。
あなたのような偽もの荒らしとは筋が違いすぎてお話になりません。