シティタワー蕨
273:
匿名さん
[2009-03-11 18:55:00]
|
274:
匿名さん
[2009-03-11 19:14:00]
先週モデルルームに行ってきました。シアタールームで見た映像をみるかぎりでは、マンションのつくりの満足感は高いですね。完成度も高いレベルのタワマンだというのが第一感でした。
あとは価格ですが、予定価格を見せてもらいましたが、やや高いなって感じです。 都心に通うサラリーマンのファミリー層がターゲットであるなら、高い価格設定ですかね。残念ですが貧乏サラリーマンの私には手が出ません。 |
275:
匿名さん
[2009-03-11 19:48:00]
マンションで高いという感想は、詭弁ですよ。
安いと思う人がもし居れば、その地点でデベの価格設定が間違っていたという事です。 |
276:
匿名さん
[2009-03-12 20:16:00]
>>274
予定価格って大体どれくらいでした? |
277:
匿名さん
[2009-03-16 17:05:00]
バリアフリーをうたってるけど、
共有スペースでの状況ってどうなっているんでしょ? メインアプローチの画像を見る限りだと、 エスカレーター使うようですけど、 そうなると車イス利用って無理ですよね? |
278:
匿名さん
[2009-03-16 21:57:00]
|
280:
匿名さん
[2009-03-17 13:43:00]
>>279
ご自由にどうぞ。 |
282:
匿名さん
[2009-03-17 14:18:00]
マンションを検討などしていない人の不正な書き込み・・迷惑ですね。
まずは自分のズレた行動を律するべきかと。 |
283:
匿名さん
[2009-03-17 15:59:00]
|
284:
匿名さん
[2009-03-17 16:19:00]
|
|
285:
匿名さん
[2009-03-17 18:57:00]
1階から住人専用のエレベーターがあるとのことですが、1階に入る医療施設(?)への訪問者が紛れ込まないような工夫はされているのでしょうか?
|
286:
匿名さん
[2009-03-17 19:04:00]
何も知らない者ですけど、278さんの書き込みによるとオートロックと書いてあるので
鍵がないと入れないスペースにエレベーターがあると考えられますね。 居住者しか入れないので大丈夫でしょう。 |
287:
匿名さん
[2009-03-17 20:15:00]
ありがとうございます。
物件サイトではエレベーター前の写真のみが出ていたのでどういう仕組みになっているのか気になってました。 278さんのオートロックの意味を住人専用カードか何かを使うのかと思っていましたが、エレベーターホールそのものが囲われていると思うほうが自然ですよね。 |
288:
匿名さん
[2009-03-17 20:52:00]
オートロックで仕切られた扉を開けないとエレベーターに乗れないんです。
だから大丈夫ですよ(^^) |
289:
匿名さん
[2009-03-17 21:00:00]
郵便ポストや宅配ロッカーが2Fなので
仕事帰りは駅から歩いて来てエスカレーターを使うのかな、と思います。 朝は部屋からエレベーターで一気に 1Fまで降りてしまってもいいかも、ですね。 あ、でも新聞が… |
290:
匿名さん
[2009-03-18 13:42:00]
|
291:
匿名さん
[2009-03-18 16:22:00]
共有部分にも
完成予想図だけじゃなくて、間取り図みたいなものが欲しいです。 住居部分のみの階はなくても良いですが。 |
292:
匿名さん
[2009-03-18 17:15:00]
そもそも医療施設も出入り口と入居者用のエントランスって隣接してるのでしょうか?
間違える人はいないだろうけど、 医療施設へ行く患者さんとかを装って、入ってこないのでしょうか? 医療施設と入居者用共有スペースがどこかで行き来できるようなのがあったりするのでしょうか? あったらあったで医療施設に行く場合に、外に出なくて樂だけど防犯面で心配だし、 なかったらなかったで、 「外に出なくちゃならないなんてめんどうだ。同じ建物内にあるメリットがない!」 とか言ってくる人いそうですし。 人それぞれ考えは違うのは仕方ないですけどね。 |
293:
匿名さん
[2009-03-18 17:37:00]
>>291
同じく。エントランス部分の間取り求む。 |
294:
匿名さん
[2009-03-19 13:12:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっとシンプルな装飾の写真がみたいね。