埼玉の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 春日部市
  5. 粕壁
  6. BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-16 12:59:02
 

ベリスタタワー春日部

春日部市初の超高層タワーマンションです。
具体的な情報はこれからになりますが、皆さんよろしくお願いいたします。

所在地:埼玉県春日部市粕壁3-7061(地番)
交通:東武伊勢崎線・東武野田線「春日部」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-11-25 05:51:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー春日部
BELISTA(ベリスタ)タワー春日部
 
所在地:埼玉県春日部市粕壁3-7061(地番)
交通:東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:65.79m2-90.45m2
販売戸数/総戸数: / 152戸(店舗1戸、事務所2戸、診療所1戸、分譲対象外住戸4戸含む、他に管理室1戸、コミュニティルーム1戸)

BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部

361: ご近所さん 
[2009-06-29 19:30:00]
春日部で、景色見ながらシャンパンで乾杯なんて…
ちょっと夢見過ぎだよ~(^_^;)

今どき、そんなことやってる住民さん、本当にいんの?
362: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 20:43:00]
361さんは、買えなかったひがみだろうけど、359さんも夢ふくらみすぎ。
おいらは、高層階に住んでるけど、景色はもう飽きた。
しょせん春日部の景色だから。
おまけに、定価で買っちまったおいらは、買ったとたんに値が下がり始め
さらに、このところの大幅値引きで、テンション下がる一方。
資産価値もどんだけさがってんだろ。
タワマンは資産価値が下がりにくいって営業がいってたけど、すでに三割引きじゃなあ・・・
夢も希望もありませぬ。
昨日も2組くらい引越ししてたけど、(3組かな)、このところの値引きで売れるスピードは速まってんだなあ
とつくづく思います。
昨日は、引越しが重なったうえ、ピアノの搬送もあったとかで
管理人のおばちゃんに声をかけてみたら、なんだか混乱してたね。
最初に入居したおいらも混乱中。
おいらも360さん同様、焼酎とサキイカあたりが妥当かなと思う今日この頃。
シャンパンで乾杯なんて、夢のまた夢。
363: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 22:08:00]
私は高層階に住んでいますが、夜涼しい日は二人でバルコニーに出てお酒を飲んだりしてますよ!

売れていないお部屋については、値引きは当然だと思います。自分たちはこんなに値引きのある前に購入してますが、そのかわり、好きな間取りと階数を選べたわけですから。仕方のないことですよね。
 
それよりも早く売り切って欲しい・・。外にも旗が沢山あるし・・。
確かに、物件を気に入っても目の前にスポーツジムがあったら気になる人がいるのもわかりますけど。

うちはフロアコーティングをやりました。しかも、和室がないので全ての床をやることになりました。子供がいるから意味がないかなと思っていましたが、やはり傷はつきにくいし、きれいだと思いますよ。
オプション等に結構お金を掛けましたが、わたしは後からあれもこれもとなるのは嫌だったので最初にいろいろつけました。 バルコニーのタイルが一番気に入っています。(必要かと言われると必要ではないですが・・見た目がキレイだし、廊下からリビングを見たときにいい感じです)
 後悔しているのは、玄関の壁に鏡をつければ良かったと思いました・・。そのうちつけよう、と思っていますがきっと最初につけなかったから何年もつけないことになるんだと思います・・。

過去の書き込みにもあるように駐車場は本当に不便・・。どうしようもないですが、雨が降っていると困りますね。
駐車場のリモコンがもし手元になかったらあのチェーンはどうやって下げるんでしょうか。あのリモコンがなくても下げられる方法はあるのでしょうか・・?
364: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 22:39:00]
358です。359さん、私もEの部屋です。

大自然でもなければ都会でもないけど、私がこれまで住んでいた地上1階から
比べたらとてもいい眺めだと思います。シャンパンで乾杯、楽しんでください。

南東向きなので、朝は東からの日の出がきれいですよ。
365: 検討中さん 
[2009-06-30 08:25:00]
正確には、売れ残りではなくて、最終期販売ですよ~。
低層階、中層階、高層階、それぞれバランスよく売れ残っていて
好きな階、間取りは、ある程度は選べます。
検討している人は、今が一番お得かもしれないですよ~。
自分は、和室希望なので低層階のAタイプが気に入っているのですが
値引きされてもまだ高い(涙)
なので、少し安めの高層階Eタイプを検討中です。
でも収納が少ないような気がするのですが、どうなんでしょうか。
366: 購入検討中さん 
[2009-06-30 18:41:00]
あの~ すみません。
なんで、高層階より、低層階の方が安いんですか?
マンションって階があがるごとに、値段もあがると思うのですが・・・。
低層階、中層階よりも、値段が安い高層階なんてあるんですか?
もし本当にあるなら、検討してみたいですけど。
367: 購入検討中さん 
[2009-06-30 18:43:00]
↑ 間違えました。

なんで、低層階よりも、高層階の方が安いんですか?

の間違いです。
368: 入居予定さん 
[2009-07-02 14:08:00]
マンションの値段の違いは、
部屋の面積、ルームタイプの違いと階数の違いです。

通常の場合値段設定は
・部屋が広い=値段が高い、狭い=値段が安い 
・階数が高い=値段が高い、階数が低い=値段が安い
同じルームタイプなら階数が高い方が値段が高いです。

”部屋の面積の広さが違うタイプ”で、高層階よりも”低層階のタイプの方が面積が広ければ”
値段が逆転する可能性も有ります。

又、モデルルームや事務所に使用しているお部屋は、他のお部屋の値引きよりも
多く値引きしてくれるかもしれませんので低層階ですがお買い得ではないでしょうか?
ですが、通常の条件の部屋で2~3割引の可能性はかなり薄いのではないかと思われます。

既にご入居されている方は今年になってからどのくらい値引きされているか
気になっているかもしれませんが、
私は最近契約しましたが、実際に思った程の値引きなんて有りませんでした。

高層階、中層階は既に殆ど契約済でしたが、銀行の審査が通らなかったりする方がいたりして
たまたま入れる可能性も有るようでした。

もちろんどこのマンションでも、最終期はルームタイプが限定されるので
自由に選択出来た初期契約時よりも、多少の値引きは当然の事ですよね。
家との出会いは、タイミングと縁だと思います。
出来れば永く大切に住みたいと思っています。
369: 入居者済みさん 
[2009-07-02 20:07:00]
以前、営業の方に、全ての部屋の価格が書かれている価格表をもらったことがあります。
だいぶ前にもらったものなので、
今は価格改定もされているかも知れませんが、
それによると、Aタイプは低層階であっても
Eタイプ20階程度の高層階までいかないと、
価格が同じくらいにならないですね。
Aタイプに限らず、Fタイプも同じです。
ベリスタは、角部屋がやたらに価格が高いんですね。
それだけ部屋も広いということですね~。
いいなあ…。
370: 契約済みさん 
[2009-07-04 05:24:00]
なりすましの方(どこかの営業マンかな?)がわかりやすく手口を変えて、ベリスタ検討者・住んでる方に不信感を植え付けようと必死ですね。
ちなみにこういったサイトで営業妨害・悪い風評をでっち上げる事は違法ですから、管理人を通じて訴える、もしくは、なりすましの方の所属法人を明らかにすることは可能でしょうね。
できれば、こういったマンションSNSは暮らしをよりよくしたり、マンションに住む上での問題点の解決策を共有する場でありたいですね。
371: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 07:27:00]
ん~????370さんどこか営業さんの妨害風な文章ありました???
372: 370 
[2009-07-05 00:15:00]
それは主観で、そう思いました。それで十分じゃないですか?
むしろ、そんなことを論点にして何かメリットありますか?そんな質問することが怪しい気がしますが。
373: 入居者済み住民さん 
[2009-07-05 13:04:00]
コメントは客観的なものにしましょう。
私も、何が妨害風の文章なのか全く分かりません。
特に住民として不快な投稿もないと思いますが…。
AタイプやFタイプが、低層階でも、Eタイプの高層階より値段が高い、
と言うコメントが、住民の不安を煽る、と思ったのかな。
部屋の広さが違うし、当たり前の話しですし。

370さんのコメントの方が住民の不安を煽る可能性もありますよ。
ま、この話しはもう終わりにしましょう。
374: 入居済み住民さん 
[2009-07-06 00:16:00]
こんにちは。
住人です。
マイナス面は書きたくはないのですが、言わせてください!

エントランスの家具が安っぽすぎる!

あのテーブルの上に置いてある観葉植物?鉢植え?も
あまりにも安っぽくないですか?!

毎日見るたびにへこんでいます。
って私だけでしょうか?!

こんなこと書いて本当ごめんなさい。
でも共感していただける方いませんか?!

あれは管理組合での購入ですか?
それとも藤和さん?

ソファとテーブルは無理だとしても、
観葉植物だけは何とかしてほしい!
なんなら撤去してほしい!

どうかどうかお願いします!

こんなところに書き込みするのもどうかと思うのですが、誰に訴えればいいんでしょうか?!
375: 入居済 
[2009-07-06 10:35:00]
植物の件、私もそう思います。折角広いので、もうちょっとまともなものはないでしょうかね。うちは共働きで管理人と顔を会う時間もないですが、他住民の方を通じて、この件を改善すれば、ありがたいですーーーーー
376: 入居予定さん 
[2009-07-06 11:37:00]
374さん

私も全く同じ事思っていました!
エントランス、閑散としすぎていますよね。
あのお情け程度の植物はないな、と思います。
受け皿すらないですし…。
大きめの観葉植物でもあれば、ずいぶん雰囲気も変わると思うんですが。

エントランスはマンションの顔みたいな物だと思います。
第一印象が左右される場所だと思います。
こちらに決めるまでモデルルーム何件かまわりましたが、
どこもエントランスを見て「うわ~!凄い!」と思いました。
ベリスタは、外見やお部屋は素敵なんですけど、
エントランスの印象は「あらららら?」ですよね。
見学に来た方の印象を下げかねません。
余計な設備はいりませんが、もう少し力を入れて欲しいですね。
377: 入居者済み住民さん 
[2009-07-07 10:11:00]
私の記憶が確かなら、
あの、お情け程度の観葉植物は、管理人さんが私費で買った、と聞いたことがあります。
(あとで会社に経費を請求したのかも知れませんが)
最初は、あのテーブルの鉢植えさえなかったんですよ。
それで、あまりの殺風景なエントラスに寂しさを感じた管理人さんが、
「テーブルに緑のひとつでもあれば」と思って、自分で用意した
と聞き及んだことがあります。
だから、とりあえずの措置なんですよね。
ちゃんとした観葉植物、みんなで、管理組合を通して、買いませんか?

みんなで、マンションをよくしてゆけたらいいなあ、と思います。
378: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 00:29:00]
377さんのおっしゃるとおり、最初はもっと何もなかったんですよ。最近入居された方でしょうか?

マンションで生活するうえで何か改善するとなると、自分達で話し合ったりお金を出しあったりするものだと思うのですが、どうなんでしょう。
他のマンションでも生活したことがあります。ベリスタのような大所帯では大変だとは思いますが。

管理人さんの役割とは違う気がします。
379: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 08:02:00]
次回総会で観葉植物の話を持っていきましょう♪
380: 購入検討中さん 
[2009-07-10 19:36:00]
Aタイプ、低層階を検討しています。
Aタイプに住んでいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
お部屋(西側)の窓から、東武動物公園の花火は見えますか?
営業の人に聞いたら、「確かめたことがなくてわからない。」と頼りない答えでした。
観覧車が見えるので、花火も見えるのかなあと思いますが、どうですか?
ベランダからの景色はあまり期待できないので、西側の窓から花火がみえたらいい、と思ってるんですが♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる