久しぶりの東武日光線杉戸高野台のマンション。UR都市機構が駅前用地を新日本建物に販売し、マンションが企画された物件。駅徒歩1分の物件は東武線沿線でも珍しく、またニュータウン内(当該物件はUR都市機構が開発したニュータウン)の住環境豊かなマンションも珍しいです。東京メトロ半蔵門線、日比谷線、千代田線方面への通勤も便利ですので、検討する価値はあるかも。
所在地:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西1丁目10番1(地番)
交通:東武日光線 「杉戸高野台」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-05-13 17:57:00

- 所在地:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西1丁目10番1(地番)
- 交通:東武日光線 「杉戸高野台」駅 徒歩1分
- 総戸数: 155戸
ルネサンスプレミアムサイト
2:
購入検討中さん
[2007-05-14 17:40:00]
|
3:
匿名さん
[2007-05-20 10:18:00]
6月上旬から分譲開始ですね。価格はどれくらいなのかな?
|
4:
匿名さん
[2007-05-21 15:47:00]
駅から近いのはいいけど、東鷲宮と比べたら何もないし、電車通勤じゃない人は関係ないけどJRと比べたら不便だしなー。
あとは道路事情が気になる。 |
5:
杉戸高野台が実家さん
[2007-05-28 20:31:00]
ここは住環境と街並がきれいですよ。あと近くに大規模なショッピングセンターが2件あり、スーパーは近くに5件有り、生活は便利。大規模な映画館も車で10分程度であるしね。東京、上野、神田、大手町、お茶の水方面であれば、通勤時間帯で60分圏内。日中はもっと早いです。便利ですよ。
|
6:
購入検討中さん
[2007-06-04 22:37:00]
価格はどれくらいでしょうか?
|
7:
購入検討中さん
[2007-07-03 20:44:00]
東鷲宮のマンション、南栗橋の東武鉄道のデザイナーズ一戸建てと比較すると、どれがいいかな?
|
8:
ご近所さん
[2007-07-18 01:37:00]
価格はいくらかな?
|
9:
周辺住民さん
[2007-08-21 12:49:00]
よく広告が入っています。東鷲宮と比較中です。
どちらも土地勘があるので住むには問題なしです。なんていっても駅が近いですし! 早くMR行きたいのですが…すでに行かれた方どうでした? 価格ももう出ていますか? |
10:
周辺住民の知り合い
[2007-08-31 16:18:00]
知り合いから広告を見せてもらいました
3LDK+W+T 70㎡超 2,300万円台より 3LDK+BW+T 80㎡超 2,800万円台より 4LDK+BW+T 95㎡超 3,400万円台より BW:ビッグウォークインクローゼット W:ウォークインクローゼット T:トランクスペース |
11:
購入検討中さん
[2007-09-02 12:25:00]
先日モデルルームに行ってきましたよ
駅の目の前に建つんですね 駅前ですし価格は妥当だと思いました。 環境は良さそうですし、前向きに検討したいと思います。 No.9さん価格は発表されてましたよ |
|
12:
購入検討中さん
[2007-09-10 11:33:00]
09です。10さん、11さんありがとうがざいます。
先日広告はいり、価格載ってましたね!気になる間取りがあったので MR行ってみようと思ってます。 歩道も整備されてるし、駅前ですし!本当に環境は良さそうですね。 現在、別物件も検討中なので、こちらを見たらしばらく悩む日が続き そうです。 |
13:
実家が高野台
[2007-09-16 12:12:00]
杉戸高野台に実家があります。ここは住みやすいですよ。スーパーも
Big-A、マルヤがあり、駅前に銀行、郵便局、交番もあります。徒歩15分以内に マミーマート、ジョイフル本田(かなり大きなホームセンター)もありますし、 車で10分程度で、複合ショッピングセンター(スーパーマルエツと映画館、その他 専門店街)もあります。通勤も東京、神田、秋葉原、上野、大手町、霞ヶ関方面 であれば、便利だと思います。私は今川崎勤務のため、厳しいですが、都内勤務に なれば、実家も高野台地区内マンションなんで、高野台に住みたいと考えています。 駅前マンションまたは駅前の一戸建は魅力ですね。 (川崎勤務のため、最近横浜にマンションを購入しましたが、都内勤務になったら、 買換で高野台にきたいですね。) あと犬などのペットを飼育するにも最適です。歩行者専用の遊歩道があり、散歩に 最適。 |
14:
ご近所さん
[2007-09-27 20:26:00]
とうとう今週末から販売開始ですね。都心までの通勤時間を考えると
同じ時間でも、他地域はかなり高いですが、ここは購入しやすい金額で かつUR都市機構(前 都市基盤整備公団)の開発したニュータウンの 駅前用地を民間が購入し、建てているので、立地面でも安心、住環境も 良好。価格などは以下の通り。 「ルネサンス プレミアム・サイト」第1期物件概要 販売戸数 25戸 販売価格 2,528万円(1戸)〜4,178万円(1戸) 最多価格帯 2,600万円台(4戸) 間取り 3LDK+W+T〜4LDK+BW+W+T 専有面積 70.36m2(10戸)〜100.33m2(14戸) バルコニー面積 12.70m2(14戸)〜34.94m2(14戸) 電車の本数も朝も多いですし、日中は1時間に1本 区間快速があり、停車駅は東武動物公園、春日部、北千住、 浅草というように、北千住まで30分、通勤時も急行で40分 東京、秋葉原、上野、大手町、新御茶ノ水方面に60分程度で 着きます。かなり良いと思いますよ。 |
15:
ご近所さん
[2007-10-01 22:28:00]
販売状況は?
|
16:
購入検討中さん
[2007-10-08 23:32:00]
このエリアは住環境が良く、物価も安く、生活しやすいですね。昨日は
この物件から車で10分程度のエムズタウン(マルエツを中心に、シネマ等が ある複合ショッピング施設)に行ってきましたが、かなり安かったですね。 例えばえのきだけが1束19円など。駅前からの歩行者専用道路も木が多く綺麗で、 良いと思いますね。 |
17:
ご近所さん
[2007-11-01 22:44:00]
第1期は完売かな?HPが第2期の予告になり、第1期の記載はありませんでした。
|
18:
物件比較中さん
[2007-11-30 09:43:00]
隣の幸手市に住んでますが、立地条件と価格を考えると東鷲宮かな〜
都市計画は同様だし、JRや高速インター近いし、坪単価も安い。 都内の東武、日比谷沿線に出勤するなら良さそうだけど。 |
19:
購入検討中さん
[2007-12-02 17:24:00]
でも、東鷲宮ってよいマンションありました?
何か密集してるって感じで。。。 私は高野台のマンションは値段も妥当だと思いました。 |
20:
物件比較中さん
[2007-12-04 12:41:00]
>高野台のマンションは値段も妥当だと思いました
高野台で正直ちょっと高いな・・・と感じるのは私だけでしょうか? |
21:
契約済みさん
[2007-12-07 13:23:00]
色んなモデルルーム行きましたけど、設備など比較すると私も妥当かなと思いましたよ。
こちらで既に契約された方はいらっしゃいますかね? 良かったらお話したいです。 |
22:
物件比較中さん
[2007-12-11 21:15:00]
駅から近いだけで、生活するにはちょっと厳しいかな。
買い物とかの利便性があれば良いのですが。 |
23:
杉戸高野台が実家
[2007-12-12 21:41:00]
高野台は便利ですよ。買い物はエムズタウン、ジョイフル本田など、近くに
大規模なショッピングセンターがありますからね。地区内にもスーパーはありますし、 一軒家中心の住宅地ですので良いと思いますよ。 あと春日部まで急行で2駅ですし、1時間に1本は北千住まで30分で到着する 区間快速もあります。 周辺の街の中では、高野台はバランスが良いと思いますよ。 |
24:
物件比較中さん
[2008-01-20 18:16:00]
あまり書き込みがなく情報がありませんが、契約状況ってどうなんでしょうか?
今度また駅の反対側に新しいマンションが建ちますね。 |
25:
購入検討中さん
[2008-02-06 18:31:00]
そこそこ契約が進んでいるようですよ。私は駅前と周辺の環境は最高だと思います。
あまりに戸数が多いマンションだとエレベーターの使用、朝の通勤(車)も駐車場から出るのに大変と聞いています。私は現在車で通勤していますが、近い?将来、退職したら駅前は何と言っても魅力です。のんびりと電車であちこち行けますからね。 駅東のモデルルームも見に行きましたが、このルネサンスの方が全体的に良い印象でした。4号線は土日は渋滞して不便です。西口であれば、久喜方面、春日部、幸手へのアクセスもOKです。ジョイフル本田周辺は混雑しています。 |
26:
物件比較中さん
[2008-02-08 10:57:00]
土日の4号は渋滞がすごいので、M'sタウンやジョイフル本田に車では行かない方が良いでしょうね。
距離にしたら1〜2kmで近いですが、車で行こうとすると40〜50分はかかるのでは? 西口の方から4号へのアクセスは正直あまり良くないので裏道をうまく使うしかないですね。 普段の買い物はM'sタウンのマルエツやヨークマートで平日に済ませておいた方が無難、マルヤもありますがね。 >あまりに戸数が多いマンションだとエレベーターの使用、朝の通勤(車)も駐車場から出るのに大変 戸数に対してのエレベーターの数がいくつあるかがポイントですよね。 駐車場に屋根が無いのがね・・・ |
27:
高野台が実家
[2008-02-09 00:41:00]
土日の4号線ですが、そんなに渋滞しませんよ。
ジョイフル本田は10分、エムズタウンも15分程度でつきますよ。 |
28:
物件比較中さん
[2008-02-09 10:21:00]
土日、渋滞は時間にもよるのでしょうね。確かに空いている時もありますね。
駐車場の屋根なしは3段目(3F)ですかね?1F,2Fは屋根ありなのでしょ? 駐車場の位置は2年ごとの抽選だそうです。 |
29:
物件比較中さん
[2008-02-09 11:21:00]
土日の4号はお昼から(特に)夕方が混みますね。
その時間帯によって混みようは様々です。 おそらくジョイフル本田やエムズタウンの出入りが原因だと思います。 |
30:
高野台が実家
[2008-02-10 23:05:00]
渋滞しても、そんなに時間はかかりません。
購入を検討される方は、実際に土日に高野台から4号線を走ってみることを おすすめします。4号線より、高野台から4号にでる東武線にまたがっている 築道陸橋のほうが混みます。 また高野台からジョイフル本田、エムズタウンへは、裏道もあります。 |
31:
購入検討中さん
[2008-02-11 17:34:00]
4号線は万年渋滞ではないですよね。春日部方面も幸手方面も裏道が確かにありますね。
渋滞はさほど気にならないでしょうね。気になるとしたらジョイフル本田の駐車場探しですかね。 ルネサンスも裏側から見ると着々と工事が進んでいますね。購入者の方々は、手抜き工事はないだろうか?と気をもんでいることでしょう。工事業者は安心できる業者でしょう。 |
32:
匿名さん
[2008-02-12 22:35:00]
若築建設って少し前に贈賄で役員が逮捕されてましたよね。
でも、建設業ではそんなのは普通のことなのかな? この物件自体は気になってて今度、この物件のモデルルームに行こうかと思ってるんですけど新日本建物さんってよくは知らないんですけどちゃんとしてる会社なんですかね? 姉歯問題でもつぶれてた会社あったし、いざというときに心配なんですけど。 マンションはそれがあるから不安なんですけど。 誰か詳しい人いますか? |
33:
購入検討中さん
[2008-02-16 11:47:00]
新日本建物さんのHPを見ると、数多く手がけていますよね。
安心かやばいか?と言われると安心な方ではないでしょうかね? モデルルーム、ビデオでの説明、対応者大変しっかりされていましたよ。 姉歯問題があったからこそ今はより一層しっかりしているのではないでしょうか? |
34:
匿名さん
[2008-02-16 13:24:00]
なんで世の中で一番高い商品を知らないところから買うのか、親に安売りスーパーでルイヴィトンを買うようなものだと言われモデルルームに行くこともとめられてます。
でも、一戸建てなんてもっと知らない工務店さんが建てたりしてるし、不動産こそがそんな闇の世界から買うものなのでしょうかね・・・。 でも、この間、雑誌で建売の6割は欠陥住宅だって書いてありました・・・。 何となく怖いな・・・。 皆さんはどうやってふんぎってるのかな? |
35:
購入検討中さん
[2008-02-22 13:54:00]
No.34さん、
親と一緒にモデルルームを見に行かれたらどうですか? ふんぎる、ふんぎらない!はそれぞれの方々で全く違うでしょう! ご両親の意見を大切にされるのが一番良いのではないですか? |
36:
物件比較中さん
[2008-02-24 16:32:00]
|
37:
購入検討中さん
[2008-03-03 16:34:00]
ルネサンス プレミアムサイトは販売好調なのでしょうか?
どなたか最近、聞かれた方はいらっしゃいませんか? |
38:
賃貸住まいさん
[2008-03-05 20:37:00]
なんか閑散としてそうですね。
休日はそれなりなのかな? ま、結構残っているでしょうから出来上がったら見に行ってみようかな。 |
39:
購入検討中さん
[2008-03-18 01:00:00]
最近、行って来ましたよ。
角部屋はほとんど残ってないみたいですね。マンションの影になりがちなgタイプも1階と4階と7階しか空いてないらしく驚きました。 購入された方は日当たりとかあまり気にならないのかな? 真ん中の部屋はまだまだ残ってそうです。 |
40:
ビギナーさん
[2008-03-23 21:06:00]
高野台西に住んでるものですけど、ジョイフルやエムズ行くには車より自転車の方が早いです。
ジョイフルなんかは自転車で5分で行けますよ。 |
41:
購入検討中さん
[2008-03-28 20:30:00]
先週行ってきました。
思っていたよりもよい環境でした。 正直、もう少し寂しい感じなのかと思っていました。 うちは子供がまだ小さいので遊歩道に面しているのは ありがたい条件でしたね。 天気も良かったので日当たりも十分に確認できました。 予算的には3,000万円いくと少しきついので 10階建ての棟を考えています。 あと、No.39さん日当りの件ですがそんなに見た感じ悪くなかったですよ。 他に見に行かれた方、すでに購入されている方いらっしゃいましたら ご意見聞かせていただけたらと思います。 |
42:
契約済みさん
[2008-04-02 22:39:00]
ここは環境は大変良いと思います。
公園もすぐ近く、今は桜が大変きれいです。 価値観、考え方は人それぞれ違う訳ですから、いかに自分、家族が納得するかですね。 我が家では今から入居が楽しみです。高い買い物ですが、購入によって家族の会話がはずんでいます。 |
43:
契約済みさん
[2008-04-04 22:53:00]
我が家も先日契約いたしました。
やはり、環境が良いのが1番の決め手でしたね。 安い買い物ではないので、相当悩みましたが、営業さんがとても親切に親身になって考えてくれましたよ。 主人も電車通勤なので、駅が近くて助かるようです^^ 今から、マンションの完成が待ち遠しいです!! 42の契約済みさん、これからよろしくお願いしますね♪♪ |
44:
購入検討中さん
[2008-04-14 20:25:00]
建設が順調に進んでいますね。先日東鷲宮ブリーズアリーナのMRを見に行きました。部屋ごとの外観図に契約済みの部屋には赤いバラがさしてありました。結構売れていました。よい位置の部屋は完売と言ってよいですね。ここのプレミアムサイトのMRにはそのような表示はありませんが、販売状況はどうなのでしょうかね?あまり書き込みがありませんが。。。。
|
45:
周辺住民さん
[2008-04-15 13:35:00]
東鷲宮も含め物件比較しましたが・・・
この物件の価格は強気だなと感じます。 価格が同じくらいなら検討しますが、若干高めに設定されてますよね。 現在、東鷲宮と杉戸の中間くらいに住んでますが、客観的に見てそう感じます。 電車もJRの方が何かと便利だし強い気がします。 環境的にはほとんど変わりないとおもうんですが・・・ |
46:
購入検討中さん
[2008-04-15 20:13:00]
設備仕様も違うし、駅までの距離、時間も違うでしょう。
総合的に判断されて若干高めに設定されていると見られたのでしょう。電車はJRが良いか東武が良いかはその人の生活パターンにより違うのではないですか? 東鷲宮東口から大栗線への導線、久喜ヤマダ電機周辺、ヨーカドー周辺は土日はかなりの混雑でしょう。私は比較検討してみて、こちらの方が断然我が家には向いていると思っております。 |
47:
申込予定さん
[2008-04-17 21:22:00]
確かに私も最初は鷲宮と比べて、随分お値段高めだなぁと思いました。
営業の方に伺ったところ、マンションの建設材料?は年々値上がりしてるようで鷲宮は材料のコストが安いうちに建設に入ったので値段が違うみたいなこと言われました。 あと、やはり駅の目の前という立地が大きいみたいです。 それと、こちらは全部屋南東・南南東向きですが、鷲宮は東向きの部屋があったりするのもお値段に違いがあるみたいですよ。高野台は鷲宮と違って前面も高い建物もないですし、このお値段でも納得かなって感じです。 主人の通勤ももJRより東武線の方が便利なので、我が家はこちらのマンションの方が合ってますね! 売れ行きの方ですが、全体の半分は売れてるようですが。。この時期にこのくらいの売れ行きは一般的にどんな感じなんでしょうか? |
48:
周辺住民さん
[2008-04-18 11:31:00]
>電車はJRが良いか東武が良いかはその人の生活パターンにより違うのではないですか?
そうですね、東武線が通勤に便利なら良いんじゃないですか。 ただ都内に行くにしても周辺都市に行くにしても、JRの方が結局のところ便利だと思いますが・・・ 総合的(客観的)に考えて強いと思ったんですが、私の考えの方が一般的じゃないんですかね? >東鷲宮東口から大栗線への導線、久喜ヤマダ電機周辺、ヨーカドー周辺は土日はかなりの混雑でしょう。 高野台から4号線への導線、ジョイフル本田周辺の土日も同じですよね。 46さん、別に環境が悪いとかマンションの設備が悪いとか言ったわけじゃなく、土地勘のある自分として客観的にみて価格の設定に疑問があっただけなので、気を悪くされたなら申し訳ありません。 >こちらは全部屋南東・南南東向きですが、鷲宮は東向きの部屋があったりするのもお値段に違いがあるみたいですよ でも鷲宮は9割方は南向きですよね。 その南向きの坪単価で比較してみて差があるなと思いました。 東向きの部屋はさらに坪単価が安かったかと・・・ >売れ行きの方ですが、全体の半分は売れてるようですが。。この時期にこのくらいの売れ行きは一般的にどんな感じなんでしょうか? どうなんでしょう、普通なんですかね。 去年あたりからマンションの売れ行きも厳しくなってるようですし・・・ |
49:
近所をよく知る人
[2008-04-18 21:29:00]
No45の周辺住民さん。
>東鷲宮も含め物件比較しましたが・・・ 暇つぶしの物件比較ですか? 皆さん真剣に物件を探し、比較していらっしゃいますよね。 何か非常に批判的で感情的なものが伝わってきます。 真剣に検討されている方の身になったアドバイスをしてあげてくださいませんか? 周辺住民なのですから。 どうぞよろしくお願いします。 |
50:
高野台が実家
[2008-04-18 23:58:00]
高野台が実家のものです。渋滞という渋滞はないですよ。試しに土日の午後に高野台から
4号線経由でジョイフル本田とかマルエツに行ってみればわかります。あと買い物で比較すると 東鷲宮よりも杉戸高野台のほうが周辺にお店が多いです。スーパーは地区内に2カ所、周辺に マミーマート、マルエツ、ベルクス、ジョイフル本田内のスーパーなどなど。電気屋さんも 幸手にコジマ電気があります。映画館もマルエツの敷地内にありますしね。 環境も杉戸高野台は遊歩道があり、一戸建て中心のゆったりとした街できれいですよ。 上野、秋葉原、東京、大手町、お茶の水、銀座方面であれば、通勤60分圏です。 本数も多いですし、終電も遅いので通勤は便利です。 東鷲宮のメリットはJR、湘南新宿ラインが走っており、新宿方面も通勤可能なこと。 JRはスピードが速いので都心まで若干早いです。ただ周辺のお店は高野台より少ない です。 |
51:
周辺住民さん
[2008-04-19 00:51:00]
杉戸高野台も東鷲宮も似たり寄ったりが正直なところ
東鷲宮は本数は少ないが、新宿、渋谷、上野 等に一本ていけて早いというところは杉戸高野台とは大きく違いますね。 店の数は 50さんが言ってるように国道4号線が通ってますので 東鷲宮より全然多いですよ。 それとまだ未定ですが、何年かしたら、杉戸町は 春日部市と合併して住所表記が春日部市になるかもしれません 同じく 鷲宮町は 久喜市や栗橋町なんかと合併して久喜市になるらしいですよ。 |
皆さんはどう思いますか?隣接地の一戸建てが分譲中(パナホームなど)であり、あと近いエリアで東鷲宮駅前でもマンションが分譲されるので、これらが競合になるでしょうね。あと南栗橋駅周辺で開発中の東武鉄道が分譲するルティナス(一戸建て)も競合でしょうね。