ルネサンスシティ川越センターポイント
324:
匿名さん
[2009-06-11 07:31:00]
|
325:
匿名さん
[2009-06-11 13:41:00]
>323さん
まだ完成から半年しか経ってないので、新築扱いで販売出来ますよ。 当初の価格で全然売れなかった訳だから「売り主変更につき価格改定!」とかの広告で何割か安くなって販売再開されるんじゃないでしょうか? 初雁興業さんの思惑はわかりませんが、財閥・鉄道系の大手じゃないから長期間の販売は出来ないでしょうし、すぐに完売を狙うなら「当初販売価格より1000万円安くなりました!!」ぐらいのインパクトを出せば検討者を一気に呼び込めるでしょう、という期待はしてます。 >324さん 今月や来月の販売再開はタイミングが悪いと思います。 世の中のボーナスが大幅カットでみなさん財布の紐が固くなるタイミングだし…。 でも、そんな不況だからこそ大幅値下げの広告を大々的に出して買える人を一気に取り込もう、という販売戦略にも期待してます。 どんなに不況でも家欲しい人はいくらでもいますから、いつになるか分からない販売再開の日を期待して待ちましょう。 |
326:
匿名さん
[2009-06-11 14:20:00]
>まだ完成から半年しか経ってないので、新築扱いで販売出来ますよ。
そういう問題だけじゃないかもですよ。 新日本建物は完売として売り上げ計上しちゃったんじゃないかな? (勝手な推測だけど)決算前で急いでいたんだと思われます。 (それでも大赤字決算で継続疑義なわけですが) つまり、現在は初雁興業が大量な区分所有者であって、 それをまた販売するとなると新築だけど書類上は中古物件ってなるんじゃない? そうじゃないと、「完売したけど2戸だけキャンセルが出た」って販売していることが 詐欺行為になっちゃう可能性があるのでは? |
327:
匿名さん
[2009-06-11 15:59:00]
気になったので調べてみました。
品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律) 第2条(定義) 2 この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く。)をいう。 (第3項省略) ということで 325 さんは「新築扱いで販売出来ますよ」といったのでは? 法律上ですと新古という言葉はないようですね。 ネットで調べただけですので、間違っていたらごめんなさい。 |
328:
匿名さん
[2009-06-11 16:40:00]
今週末から販売再開らしいよ。
|
329:
匿名さん
[2009-06-11 17:09:00]
↑ソースは?
|
330:
匿名さん
[2009-06-11 18:29:00]
1500万以上引きなら
|
331:
購入検討中さん
[2009-06-11 21:59:00]
13日から現地棟内にてタカラレーベンが販売するそうです。
|
332:
匿名さん
[2009-06-11 22:10:00]
タカラレーベンか・・・
じゃ、破格の値段にはならなそうだね。つまんないの |
333:
匿名さん
[2009-06-11 23:20:00]
ブラッセもあるから、バランス取るだろうね。そもそも完成後半年も経ってないのに半額にはならないよ。
しかし、あくまでも個人的な感想だけど(周りの人が言ってるとかじゃなくて)ルネサンスの外観は苦手。前住んでた賃貸。 |
|
334:
匿名さん
[2009-06-11 23:37:00]
ん?
初雁じゃなくてレーベンなの? |
335:
購入検討中さん
[2009-06-12 09:05:00]
売主は初雁で、販売代理がタカラレーベンだと初雁から連絡がきました。
|
336:
購入検討中さん
[2009-06-12 09:35:00]
あ、そういうこと。
たしかに、このマンションとブラッセのモデルルームってとても近い。 両方一緒に紹介するって戦法? |
337:
匿名さん
[2009-06-12 10:07:00]
てぇことはブラッセより安くするわけにはいかないから、
竣工前の価格と比べてほとんど値引きなし販売かもね。 でもってそのままの値段じゃ当然また売れないから、 大幅値引きは1年後かな? 供給過剰な地域で中途半端なマンションを2棟も処理するなんて タカラレーベンも大変だね。長期戦の体力勝負だなこりゃ。 |
338:
匿名さん
[2009-06-12 20:23:00]
販売代理レーベンですかぁ
うーん、確かに販売価格に期待はできないかも・・・・ でも、それじゃ売れないッスよねぇ!! |
339:
購入検討中さん
[2009-06-12 21:37:00]
今日新聞折込広告入ってました。
予告広告として今週末棟内新モデルルームプレオープンとのことですが、 ●予定販売戸数/未定 ●予定販売価格/未定 ●予定最多価格/未定 ●予定最多価格帯/未定 ●入居予定日/即入居可 ●予定販売開始時期/平成21年7月下旬 とのことです。 現地行かないと詳細わからないんですかねぇ。 前々から検討中で業者から連絡もらってる方々は上記情報は教えてもらってますか? あと販売開始が7月下旬予定で即入居可っておかしくないですか? |
340:
購入検討中さん
[2009-06-12 21:44:00]
情報は貰ってません。
資料一式完成次第、送付しますとのことでした。 まずは棟内MR行かないと始まらない感じみたいですね。 |
341:
匿名さん
[2009-06-12 21:47:00]
買う予定はないけど、これだけ話題沸騰の物件なら、見に行きたいよ~
|
342:
匿名さん
[2009-06-13 07:51:00]
話題沸騰なのは怪しい販売方法の話題であって物件そのものにはたいした魅力はないものと思われ
超破格値にはならないみたいだから話題も終了? |
343:
匿名さん
[2009-06-13 09:50:00]
確かに物件自体は狭いしノーマルですね。私は終了です。
|
344:
匿名さん
[2009-06-13 19:06:00]
販売代理がレーベンに決まったら急に書き込みがなくなったね・・・
|
345:
物件比較中さん
[2009-06-14 02:17:00]
実際見に行ったけど、中上層階からはお墓はそんなに気になりませんでしたよ。
まぁ、どうしても嫌な人は嫌なんだろうけど・・・。 立地、環境は良いと思うので検討しようかな。 待ちに待って低層階しか残ってなかったらそっちの方がいやだしな~ |
346:
匿名さん
[2009-06-14 20:26:00]
345さん
気になる販売価格の提示はいかがでしたか? 1割引ってことはないですよね? |
347:
周辺住民さん
[2009-06-14 21:08:00]
昨日の夜8時半すぎ、現地からいかにも住人とは思えないスーツ姿の(一人は上着着てなかったかな)の男性4人がばらばらと出てきました。行く方向が一緒だったのでなんとなく見ていたらレーベンさんのモデルルームへ入って行きました。偵察?と思ったらこういうことだったんですね。
昨日の夜10時頃帰ってきたときも、ホントに電気がついてなくてちょっと怖かったです。2割くらいかな。一番南の部屋だけはかなり埋まってるみたいですけど。。。あと西向きの棟も比較的ましかな。 その裏のライオンズは6割位電気が点いている時間帯にです。 で、今日は現地の前にタカラレーベンの幟が立ってましたね。 資料を持った若い御夫婦も見かけました。会社名のところがシール貼りでタカラレーベンになっていたのが痛々しかったです。 新富町のグランスイートも気がついたらライオンズ何とかに変わってるし。。。 |
348:
匿名さん
[2009-06-14 23:44:00]
私の主人は不動産関係ですが、最近の話では俗に言うアウトレット・マンションも品不足で、業者の仕入れ値が高騰しているようです。そう考えると、ここの物件も初雁が売るときは、皆さんが予想するような値引きはないのではないでしょうか?期待はずれでなければ良いのですが・・・
|
349:
不動産購入勉強中さん
[2009-06-15 13:50:00]
ライバル視されていたブラッセと一緒に販売されるなんて・・・
それじゃ、たいした値引きはないでしょうね。 こっちを大幅値引きしたらブラッセが売れなくなっちゃうからね。 ということは振り出しに戻って、 立地・周辺環境○(→お墓側は×)、部屋向き×、価格△、 間取り(広さ)×、駐車場×、設備仕様△、売主×× ってとこかな? こりゃ随分残りそうですね。 問題の瑕疵担保責任とかはどうなるんでしょうかね? |
350:
物件比較中さん
[2009-06-15 22:32:00]
向こうから価格提示としては約一割引きでしたけど、実際価格交渉とかはせずに帰ってきました。頑張れば結構いけるのかもしれないけど・・・
まぁ、個人的には環境、設備etc含めて自分の許容範囲で満足のいく値段だったらいいんじゃないかと。 いいかなと思ったときに残った部屋が・・・で買えなくなるのも後悔しそうだし。もうしばらく悩んでみます。 |
351:
物件比較中さん
[2009-06-16 10:08:00]
売主が新日本建物のときも、1割引き提示は受けました。
初雁興業は本気でココを売る気持ちあるのですかね? 再販は始まったばかりとはいえ、 このままでは、完売は遥か遠い・・・・・・・ |
352:
匿名さん
[2009-06-16 10:24:00]
>>350さん
>いいかなと思ったときに残った部屋が・・・で買えなくなるのも後悔しそうだし。もうしばらく悩んでみます。 ここに限った話じゃないけど、そう思うならもっといろいろ見た方がいいよ。 本当に自分にとってベストな物件に出会ったときは「これだ!」ってなるもんじゃない? もちろん完璧な物件なんて無いけど、「これしかない!」って思える物件を買いたいじゃん。 |
353:
匿名さん
[2009-06-19 12:27:00]
販売代理がレーベンになったら長期戦になることは明らかだけど、
大幅値引きしていっきに売れて完売するのと、 1割引きなんて中途半端な値引きでずっと販売を続けるのと、 住民さん達にとってはどちらが嬉しいんですかね。 このスレも静かになっちゃったし、ここが本当に完売するのはいつのことやら。 |
354:
匿名さん
[2009-06-20 13:40:00]
立地だけは悪くないから2・3年して個別に大幅値引きをしていけば売れていくんじゃないかな。完売は5・6年後くらい?売主の体力がどこまで持つことやら。
|
355:
匿名さん
[2009-06-20 15:25:00]
ここは楽しいな!上福岡のスレでも、こちらの話題が出てましたね!
|
356:
匿名さん
[2009-06-20 16:08:00]
もう楽しくないよ。販売代理がレーベンじゃ
|
357:
ビギナーさん
[2009-06-20 23:21:00]
こことレーベンリヴァーレをどうやって併売するつもりなのか?
リヴァーレ買えなさそうな客にこっちを勧めるとか? とはいえ、こっちを安売りしそうじゃないモンね、レーベンは・・・ どっちも売れなくてダブルゴースト化になって欲しくないですねぇw |
358:
匿名さん
[2009-06-20 23:36:00]
リヴァーレは売れてるでしょ?? 完売したらルネサンスに力入れる?
|
359:
物件比較中さん
[2009-06-21 11:57:00]
今更新日本からDM来ました。
例のキャンセル物件2件です。 E 705号室 3LDK 65.04㎡ 2848万円→2620万円 契約済み C 1003号室 3LDK 68.91㎡ 3118万円→2860万円 あいかわらず中途半端な値引き額・・・・ガッカリ。。。。 これからレーベンで購入検討する方は、販売価格の参考までに |
360:
匿名さん
[2009-06-21 15:02:00]
しっかし狭いですね。3LDK70平米もないんですか?埼玉なのに?川越なのに?
一人暮らしかDINKS向け物件かな?一部屋は物置にしないと無理だよね。 |
361:
匿名さん
[2009-06-21 23:38:00]
率直に値段の割りに狭い 墓はともかく住む部屋の狭さは気になるな
|
362:
匿名さん
[2009-06-22 09:01:00]
一人暮らしかDINKSで駐車場不要で日当たりとお墓が気にならない人向け物件だね
|
363:
匿名さん
[2009-06-24 02:29:00]
お墓の線香の匂いは気になるのかな?
お盆の時期とか?大量に炊かれると洗濯物に臭いが移る? |
364:
匿名さん
[2009-06-24 13:16:00]
もろお墓側の部屋の低層階だと部屋の中もお線香臭くなるんじゃない?
24時間換気で排気してる分、給気口から常に外気が入るからね お香炊いてるようなかんじかな? |
365:
ビギナーさん
[2009-06-24 18:42:00]
現地のモデルルームで確認すりゃいいのに。
知らない者通しのQ/A。意味なし。 |
366:
物件比較中さん
[2009-06-26 13:06:00]
タカラレーベンのホームページに出るようになりましたね。
http://www.leben-style.jp/search/kawagoe/ 棟内モデルルームオープンは6/27からなんでしょうか? 販売価格、販売戸数、、、今のところ未定のままですね ^^; |
367:
匿名さん
[2009-06-26 22:38:00]
|
368:
匿名さん
[2009-06-26 22:55:00]
そうですね、MR行かなくてもある程度判断できるのは事実だと思います
|
369:
購入経験者さん
[2009-06-28 01:08:00]
いや、ネットの掲示板だけで判断するのもどうかと・・・
|
370:
匿名さん
[2009-06-29 00:00:00]
ある程度の興味ならネットで充分、事足りるかと‥‥‥
|
371:
匿名さん
[2009-06-29 08:02:00]
こんな特殊なマンションはネットじゃなきゃ分からないことも多いかと・・・・・・
|
372:
匿名さん
[2009-07-01 00:12:00]
今日のマンションズに151戸中、同社持分90戸となってるけど、46%しか売れなかったって事でしょうか?
|
373:
匿名さん
[2009-07-01 08:16:00]
151戸中、6戸は非販売住戸で3戸は管理室など共用施設。よって142戸が正式販売戸数。つまり約36%しか
売れなかったってことだね。ここ買った人は哀れだわ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また延びるのかな。