初雁興業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンスシティ川越センターポイント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 連雀町
  6. ルネサンスシティ川越センターポイント
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2015-05-12 18:48:23
 削除依頼 投稿する

いよいよモデルルームがオープン
151戸(15階建)の大規模マンション
皆さんで情報交換しませんか?

所在地:埼玉県川越市連雀町27-4、29-9(地番)
交通:西武新宿線 「本川越」駅 徒歩8分
   東武東上線 「川越市」駅 徒歩10分
   川越線 「川越」駅 徒歩18分

[スレ作成日時]2007-11-30 23:10:00

現在の物件
ルネサンスシティ川越
ルネサンスシティ川越
 
所在地:埼玉県川越市連雀町27-4、29-9(地番)
交通:西武新宿線 本川越駅 徒歩8分
総戸数: 151戸

ルネサンスシティ川越センターポイント

No.101  
by ご近所さん 2008-12-11 22:01:00
100さん

川越市の保育園、来年度の入園・転園届けの提出期限は
12月5日までだったと思いますので、まずは市役所の保育課へ早急に
連絡なさったほうがよろしいかと思います。

ここ1、2年でのマンション建設ラッシュで待機児童数は大幅に増えたと
聞いています。
No.102  
by ビギナーさん 2008-12-15 21:50:00
最近、モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?

現在の販売状況、ご存知でしたら教えて下さい。
No.103  
by 契約済みさん 2008-12-20 23:13:00
足場、ネットともに取り外され、ついに全景が確認できるようになりましたね。

立体駐車場、エントランス周りはまだまだ工事中ですが、

なかなかの出来栄えじゃないですか。

ルネサンスシリーズは外観が安っぽいとの意見もありますが、

私は気になりませんでしたよ。

自分の予想より立派だったんで、正直、ホッとしました。

入居まで3ヶ月ちょっとですね、楽しみです。
No.104  
by 購入検討中さん 2008-12-27 09:10:00
現地を通りかかりました。
なかなか町にしっくり合っている感じでいいですね。
No.105  
by 匿名さん 2008-12-27 14:30:00
104番さん

川越の景観をめちゃくちゃにしている建物ですよ。
連繋寺側から眺めてごらんなさい。
No.106  
by 物件比較中さん 2008-12-27 15:03:00
人それぞれ感じ方はあるでしょうけど、
私はめちゃくちゃとまでは感じませんでした。
私も境内側からも見ましたけど、
購入前提で贔屓目に見てるからかもしれませんが、
むしろ想像していたよりはるかにマシでした。
現地MRがオープンしたら、バルコニーから連繋寺側を眺めて確認したいです。
No.107  
by 通行人 2009-01-12 15:56:00
確かに、連繋寺の後ろに立ちはだかって、目ざわりな建物ですね。
それに夕方には連繋寺を日陰で暗くしてるし、きれいな夕焼けも見えなくなってしまってます。
こんな建物が堂々と建てられるなんて、やな世の中になったものです。
No.108  
by 購入検討中さん 2009-01-12 20:07:00
本川越駅から現地まで歩いてみましたが、
思っていたより近く感じました。
まったく問題ない距離ですね。

川越駅近のグローベルスが新価格を出しました。
さて、こちらは更なる値下げどうでしょうか?
No.109  
by ルネサンス川越を検討してる者 2009-01-20 07:47:00
自分は3LDKを検討中なんですが、設備は申し分ないんですが、部屋が5畳5畳6畳ととても狭いです。あと営業の人は問題ないと言ってましたが、直床で下の階に音が響かないか心配です。
子供もいるので、これから長い間住む上で部屋の狭さと直床についてみなさんがどう考えてるか参考までに聞きたいです。
No.110  
by 匿名さん 2009-01-21 08:16:00
3LDKなら、どこにでも腐るほどある。
あと梁にもよるが、同じLL45でも、直床の方が性能はよい。
二重床だと試験上はLL45でも、実際はLL55くらいまで下がる場合がある。
梁で囲まれた面積によるから、一概には言えないが・・・。
No.111  
by 物件比較中さん 2009-01-21 10:20:00
ここは最上階ロフト付きが間取りであるのでは?
そちらを検討してみたらいかがですか。

最上階なら上からの音、気にする必要ないと思います。
私はここと同じ二重天井で、直床のマンションに住んでいますが、
特に上からの音、気になったことはありません。
幼稚園児がいますが下から苦情を言われたこともありません。

遮音の問題は直床でも二重床でも多かれ少なかれあると思います。

上下階の住人の家族構成によって、生活音の伝わり方って変わりますよね。
No.112  
by 匿名さん 2009-01-23 10:34:00
ここも中古マンション情報に掲載されましたね。
やっぱり大苦戦なんですかね?
No.113  
by 通りすがり 2009-01-23 11:01:00
来月竣工物件ですから、中古扱いってことはないのでは?

まぁ おそらく苦戦はしてるんではないでしょうか。
No.114  
by 匿名さん 2009-01-23 11:19:00
新築でも苦戦していると中古マンション情報の欄に新築として掲載されることがあります。
YAHOO不動産の中古マンション情報に出ていますよ。
No.115  
by 匿名はん 2009-01-23 16:37:00
苦戦も何も・・・
駅から遠くて東向きで隣がお墓でしかも高いなんて・・・
よっぽど値引きしないと完売は無理でしょ。
半年後には半値以下で再販業者が一括引取ってパターンでは?
No.116  
by 契約済みさん 2009-01-24 00:06:00
115さんに同意です。
確かにこの条件だと完売にはだいぶかかりそうですね。
青田買いで10パーセント引きのサービス位ではやっぱり購入しない方がいいですかね。
内覧会前に解約すべきか迷ってます。
No.117  
by 購入検討中 2009-01-24 00:39:00
あと一歩で契約ってところまできてるんですが、やっぱり高いんですかね?
3駅5線徒歩10分圏内の立地ではこの値段は仕方ないと思ってたんですが…。
あと営業さんの話ではもう価格改定は絶対にないって言ってたんですけど、それ嘘なんですかね?
買った後に安くなったんじゃ笑えないんでみなさんの意見聞きたいです。
No.118  
by とても気になってること 2009-01-24 00:48:00
こーゆうの聞いたらまずいのかな?
購入検討中のみなさんは、だいたい販売価格の何%くらい値引きしてもらってますか?
No.119  
by 購入検討中さん 2009-01-24 09:00:00
ここは去年の春ぐらいに、既に新価格で価格改定しています。
元の売り出し価格は確か、今の販売価格より各住戸300万円は
高かったと思います。
私も営業の方に、もう大幅な値下げはないと言われました。
大幅な値下げがないということは、今の販売価格でそこそこ
売れているのではないでしょうか?
更なる大幅な値下げの新価格を発表するとしたら、
やはり竣工後でしょうね、きっと。
竣工後1年経って、売れ残りが多ければ再販業者に投売りの可能性も
あるでしょう。
個人での値下げ交渉は、今の価格から1割は引いて貰いたいですね。
更に諸費用をサービスさせられれば、買いじゃないでしょうか。
No.120  
by 118 2009-01-24 10:54:00
118です。
119さんありがとうございます。
相場としては一割プラス諸費用サービスくらいが妥当なんですか?
それ以上望むのは無駄なコトでしょうか?
なにぶん初めてで無知なモノで(汗
可能な範囲ギリギリまで落としてもらいたいのですが最高でどれくらい落としてもらえるモノなんでしょう?
No.121  
by 買い換え検討中 2009-01-24 20:45:00
本日MRに行ってきました。
昼過ぎに伺いましたが、よその検討者の方も4組いました。
お墓がどうだとの書き込みもありますが、
実際は契約数も151戸中、100戸を超えてるようですし、
このご時勢、竣工前の契約状況としては、まずまず健闘してるのかな。
確か去年の10月頃は、まだ60戸位の契約数でしたから。
お墓を気にする方はそもそも、ここは論外でしょ。
実際にお墓に直接、面するというか若干、接する間取りは
2階のAタイプだけですからね。
そこは、やはり今後現地MRとかにしていずれ格安販売は
いたしかたなしですかね。

さすがに竣工前に完売は、まずないでしょうけど。
この調子でいければいいですね。

川越の新築物件ではロケーションは一番、気に入ってます。
No.122  
by 物件比較中さん 2009-01-24 22:03:00
120さん

相場としては一割プラス諸費用サービスくらいが妥当なんですか?
それ以上望むのは無駄なコトでしょうか?


いくらの値引きが妥当だと言うのはないですよね。
おそらく値引きは個人個人で違うと思いますよ。
3月までの入居が前提だと、やはり大幅な値下げは難しいかと。
100戸近く売れているみたいですし、
まずは竣工まで、今の価格で販売していくのではないでしょうか。
現状でこれ以上は難しいような気がします。

でも3月決算も近いわけで、この値段にしてくれるならハンコ押します!!
みたいに、ダメもとで値引きにチャレンジも悪くないかもです。

売主の新日本建物はすぐ倒れることはないでしょうが、
倒産予備軍にいるデベロッパーであることは覚悟していた方がいいですよ。可能な範囲ギリギリまで落としてもらいたいのですが最高でどれくらい落としてもらえるモノなんでしょう?


大幅値引きを期待するなら、間違いなく竣工後です。
間取りについては当然、選択の余地はありませんが、
半年もすれば今の価格より500万値引きとかの間取りは
出てくる可能性大です。
私はそうやって今、住んでるマンションを購入しました。


川越の中心で2000万円を切る物件が出たら素敵ですね。


私は今の価格は適正に近いのではと思っているので、
あとちょっとでも勉強してもらえるなら、ここで
決めようかと思ってます。
No.123  
by 120 2009-01-24 23:53:00
120です。122さん貴重なご意見ありがとうございます。
倒産予備軍のデベロッパーとありましたが、万一倒産した場合どんなリスクがあるのですか?
質問ばかりですいません(汗
No.124  
by ルネサンス検討中 2009-01-24 23:59:00
3日ほど前に営業さんに聞いた情報によると151戸のうち半分強の80戸くらい契約済みと聞きましたよ。

その営業さんの言うコトが間違いなければまだ100戸には到達してませんよね。
No.125  
by 住まいに詳しい人 2009-01-25 01:00:00
営業マンの言葉を鵜呑みにしてはいけません。
No.126  
by 契約済みさん 2009-01-25 01:46:00
私も昨日モデルルームに久しぶりに行ってきました。

販売が新日本レジデンスに変わってから初めて行きました。
来月内覧ということもあって、てっきり現地モデルルームが
オープンしていると思ってたのですが、まだ現地での営業は
していなかったです。

内覧会以降に、一般の方も予約すれば現地の部屋を確認できる
ようになるそうです。
現地モデルルームでの営業は当面考えてないようで、
竣工後も現在のモデルルームで営業していくようです。

私も現時点での契約数を確認しましたが、94とのことでした。
営業によって言うことがまちまちなのは困りますが、

契約者としては、ただただ早期の完売に向かってほしいだけです。


123さんへ
以下のHPで倒産リスクのある物件購入について
調べて見てはいかがですか?
http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html
No.127  
by 匿名さん 2009-01-25 08:38:00
買った人、買う前の人は、よく見えるものです。
でも、よーく冷静になって考えてごらん。
No.128  
by 検討中 2009-01-25 08:52:00
当マンションの設備についてみなさんはどうお考えでしょうか。
ディスポーザーや食洗器がないのがちょっと痛いです。
その他評価できる設備、本当はあってほしい設備などありましたらみなさんのご意見きかせてください。
No.129  
by 小江戸ファン 2009-01-25 20:33:00
久しぶりに連繋寺に行ってびっくりしました。

裏にマンション建ててるのは知っていましたが、
なんであんなにひどい外観なんでしょうか・・・ T_T
普通に茶系の外観色にしてくれればまだ許せるかもしれないのに、
よりによってあんな色だなんて・・・白に近いグレーと赤なんて、
小江戸情緒を台無しにするひどい外観だと思います。

(今更なんでしょうけど)この建物を造った方と住もうと思っている方は、
もう一度、連繋寺の正面からこの建物を見てみてください。
私は怒りとともに悲しみを覚えましたが、皆さんはどう思いますか?
No.130  
by 申込予定さん 2009-01-25 23:04:00
その外観を気にって購入する方がほとんどだと思いますけど。
129さんのような意見もあるんですね。
No.131  
by 匿名さん 2009-01-26 10:25:00
いやいや、あの外観を気に入って買う人はいないでしょう。
知人がここを検討していますが、外観以外は問題ないと言って、買う気でいます。
私も外観は納得できません。この外観が気に入ってるなんて・・・。
No.132  
by 契約済みさん 2009-01-26 10:42:00
>128

私はあえてオプションではビルトインの食洗をつけませんでした。
オプションだと工事費込みで25万円前後だったと思いますが、
ネットで調べ購入すれば、最新モデルが工事費込みで15万円〜
取り付けられます。私はこっちの方が得かなと思いました。
一番、安く上げるなら 量販店で6万円ぐらいから据え置きタイプは
買えますしね。ただキッチンスペースはやはり場所をとられ狭くなりますが。

ディスポーザーは正直、付いていれば最高だったと思います。
今住んでる家には、付いているだけに、この装備はあってほしかったです。
生ゴミをほとんどなんでも粉砕してくれるのはとても便利でした。

ただ、ディスポーザーは個々の家庭でのメンテナンスはほとんどかかりませんが、
全体の共用部分としての、ディスポーザーの貯水槽みたいなもののメンテナンスが
3週間から1ケ月に1回は必要で、これに費用がかかります。
この費用は毎月の管理費に組み込まれているわけです。

ですので、もしルネサンスにディスポーザーがついていれば
当然、その分の費用が管理費に組み込まれるわけで、
管理が上がるというわけです。

私は生ゴミ処理機を購入し我慢しようかと思ってます。
川越市からも、確か購入補助金が貰えるはずです。
No.133  
by 契約済みさん 2009-01-26 10:47:00
132です

ですので、もしルネサンスにディスポーザーがついていれば
当然、その分の費用が管理費に組み込まれるわけで、
管理が上がるというわけです。

管理費が上がるというわけです。


管理費の費が抜けてましたスイマセン。
No.134  
by 契約済みさん 2009-01-26 12:05:00
ヴィスタガーデンと最後まで迷いましたが、
こちらに決めました。
川越の中心であるという立地が一番の決め手ですが、
デザインも私の好みでした。
No.135  
by 購入予定 2009-01-26 21:19:00
外観が気に入って買う人はいないと誰か言ってましたが、それは人それぞれじゃないでしょうか。
個人の好みで価値観は変わってきますから。
気に入らないならルネサンスのスレッドに関わらなければよろしいのでは?
No.136  
by ご近所さん 2009-01-26 23:00:00
134さん

ヴィスタガーデンにしなくて、正解ですよ。
あっちは、建築紛争中ですし、解決のメドも立っていないようですから。

http://www.tamachi.jimusho.jp/

君子危うきに・・・・・
No.137  
by 匿名さん 2009-01-27 08:03:00
136みたいな人ってまだいるんですね。
そんな昔の話引っ張り出してきちゃって。

たかり損ねて根に持ってるあっちの近隣住民?
それともこっちの営業さん?
若しくはただ単に面白がってるだけ?

ほんとに近所の人なら、どちらかというとこっちのマンションの方が
反感持たれていることを知らないわけじゃないでしょ?
No.138  
by 匿名さん 2009-01-27 15:17:00
137さんは完全に個人的な意見を押し付けてますね。
ヴィスタほど反対が激しかったところはいまの川越の新築マンションではないと思いますが。
あなたこそあちらの営業なのでは?
No.139  
by 購入検討中さん 2009-01-27 15:59:00
昨年まではあまり販売は振るってなかったようですが、
年明けからはボチボチ契約も取れているようで。
ゴーストマンションにはならなそうですね。
価格もまぁ妥当ってところでしょうか。
装備も標準以上ですもんね。
No.140  
by 契約済みさん 2009-01-27 16:54:00
川越市のホームページに第三次川越市総合計画(実施計画)が載っていますが、それによると「本川越駅西口開設、、駅前広場及びアクセス道路整備」、「中央通り地区整備(慢性的な交通渋滞の緩和及び沿道商店街の活性化)」などが書かれています。計画なのでそのまま進むかはわかりませんが、このマンションから駅へのアクセスの向上や近くに新たな商店街など、期待ができそうですね。川越市駅も南側に改札ができるとよいのですけど。

上の資料は公式ページから次のようにたどれます。
  市政・ビジネス > 市政情報 > 川越市総合計画
No.141  
by 近所をよく知る人 2009-01-28 09:27:00
数人の周辺住民が過激な反対運動を起こしたあっちのマンションと、
その外観から観光客までをも悲しくさせるこっちのマンション・・・ってとこ?
No.142  
by 契約済みさん 2009-01-29 12:43:00
立体駐車場がほぼ出来上がってきましたね。
エントランスの完成が待ち遠しいです。
No.143  
by 検討中 2009-01-31 01:18:00
購入した方、または購入を検討中の方に質問です。
月収のうちローンの支払いは何%くらいですか?
No.144  
by 匿名さん 2009-01-31 09:50:00
5%くらいかなぁ?
No.145  
by 契約済みさん 2009-02-01 23:20:00
いよいよ入居説明会が8日(日)に迫って来ましたね。
実際のところ、どれくらい契約とれてるのかしら?
No.146  
by 検討中 2009-02-02 07:01:00
ちょっと前までルネサンスでほぼ決まりだったんですが、若葉のメイツを見に行って心揺らいでしまいました。
待遇と立地はルネサンスなんどすが、設備と部屋の向きはメイツの方がよかったです。
どちらを取るべきか猛烈に悩んでます。
No.147  
by 住まいに詳しい人 2009-02-02 10:40:00
本川越と若葉では地価が違います。

地価は断然、本川越の方が上です。

メイツも駅近なのでなかなかの物件だとは思いますが・・・・
No.148  
by 入居予定さん 2009-02-05 22:29:00
日曜の説明会、急な出張で行けなくなってしまいました。
参加なさる方々、思うところがありましたら是非、書き込みお願いします。
No.149  
by ビギナーさん 2009-02-06 11:29:00
なんで、ここって残戸数や価格を公表しないんでしょうか。
(住宅情報ナビ等を使った不特定多数に対する公表)

ここに限らず、いろんな物件をネットで調べた印象としては、
人気があって(残りが少なくて)適正価格の物件は公表するけど、
実際どうなの・・・?って物件は公表していないように思えてしまいます。

営業戦略?大人の事情? どなたかご存知ですか?
No.150  
by ビギナー(149) 2009-02-07 10:43:00
あら、書き込みしたら公表された。。。(^^;;;

連雀町でこの値段は安いですね。(ちょっと狭いのと、向きのせい?)
モデルルームに行ってみようかな。(←ってなりますよね、公表されると。)

だからこそ、やっぱり149の疑問は謎のまま・・・
No.151  
by 購入検討中さん 2009-02-12 00:30:00
ここって敷地外駐車場も確保してあるんだよね?
No.152  
by 入居予定さん 2009-02-12 13:46:00
148さん

2月8日の入居説明会行って来ました。
世帯別に各業者から10数分くらいずつ説明をしてもらいました。
特に今更これは困る、というのは無かったです。
駐車場と駐輪場は整理番号の抽選だけ行って、具体的な場所の決定は後日連絡、ということでした。
引越日については幹事のサカイさんが日程調整をしてくれてますが、目一杯埋まっている日はあまりなく4月末まで適度に分散しているようでした。
ちみなみにサカイに見積を頼んだところ、前日積み翌日卸ということだったので2日間覚悟が必要です。また、引越しトラックは2トンロングまでという制限があるので家具の多いファミリー層はトラック2台以上になると思います。ウチは引越しで2日拘束は想定外だったので日にちをずらしてもらいました。まだ今のところは融通がきくと思います。なお、サカイでない業者でも大丈夫とのことです。他の業者だったら1日ですむかもしれません。
No.153  
by 匿名さん 2009-02-13 17:05:00
中古マンション情報からここにたどり着きました。
どういうこと???

完成してないけど再販業者(アウトレット)に投売りしたの?
No.154  
by 購入経験者さん 2009-02-13 21:11:00
今の時期にバルク売りはありえませんよ、
売主の経営もまずまずですし。
ヤフー不動産に掲載されてから1年経つと
まれに中古に出てしまうこともあるようですが。
引渡しは来月半ば過ぎと聞いてます。
No.155  
by 入居予定さん 2009-02-15 09:50:00
152さま

148です。説明会の書き込みありがとうございます。
とても参考になりました。
駐車場の敷地スペースが大きくはないので、
引越しのトラックは、やはり2トンロングまでなんですね。
うちは来週末が内覧会なので、
しっかりチェックしてきたいと思います。
No.156  
by 購入予定 2009-02-27 19:03:00
営業の方は 結構売れて来てる というような話をしていたのですが、皆さんが聞いた話ありますか?
No.157  
by 匿名さん 2009-02-28 08:57:00
残り9戸じゃないの?(住宅情報ナビによると)
No.158  
by 匿名さん 2009-02-28 09:58:00
残5戸じゃん?( 同上 )
No.159  
by 購入予定 2009-02-28 10:32:00
そうなんですか。もうほぼ完売なんですね。微妙に迷っているんですが、部屋が無くなっちゃうかな、、でも151戸で竣工前にほぼ完売ってすごいですね。値段下げたからかな。
No.160  
by 物件比較中さん 2009-02-28 23:24:00
ほぼ完売はありえないのでは・・・
その完売とは、ありがちな第何期何戸という
小分けの売出しが完売したということでしょ。
資料請求したら、まだまだ各タイプ、選べるとメールで返信来ましたよ。
15Fのロフトもまだ何部屋かあるらしいですし。
キャンセルですかね、内覧後の?
No.161  
by 近所をよく知る人 2009-03-01 20:52:00
今日も本川越駅周りにはオレンジの看板を持った人が何人もいました。
必死なのはわかるけど正直邪魔くさい。
あんな必死なのにほぼ完売ってことはないでしょ。
>>157さん >>158さん、住宅情報ナビに出てるのは本当の残戸数じゃないですよ。
実際は結構売れ残ってると聞いてます。(正確な数字は知りませんが)
No.162  
by 物件比較中さん 2009-03-11 12:58:00
最近、書き込みが少ないですね。
引渡しを前に予想していたよりも売れなかったんでしょうね。
バルコニーからの景色がお墓では仕方ないか。
上層階なら気にならないだろうけど、中層階以下は視界的に、
お墓は避けられないでしょうね。
中層階以下は今より2割りは値引きしないと厳しいでしょう。
半年しないで、更に新価格発表となること期待しつつ、
まずは様子見させて頂きます。
No.163  
by 匿名さん 2009-03-11 13:38:00
販売苦戦は市駅の隣のマンションと比べられてたからじゃないの?
むこうは周辺住民の反対運動がマイナスポイントだったけど、
それ以外の条件では明らかにむこうの方が良かったのに
なぜかこっちの方が値段が高かったからね。
むこうはもうすぐ完売らしいから(もう完売だっけ?)、
今度はこっちが値引きを始めれば徐々に売れ出すんじゃないかな。
No.164  
by 不動産購入勉強中さん 2009-03-14 11:19:00
ヴィスタ完売したんだね。
次のライバルはレーベンかな?
立地条件ならこっちが勝ちそうだけど、
値引き合戦になりそうだね。
既契約者さんは可哀想だけど。
No.165  
by 物件比較中さん 2009-03-16 15:30:00
こことの比較にレーベンリヴァーレはないような。
あっちは遠すぎるでしょ。
むしろ10月に竣工する本川越、徒歩2分の丸紅の物件が
ライバルになるのでは?
丸紅の価格次第で、値下げ幅がどれだけ大きくなるか期待!
いずれにしても、早く新価格を発表してほしいものです。
ここもグローベルスもやはりだいぶ苦戦しているようですね。
No.166  
by 匿名さん 2009-03-29 11:06:00
住宅情報ナビだと残り販売戸数5戸ってなってるけど、ほんと?
ほんとにそんなに売れたの?
No.167  
by ご近所さん 2009-03-30 18:35:00
いよいよ引き渡されて入居された人がいるみたいですね。
昨日は天気も良かったので洗濯物を干されているベランダが見受けられました。

ただし・・・ベランダの手すりに布団を干すのはちょっとどうかと思います。
高層階のベランダで布団が風にあおられてました。
下から見てても怖いし、ちょっと住民さんの常識を疑っちゃいます。
No.168  
by 匿名さん 2009-04-02 10:56:00
住宅情報ナビのリンクがきれちゃいましたね?

 「この物件は現在掲載されておりません。」

どういうこと?
No.169  
by 匿名さん 2009-04-02 12:27:00
完売?
No.170  
by 匿名さん 2009-04-02 18:46:00
すごいなぁ・・・意外にも(失礼)、簡単に完売しちゃったね。
こんなご時勢の中にあって、ヴィスタに続いてここも完売。
川越大人気だね。つばさ効果か?
No.171  
by 匿名 2009-04-03 22:59:00
完売かすごいなー、この御時世にまとめて買い取った不動産屋でもあるのかな、それなら素晴らしい経営者だ
No.172  
by 物件比較中さん 2009-04-07 12:35:00
3月中旬過ぎに、資料請求した段階では
まだいろんな間取り選べるって言ってたのに、
完売とは・・・
にわかに信じがたいですね。
やっぱり再販業者へバルク売りしたのかな?
だとしたら、それはそれで楽しみですけどね。
No.173  
by 匿名さん 2009-04-07 13:25:00
ここの完売は確かに怪しい。
流行のアウトレット処分?
No.174  
by 購入検討中さん 2009-04-14 18:02:00
このマンションはどおなっちゃったの?本当に完売したの?
結構残ってるらしいって話だったのに急に完売って・・・
だれか本当のこと知らない?
契約者さん(住民さん)もめっきり書き込んでくれなくなっちゃったし。。。
No.175  
by 賃貸住まいさん 2009-04-14 23:07:00
賃貸業者へでも投げ売ったのかしら!?
No.176  
by 匿名さん 2009-04-14 23:17:00
本当に完売したらしいですよぉ!

って書き込む人がいないのは何故?
No.177  
by 入居済み住民さん 2009-04-15 20:58:00
本日、入居者宛てに「ルネサンスシティ川越 今後の分譲活動についてのお知らせ」がポストに入っていました。
今後は新日本建物から初雁興業株式会社に売主を変更し、初雁興業が分譲活動を行うそうです。完売ではないようですね。
No.178  
by 購入検討中さん 2009-04-15 22:22:00
つまり下請け施工会社にバルク売りして、手を引いたってわけね。
だとしたら、新日本建物のHPにある完売って表現は頂けないよねぇ。

いずれにせよ、これから購入を検討する者としては
間違いなく値引きありで購入できるわけで、
新価格の発表が待ち遠しいです。
No.179  
by 物件比較中さん 2009-04-15 22:35:00
もう既に新日本建物HP内にはルネサンスシティ川越、跡形もなし
No.180  
by 匿名さん 2009-04-15 23:36:00
>>177さん情報さんきゅ!
やっぱ、ここが完売ってのはおかしいと思ったよ。
川越でもとうとうアウトレットか・・・

青田買いしちゃった人達は悔しいだろうね。(いきなり資産半減とか?)
ま、自分の好きな部屋を買えたからOKって前向きに考えるしかないか。

あ、もしかしてビスタもバルク売りだったの?
No.181  
by 物件比較中さん 2009-04-15 23:46:00
あまりに売れなくて工事代金も払えないから施工会社に差し押さえられたってことですか?
なんだかひどい話ですね。アウトレットよりすごい。そんなことって良くあるんですかねぇ。

ちなみにあっちはまっとうに完売したみたいですよ。(ビスタじゃなくてヴィスタですけど。)
No.182  
by 匿名さん 2009-04-16 08:35:00
うわぉ!よりによってそんな展開だったの?すげぇなまた・・・
初雁興業って、つばさの西城秀樹の会社みたいなとこじゃないの?
工業じゃなくて興業だし。
No.183  
by 購入検討中さん 2009-04-16 13:32:00
先月MRに行ったとき、うちは完売まで責任もって販売します。
みたいなこと言ってた営業マン。
どういうことよ、これっ!
去年の11月から販売が東京中央建物から新日本レジデンスに変わり、
本腰で自分のところで売りに出すと好感をもってましたが、
ホント残念ですわ。
投売り先が施工会社ってところもねぇ。
ますます在庫抱える羽目になっちゃうんじゃない。
まぁ でも先月中に契約しなくて良かったと思うべきですね。
No.184  
by 匿名さん 2009-04-16 14:20:00
こういうとこの瑕疵担保責任とかってどうなるの?
新日本建物がなくなったわけじゃないから関係ないのかな?
そこそこの物件でそこそこの販売だったのに、こうなるとわけわかんないね。
No.185  
by 匿名さん 2009-04-16 14:24:00
>>178
そりゃ値引きはするだろうけど・・・経緯を知っちゃったら、なんか怖くない?
それも含めた大幅値引きに期待ってこと?
No.186  
by 匿名さん 2009-04-16 15:55:00
売主が初雁興業になるってことは、
どこかの販売会社に販売代理を立てて販売するってことなのかな?
施工会社に販売のノウハウはないでしょうから?
販売代理がどこになるのかも気になるところ。
No.187  
by 購入計画中さん 2009-04-16 21:42:00
購入を計画していたのに大変な事になっていますね、でも工事代金の変わりで、この不況で売れなかったとしたら破産しないのか、そうなるとかなりの値引きを期待しています
No.188  
by 匿名さん 2009-04-16 22:44:00
かなりの値引きって言っても…
もともと立地はいいのにそれ以外の条件がネックで売れなかった物件だよ。
(駐車場なしでベランダは東向きか西向き、
施工は3流だし、川越にしちゃやっぱ狭いし、隣は墓場だし、極めつけは安っぽい外観。。。)

それが更にこんな状況になっちゃったら、どのくらいの値引きなら納得する?
半額程度じゃ買えないよ。ローンのための銀行の査定も厳しいかもね。
No.189  
by 近所をよく知る人 2009-04-17 08:32:00
大幅値引きなら検討する価値がある。
188さんも書いてるように立地だけはいいから、
安く買っておけば将来化ける可能性はあるかも。
立地だけだから自分で住むのは・・・?だけど。
No.190  
by 購入検討中さん 2009-04-17 17:08:00
で、結局のところいつから販売再開なんでしょうか?
住民さん、よろしければ教えて頂けませんか?
初雁興業のHPには、まだルネサンスシティ川越の販売のこと
UPされてないんですよね。
棟内MRでの販売になるんでしょうけど。
No.191  
by 匿名さん 2009-04-17 23:35:00
販売再開??何言ってんの???
初雁興業の倉庫と社員寮にするんですよ。
No.192  
by 物件比較中さん 2009-04-18 09:39:00
社員寮ですか?でも50部屋ぐらい空いてるようだけど、、、
賃貸とかもするんですかね?

墓はあるけど、個人的には、場所も見た目も良かったんで
買とっけばよかったかな、、、

川越他にいい物件もないし、、、
No.193  
by 匿名さん 2009-04-18 10:15:00
確かにそうですね

墓地が隣というのは分かってる事なんだし、川越に住む事を考えている人ならそこまで気にしないですからね

立地もそこそこいいから検討してたのに
No.194  
by 匿名さん 2009-04-18 11:00:00
>50部屋ぐらい空いてるようだけど、、、
そんなに残っちゃってたんですか? 約半分?
売主が変わってからは宣伝も随分頑張ってたし
ラストスパートでいっきに売れたのかと思ってました。

>買とっけばよかったかな、、、
今となっては、「買わなくて良かった。」じゃないですか?

真相・詳細・今後の展開はまだ分からないですが。。。
何故、前回のように売主交代ではなくて「完売」ってことにしたのかが怪しいとこですね。
やはり工事代金を払えなくて施工会社に買い取ってもらう形で処理したということでしょうか?
No.195  
by 買い換え検討中 2009-04-18 15:55:00
ホントですか、社員寮って!?
販売するのかと思ってたんで、驚きました。
私は内覧後に解約したので、それを聞いて、
正直、助かりましたという思いが強いです。
No.196  
by 匿名さん 2009-04-18 16:06:00
191の倉庫・寮ってのはふざけてるだけでしょ。
良く言えば軽いジョーク。悪く言えば荒らし。
(可能性がないわけじゃないってのがこのマンションのスゴイとこだけど。)

しかしまぁ、ほんとにどうなっちゃうんだろうね?
販売はするだろうけど、販売形態も価格帯も全く読めなくなったね。
No.197  
by 購入検討中さん 2009-04-18 21:32:00
ついさっきマンション近くを通りかかりましたが、
部屋のあかり10戸もついていませんね。
確か引渡しから1ヶ月は経っていると思うんですが・・・・・
ホントに相当数の在庫、抱えちゃってるんですね。
No.198  
by 匿名さん 2009-04-20 09:39:00
195さん
>私は内覧後に解約したので、
本当ならすごいですね。まさにぎりぎり。。。

でも、内覧後に解約って手付け金放棄でしょ?
そこまでして解約した理由はなんだったのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。
No.199  
by 匿名さん 2009-04-20 11:52:00
私は上層階でしたが、バルコニーから下を見渡したときの景色が
お墓であることが、予想していたよりかなりショックで、
青田買いはつくづく危険だと身をもって感じました。
自分の階からの眺めは良くても、実際、低層階から見渡す景色が
お墓一面だと想像したら、購買意欲は失せてしまいますよね。
となると、おそらく低層階はほとんど売れていないと思いました。
それと、駐車場の抽選番号が151戸中、ほぼ後半だったにもかかわらず、
第一希望通りで通知が来てしまったのも、売れてない証だと思いました。
本来なら第一希望で、敷地内当選なんで喜ぶところなんでしょうけど。
立地は気に入ってたのですが、ここを契約後も
よその物件のモデルルームに足を運び、冷静にここと比べたりしてみると、
やはり価格的にも間取り面積に対して、まだまだ高めだと判断しました。
私が契約した昨年よりも全般的に地価も下落してますし、
新日本建物の経営自体も、相変わらずいいものではありませんので、
長い目で見たら、ここは買いじゃないと、最終的に判断したところです。
No.200  
by 198 2009-04-20 12:27:00
>>199さん(195さんですよね?)
リアルなご説明、ありがとうございます。参考になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる