株式会社新日本建物の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンスプレミアムサイト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. ルネサンスプレミアムサイト
 

広告を掲載

杉戸高野台が実家さん [更新日時] 2013-09-01 11:22:37
 削除依頼 投稿する

 久しぶりの東武日光線杉戸高野台のマンション。UR都市機構が駅前用地を新日本建物に販売し、マンションが企画された物件。駅徒歩1分の物件は東武線沿線でも珍しく、またニュータウン内(当該物件はUR都市機構が開発したニュータウン)の住環境豊かなマンションも珍しいです。東京メトロ半蔵門線日比谷線千代田線方面への通勤も便利ですので、検討する価値はあるかも。
 

所在地:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西1丁目10番1(地番)
交通:東武日光線 「杉戸高野台」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-13 17:57:00

現在の物件
ルネサンス プレミアム・サイト
ルネサンス
 
所在地:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西1丁目10番1(地番)
交通:東武日光線 「杉戸高野台」駅 徒歩1分
総戸数: 155戸

ルネサンスプレミアムサイト

22: 物件比較中さん 
[2007-12-11 21:15:00]
駅から近いだけで、生活するにはちょっと厳しいかな。
買い物とかの利便性があれば良いのですが。
23: 杉戸高野台が実家 
[2007-12-12 21:41:00]
高野台は便利ですよ。買い物はエムズタウン、ジョイフル本田など、近くに
大規模なショッピングセンターがありますからね。地区内にもスーパーはありますし、
一軒家中心の住宅地ですので良いと思いますよ。
 あと春日部まで急行で2駅ですし、1時間に1本は北千住まで30分で到着する
区間快速もあります。
 周辺の街の中では、高野台はバランスが良いと思いますよ。
24: 物件比較中さん 
[2008-01-20 18:16:00]
あまり書き込みがなく情報がありませんが、契約状況ってどうなんでしょうか?

今度また駅の反対側に新しいマンションが建ちますね。
25: 購入検討中さん 
[2008-02-06 18:31:00]
そこそこ契約が進んでいるようですよ。私は駅前と周辺の環境は最高だと思います。
あまりに戸数が多いマンションだとエレベーターの使用、朝の通勤(車)も駐車場から出るのに大変と聞いています。私は現在車で通勤していますが、近い?将来、退職したら駅前は何と言っても魅力です。のんびりと電車であちこち行けますからね。
駅東のモデルルームも見に行きましたが、このルネサンスの方が全体的に良い印象でした。4号線は土日は渋滞して不便です。西口であれば、久喜方面、春日部、幸手へのアクセスもOKです。ジョイフル本田周辺は混雑しています。
26: 物件比較中さん 
[2008-02-08 10:57:00]
土日の4号は渋滞がすごいので、M'sタウンやジョイフル本田に車では行かない方が良いでしょうね。
距離にしたら1〜2kmで近いですが、車で行こうとすると40〜50分はかかるのでは?
西口の方から4号へのアクセスは正直あまり良くないので裏道をうまく使うしかないですね。
普段の買い物はM'sタウンのマルエツやヨークマートで平日に済ませておいた方が無難、マルヤもありますがね。

>あまりに戸数が多いマンションだとエレベーターの使用、朝の通勤(車)も駐車場から出るのに大変

戸数に対してのエレベーターの数がいくつあるかがポイントですよね。
駐車場に屋根が無いのがね・・・
27: 高野台が実家 
[2008-02-09 00:41:00]
土日の4号線ですが、そんなに渋滞しませんよ。
 ジョイフル本田は10分、エムズタウンも15分程度でつきますよ。
28: 物件比較中さん 
[2008-02-09 10:21:00]
土日、渋滞は時間にもよるのでしょうね。確かに空いている時もありますね。
駐車場の屋根なしは3段目(3F)ですかね?1F,2Fは屋根ありなのでしょ?
駐車場の位置は2年ごとの抽選だそうです。
29: 物件比較中さん 
[2008-02-09 11:21:00]
土日の4号はお昼から(特に)夕方が混みますね。
その時間帯によって混みようは様々です。
おそらくジョイフル本田やエムズタウンの出入りが原因だと思います。
30: 高野台が実家 
[2008-02-10 23:05:00]
渋滞しても、そんなに時間はかかりません。
 購入を検討される方は、実際に土日に高野台から4号線を走ってみることを
 おすすめします。4号線より、高野台から4号にでる東武線にまたがっている
 築道陸橋のほうが混みます。
 
 また高野台からジョイフル本田、エムズタウンへは、裏道もあります。
31: 購入検討中さん 
[2008-02-11 17:34:00]
4号線は万年渋滞ではないですよね。春日部方面も幸手方面も裏道が確かにありますね。
渋滞はさほど気にならないでしょうね。気になるとしたらジョイフル本田の駐車場探しですかね。
ルネサンスも裏側から見ると着々と工事が進んでいますね。購入者の方々は、手抜き工事はないだろうか?と気をもんでいることでしょう。工事業者は安心できる業者でしょう。
32: 匿名さん 
[2008-02-12 22:35:00]
若築建設って少し前に贈賄で役員が逮捕されてましたよね。
でも、建設業ではそんなのは普通のことなのかな?

この物件自体は気になってて今度、この物件のモデルルームに行こうかと思ってるんですけど新日本建物さんってよくは知らないんですけどちゃんとしてる会社なんですかね?

姉歯問題でもつぶれてた会社あったし、いざというときに心配なんですけど。

マンションはそれがあるから不安なんですけど。

誰か詳しい人いますか?
33: 購入検討中さん 
[2008-02-16 11:47:00]
新日本建物さんのHPを見ると、数多く手がけていますよね。
安心かやばいか?と言われると安心な方ではないでしょうかね?
モデルルーム、ビデオでの説明、対応者大変しっかりされていましたよ。
姉歯問題があったからこそ今はより一層しっかりしているのではないでしょうか?
34: 匿名さん 
[2008-02-16 13:24:00]
なんで世の中で一番高い商品を知らないところから買うのか、親に安売りスーパーでルイヴィトンを買うようなものだと言われモデルルームに行くこともとめられてます。
でも、一戸建てなんてもっと知らない工務店さんが建てたりしてるし、不動産こそがそんな闇の世界から買うものなのでしょうかね・・・。
でも、この間、雑誌で建売の6割は欠陥住宅だって書いてありました・・・。

何となく怖いな・・・。

皆さんはどうやってふんぎってるのかな?
35: 購入検討中さん 
[2008-02-22 13:54:00]
No.34さん、

親と一緒にモデルルームを見に行かれたらどうですか?
ふんぎる、ふんぎらない!はそれぞれの方々で全く違うでしょう!

ご両親の意見を大切にされるのが一番良いのではないですか?
36: 物件比較中さん 
[2008-02-24 16:32:00]
>>34
この物件をお買いになるかどうかは別として、
新日本建物をご存じないようではまだマンションの研究が不足なさっているのでは?
供給戸数では上位に入る会社ですよ。歴史もそこそこありますし。
37: 購入検討中さん 
[2008-03-03 16:34:00]
ルネサンス プレミアムサイトは販売好調なのでしょうか?
どなたか最近、聞かれた方はいらっしゃいませんか?
38: 賃貸住まいさん 
[2008-03-05 20:37:00]
なんか閑散としてそうですね。
休日はそれなりなのかな?
ま、結構残っているでしょうから出来上がったら見に行ってみようかな。
39: 購入検討中さん 
[2008-03-18 01:00:00]
最近、行って来ましたよ。
角部屋はほとんど残ってないみたいですね。マンションの影になりがちなgタイプも1階と4階と7階しか空いてないらしく驚きました。
購入された方は日当たりとかあまり気にならないのかな?
真ん中の部屋はまだまだ残ってそうです。
40: ビギナーさん 
[2008-03-23 21:06:00]
高野台西に住んでるものですけど、ジョイフルやエムズ行くには車より自転車の方が早いです。
ジョイフルなんかは自転車で5分で行けますよ。
41: 購入検討中さん 
[2008-03-28 20:30:00]
先週行ってきました。
思っていたよりもよい環境でした。
正直、もう少し寂しい感じなのかと思っていました。
うちは子供がまだ小さいので遊歩道に面しているのは
ありがたい条件でしたね。
天気も良かったので日当たりも十分に確認できました。
予算的には3,000万円いくと少しきついので
10階建ての棟を考えています。

あと、No.39さん日当りの件ですがそんなに見た感じ悪くなかったですよ。

他に見に行かれた方、すでに購入されている方いらっしゃいましたら
ご意見聞かせていただけたらと思います。
42: 契約済みさん 
[2008-04-02 22:39:00]
ここは環境は大変良いと思います。
公園もすぐ近く、今は桜が大変きれいです。
価値観、考え方は人それぞれ違う訳ですから、いかに自分、家族が納得するかですね。
我が家では今から入居が楽しみです。高い買い物ですが、購入によって家族の会話がはずんでいます。
43: 契約済みさん 
[2008-04-04 22:53:00]
我が家も先日契約いたしました。
やはり、環境が良いのが1番の決め手でしたね。
安い買い物ではないので、相当悩みましたが、営業さんがとても親切に親身になって考えてくれましたよ。
主人も電車通勤なので、駅が近くて助かるようです^^
今から、マンションの完成が待ち遠しいです!!
42の契約済みさん、これからよろしくお願いしますね♪♪
44: 購入検討中さん 
[2008-04-14 20:25:00]
建設が順調に進んでいますね。先日東鷲宮ブリーズアリーナのMRを見に行きました。部屋ごとの外観図に契約済みの部屋には赤いバラがさしてありました。結構売れていました。よい位置の部屋は完売と言ってよいですね。ここのプレミアムサイトのMRにはそのような表示はありませんが、販売状況はどうなのでしょうかね?あまり書き込みがありませんが。。。。
45: 周辺住民さん 
[2008-04-15 13:35:00]
東鷲宮も含め物件比較しましたが・・・
この物件の価格は強気だなと感じます。
価格が同じくらいなら検討しますが、若干高めに設定されてますよね。
現在、東鷲宮と杉戸の中間くらいに住んでますが、客観的に見てそう感じます。
電車もJRの方が何かと便利だし強い気がします。
環境的にはほとんど変わりないとおもうんですが・・・
46: 購入検討中さん 
[2008-04-15 20:13:00]
設備仕様も違うし、駅までの距離、時間も違うでしょう。
総合的に判断されて若干高めに設定されていると見られたのでしょう。電車はJRが良いか東武が良いかはその人の生活パターンにより違うのではないですか?
東鷲宮東口から大栗線への導線、久喜ヤマダ電機周辺、ヨーカドー周辺は土日はかなりの混雑でしょう。私は比較検討してみて、こちらの方が断然我が家には向いていると思っております。
47: 申込予定さん 
[2008-04-17 21:22:00]
確かに私も最初は鷲宮と比べて、随分お値段高めだなぁと思いました。
営業の方に伺ったところ、マンションの建設材料?は年々値上がりしてるようで鷲宮は材料のコストが安いうちに建設に入ったので値段が違うみたいなこと言われました。
あと、やはり駅の目の前という立地が大きいみたいです。
それと、こちらは全部屋南東・南南東向きですが、鷲宮は東向きの部屋があったりするのもお値段に違いがあるみたいですよ。高野台は鷲宮と違って前面も高い建物もないですし、このお値段でも納得かなって感じです。
主人の通勤ももJRより東武線の方が便利なので、我が家はこちらのマンションの方が合ってますね!

売れ行きの方ですが、全体の半分は売れてるようですが。。この時期にこのくらいの売れ行きは一般的にどんな感じなんでしょうか?
48: 周辺住民さん 
[2008-04-18 11:31:00]
>電車はJRが良いか東武が良いかはその人の生活パターンにより違うのではないですか?

そうですね、東武線が通勤に便利なら良いんじゃないですか。
ただ都内に行くにしても周辺都市に行くにしても、JRの方が結局のところ便利だと思いますが・・・
総合的(客観的)に考えて強いと思ったんですが、私の考えの方が一般的じゃないんですかね?


>東鷲宮東口から大栗線への導線、久喜ヤマダ電機周辺、ヨーカドー周辺は土日はかなりの混雑でしょう。

高野台から4号線への導線、ジョイフル本田周辺の土日も同じですよね。
46さん、別に環境が悪いとかマンションの設備が悪いとか言ったわけじゃなく、土地勘のある自分として客観的にみて価格の設定に疑問があっただけなので、気を悪くされたなら申し訳ありません。


>こちらは全部屋南東・南南東向きですが、鷲宮は東向きの部屋があったりするのもお値段に違いがあるみたいですよ

でも鷲宮は9割方は南向きですよね。
その南向きの坪単価で比較してみて差があるなと思いました。
東向きの部屋はさらに坪単価が安かったかと・・・


>売れ行きの方ですが、全体の半分は売れてるようですが。。この時期にこのくらいの売れ行きは一般的にどんな感じなんでしょうか?

どうなんでしょう、普通なんですかね。
去年あたりからマンションの売れ行きも厳しくなってるようですし・・・
49: 近所をよく知る人 
[2008-04-18 21:29:00]
No45の周辺住民さん。

>東鷲宮も含め物件比較しましたが・・・

暇つぶしの物件比較ですか?
皆さん真剣に物件を探し、比較していらっしゃいますよね。
何か非常に批判的で感情的なものが伝わってきます。
真剣に検討されている方の身になったアドバイスをしてあげてくださいませんか?
周辺住民なのですから。
どうぞよろしくお願いします。
50: 高野台が実家 
[2008-04-18 23:58:00]
高野台が実家のものです。渋滞という渋滞はないですよ。試しに土日の午後に高野台から
4号線経由でジョイフル本田とかマルエツに行ってみればわかります。あと買い物で比較すると
東鷲宮よりも杉戸高野台のほうが周辺にお店が多いです。スーパーは地区内に2カ所、周辺に
マミーマート、マルエツ、ベルクス、ジョイフル本田内のスーパーなどなど。電気屋さんも
幸手にコジマ電気があります。映画館もマルエツの敷地内にありますしね。
 環境も杉戸高野台は遊歩道があり、一戸建て中心のゆったりとした街できれいですよ。
上野、秋葉原、東京、大手町、お茶の水、銀座方面であれば、通勤60分圏です。
本数も多いですし、終電も遅いので通勤は便利です。
 東鷲宮のメリットはJR、湘南新宿ラインが走っており、新宿方面も通勤可能なこと。
JRはスピードが速いので都心まで若干早いです。ただ周辺のお店は高野台より少ない
です。
51: 周辺住民さん 
[2008-04-19 00:51:00]
杉戸高野台も東鷲宮も似たり寄ったりが正直なところ
東鷲宮は本数は少ないが、新宿、渋谷、上野 等に一本ていけて早いというところは杉戸高野台とは大きく違いますね。
店の数は 50さんが言ってるように国道4号線が通ってますので 東鷲宮より全然多いですよ。

それとまだ未定ですが、何年かしたら、杉戸町は 春日部市と合併して住所表記が春日部市になるかもしれません
同じく 鷲宮町は 久喜市や栗橋町なんかと合併して久喜市になるらしいですよ。
52: 周辺住民さん 
[2008-04-19 10:59:00]
>NO49さん

NO45です。別に暇つぶしで物件比較したわけじゃありません。
非常に批判的で感情的なものが伝わってくると感じるのは、あなたがこの物件を客観的に見れてないからだと思います。
この土地やこの物件に思い入れがあるのはわかりますが、この掲示板はいろいろな物件を検討するなかで活用する一つの手段だとも思うので、いろいろな意見があっても良いと思います。
別に根も葉もないこと言ってるわけではないし・・・
結局、疑問とした価格の件で参考になったのはNO47さんだけでした。
後は実際に契約した人が何が決め手となったのか、具体的な意見を聞けたらと思います。

NO50でお店のことがありますが、東鷲宮も徒歩圏内に商業施設ができますし、北陽高校の近くにアリオ?映画館も入る大型商業施設が近年できる予定みたいですよ。


>杉戸高野台も東鷲宮も似たり寄ったりが正直なところ

久喜や幸手の近隣から客観的にみたら自分もそう思います。
53: 高野台が実家 
[2008-04-19 17:41:00]
高野台が実家のものです。久喜にアリオができるのですか?すでにイトーヨーカドーがありますが、
これがアリオに変化して、映画館もできるのですか?かなり久喜も便利になりますね。

 さて杉戸、宮代、白岡、幸手、栗橋、鷲宮、羽生周辺が便利になることは良いことです。
この周辺は大きな差はありません。但し区画整理地域内かどうかで土地の価格、環境は変わってきます。
その点杉戸高野台、東鷲宮は差はないです。あとは地区内の自然環境、駅までの距離、眺望、通勤先までの
距離など物件特有の情報で比較することになります。

 私の個人的な考えですが、このマンションの隣接地で一戸建てを分譲していますし、杉戸高野台から
徒歩10分以内でハウスメーカーが一戸建てを分譲しています。このエリアは3000万円台で50坪の土地が
ついた一戸建てが購入できるので、これらと比較したほうが良いと思います。
(現在は勤務地が川崎なんで、横浜の郊外に75平米のマンションを購入しましたが、同じ価格であれば広い
一戸建てが購入でき、かつ東京駅近辺であれば横浜の郊外より通勤は杉戸高野台、東鷲宮のほうが
便利であり、かつ環境もゆったりしておりいいですよ。)
54: 契約済みさん 
[2008-04-25 16:49:00]
こちらのマンションを契約したものです。
No45さんの契約した人の何が決め手になったのか?というご質問ですが…
やはり、他の契約済みさんもおっしゃってますが、環境の良さが1番の決め手です。
正面玄関出て遊歩道があり、静かな環境・近くに広い公園があったりして、我が家は高野台がとても気に入りました。
買い物に行くにも特に不便は感じませんし…
あとは、駅近とマンションの設備の良さも我が家の希望と当てはまっていたので気に入りました。

あまり、参考にならなくてすみません。。

契約済みの方々、これからどうぞよろしくお願いいたします!!
入居が楽しみですね。
55: 契約済みさん 
[2008-04-25 22:21:00]
鷲宮地区も検討しましたが、やはり高野台のここに決めました。ここは環境も大変よく、散歩するにも良いですね。東京の神田に通勤していますが、何も不便はありません。JRがよいか東武が良いのかと言う議論もあるようですが、個人個人それぞれ目的地が違う訳ですから、どちらが良いとは言えませんね。我が家の家庭環境(特に子供の通学を考えると)では、断然高野台の方が便利ですね。我が家では既に契約も済ませ、他のマンションには興味が薄れてしまっています。間取り内装も変更し、これからが楽しみです。
早くできないかな?とまだまだ先ですが、一日一日が楽しみです。
No54さん他楽しいマンション生活、どうぞよろしくお願い致します。
56: NO54 
[2008-04-29 12:45:00]
NO55さん、そうですね。我が家も子供の通学環境の良さもこちらを気に入った1つです。
うちも間取り内装変更しました。完成が楽しみですよね!
スカイサイトの1階に入る店舗は決まったのかご存知ですか??
何のお店が入るのかな…?

こちらこそ、これからよろしくお願い致します!!
57: 契約済みさん 
[2008-04-29 19:40:00]
東京中央建物さんでは、扱っていないみたいですよ。
先日も聞いみたのですがわからないとの事でした。
しかし飲食店等は入れないことになっているそうです。
個人的にはコンビニ、内科医等が入ってくれればと思いますが。。。。
NO56さん、
どうぞよろしくお願い致します。
58: 契約済みさん 
[2008-05-05 20:13:00]
建設も順調そうですね。
遠くからでも見えるようになってきました。
梅雨時期の影響が心配です。
建設も順調そうですね。遠くからでも見える...
59: 契約済みさん 
[2008-05-05 20:15:00]
#2
#2
60: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:03:00]
本当ですね。近くから見上げると首が痛くなっちゃいました(笑)
遠くからでも目立ってますね!

このG.Wで売れ行きいいといいですね〜。
入居時に空き部屋がちらほらあると寂しいですもんね^^;
61: ご近所さん 
[2008-05-10 08:44:00]
今度、MRにラクダがくるらしいですね(笑)
ウサギやかめもいるらしいので、子供連れて行ってみようかな。
62: 購入検討中さん 
[2008-06-10 20:30:00]
環境とっても良さそうですね。
購入考えています。
63: 契約済みさん 
[2008-06-13 23:22:00]
No,62さん。環境はとても良いと思いますよ♪
先日、何度かマンションギャラリーに行く機会があったのですが、平日にもかかわらず混みあってましたよ。
売れ行きは好調なのでしょうか^^

ちなみに東口のオリックスのマンションは撤退したそうですね。
64: 契約済みさん 
[2008-06-18 17:48:00]
東口のオリックス見に行ったらモデルルームも跡かたもなく更地になっていました。私は東口のオリックスのモデルルームも見に行きましたが、営業マンはルネサンスのことを悪く言ってました。この営業マンに騙されて、ルネサンスを止めて、決断された方は最悪、かわいそうですね。しかし、オリックスも途中で中止とはいい加減な不動産だと思います。こういうのはマンション開発では当たり前のことなのでしょうか?
65: サラリーマンさん 
[2008-07-16 08:18:00]
杉戸高野台駅を利用しているものです。
ガーデンサイトは昨日、足場と養生が外れ外観の全貌があきらかになりました。
工程表通り、順調なんでしょうか?予定よりも工事の進捗状況が速いのでしょうか?
66: サラリーマンさん 
[2008-07-25 17:29:00]
何か、最近のプレミアムサイトの情報はないでしょうか?
67: 契約済みさん 
[2008-07-26 11:17:00]
来週からオプション説明会が開催されます。
自宅に双日リアルネットからたくさんのパンフレットが送られて来ました。
マンション北側の自走式駐車場も作り始めましたね。
工事は着々と進んでいるようですが。
販売状況はどうなのでしょうか?
1Fの店舗も決まったのでしょうかね?
68: ビギナーさん 
[2008-07-27 03:44:00]
1Fの店舗何になるんでしょうね……気になります
コンビニならミニストップとampmがありますし(´・ω・`)
69: 契約済みさん 
[2008-07-27 21:19:00]
先日MRで聞いてみました。コンビニになるかも?とのことです。個人的には花屋さんがいいなと思っているのですが。
建設も順調そうで何よりです。楽しみですね!
70: ビギナーさん 
[2008-07-28 03:42:00]
自分もセブンになるかもって聞いたことあるんですが……
1Fもコンビニになったらコンビニ多すぎですね笑

以前はローソン、ファミマもありましたが同じようにどれか潰れるかもですね。。。


もともとマンション横のテナントに花屋が入る予定だったんですけどね。多分経営できないと思ったのでしょう。
ジョイフルに行けば破格で花が売ってますからねえ。
71: 契約済みさん 
[2008-07-29 18:25:00]
コンビニ、しかも7−11なら便利で良いのですが。
コンビニって業者さんの搬入は正面からですよね。ここのマンションの前には、来客用の
駐車場もないし、業者さんの物品搬入って大変ですよね。
裏から入れるのでしょうか? 色々考えるとコンビニではないような気がして来てしまう
のですが。。。。
でもコンビニ(7−11)なら本当に便利です。 私にとっては。。
72: 購入検討中さん 
[2008-08-03 09:16:00]
ここの掲示板は静かですね。
どの程度売れたのでしょうか?
毎週土日には看板を持った人が駅前にいますよね。
販売苦戦なのでしょうか?
73: 周辺住民さん 
[2008-08-03 16:14:00]
>どの程度売れたのでしょうか?

契約済みの方で最近MRに行かれた方いらっしゃるようですが、ご存知ないのでしょうか?
たいていのMRだったら、契約済の部屋はお花で印がついてると思うのですが。
74: サラリーマンさん 
[2008-08-04 08:23:00]
ここのMRは契約状況を公表していないですね。先週土曜日に新聞折込にチラシが
入ってましたから苦戦しているんじゃないですかね。杉戸高野台を利用していますが
ベランダが目隠しになっていないので、低い方のマンションは駅から丸見えですね。
75: 契約してます! 
[2008-08-04 17:28:00]
昨年、MRが出来てすぐに契約しました。
以前、1年半ほど高野台に住み、その後幸手に引越し。
高野台は凄く気にいっていました。
環境・・・道の広さ、街の雰囲気、静けさ、緑の多さ、ごみの少なさ等々。お店は少ないですが、線路越えればあるわけですし環境面を考えたら全く問題ない範囲。
そしてこの物件も良いですよね。実感高いかなとは思いましたが、共有部の設備も良いし、室内もグレード高いし、そしてオール電化(これはかなり良いですよ!)、個人的には最上階なのでロフトがある点と天井がかなり高い点は最高でした。バルコニーも最近はこの広さが標準、いいですよね。絶対にウッドデッキにしようと考えています。またバルコニーのスケルトンは、私は最上階なので全く気にならず、逆に広々とした感じで開放感があり気に入っていますが、下層階の方は帰になると思います。5階から下は目隠しがあってもいいんじゃないかなとは思います。
昨日もオプション見に行ってきましたが、本当に楽しみです。最近いろいろな事件が多いですが、マンション住民がみんな仲良く出来たらいいなぁとは思います。長いこと住むわけですし、住民同士のコミュニケーションがあったら本当にうれしいですね。 あと4ヶ月。 ほんとに待ち遠しいです!
77: 契約済みさん 
[2008-08-04 20:12:00]
確かに下の階は丸見え感ありますね〜;
でも、レースカーテンすれば問題ないんじゃないんですか??
しばらくMR行ってないので販売状況はわかりませんが、1階店舗の事聞いてみたかったので近々言ってみようかな。。
NO75さん、最上階ですか!!羨ましいです(笑)これからよろしくお願いしますね♪
78: 購入済みさん 
[2008-08-10 23:04:00]
オプションの販売会に行ってきました。なかなかの盛況のようでした。

行って初めて知ったのですが、ベランダの床のタイルはオプションだったんですね。何もしないと茶色の薄いシート状のものが敷いてあるだけのようです。他もそんなものなんでしょうか?
82: 契約してます! 
[2008-08-19 17:45:00]
NO75です。
早く、引渡し日が確定しないかなと思っている今日この頃です。
先日、まずは下見ということでヤマダ電機と、帰省中に近くにある東京インテリアという店に行って来ました。電化製品も家具も新しく買うとなるとお金がかかりますね・・・。

何にお金をかけるかですよね。
うちは、電化製品ではテレビ。46型プラズマを購入予定です。
家具類ではベッドとソファー。ベッドは毎日寝る場所ですから少々高くてもという感じです。
ソファーは、お客さま用はまぁ普通に安いもの、自分たちが座るソファーはリクライニングチェアーにする予定です。

楽しみですが出費を考えると・・・。

少し話題にあがっていたバルコニーですが、やはりオプションでウッドとかを敷き詰めると高いですね。うちは、近くのジョイフルホンダで買って、自分でセッティングしようと思ってます。

しかしながら一度に全部はきついかも・・・。

みなさん、どんな準備してますか???
83: サラリーマンさん 
[2008-08-20 09:18:00]
そうですね。引渡し日が確定しないと準備にも気合が入らないですよね。
私も、家電製品を全て新品にしようと思い、ヤマダ電機に行きましたが
12,13年前の結婚時に比べ2.5倍くらい高いです。欲しい物を厳選して
買わないと、予算オーバーしそうです。入居して徐々に買おうかな〜とも思ってます。
あと、みなさんは引越しする時に出る不用品は、どう処分しますか?
84: 契約済みさん 
[2008-08-27 10:30:00]
いよいよスカイサイトも姿を現して来ましたね。残念ながら我が家はまだ見えませんが…。

我が家の引っ越し準備はとにかく捨てる!です。使ってないヨメさんの荷物が多すぎ!これを機会にすっきりしたいです。でもあまりに捨て過ぎると部屋がガラガラ?収納多いですものね。
85: 契約済みさん 
[2008-08-28 12:25:00]
スカイサイトも少し見えて来ましたね!
早く我が家も見えないかな〜とワクワクしています♪
84さんもスカイサイトなんですね。これからよろしくお願いします♪
1階の店舗はまだ決まってないようですね。早く決まってほしいな><
ところで、来月もオプション販売会ってありますか…?
86: 匿名さん 
[2008-08-28 12:48:00]
1F何も入らないかもですね笑
隣もテナント募集で何も入ってませんし…。
87: 契約済みさん 
[2008-08-28 18:07:00]
これから入居を楽しみにしている方々をがっかりさせるような投稿は止めてもらいたいですな。
88: 契約済みさん 
[2008-08-30 22:52:00]
ついに引き渡し日も決まりましたね!

書類がいろいろあったり引っ越しの段取りを決めたり…何かと大変ですが頑張りましょう!
89: 契約済 
[2008-09-05 15:40:00]
説明会・内覧会の案内他、難しそうな書類がいっぱい届き、もうじきなんだなぁと実感が湧いてきました。4年ほど高野台に住んでいます。半蔵門線直通電車を利用すると都心への通勤も行き帰り座れる上に乗り換えなしなので、片道1時間強の自分時間が持てて満足してます。
近くのお買い物はやや不便ですが、電車通勤ですと北千住、西新井、草加、春日部などお買い物スポットが多いので途中下車して食材を調達しています。
特に北千住のマルイは野菜・魚・お肉が以外にお安く重宝してます(レタス100円とか、近隣スーパーより安いことが多い)。荷物が重いと大変なので買い過ぎもないです。
近くのケーキ屋さん、パン屋さんも美味しいですし、焼鳥屋さんも美味しくて安くて、優しくてとっても良いです。喫茶店も居心地が良いです。
引っ越しが楽しみです。
90: 匿名さん 
[2008-09-10 10:43:00]
販売状況はどうなんでしょか?
1階テナントは何が入るのでしょうね…。

引渡し日は確定したのですか?
91: 契約済みさん 
[2008-09-10 17:26:00]
引渡し日は11月28日と案内がきましたよ。
書類が届くと実感湧きますね〜!!
内覧会は契約済みの皆さんは専門の方を同行される予定ですか?
92: 契約済みさん 
[2008-09-11 16:36:00]
説明会・内覧会の案内が届いたんですか?
仕事の都合で連休明けまで自宅に戻れないので残念です。
説明会・内覧会はやはり10月の終わりごろでしたか?
(以前、担当さんがそんなことを言っていたので・・・)
93: 契約済みさん 
[2008-09-11 22:10:00]
9月16日までに送付しなければならない書類もあったり大変ですね。
スカイサイトも1F部分を残し、全貌が見えてきましたね。
入居日が楽しみです。
94: 契約済みさん 
[2008-09-11 22:27:00]
スカイサイト見えてきましたね!!
説明会は9月末、内覧会は11月上旬ですよ♪
同行業者頼むべきかな…
96: 契約済さん 
[2008-09-13 20:50:00]
オプション申し込み9月末までですねー(それ以降に注文すると割引無いですものね) いま色々検討中です。
97: 匿名さん 
[2008-09-15 13:13:00]
こんな変な名前のマンション買う人いるんですね…
やはり横文字に弱い人が多いのかな。
98: 匿名さん 
[2008-09-15 13:44:00]
変な名前としか理解できないあなたが、横文字に弱いのでしょう!
99: 購入経験者さん 
[2008-09-15 18:52:00]
横文字じゃないマンションの方が嫌だけど…

変な事言ってる人は気にしないで皆さん楽しく情報交換してくださいね(・´ω`・)
100: 契約してます! 
[2008-09-16 12:39:00]
今、10階建ての方の1階角部屋が見られると言うので、先週末妻と行って来ました。
感想は意外に狭いなと。
私はリビングと和室をぶち抜いてリビングを19畳にしたのでもう少し広く感じられるかなとは思いました。
しかもモデルルームってテレビを置いていないので、さらに狭くなってしまうでしょうね・・・。

それはそうと、スカイサイトの1階店舗が決まりましたよ!
コンビニのサンクスです!(24時間営業だそうです)

皆さん、バルコニーはウッドデッキのようなものを敷きますか???
オプションは何かチョイスしましたか???

最後の最後ですが迷ってます・・・。
101: 契約してます! 
[2008-09-16 12:43:00]
NO97の方へ

そういうことを言う人は退場だと思います。
いいじゃないですか名前なんて。
大体名前は選べないし、横文字だろうが日本語だろうが。

申し訳ないけど、あなたのような意見は、このマンションに入る人全員に対しての中傷のようなもの。

くだらないことを言う為にわざわざ投稿しないで下さい。

はっきり言って気分悪いですよね皆さん。
102: ご近所さん 
[2008-09-16 12:59:00]
1Fはサンクスですかあ
コンビニ入ってラッキーですね便利そうです

でもミニストップにampm、サンクスとコンビニたくさんですね……笑
昔はローソン、ファミマもありましたが潰れたのでまたどこか同じように潰れてしまうかもしれませんね。。。
103: 入居予定さん 
[2008-09-16 13:03:00]
No.101さん
おっしゃる通りです。NO.97みたいな投稿は気分が悪くなるだけですね。

No.100さん
オプション会に参加しましたが、どれもこれも高いですね。びっくりです。
我が家は、インターネットとか、ジョイフルあたりで探そうと思っています。
断然価格は安いので。バルコニーどうするか?皆さん迷われているようですね。
入居してからじっくりと考えようかと思っています。殆どの家具、ソファーを
新調したので資金的余裕が無いもので。。。。

1Fのテナント24H営業のコンビニですか。「やったー」という感じです。
ルネサンスでのマンション生活が楽しみです。
皆さんよろしくお願いいたします。
104: ご近所さん 
[2008-09-17 01:02:00]
先日、期間限定で100万円のオプションか購入費用か豪華ハワイ旅行プレゼントというチラシが入りました。要はこれから契約するひとは値引きがあるということです。早期契約の我が家は何とも腹立たしく、この不公平感がたまりません。100万円ですよ。オプション出ますよね。MRに非通知で聞いたら、やはり歯切れの悪い返事。今後そういうクレームも起こりうると。担当者は懸念していました。みなさんはご存じでしたか?ここは契約者が集められる説明会がなく、完全個別対応なので他の方の様子はまったくわかりません。どれくらい入るのかも・・。
ちなみに近隣マンションでは過去に、値下げした売り主側が住民に差額のいくらかをバックしたという話もあります。

早期契約者の方々の値引きってどれくらいだったのでしょう?
うちは、ごく少額でしたが・・。
105: 匿名さん 
[2008-09-17 02:05:00]
>>97は単なる荒らしですね。
近隣の某マンションスレでも名前が変だとか外観の色がどうとか、下らない書き込みをしています。
なので、迷惑ではありますが全く気にすることはないと思いますよ。
この辺りのマンションが欲しかったけど買えなかったんでしょうかね。お気の毒です。
106: サラリーマンさん 
[2008-09-17 17:16:00]
値引き。
これは問題にすべきです!商売は平等でなければいけません。
もう少し様子を見て、検討すべきです。
107: ご近所さん 
[2008-09-17 21:00:00]
新日本建物のHPに100万円キャンペーンの詳細のってます。

オプションの最終期限がきますが、あれもこれも100万円でされて入居される方がいるかと思うと、正直いって決心がつきません。
まだ完成後の中古値引きとあきらめるには、あまりにも早くないですか・・。
これからが、新入居なのに・・。

いろいろなサイトで調べると、値引き口外しないという念書つきだとか、モデルルームの備品すべてこっそりプレゼントだとか、現実は様々みたいですが、知らなければ結局そのまま過ぎてしまうということ・・

しかし、何とも何とも・・高い買い物ですよ・・ね。 ブルーになります。

当方の値引きとは、一般的な大型冷蔵庫や洗濯機か、それ相当額の費用というものです。(確かこれは、初めからありましたよね?)
108: 契約済みさん 
[2008-09-17 22:12:00]
そうですね…
我が家も早期契約だったので、広告に『契約すると冷蔵庫やテレビが付いてきます!!』などと書かれてるのを見ると『くそ〜っっ!』という気分になります(´д`)=з

鷲宮のシンフォニーの広告とか見ると、後々、ここのマンションもこういった値引きはされるんだろうなぁ。。と予想しながらも、うちはカラーセレクトなどしたかったので、早くに契約してしまいました。

これ以上、値下げ(サービス?)の広告はみたくありません。。
109: 契約済みさん 
[2008-09-17 22:12:00]
値引きについて…ですが、考え方次第ではないかと思うんです。私は早くに契約したので100万円の値引きなんてなかったのですが、早く契約した分、希望のタイプの部屋・希望の階が選べた訳です。向こう何十年と住むことになるのですから、初めの住居条件は重要です。

と、自分を納得させています…!
110: 契約済みさん 
[2008-09-17 22:20:00]
差し支えなかったら、カラーセレクトはどんな風にしたかとかオプションは何を付けたとか教えていただけませんか?

100さん、うちはバルコニーはオプションだと高かったので、ジョイフルで買って敷き詰めようと思っています^^

店舗決まったんですね!!安心しました。
このまま決まらないかと心配だったので;
サンクスですか。個人的にはファミマが良かったけど(笑)
1Fにコンビニは便利でいいですね!楽しみだなぁ♪

外観もほぼ出来てるし、エントランスも少し見えますよね^^

内覧会が楽しみです^^
111: ご近所さん 
[2008-09-17 22:30:00]
100万円で希望の階、希望の部屋が選べ、ワガママ仕様・・ができたんだから・・っとまったく同じことをここの営業マンが、開き直った口調で言っていました。
112: 契約済みさん 
[2008-09-17 23:08:00]
>>111 さん

ですから考え方次第だと思うんです。怒るのも考え方だし、納得するのもまた考え方次第だと。

我が家は入居を楽しみにしている今、気持よくその日を迎えたいと思っています。
113: 契約済みさん 
[2008-09-17 23:35:00]
私も112さんと同じ考え方かな。
111さんもそんなに文句があるなら待てば良かったじゃないですか。
ワガママ仕様って言い方嫌な気分になりますよ。

入居前に値引きされるのは大体予想できますよね
114: 匿名さん 
[2008-09-18 00:04:00]
結局、どのくらい契約が決まったのでしょうかね?

売れ行きはどうなんでしょう?
115: 契約済み傍観者 
[2008-09-18 00:11:00]
もしかして、とちょっと期待しましたが、やはり、考え方が様々で先のサラリーマンさんの、「問題にすべき」という方向には多くは至らなそうですね。
うちも、余裕はなく少しでもなんとかしてもらいたいと思っています。個人的に動くことにします。
ありがとうございました。
116: 入居予定さん 
[2008-09-18 01:02:00]
114サン→担当の方によると7割近くは決まってるみたいですよ!
スカイサイトの10階以上はなかなか決まらないみたいですね。
これは売れ行き順調なのかな?

115サン→うちもバックされるものならもちろん貰いたいです。そんな早々と個人的に…とは言わず、もう少し様子見て入居予定の皆さんで協力し合いましょうよ!
117: サラリーマンさん 
[2008-09-18 10:22:00]
みなさん、本音で言える事、言えない事があると思います。
営業マンとは、それぞれの交渉があったと思います。
しかし、同じ物件で50万、100万の差があっていいとは思いません。
何千万の買い物と金額が大きいので50万、100万くらいと思いがちですが、大金には違いありません。人それぞれの考え方とは言いますが、足元を見られたやり方は好きではありません
やはり、個別対応になるのでしょうか?
118: 契約済みさん 
[2008-09-18 12:30:00]
値引きに関しては他のスレでも話題になっているので一般的なことだと認識していました。

しかし、支払う側からすれば問題ないことはないですよね。法的にはどうなんでしょうか?どなたかお詳しい方、いらっしゃいませんか?
119: 契約済みさん 
[2008-09-18 14:15:00]
1Fはサンクスですか〜サンクスは手数料無料ATM設置のコンビニなので助かります!!

あと差し支えなければなんですけど、みなさんはどちらからこちらにお引越ししてくるんですか?
自分は東武日光線でもっと北から通勤に便利かなと決めました。
120: 契約済 
[2008-09-18 21:36:00]
バルコニーのタイルですが、我が家もジョイフル通いで攻めようと思っています。柵がガラスですから照り返しを考えるとウッドにしたいのですが、、、う〜ん、悩みます。
取り敢えず、LDKだけ気合い入れて、他の部屋はお金を貯めながら部屋作りすることにします(^-^)
121: ビギナーさん 
[2008-09-19 01:11:00]
引渡し日は28日とありましたが、皆さん同じ日なのでしょうか?

引越しラッシュになりますよね???

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる