先日より注文住宅購入を考え始め、ただいま工務店やHMを周っています。
まだ2件しか周っていません。今後も周る予定ですが、
この2件もどちらがいいのか色々ぐるぐる考えてしまって、皆さまのご意見を伺いたく思います。
初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
我が家が、現在家に求めるものは
1.丈夫さ。地震にも強く、家の基本性能(雨もり、きしみ、ゆがみがない)がいい。経年劣化も極力避けたい。
2.大開口(とはいってもリビングに1.5間~2間とれればいい。)
3.断熱をきちんと考えたい。冬寒い、夏暑いはいや。
4.吹き抜けがほしい。
5.モダンでシンプル、スタイリッシュな家が欲しい。
周った2件は
A社 建築士(デザイナー)がいる工務店
B社 中規模の工務店です。
A社は、基礎に力を入れており、たいてい杭をうつとか・・・(過剰じゃないか?とも思うのですがポリシーだそうです)建築工法はSE、デザイナーさんがいらして、それなりにセンスがいい。断熱材は吹きつけウレタン、現場の大工の話しはいっさいなかったので、今のところ顔は見えない。デザインに自由が利きそうな感じがする。お金の話は比較的きっちりしてくれた。お話しを伺った段階で、すでに土地の情報を用意してくれているなど、フットワークは非常に軽い感じ。
B社は、基礎は基本はベタ基礎、工法はツーバイフォー、1級建築士や、インテリアコーディネータ等はそろっています。断熱材をアイシネン利用、現場の大工も顔合わせをして選べるとのことで、各受賞経験のある大工をそろえています。
最初に伺った際には、会社の説明を主にされました。非常にまじめな印象です。で、次回の打ち合わせにはファイナンシャルプランナーと打ち合わせし、その後土地の話しをしてもらえるようです。
会社の印象としては、どちらもどっち、まじめさや、フットワークの軽さなど、好印象を持っています。
じゃあ、技術では?というと、A社のSEは魅力的なのですが、大工の腕が見えてこないのと、いささか焦った感があるのが引っかかっています。断熱気密耐震の総合バランスで考えるとツーバイでアイシネンを利用しているB社も魅力的。ただ、開口が大きく取れなさそうなのと、建築に制約が多そう、そして何よりデザインセンスがいまいちです。
私たち夫婦が建築関係でありませんが他業種デザイナーと言うこともあり、あまりセンスの悪い家には住みたくありません。
どちらも根本的に悪い家。は建たなそうなのですが・・・
上記に記した我が家の希望にあってるほうの会社はどちらだと思いますか?
皆さまだったらどちらで建てますか?
[スレ作成日時]2012-09-11 22:41:00
SE工法とツーバイフォー、さらに断熱
レスが検索されませんでした。
画像:あり