住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-14 07:21:35
 

蕨駅西口徒歩2分、再開発で誕生する30階建てのタワーレジデンスについて情報交換をどうぞ。

<概要(HPより)>
所在地=埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通=京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分 
販売開始予定='08年11月
入居予定='10年9月中旬
間取り=1LDK〜3LDK  
専有面積=37.44〜83.4平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2008-09-03 23:10:00

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨

395: 匿名さん 
[2009-06-27 09:41:00]
>>394
北と聞くと冬が心配ですが西に振れてるなら
冬も大丈夫そうですかね?
先日、北だと思っていた方角に綺麗な夕日が沈んでいたんですよ!
396: 匿名さん 
[2009-06-29 00:52:00]
北西向き…。同じ考えの方が、いらっしゃるのなら75Aとかも 検討しようかな?線路向きではないし、明るいなら良いのかも知れませんね。富士山も見えますしね。
脱線した話題ですが、ドトールのショートカットの沖縄美人は、いつなら会えますか?チェ・ジウ似の店員さんは、まだいますか?
397: 匿名さん 
[2009-06-29 07:19:00]
ここは、「北向きはありません」という営業さんの発言がありました。

実際は、真正面に東西南北が向いているわけではなく
北東、北西向きがあるってことみたいですね。

それぞれを東、西向きと言っているようです。

なので、西向きなら斜めに太陽が入ってくるかと。
398: 匿名さん 
[2009-06-29 08:32:00]
フラット35Sの登録済みだとさ。少ないですよね。フラットは使わないけどS付きの基準をクリアしてるのは 得した気分です。
399: 匿名さん 
[2009-06-29 19:20:00]
南側の眺望がイマイチで悩みます…
400: 匿名さん 
[2009-06-29 21:13:00]
そんな事 言ったら 埼玉のマンション全滅ですね…。他県で 探せば?
401: 匿名さん 
[2009-06-29 22:03:00]
アウトフレームではなくて、間取りに凸凹が多いのは
タワマンだと仕方ないことなんですかね?
もらってきた図面見てるけど、バルコニーの避難ハッチの位置が書いてないですね。
ない…わけないよね?
402: 匿名さん 
[2009-06-29 22:32:00]
ないよ
403: 匿名さん 
[2009-06-29 22:48:00]
え?法的義務とかないんですか?
404: 匿名さん 
[2009-06-30 01:58:00]
397さん
逆の観点から言うと、東向きの部屋は昼の12時前に日が入らなくなるということですよ。
東向きの部屋が安いのは騒音だけでなく日当たり要因もあるように思います。
405: 匿名さん 
[2009-06-30 07:52:00]
>>403
もちろん法的にクリアしてるんでしょう。
2方向から逃げられる道があれば避難ハッチ無しはよくある話。
非常階段の位置などによりあり得ます。
406: 匿名さん 
[2009-07-01 03:24:00]
↑ピンポーン!正解ですね。
407: 物件比較中さん 
[2009-07-01 21:39:00]
各階ゴミ出しってどうなんでしょうか?
臭ったりしないか心配です。
経験有る方、教えて下さい。
エレベーターでゴミを運ぶのが嫌な方もいるようですが、結局は管理人さんがエレベーターで運ぶのですよね?
408: 匿名さん 
[2009-07-01 22:22:00]
>>407
図面を見る限り臭いの問題は無さそうですよ。
409: いつか買いたいさん 
[2009-07-04 23:15:00]
今日、営業マンから電話が掛かってきた。

「ようやく販売の運びとなりました」ですって。

年初のMRオープンからどれだけ引っ張れば気が済むのでしょう。
販売スケジュールだって何度も延期、また延期の繰り返しで。

買う気は、もうとうに失せています。
さようなら。
410: 匿名さん 
[2009-07-05 01:11:00]
先日来たDMにやっと予定販売価格が載っていたので
一度MRに行こうと思い、予約をしようと電話しました。

その際、参考程度に「DMに載ってた部屋は、何階ですか?」と質問したら
「価格も含め、物件の詳細は、MRに来た方にしか、教えられません」ですって。

もちろん、近隣他社物件の営業が客を装って、
その手の電話をかけてくることもあるでしょうから
ある程度は、仕方ないのかもしれないですが
そのクセ「いい部屋からどんどん要望書が提出されているので
興味があるなら、早く来て、早く要望書を出してくれ」みたいなことを言われました。


また「単に価格を知りたいだけなら、ネットの掲示板でも見てください」ですって。

MRの予約電話を入れるだけで、こんなにイヤな思いをしたのは初めてでした。

その他の会話も初めから、上から目線で・・・
たまたま電話に出た担当者がハズレだったのかもしれないですが
当然、その電話でMRに行く気は失せたので、予約を入れるのはやめちゃいました。

住友って、なんでこんなにイケイケなんでしょうね。
世の中の住宅事情がどんなに厳しくなっても、関係ないんですね。
411: 匿名さん 
[2009-07-05 01:36:00]
>>409=>>410ですね。
文章の癖が全く同じです。
412: いつか買いたいさん 
[2009-07-05 07:52:00]
↑ハズレです。

私は409ですが、410と同一ではありません。
残念でした。
(こうやって否定するコトに何の意味もありませんが・苦笑)

410さん、同感です。
この物件の営業マンは全般的にその様ですよ。
「買って下さい」ではなく「売ってほしい?」って感じ。

やはり、さようならデス。
413: 匿名さん 
[2009-07-05 09:21:00]
ですって。
414: 匿名さん 
[2009-07-05 22:33:00]
409さん410さん 大変 嫌な思いをしましたね。同情しますよ。ひどいですね。
でもね…。何だか、100%同情できないです。
住友さんにサヨナラしたようですが、あなた達のような方々に当社のモデルルームには来て欲しくないなぁ…。と思ってしまった某デベ社員です。

住友さん、サヨナラで良かったですね。お互いに注意しないとね…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる