初雁興業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンスシティ川越センターポイント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 連雀町
  6. ルネサンスシティ川越センターポイント
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2015-05-12 18:48:23
 削除依頼 投稿する

いよいよモデルルームがオープン
151戸(15階建)の大規模マンション
皆さんで情報交換しませんか?

所在地:埼玉県川越市連雀町27-4、29-9(地番)
交通:西武新宿線 「本川越」駅 徒歩8分
   東武東上線 「川越市」駅 徒歩10分
   川越線 「川越」駅 徒歩18分

[スレ作成日時]2007-11-30 23:10:00

現在の物件
ルネサンスシティ川越
ルネサンスシティ川越
 
所在地:埼玉県川越市連雀町27-4、29-9(地番)
交通:西武新宿線 本川越駅 徒歩8分
総戸数: 151戸

ルネサンスシティ川越センターポイント

164: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-14 11:19:00]
ヴィスタ完売したんだね。
次のライバルはレーベンかな?
立地条件ならこっちが勝ちそうだけど、
値引き合戦になりそうだね。
既契約者さんは可哀想だけど。
165: 物件比較中さん 
[2009-03-16 15:30:00]
こことの比較にレーベンリヴァーレはないような。
あっちは遠すぎるでしょ。
むしろ10月に竣工する本川越、徒歩2分の丸紅の物件が
ライバルになるのでは?
丸紅の価格次第で、値下げ幅がどれだけ大きくなるか期待!
いずれにしても、早く新価格を発表してほしいものです。
ここもグローベルスもやはりだいぶ苦戦しているようですね。
166: 匿名さん 
[2009-03-29 11:06:00]
住宅情報ナビだと残り販売戸数5戸ってなってるけど、ほんと?
ほんとにそんなに売れたの?
167: ご近所さん 
[2009-03-30 18:35:00]
いよいよ引き渡されて入居された人がいるみたいですね。
昨日は天気も良かったので洗濯物を干されているベランダが見受けられました。

ただし・・・ベランダの手すりに布団を干すのはちょっとどうかと思います。
高層階のベランダで布団が風にあおられてました。
下から見てても怖いし、ちょっと住民さんの常識を疑っちゃいます。
168: 匿名さん 
[2009-04-02 10:56:00]
住宅情報ナビのリンクがきれちゃいましたね?

 「この物件は現在掲載されておりません。」

どういうこと?
169: 匿名さん 
[2009-04-02 12:27:00]
完売?
170: 匿名さん 
[2009-04-02 18:46:00]
すごいなぁ・・・意外にも(失礼)、簡単に完売しちゃったね。
こんなご時勢の中にあって、ヴィスタに続いてここも完売。
川越大人気だね。つばさ効果か?
171: 匿名 
[2009-04-03 22:59:00]
完売かすごいなー、この御時世にまとめて買い取った不動産屋でもあるのかな、それなら素晴らしい経営者だ
172: 物件比較中さん 
[2009-04-07 12:35:00]
3月中旬過ぎに、資料請求した段階では
まだいろんな間取り選べるって言ってたのに、
完売とは・・・
にわかに信じがたいですね。
やっぱり再販業者へバルク売りしたのかな?
だとしたら、それはそれで楽しみですけどね。
173: 匿名さん 
[2009-04-07 13:25:00]
ここの完売は確かに怪しい。
流行のアウトレット処分?
174: 購入検討中さん 
[2009-04-14 18:02:00]
このマンションはどおなっちゃったの?本当に完売したの?
結構残ってるらしいって話だったのに急に完売って・・・
だれか本当のこと知らない?
契約者さん(住民さん)もめっきり書き込んでくれなくなっちゃったし。。。
175: 賃貸住まいさん 
[2009-04-14 23:07:00]
賃貸業者へでも投げ売ったのかしら!?
176: 匿名さん 
[2009-04-14 23:17:00]
本当に完売したらしいですよぉ!

って書き込む人がいないのは何故?
177: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 20:58:00]
本日、入居者宛てに「ルネサンスシティ川越 今後の分譲活動についてのお知らせ」がポストに入っていました。
今後は新日本建物から初雁興業株式会社に売主を変更し、初雁興業が分譲活動を行うそうです。完売ではないようですね。
178: 購入検討中さん 
[2009-04-15 22:22:00]
つまり下請け施工会社にバルク売りして、手を引いたってわけね。
だとしたら、新日本建物のHPにある完売って表現は頂けないよねぇ。

いずれにせよ、これから購入を検討する者としては
間違いなく値引きありで購入できるわけで、
新価格の発表が待ち遠しいです。
179: 物件比較中さん 
[2009-04-15 22:35:00]
もう既に新日本建物HP内にはルネサンスシティ川越、跡形もなし
180: 匿名さん 
[2009-04-15 23:36:00]
>>177さん情報さんきゅ!
やっぱ、ここが完売ってのはおかしいと思ったよ。
川越でもとうとうアウトレットか・・・

青田買いしちゃった人達は悔しいだろうね。(いきなり資産半減とか?)
ま、自分の好きな部屋を買えたからOKって前向きに考えるしかないか。

あ、もしかしてビスタもバルク売りだったの?
181: 物件比較中さん 
[2009-04-15 23:46:00]
あまりに売れなくて工事代金も払えないから施工会社に差し押さえられたってことですか?
なんだかひどい話ですね。アウトレットよりすごい。そんなことって良くあるんですかねぇ。

ちなみにあっちはまっとうに完売したみたいですよ。(ビスタじゃなくてヴィスタですけど。)
182: 匿名さん 
[2009-04-16 08:35:00]
うわぉ!よりによってそんな展開だったの?すげぇなまた・・・
初雁興業って、つばさの西城秀樹の会社みたいなとこじゃないの?
工業じゃなくて興業だし。
183: 購入検討中さん 
[2009-04-16 13:32:00]
先月MRに行ったとき、うちは完売まで責任もって販売します。
みたいなこと言ってた営業マン。
どういうことよ、これっ!
去年の11月から販売が東京中央建物から新日本レジデンスに変わり、
本腰で自分のところで売りに出すと好感をもってましたが、
ホント残念ですわ。
投売り先が施工会社ってところもねぇ。
ますます在庫抱える羽目になっちゃうんじゃない。
まぁ でも先月中に契約しなくて良かったと思うべきですね。
184: 匿名さん 
[2009-04-16 14:20:00]
こういうとこの瑕疵担保責任とかってどうなるの?
新日本建物がなくなったわけじゃないから関係ないのかな?
そこそこの物件でそこそこの販売だったのに、こうなるとわけわかんないね。
185: 匿名さん 
[2009-04-16 14:24:00]
>>178
そりゃ値引きはするだろうけど・・・経緯を知っちゃったら、なんか怖くない?
それも含めた大幅値引きに期待ってこと?
186: 匿名さん 
[2009-04-16 15:55:00]
売主が初雁興業になるってことは、
どこかの販売会社に販売代理を立てて販売するってことなのかな?
施工会社に販売のノウハウはないでしょうから?
販売代理がどこになるのかも気になるところ。
187: 購入計画中さん 
[2009-04-16 21:42:00]
購入を計画していたのに大変な事になっていますね、でも工事代金の変わりで、この不況で売れなかったとしたら破産しないのか、そうなるとかなりの値引きを期待しています
188: 匿名さん 
[2009-04-16 22:44:00]
かなりの値引きって言っても…
もともと立地はいいのにそれ以外の条件がネックで売れなかった物件だよ。
(駐車場なしでベランダは東向きか西向き、
施工は3流だし、川越にしちゃやっぱ狭いし、隣は墓場だし、極めつけは安っぽい外観。。。)

それが更にこんな状況になっちゃったら、どのくらいの値引きなら納得する?
半額程度じゃ買えないよ。ローンのための銀行の査定も厳しいかもね。
189: 近所をよく知る人 
[2009-04-17 08:32:00]
大幅値引きなら検討する価値がある。
188さんも書いてるように立地だけはいいから、
安く買っておけば将来化ける可能性はあるかも。
立地だけだから自分で住むのは・・・?だけど。
190: 購入検討中さん 
[2009-04-17 17:08:00]
で、結局のところいつから販売再開なんでしょうか?
住民さん、よろしければ教えて頂けませんか?
初雁興業のHPには、まだルネサンスシティ川越の販売のこと
UPされてないんですよね。
棟内MRでの販売になるんでしょうけど。
191: 匿名さん 
[2009-04-17 23:35:00]
販売再開??何言ってんの???
初雁興業の倉庫と社員寮にするんですよ。
192: 物件比較中さん 
[2009-04-18 09:39:00]
社員寮ですか?でも50部屋ぐらい空いてるようだけど、、、
賃貸とかもするんですかね?

墓はあるけど、個人的には、場所も見た目も良かったんで
買とっけばよかったかな、、、

川越他にいい物件もないし、、、
193: 匿名さん 
[2009-04-18 10:15:00]
確かにそうですね

墓地が隣というのは分かってる事なんだし、川越に住む事を考えている人ならそこまで気にしないですからね

立地もそこそこいいから検討してたのに
194: 匿名さん 
[2009-04-18 11:00:00]
>50部屋ぐらい空いてるようだけど、、、
そんなに残っちゃってたんですか? 約半分?
売主が変わってからは宣伝も随分頑張ってたし
ラストスパートでいっきに売れたのかと思ってました。

>買とっけばよかったかな、、、
今となっては、「買わなくて良かった。」じゃないですか?

真相・詳細・今後の展開はまだ分からないですが。。。
何故、前回のように売主交代ではなくて「完売」ってことにしたのかが怪しいとこですね。
やはり工事代金を払えなくて施工会社に買い取ってもらう形で処理したということでしょうか?
195: 買い換え検討中 
[2009-04-18 15:55:00]
ホントですか、社員寮って!?
販売するのかと思ってたんで、驚きました。
私は内覧後に解約したので、それを聞いて、
正直、助かりましたという思いが強いです。
196: 匿名さん 
[2009-04-18 16:06:00]
191の倉庫・寮ってのはふざけてるだけでしょ。
良く言えば軽いジョーク。悪く言えば荒らし。
(可能性がないわけじゃないってのがこのマンションのスゴイとこだけど。)

しかしまぁ、ほんとにどうなっちゃうんだろうね?
販売はするだろうけど、販売形態も価格帯も全く読めなくなったね。
197: 購入検討中さん 
[2009-04-18 21:32:00]
ついさっきマンション近くを通りかかりましたが、
部屋のあかり10戸もついていませんね。
確か引渡しから1ヶ月は経っていると思うんですが・・・・・
ホントに相当数の在庫、抱えちゃってるんですね。
198: 匿名さん 
[2009-04-20 09:39:00]
195さん
>私は内覧後に解約したので、
本当ならすごいですね。まさにぎりぎり。。。

でも、内覧後に解約って手付け金放棄でしょ?
そこまでして解約した理由はなんだったのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。
199: 匿名さん 
[2009-04-20 11:52:00]
私は上層階でしたが、バルコニーから下を見渡したときの景色が
お墓であることが、予想していたよりかなりショックで、
青田買いはつくづく危険だと身をもって感じました。
自分の階からの眺めは良くても、実際、低層階から見渡す景色が
お墓一面だと想像したら、購買意欲は失せてしまいますよね。
となると、おそらく低層階はほとんど売れていないと思いました。
それと、駐車場の抽選番号が151戸中、ほぼ後半だったにもかかわらず、
第一希望通りで通知が来てしまったのも、売れてない証だと思いました。
本来なら第一希望で、敷地内当選なんで喜ぶところなんでしょうけど。
立地は気に入ってたのですが、ここを契約後も
よその物件のモデルルームに足を運び、冷静にここと比べたりしてみると、
やはり価格的にも間取り面積に対して、まだまだ高めだと判断しました。
私が契約した昨年よりも全般的に地価も下落してますし、
新日本建物の経営自体も、相変わらずいいものではありませんので、
長い目で見たら、ここは買いじゃないと、最終的に判断したところです。
200: 198 
[2009-04-20 12:27:00]
>>199さん(195さんですよね?)
リアルなご説明、ありがとうございます。参考になります。
201: 匿名さん 
[2009-04-20 16:13:00]
>駐車場の抽選番号が151戸中、ほぼ後半
ということは、ほとんど売れていたということでは?
199さんが運良く当選したということのようにも思えますが。

実際のところ残戸数はおおよそどれくらいなんでしょう?
202: 匿名さん 
[2009-04-20 17:02:00]
どこのマンションでも駐車場の抽選って、
未入居分はデベが代理抽選とか
するんじゃなかったっけ?

だから全住戸、契約者がいるってことには
ならないんじゃない。

実際、書き込み見てる限り、入居者少ないみたいだしね。
203: 匿名さん 
[2009-04-20 23:20:00]
>>202
代理抽選するのは未入居分じゃなくて、公開抽選に来れない入居者の分だけじゃない?
でも、契約者が少なくて駐車場も少ない場合、青田買いした人だけ駐車場を決めちゃって、
その後は完全に駐車場なしになるから売りにくいとかってことでそういうことするのかな?

ま、実際ここはあまり売れてなかったみたいだけどね。
204: 匿名さん 
[2009-04-21 11:51:00]
5月下旬から販売再開されるみたいですよ。
205: 購入検討中さん 
[2009-04-23 09:44:00]
本当に販売再開されるんですかねえ?
206: 購入計画中さん 
[2009-04-23 19:52:00]
販売は再開されるのでは、早く売らないと破産かも値引きが期待出来ます
207: 匿名さん 
[2009-04-23 23:41:00]
こうなったら値引きとかってレベルの話じゃ無理でしょ。
投げ売りとか、処分とかって状態にしないと・・・
普通の値引きじゃ、こんなになっちゃったとこさばけないんじゃん?

東上線のいわくつきマンションとしては、こことエコビ鶴瀬の勝負だな。
いずれもこの先の展開がまったくわからん。
208: 匿名さん 
[2009-04-24 10:01:00]
そうだね、最低でも坪100万は切ってもらわないとね。
3割引きで坪100万くらいかな、たしか。
短期決戦で、いっそ4割引きなら、どうよ!!
これなら、買ってもいいなっ!!
209: 匿名さん 
[2009-04-25 12:26:00]
初雁興業に問い合わせたら、まだ販売の見通し立ってないってよ。
大丈夫なのかねぇ ホントに。
210: 匿名さん 
[2009-04-25 23:55:00]
大丈夫じゃないでしょ、やっぱり(笑)
211: 匿名さん 
[2009-04-26 02:25:00]
キャンセル住戸発生のDMが届いたよ。

おかげさまで完売したけど、1戸キャンセルが出たそうだ。

65m3で、3218万⇒2498万だそうだ。

ここの営業だけじゃなく、会社も信用できねぇなw
212: 匿名さん 
[2009-04-26 18:56:00]
キャンセル住戸とはいったい…
あくまでも初雁興業にまわした分は販売住戸だってこと?

ひどいことになってんな、ここ。
213: 匿名さん 
[2009-04-27 11:04:00]
新日本建物、空気読めてないですね。
キャンセル物件で坪130って・・・・
こんな状況にしたのはあなたたちなのに。
まだまだ高すぎます。
214: 匿名さん 
[2009-04-27 13:12:00]
キャンセル住戸は、7階の角部屋(65㎡)とのことですが、
価格が2498万円と聞結構真面目に検討しています。

ただこの書き込みを見て、びっくりしました。
今後、何戸位の部屋が売りに出されるんでしょうか?
そして価格は2500万円位でもう少し広いタイプで
上層階もありえるんでしょうか?

真剣に悩んでます。
情報ある方教えてください。
よろしくお願いします。
215: 匿名さん 
[2009-04-27 13:16:00]
>キャンセル住戸発生
>65m3で、3218万⇒2498万
これってつまり、探りいれてるんじゃない?
まずは、この程度の値引きで売れるかな?っていう探り。
同時に、本当は完売なんかしていないってことが、どれくらいばれているかも探ろうと。。。

でも、こんなことしてて訴えられたりしないのかな?
完売してないのに完売って宣伝したら詐欺に該当したりしないの?
新日本建物としては完売。残ってたのが50戸だか100戸だか分からないけど
買い取った(押し付けた?)初雁興行が今後どうしようが新日本建物には関係ないって事なんだろうけど・・・

しかしひどいですね。こんなことしてたら他のルネサンスシリーズも売れなくなっちゃうんじゃない?
216: 匿名さん 
[2009-04-27 13:18:00]
>>214さん・・・本気ですか?
217: 物件比較中さん 
[2009-04-27 13:44:00]
>今後、何戸位の部屋が売りに出されるんでしょうか?
>そして価格は2500万円位でもう少し広いタイプで
>上層階もありえるんでしょうか?

いやいや、そういう問題だけじゃないでしょ?
2500万円だから安いとかって言えるのは、
普通の会社から普通に販売されている新築分譲マンションの場合ですよ。
こんな特殊ケースのマンションが今後どうなるのか考えた方が良いのでは?
買値の問題だけじゃなくてね。
瑕疵担保責任は?管理組合は?住民の質は?資産価値は?
現時点では誰にも分からない問題ですが。
218: 匿名さん 
[2009-04-27 15:08:00]
>>214

今は絶対に静観した方がいいですよ。

いずれ初雁興業がどこぞの販売代理立てて、再販売するでしょうから。
2500万あれば、もうちょい広いタイプも当然、射程圏内になるはずでしょう。
ただ、217さんの言うように、ここはこんな特殊な状況になってしまっているので、
ここを購入するのは大バクチってことですよ。
219: 匿名さん 
[2009-04-27 17:44:00]
>>177さんの書き込みから急にここの掲示板が盛り上がってますが、
実は177さんのほんの冗談とかだったらすごいね。
本当に完売していてキャンセルが一戸出ただけだったりして。^^;

周囲から見て、あまり入居してなさそうなのは本当だけど。
220: 匿名さん 
[2009-04-28 09:36:00]
おはようございます

214です

まさかすぐにこんなにコメントいただけるなんて…。
結構真剣に考えていました。
付近の中古物件なんかも見ているんですが、
やはり新築はいいなと感じています。

ただ皆さんのアドバイス通り不安も結構あります。
確かにここは静観かなと思います。

初雁さんにも連絡してみましたが、
確かなことは5月中旬にならないとわからないとのこと。
ただいくつかの住戸を持っているのは事実のようです。
(何戸かも教えてはもらえませんでした)

皆様アドバイスありがとうございました。
221: 購入経験者さん 
[2009-04-28 10:57:00]
事実と憶測は分けて考えた方がよいですよ。

新日本から初雁へなぜ、どういう形で未入居住居が渡ったか、これは誰も事実がわかっていません。新日本がつぶれたわけでもなく建物に問題があった、というようなことも話題にも出ていないですよね。

したがって初雁が安値で売りに出す、というのも今の時点では憶測にすぎません。

新日本のキャンセル分は、その分前の契約者からキャンセル料をもらっているでしょうから、それを差し引いた分の値段でしょう。(これは私の憶測です)
そうしたことはよくあります。

住民がどの程度入居しているのか、騒動になっているのか等々、ネットの人たちの憶測はあまりあてにしないでまずご自分の目と耳で事実を確かめるべきでしょうね。
222: 匿名さん 
[2009-04-28 11:23:00]
ほんと、そういうことですね。 >>221
ここではみんな憶測で勝手なこと言ってるだけですからね。
(その憶測情報すら知らない人はかわいそうだけど。)

本気で購入を検討するなら少しでも真実を知りたいとこでしょうが、
誰に聞いたらいいのかどこで調べたらいいのかが難しいところでしょう。

新日本建物も初雁興行も本当のことなんか絶対言わないだろうし、
少しでも真相に近付く情報をもってるのは既契約者・入居者さんだけかな?
入居者さんをつかまえて頭下げて情報もらうくらいしか手がないのかも。
223: 匿名さん 
[2009-04-29 09:34:00]
1年ほど前にこことヴィスタガーデンを真剣に比較検討してました。
(結局全然違う地域の戸建てにしちゃいましたが・・・)

当時はヴィスタガーデンの方は住民反対運動が盛んで
そういう意味ではルネサンスシティの方が安心かな?なんて思ってました。
こちらの営業さんが暗にむこうの悪口を言っていたのが印象的です。

1年経ったらすっかり逆転して、まさに明暗を分ける結果になったみたいですね。
(もちろん今後の動向はまた分からないでしょうけど)
分譲マンションの青田買いってほんといろんなリスクがあるんだなぁと考えさせられます。
224: 匿名さん 
[2009-04-29 21:14:00]
↑ ヴィスタガーデンの方は解決したわけではないみたいですよ。

http://www.tamachi.jimusho.jp/
225: 匿名さん 
[2009-04-30 07:55:00]
↑ 1年前と同じことやってるんですね。この人。
状況はどんどん変わっているのに、この人だけは進歩しなかったんですね。
226: 匿名さん 
[2009-04-30 16:23:00]
初雁興業からの連絡待ちってところですか?
227: ご近所さん 
[2009-05-01 09:43:00]
相変わらず高層階のベランダ手すりに布団干してるし。
建物自体が小江戸の景観を壊してるのに更にあんなことして・・・

販売不振で管理組合が機能していないから?
上空で布団叩いて、住民もいますよ!ってアピールしたいの?
228: 匿名さん 
[2009-05-01 10:18:00]
住人がかわいそう、、、布団でそこまでいわれるとわ
小江戸こえーど、なんつって。
229: 匿名さん 
[2009-05-01 11:18:00]
228は駄洒落を言いたかっただけか?

ベランダ布団干しが悪いこと怖いことだって知らない奴ってまだいるんだよな。
どこでも最初に数人いるけど注意されてすぐやめる。
ここは管理組合どころかまさか管理人もいないのか?
それとも常識知らずの住民達しかいないってことか?

227もこんなとこに書いてないで直接文句言えばいいのにとも思うが。
230: 匿名さん 
[2009-05-02 21:39:00]
初雁興業から5月中旬までには再販売の内容を連絡頂けると伺いました。
231: 物件比較中さん 
[2009-05-06 11:19:00]
ここは今のところみなさん様子見ですね。
232: 匿名さん 
[2009-05-06 13:22:00]
様子見もなにも、販売すらしてないんだから・・・
233: 匿名さん 
[2009-05-14 08:35:00]
そろそろ再販売の動きとかないのかな?
234: 匿名さん 
[2009-05-14 11:10:00]
再販でかなり安くなると思う。もうじきでしょ?楽しみ!
235: 匿名さん 
[2009-05-16 10:03:00]
新日本建物のHPにキャンセル2戸出てますが。
65.04㎡が2620万円(単純に坪単価133万円)
68.91㎡が2860万円(坪137万円)

これってまだ下がるんですかね?
236: 匿名さん 
[2009-05-16 10:23:00]
坪単価でみるとまだまだ高いな。本川越で墓場の隣で駐車場もないんだろ?

ところで、新日本建物のこの売り方は本当に問題ないのか?
そりゃぁ最近はバルク売りしてアウトレット販売っての良くあるけどさ、
偽装完売させてる一方でキャンセル住戸販売ってのはさすがにまずいんじゃないか?
通報するなら公正取引委員会?
237: 匿名さん 
[2009-05-16 16:49:00]
(あくまでも憶測だけど)
新日本建物としても辛いところなんじゃないでしょうか。
初雁興業に買い取ってもらう形でとりあえず完売にしたけど、
キャンセル分までまた初雁興業にお願いするわけにもいかず、
かといって処分価格で更なる値引きを公表しちゃうと
今後の初雁興業からの再販売価格に影響が出ちゃう。
と考えると、公表した価格は坪130万程度だけど、
実際は交渉次第ですごい処分価格がでてくるのかも。
今週末・・・とりあえず覗いてみようかな?

アデニウム南大塚みたいに即決なら坪80万とか提示されたりして。
238: 匿名さん 
[2009-05-16 21:55:00]
元の売主である新日本建物に継続疑義がつきましたね
239: 匿名さん 
[2009-05-18 09:41:00]
新日本建物・・・とうとう継続に疑義が付きましたか。
結構こらえてるなと思ってたけど、そろそろ秒読みかな?

キャンセル住戸が安いなんて今から手を出す人がいたら、まさしく勝負師ですね。

手付け払って引渡し登記前に逝っちゃうのが最悪のパターンかな?

もしもこのまま父さんしちゃったら、この物件の瑕疵担保責任ってどうなるの?初雁?
なぜかこういう物件に限って重大瑕疵が見つかったりするってのがありがちだよね。
240: 匿名さん 
[2009-05-18 15:44:00]
今月中旬までには初雁興業から再販等の決定事項を
連絡して頂けるとのことでしたが、今のところ音沙汰ナシです。
241: 匿名さん 
[2009-05-18 17:15:00]
>元の売主である新日本建物
これはちょっと違うみたいですよ。
この物件の特殊性は「売主変更」ではなく「完売」としたこと。
(瀕死の新日本建物の延命措置でしょうか?)
あくまでも売主は新日本建物で、そこから大量購入したのが初雁興業さん。
今後は初雁興業が手持ちを中古物件として販売開始。(でしょ?)

そうじゃないと、236さんの指摘どおり詐欺になるのではないでしょうか?
完売したけど一部キャンセルが出ました。って宣伝してしまったのですから。

つまり、瑕疵担保責任はあくまでも新日本建物。事業継続疑義の新日本建物。
ここって、瑕疵担保責任保険は入ってるのかな?
242: 匿名さん 
[2009-05-19 08:31:00]
キャンセル住居は初雁のキャンセル?
243: 匿名さん 
[2009-05-19 11:04:00]
初雁はまだ販売もなにもやってないですから、
今回のキャンセルは新日本の分だと思います。
実際、下記の新日本のHPからキャンセル住戸が出てます。
http://www.kksnt.co.jp/
244: サラリーマンさん 
[2009-05-21 01:51:00]
中古物件として…ということは可能性は低いと思います。
そもそも竣工して何年も経過しているわけではないですから。未入居ですし。
多分この物件の場合、施工費を元の売主が全額支払えなかったので、
残りの施工費をモノで返したということだと思います。
なので、普通の再販売物件とは異なり、新日本が安い価格で手放したとか、そうゆうことではない可能性があります。
なので、初雁としてはそれほど安い価格では出せないと思います。
245: 物件比較中さん 
[2009-05-21 08:25:00]
裏の事情は知りませんが、表向きは「完売」と宣伝してしまった以上、
次に初雁工業が売り出したらそれは中古販売じゃん?

>>244さんの推測する内容があってるならば、
普通のアウトレットよりも強烈な値引きになると思うんだけど。
施工会社が欲しいのはとにかく現金でしょ。
246: 匿名さん 
[2009-05-21 12:20:00]
キャンセル住戸の特別案内会 「今週末」 実施
先週からずっと、「今週末」のままだけど・・・
先週末行った人いる?
247: マンコミュファンさん 
[2009-05-21 21:50:00]
ちょっと前に若葉の物件とここを比べてた人がいたけど、
今の掲示板の雰囲気ではすっごい差がついちゃったね。

もともとここはちょっと問題あり物件だったけど、
まさかこんなになっちゃうとは思わなかったなぁ~。。。
248: 匿名さん 
[2009-05-22 22:32:00]
久しぶりに見てみればこんなことになってたなんて。
検討候補に入れてMRに行ったら営業さんがあまりに・・・だったので検討から外したのですが、
今となってはあの営業さんのおかげかも。
249: キャンセル待ちさん 
[2009-05-23 16:37:00]
これはかなり・・・
250: 匿名さん 
[2009-05-23 20:29:00]
アズパートナーズが逃げて新日本が逃げて、今は初雁と若築が協議中って事?
注目物件ですね
251: 匿名さん 
[2009-05-23 20:48:00]
このマンションに何が
誰か真実を知りませんか
252: 匿名さん 
[2009-05-25 12:27:00]
相も変わらず
>キャンセル住戸2戸発生!今週末、完全予約制特別案内会開催
ここはいったいどうなっちゃったの?

先週現地近くを通りかかったけど、
それなりに住んでる人はいるんだよね。
窓の明かりがちらほらと点いてたから、
1/3くらいは入居済みなのかな?
253: 匿名さん 
[2009-05-25 14:51:00]
他に情報でましたか?
254: ご近所さん 
[2009-05-25 15:49:00]
販売の情報は知りませんが、近所から見たどうでもいい情報。

252さんが言うように洗濯物が干してある数や夜の明かりの数からすると、
全体の3分の1~2分の1程度は入居しているようです。
上の方のお宅でベランダに布団を干す人はいなく(少なく?)なりました。
入居者は少なそうだけど駐車場は(数が少ないから?)満車のようです。
255: 匿名さん 
[2009-05-25 16:32:00]
ところで、実際に住まわれている方に質問ですが、遮音性など住み心地はいかがですか?
よろしければ、率直な感想を教えてください。
256: 匿名さん 
[2009-05-25 23:12:00]
半分くらいしか入居してないんじゃ、
遮音性も何も・・・分からないんじゃない?
257: 匿名さん 
[2009-05-26 14:30:00]
キャンセル物件以外の再販の動きないんですか?
258: 匿名さん 
[2009-05-26 16:00:00]
初雁が販売代理に頼むのか、
はたまた一括で買い取ってくれるとこを探してるのか?
ババ引かされた(?)初雁興業がかわいそう。
259: 匿名さん 
[2009-05-26 16:38:00]
再販の件6月半ば過ぎにずれ込んでる模様
260: 匿名さん 
[2009-05-26 21:47:00]
この間、初雁から電話があったよ。引き継いだって言ってた。でも今買うより、もっと待った方が、この物件は安くなると思うね。一年待っても正解かも……
261: 匿名さん 
[2009-05-26 23:38:00]
「引き継いだ」って言葉がずいぶん意味深ですね。
262: 匿名さん 
[2009-05-27 10:40:00]
私も初雁に問い合わせましたら、再販は6月中旬からで調整してるとの回答でした。
263: 匿名さん 
[2009-05-28 15:10:00]
価格が気になりますね。結構下がるか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる