なんでも雑談「コンビニ経営は儲かるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. コンビニ経営は儲かるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 10:51:11
 削除依頼 投稿する

コンビニを経営したいと思いますが、儲かるのですか

[スレ作成日時]2012-09-11 20:34:03

 
注文住宅のオンライン相談

コンビニ経営は儲かるの?

201: 匿名さん 
[2022-04-21 23:56:43]
セブン‐イレブン渋谷代官山店

ここのお店に犬を抱っこして連れて入ると、従業員に「犬を処理するぞ」と言われるらしいです。
盲導犬を連れている方は誤って処理されないように気を付けましょう。
202: 令和を斬る 
[2022-04-22 07:56:42]
>>197口コミ知りたいさん
失礼なことを言って済みませんでしたm(_ _)m
本は本屋の方がいい。
203: 匿名さん 
[2022-04-22 23:55:53]
儲かるよ
204: 匿名さん 
[2022-04-26 08:46:39]
>>169
これローソン。
雇ってる店長が最低賃金下回ってる件が問題に上がって本部が慌てて人件費80万で回す方法を教授した奴ですね。

人件費に店長は入ってなくてワンオペでお店を回す推薦で必要なピークの時間帯に出る内容だったかな。
205: 匿名さん 
[2022-05-05 23:44:32]
>>201 匿名さん
ヨッシーは怒鳴り散らすだけで、〇したりはしないから大丈夫だよ。
あと店名出すと誹謗中傷されたと被害者ぶって犯人捜しするから気を付けな。
206: 名無しさん 
[2022-06-04 07:30:27]
コンビニ経営者にしか分からんことだけどぶっちゃけるわ。

ビジネスでやってると自覚さえすれば従業員に対して過酷になれるけど慣れないやつが最低賃金下回る経営をされていてワンワン吠えてるんだよね。

ワンワン吠えるのは自由だけど結局は見返りを求めてて精神が壊れてしまい従業員にパワハラをしてしまってるのに挙句の果てには自覚してない。

いい加減にワンオペ化を進めて利益の捻出しましのう!人件費は日販の4%から6%の間で廃棄は0.8%なんだ!本部コントロールされてるなら0.8%より超えた数字になるから気をつけて下さいね。
207: 名無しさん 
[2022-06-04 07:55:46]
コンビニオーナーの月収もぶっちゃけるわ。
営業経費は二つあります。本部が準備してるデータからさらに営業経費があります。

複数店やってるオーナーさんならご存じになるけど
店長の人件費は本部が用意してるデータに入りません。

平均がパートナー含めて700万とされていますが此処に営業経費?を食らいますので実際の平均は雇った社員の給与を指し引いた数字となります。

350万から400万の間でパートナーと合わせた数字になるので更に分散すると175万から200万ということです。

残念ながらこの数字が成功してるオーナーの取り分であって失敗してるオーナーは赤字経営なので借金してるだけですね。
208: 名無しさん 
[2022-06-04 08:15:29]
本部へ借金がなくなったら利子払わなくて良くなるのでその分がそのまま店利益に乗っかります。
本部に対して積立する必要が無いので積立金で毎月支払ってた額もとうぜん払わなくてもいいのです。

店利が20万から30万が毎月上乗せされます。
更に!更新によって本部へ支払うチャージが下がるので更に利益の上乗せになります。
ザックリで20万ぐらいです。

50万増なら年収600万追加!?
って思いますよね?この数字がコンビニオーナーの平均年収で出た数字です。

175万から200がそのまま乗っかるので775万から800万となります。※本部へ借金返済が終わってたらのお話です。



209: 名無しさん 
[2022-06-04 08:24:50]
大半のコンビニオーナーは疲れ切って跡継ぎに任せてるので775万から800万の収益から更に社員を雇い300万から450万を使って不労取得の年収を350万を貰ってるわけです。

※成功してるオーナーです。
失敗してるオーナーは逆に毎月、金を払っている。
本人は自覚していません。
210: 名無しさん 
[2022-06-04 08:35:04]
コンビニをアルバイト24時間回せば150万近くになりますが使える人件費は4%から6%です。

日販50万が平均になるらしいのでそれを計算すると
人件費で使えるのが608,333円から915,200円になります。

24時間二人体制で回すと150万ですから赤字の数字がとんでもないことがわかりますね。
212: 名無しさん 
[2022-06-04 10:34:13]
普通で計算すると月700時間越えから600時間が無休シフトインになります。

パートナー含めてもあり得ない数字ですが此処でワンオペ化なんです。
213: 名無しさん 
[2022-06-04 10:39:14]
結論から言うとロイヤリティは確かに高いけど問題が利子です。利子がなければコンビニ経営は簡単です。
214: 匿名さん 
[2022-06-05 00:52:39]
↑日販50万って時短店レベルだよね?地方の話?
3店舗日販平均 
A母店75万
C二号店80万
C時短三号店60万
別に成功してるとは思ってないけど、利子よりバイト募集してもクズしか来ないことに悩んでるよ。
215: 職人さん 
[2022-06-25 05:48:56]
派遣スタッフにアプローチして二代目の奥さんにしたオーナーさんへ

まだまだサービスふやしていかないと、という言葉はオペレーションがちゃんと回ってる前提での発言であって、レジに表示された日本語も理解できないスタッフで回してるオーナーが言うべき発言じゃないよね?
宅急便の受付も出来てないじゃん(;´Д`)
216: eマンションさん 
[2022-06-29 05:31:05]
>>208 名無しさん
あのなそこに社員の給与の支払いがあるのよ。
不労取得100%ありえない。
217: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:32:58]
年収1000万以上あるけどオーナーの手取りが150万なのは泣けねーか。

218: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:39:23]
コンビニオーナーやるなら年収を武器にして銀行から融資を貰いすぐ不動産投資やれ!

多くのオーナーは生活費のために使ってるが収入のことを考えたら返済の値が一切ない。
此処で不動産業だ!コンビニオーナーで高級車乗ってる奴いるじゃん?それ全員が不動産収入によるものだよ!例外もあるだろうけど副業によるものでコンビニの収入で乗れるわけがない。
219: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:41:28]
コンビニは唯の経費だ!
此処で収益産めると思ってるオーナーは奴隷で間違いない。

アホだから同情の余地もねーわ
220: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:44:24]
コンビニオーナーの大半が1000万以上の借金をしている。

このお金は何に使われているのか?契約満了するまでの生活費だ!裏を返せば1000万の借金が出来るのよ!

そんな借金抱えるよりビジネスで金を使え!
221: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:51:34]
以上。年収3000万オーナーでした。
コンビニの合計年収3000万、出費が3700万
コンビニ収益は-700万で服業が以下になる。
せどり2,000万、出費が1200万で800万の利益
不動産投資の収入は毎月積み立てて現在1000万届いてない。

コンビニの経費をうめれてはいる
222: 匿名さん 
[2022-06-30 00:16:17]
>>217 通りがかりさん
エアプオーナーさんちーすw
223: 匿名さん 
[2022-07-01 00:11:25]
>>215 職人さん

初日にバックレた社員は先見の目あったよね。
224: 名無しさん 
[2022-07-01 22:59:27]
コンビニで契約する場所をちゃんと調べて決めた方がよいよ。ローソンはやめとけ
世帯年収でパートナー含めて40万の長時間労働で
バイトは5人から6人で廻すことになるから。
225: 匿名 
[2022-07-03 01:32:55]
ローソンオーナーだけど、そんな不採算店舗俺の周りにはないし事実ならそれをよしとして経営してるオーナーが無能と言える。
226: 匿名さん 
[2022-07-05 23:16:31]
>>217 通りがかりさん
個人年収から人件費引いてるの?ポケットマネーで給料渡してるんなら税務的にアウトだろ。ツッコミどころ多すぎる。
227: 匿名 
[2022-07-13 04:56:49]
コンビニオーナーの平均年収
セブン480万以上、ファミマ360万以上、ローソン240万以上、ミニストップ300万以上

この数字以下は無能です。
228: 販売関係者さん 
[2022-07-14 02:09:49]
たかちゃんさ、留学生酷使してるくせによく労基がどうとかとか言えるよな
あ、今は表向きクリアしてたりするのかな(笑)
229: 匿名さん 
[2022-07-14 02:23:45]

LAWSONオーナーの平均年収が240万とコンビニ業界の中で最下位の数字になりますが本部が勝手に決めてる額でそれ以上の方は当然いらっしゃいます。

月収20万が平均と聞けば本部の言いなりになるからですね。

本部がまちかど厨房で大黒字との発表がありましたが加盟店側はコンビニ会計(廃棄と値引き)や人件費の計算上、大赤字です!
その為、まちかど厨房が設備されている問わずやらないお店が多いのです。

そもそもコンビニのロイヤリティと弁当屋のロイヤリティを比べてしまうと天と地ほどの差がついている。
LAWSONが唯一コンビニ業界の中で契約の見直しをされておらずワンオペ化が進んでおり厨房に時間を割くことは難航。

精算書の見直しをするとしたらコンビニの一般商品とまちかど厨房でロイヤリティを分けるのではないか?

そうすればLAWSONのオーナーはコンビニよる収益とまちかど厨房の収益の合算収入になる。

まちかど厨房は1日当たり2万売れるものなので粗利益月45万になる。

現在 本部ロイヤリティが平均にすると65%になる。
加盟店の利益210,000円
厨房販売高手当32,000円
集計157,500円
廃棄・値引きの平均1日当たり1万円になるので集計-30万となり仕入れ割戻しを計算すると?21万になり、包装費で2万ぐらいになるため23万を引かなければならない。

オーナーの収益 ?72,500円
おでんと同じくやらない案件なのだ。

これが厨房弁当のロイヤリティ式を設けて30%で統一したらどうなるのか。
加盟店の利益315,000円
厨房販売高手当32,000円
 集計347,000円
廃棄・値引き・仕入れ割戻し-210,000円
包装費-20,000円
 集計-230,000円
収益 117,000円

此処で厨房専属で人件費2時間使ったとします。2,000円×30=-60,000円
収益 57,000円

現在、LAWSONの人件費は5.5%であり、厨房をやるとすればコストを配慮しなければ無くなり仕事量が増えたのに人件費が5%以下になる恐れしかないのだ。

結論、厨房商品のロイヤリティを分けない限りやっては行けない案件になります。
230: 匿名さん 
[2022-07-14 02:41:09]
>>229 匿名さんの続き
72,500円 が?表示になりましたのでマイナスと補足しときます
231: 匿名さん 
[2022-07-14 02:58:33]
厨房の精算書を別に設けてロイヤリティ30%は此方がSVに出した要望で本社に届いてるのか分からん。
232: 匿名さん 
[2022-07-16 04:29:00]
中坊手当?ローソンって中学生働かせるとお金もらえるの?ww
233: 名無しさん 
[2022-08-12 05:02:55]
悲報!ローソンは10年も契約見直してないそうです。ってことは労働時間を時給換算すると500円はマジになります。
234: 匿名さん 
[2022-09-08 21:17:25]
辞めたい。違約金を払わないで辞める方法ありませんか?人間として扱ってくれないファミマは最悪です。詐欺師と言っても良いくらい酷い提案をして在庫抱えさせて売れなければ値下げしろってどこに利益出るんだ?
235: 通りがかりさん 
[2022-09-10 06:32:45]
>>234 匿名さん
家畜が人語喋ってるよ(笑)
236: 匿名 
[2022-09-21 15:35:46]
甘い話しにゃトゲがある。
うちの嫁さんの親はコンビニやって二千万借金出来て俺が全額返済したのにまだ借金してて破産しよった。
俺の二千万どーすんねん!無断や!
237: 匿名さん 
[2022-09-21 16:35:20]
嘘八百駄目駄目
238: 匿名 
[2022-09-21 16:36:52]
確かにお金に無頓着な人間はいる。
借金重ねて今いくら借金してるかわからんて(笑)
239: 匿名さん 
[2022-09-23 19:16:26]
儲かるならずっと募集してないやろ。
240: ダンサーインザダーク 
[2022-09-23 23:29:15]
>>201 匿名さん

いや、従業員よりオーナーがいかれてるから
地区でも問題視されてるし

たかにゃんってアカウントでTwitterしてるよ
241: 匿名さん 
[2022-09-24 06:31:10]
知らんがな(笑)
242: 匿名さん 
[2022-09-24 12:39:56]
コンビニのチェーン店やるより、自分で惣菜屋した方がええよ。
243: 匿名 
[2022-09-24 13:44:12]
お弁当屋しなはれ
244: 匿名さん 
[2022-10-04 11:21:44]
吉田君暴れてるなぁ。まるでブラックオーナーみたいだ。また日本人スッタフ辞めないか心配だよww
245: 匿名さん 
[2022-10-06 08:08:04]
見てるからな、好き放題書きやがって
246: 職人さん 
[2022-10-06 11:33:44]
コンビニでも何でも儲ける奴とダメな奴がおる。
247: 匿名さん 
[2022-10-08 01:44:22]
ほんまほんま
ワイは正しい、アンチはクズ
でも周りの人間や従業員からは嫌われてる
悲しいなぁ

そんなオーナーさんの元に少し前までいました
248: 匿名 
[2022-10-08 19:31:06]
知らんけど(笑)
249: 匿名さん 
[2022-10-09 03:44:15]
開示請求してやる!ムキーーーーーーーーー
250: プロフアイル 
[2022-10-10 23:24:09]
>>249

年齢:30~50代
性別:男
住所:九州(山口含む)、関西、関東
職業:コンビニオーナー(元、及び2代目を含む)
性格:陰湿、粘着、
知能:偏差値40以下、

だと真実に目覚めた方がおっしゃっています
251: 匿名さん 
[2022-10-16 23:14:58]
ここからはずっと俺のターン?
年末までに辞める算段してる奴いるが大丈夫か?
252: 職人さん 
[2022-10-27 08:16:55]
駐車場ないコンビニって存在意味ある?
253: 匿名 
[2022-11-09 03:18:28]
あーもう限界かな
社員だからって辞めた奴の分も仕事押し付けられて母店も人手不足で支援なし
これならバイトで定時あがりの方がよっぽどいいわ
ボーナス出るコンビニなんて無いとか偉そうなこと言ってるけど元の給料安い上に二人分の仕事しないと店回らないんだから
254: 匿名さん 
[2022-11-09 21:29:26]
うちの嫁さんのお母さんがコンビニ経営手を出して二千万の借金作ってたのがわかって俺が立て替えた一年後にまだ一千万円あったことがわかって勝手に破産宣告しやがった。
俺の二千万はなんやってん!
マジむかつく~。
255: 匿名さん 
[2022-11-10 16:09:41]
それは災難ですな。笑
2千万パーでんな。
256: さんちゃん 
[2022-11-12 14:38:07]
パ~ッてか。笑
257: 匿名さん 
[2022-11-27 03:40:04]
全国でもかなり有名なオーナーに、ヨ〇ダオーナーの名前出したら失笑してたよ
つまりそういうことだ
258: 匿名 
[2022-12-10 11:16:18]
勧誘して募集してるものに儲かる話はないよ。
259: 匿名 
[2022-12-10 17:35:24]
儲かるならみんな辞めない。
毎日のようにコンビニ経営者募集してるから儲かるわけがない。
260: 名無しさん 
[2022-12-14 14:21:27]
コンビニ経営はやり方次第ですね?
261: 匿名さん 
[2022-12-14 20:55:36]

無責任発言するな!馬鹿!!
そうなこと言うなら成功者言うてみい。
262: 匿名さん 
[2022-12-15 00:20:43]
たかにゃんオーナーは大成功しています。
アンチがネガティブ活動をして迷惑しています。
一緒にトゥギャザーでコレクトして応援しましょう。
263: ピロシキさん 
[2022-12-15 06:10:16]
なんか犯罪者でもない人が写ってる防犯カメラの画像をSNSにUPしたセブンのオーナーがいるらしい。どこの店のオーナーか知ってる人いる?
264: 匿名さん 
[2022-12-15 09:18:05]
知らんがな。笑
265: 匿名さん 
[2022-12-17 00:13:37]
>>263 ピロシキさん
さっきFCが防犯カメラのモニターに注意文貼っていったんだけど何か関係ある?
FCも詳しくは知らなくて、どこかの店がやらかしたらしいと言っていたけど。
266: 職人さん 
[2022-12-17 15:23:05]
オーナーが何もしてないお客さんの映像を無許可でSNSに出すのは大分ヤバいと思うけど
267: 現実さん 
[2022-12-22 00:03:28]
また異常者が何かやったようだな。お客様の事を考えず、偉そうな御託を並べるオーナーは淘汰されるべきだ
268: 匿名 
[2022-12-22 05:05:58]
オーナーという言葉に騙されて応募する馬鹿たち。笑
269: 匿名 
[2022-12-22 10:25:08]
儲かるわけなかろうが。笑
270: 匿名 
[2022-12-22 11:03:25]
正月も休めず家族疲労困憊、借金毎月溜まるだけや。
271: 匿名さん 
[2022-12-22 11:10:57]
んだね。
272: 匿名さん 
[2022-12-23 07:31:55]
ワイは複数店持ってるから富豪じゃ、これからも店増やしまくって稼ぎまくるで。
嫉まれるのにも馴れちゃったよ。
273: 評判気になるさん 
[2022-12-25 17:40:21]
ニャンとこも有名店か(笑)
274: 匿名さん 
[2022-12-25 17:56:44]
嘘つきに騙されてはいけません。笑
275: 匿名 
[2022-12-25 19:56:29]
毎日オーナー募集してるから儲かるわけがないよ。笑
276: 職人さん 
[2022-12-27 16:14:10]
真実って垢に絡んでる垢に防犯カメラの件出てるな
277: 匿名さん 
[2022-12-27 16:45:04]
知らんがな(笑)
278: 職人さん 
[2022-12-27 17:33:43]
真実って垢に絡んでる垢に防犯カメラの件出てるな
279: 職人さん 
[2022-12-27 17:41:09]
ヤバい
280: 匿名 
[2022-12-28 08:12:19]
儲かるわけない。
281: 匿名 
[2022-12-28 10:28:55]
オーナーと言う言葉の甘い罠。。。
282: 匿名さん 
[2022-12-28 12:44:10]
Twitterで自己顕示欲満たしてるオーナーはどいつもこいつもキチガイ
お互い潰し合えばよいよ
283: ご近所さん 
[2022-12-28 13:13:25]
くだらんね
284: 匿名さん 
[2022-12-28 15:28:37]
ヤバすぎる
285: 匿名 
[2022-12-29 13:59:23]
アホですわ。
286: 匿名さん 
[2022-12-30 04:59:22]
店名伏せてるからバレてないと思ってるのは本人だけ。裏ではバイトに味噌糞言われてるのに気づいてないのがアホの極み。
287: 匿名さん 
[2022-12-30 09:30:53]
オーナーという言葉の魔力に騙される馬鹿(笑)
288: 匿名さん 
[2022-12-30 09:49:10]
永遠にコンビニオーナー募集中!(笑)
289: 匿名さん 
[2022-12-30 12:43:16]
羨ましいの?ひもじそうね。
290: 匿名さん 
[2022-12-30 22:02:09]
コンビニに物件貸してるオーナーだけど、コンビニほど優良客はいないよ。
10年スパンで安定して賃料払ってくれる。値上げだって他のチェーンに貸すと言えば言い値だしさw
291: 匿名 
[2022-12-31 13:12:16]
コンビニ名汚すから本部はオーナーに家賃滞納は絶対にさせない。後からオーナーの穴の毛まで抜くだけ。
292: 匿名 
[2022-12-31 13:12:59]
数千万借金抱えて終わり。
293: 匿名さん 
[2022-12-31 13:15:46]
とは言え、客からしたら家の前にコンビニあったら便利だよ。
294: 匿名さん 
[2023-01-01 04:48:18]
年間にどれだけのコンビニが潰れているか。そしてどれだけ新規オープンするか。
つまりそういうことだよ。
普通にサラリーマンやっている方が、低リスクで儲けられると思うがね。コンビニに限らず、商売をするっていうことはハイリスクローリターンが基本。
295: 匿名さん 
[2023-01-01 05:13:01]
>>291 匿名さん
??
俺はフランチャイズ店に貸してるけど賃料払うのはコンビニ本部だよ。フランチャイズオーナーがチェンジしたって本部が賃料払う。知りもしない癖に適当なこと言うな。
296: 匿名さん 
[2023-01-01 05:19:13]
ついでに書くと、フランチャイズオーナーと直接契約して店舗物件貸してる奴知ってるが、その場合は本部はノータッチらしい。
滞納したって本部が賃料立て替えるなんてことは無い、本部相手に貸すのが最良。
297: 匿名さん 
[2023-01-01 23:42:29]
>>294 匿名さん
年間にどれだけのコンビニが潰れているか。そしてどれだけ新規オープンしてるんですか?
全チェーンのデータ教えてください。オーナーやってて気になります笑
教えてもらえますか笑?
298: 匿名さん 
[2023-01-01 23:56:05]
お断りします(笑)
299: 匿名 
[2023-01-02 10:05:50]
それは秘密(笑)
毎日オーナー募集中!です。
広告費だけでかなり使ってます。
301: 匿名さん 
[2023-01-02 23:27:30]
>>297 匿名さん
コンビニオーナーやっているヤツの脳みそなんてやっぱりこんなもんか。
自分の生活に直結するようなデータをこんなスレで求めるなんて・・・仮に出した所でそれ信用する?(笑)
さらにそのデータが仮に正しかったとして、あんたの店に何の影響あんの?気になる程度なら知らん方が良いよ。
そんなデータ気にするくらいなら自分の地域のマーケティングに力入れな。
302: 匿名さん 
[2023-01-03 10:45:50]

みんなギャグで書いてるだけですけど、何か?
こんな不動産の匿名掲示板をコンビニオーナーが見てるわけないでしょ(笑)
303: 匿名 
[2023-01-03 23:40:29]
んだんだ。笑
304: 匿名さん 
[2023-01-04 02:01:28]
>>302 匿名さん
レベルの低いギャクだのう。
305: 匿名さん 
[2023-01-04 09:12:17]
>>301 匿名さん
どうしたん?煽られちゃってオコなの?話聞こか?
306: 匿名 
[2023-01-04 09:40:33]
くだらん突っ込み。
307: 匿名 
[2023-01-04 16:01:13]
オモロない。
308: 匿名さん 
[2023-01-09 00:47:50]
>>301 匿名さん
返信遅れてすいません。
信用はしませんが、どういうエビデンスを出すか興味ありました。
地域マーケティングに力をいれろとのご指摘ですが、当店はおかげさまでZO内でもTOP5の売り上げらしいです。
ご心配ありがとうございます笑
309: 匿名 
[2023-01-09 10:13:51]
白々しい独り芝居(笑)
310: 匿名さん 
[2023-01-10 10:11:23]
自演おじさんちーす
311: 匿名さん 
[2023-01-10 12:27:23]
コンビニオーナーって名前の魔力(笑)
312: 匿名さん 
[2023-01-12 00:50:59]
以上自演おじさんの一人芝居でした
313: 匿名 
[2023-01-12 16:56:54]
ちゃん、ちゃん。笑
314: 匿名 
[2023-01-21 12:31:07]
儲かるわけねぇよ。笑
315: 匿名 
[2023-01-24 20:30:25]
んだんだ!
316: 匿名 
[2023-01-24 22:32:27]
複数店で富豪オーナーの仲間入り
紛れもない事実
稼げない奴らが無能なだけ
ワイを見習え
317: 匿名 
[2023-01-24 23:05:13]
はいはい。
くっだらねぇ嘘。笑
318: 匿名 
[2023-01-25 05:29:42]
他人を嫉むやつはどこにでも湧くんだな
ワイを嫉むな
Twitterにいるゴミオーナーみたいなやつだ
319: 匿名さん 
[2023-01-25 13:13:05]
阿呆が自画自賛
320: 匿名 
[2023-01-26 05:20:42]
コンビニ大手関係者ですよ。
321: 匿名さん 
[2023-01-26 07:57:30]
確かに、もうけているオーナーはいるが、かなり身をすり減らしている
やっぱ、キツイ商売じゃないのかな

知人も最初は好調だったが、いろいろあって頭が剥げてきたし、急に白髪になった
まぁ 各オーナーたちは搾取されているよ
322: 匿名さん 
[2023-01-26 16:32:25]
毎日コンビニオーナー募集している現実。
323: 匿名さん 
[2023-01-26 17:21:33]
オーナーと言う甘い言葉の誘惑。
324: 匿名さん 
[2023-01-28 02:39:19]
どこのオーナーとは言わないけど、何もしてない人の防犯カメラ画像をSNSに投稿して問題になってアカウント削除したのに、鍵垢だったサブアカと、新たに鍵垢作って投稿再開してるよね。
身内から情報漏らしてる奴いるからマジでやめた方が良いよ。痛々しい。
325: 匿名さん 
[2023-01-28 11:14:16]
コンビニは競争激しいし、勝手に近くに同じブランドコンビニ出きるしな。
326: 匿名 
[2023-01-28 21:08:37]
コンビニオーナーで成功した奴って聞いたことないな。
327: 匿名さん 
[2023-01-28 23:34:03]
>>326 匿名さん
そりゃ儲かってたって言わないからな。
俺がバイトしてたところはAタイプ2店舗で役員報酬月額300万らしい。
328: 匿名 
[2023-01-28 23:46:16]

コンビニオーナーじゃないやん。
本社だろ(笑)
329: 匿名さん 
[2023-01-29 02:40:53]
>>328 匿名さん
は?Aタイプ運営してるオーナーの月収だよ。大体のオーナーは法人化して自分の会社持ってるから役員報酬なんだぞ。バカなの??
330: 匿名 
[2023-01-29 06:25:11]

コンビニ会社の回し者(笑)
331: 匿名 
[2023-01-29 15:13:43]
白々しい。
332: 匿名 
[2023-01-29 17:49:03]
完全なヤラセ(笑)
333: 匿名さん 
[2023-01-30 00:43:51]
貧困オーナーの妬みか、見てて面白い
334: 匿名さん 
[2023-01-30 00:45:19]
今は殆どCタイプだから、古参の利益率知らないのも無理ないか
335: 匿名さん 
[2023-01-30 20:43:33]
くだらんのう。
336: マンション検討中さん 
[2023-01-31 13:19:06]
くだらんわ。
337: 匿名さん 
[2023-02-18 07:32:20]
>>324 匿名さん
マジで再開してるな。気付かなかった。留学生からの紹介って事はまた日本語対応不可の店員雇ったのかなwそんな奴とシフト組まされて店回せとか、社員30貰っても割に合わないだろ。
338: 匿名 
[2023-02-18 16:32:22]
くだらん。
最悪。
339: 評判気になるさん 
[2023-02-18 23:23:43]
廃棄登録もしないでフライヤー持って帰ってるし、棚減りとんでもない額になってるのもそれが原因。
タバコも内引き横行してたよ。グダグダだった。
340: 匿名さん 
[2023-02-19 04:33:03]
そんな酷い店もあるんですねー
都会の方のお店でしょうか??w
341: 匿名さん 
[2023-02-21 14:02:26]
借金背負うのがオチ
342: 匿名さん 
[2023-02-23 05:23:28]
有能なオーナーが経営すると有給を全従業員が半分以上消化し、賞与を出しても利益は十分残るらしい
でも借金まみれらしい、あと補助金大好き
343: 匿名さん 
[2023-02-23 06:38:21]
コンビニオーナー家族は正月も休めず借金背負い悲惨な最後を遂げる。
344: 匿名さん 
[2023-02-23 06:51:22]
嫁さんの親がコンビニ経営大失敗。
二千万円貸しましたが破産宣告。
貸したお金パーッ(笑)
345: 匿名 
[2023-02-23 09:04:34]
あかんがな(笑)
346: 匿名 
[2023-02-23 09:42:30]
そりゃあ毎日コンビニオーナー募集してるわけだあ~。
347: 匿名さん 
[2023-03-11 07:19:04]
脱サラ組8年目Cで大体月利益90万です

私はそこから自分の給料として50万抜いてます。

相方の給料は含まず、従業員として別で給料出してるんで人件費に入れてます。
ぶっちゃけどうでしょ?私の週休は1日あるか無いかです。
348: 匿名 
[2023-03-11 08:23:07]
ブラックだね。笑
349: 匿名 
[2023-03-11 13:46:11]
まだ儲かってる方だね。
うちの嫁さんの親は九州でコンビニオーナー8年間して二千万借金抱えて自己破産したよ。
350: 匿名さん 
[2023-03-11 20:20:01]
>>347 匿名さん
相方って嫁さん?給料いくらなの?
351: 匿名さん 
[2023-03-12 07:59:27]
>>350 匿名さん
嫁ですね。大体30万位の給料です
人件費に入れてるんで利益の90万とは別です。
352: 匿名さん 
[2023-03-13 21:11:30]
少ないね。
353: 匿名さん 
[2023-03-13 22:59:59]
貧乏やん。笑
354: 購入経験者さん 
[2023-03-13 23:04:59]
おれ蕎麦屋やってるけど夫婦合わせて月収四十だぞ。。
355: 匿名さん 
[2023-03-14 05:31:56]
知らんがな(笑)
356: 匿名さん 
[2023-03-14 15:56:21]
あかんがな。笑
357: 匿名 
[2023-03-18 00:40:56]
たかにゃんのやってる事をバカにする人もいるかも知れないが10年後には今よりもっと儲かってるとたかにゃんは信じてる。
何が正しかったかはその時になれば分かる。
358: 匿名 
[2023-03-18 05:00:36]
コンビニ経営が儲かるなら驚くほど短期間に近くの大手コンビニ店が潰れないよ。毎日コンビニオーナー募集広告出してるし。。。
359: 匿名さん 
[2023-03-18 05:01:24]
たかにゃん数年後に破産してるよ。大笑
360: 匿名さん 
[2023-03-18 10:01:10]
んだんだ。笑
361: 匿名 
[2023-03-19 10:02:57]
あかんがな(笑)
362: 匿名さん 
[2023-03-19 17:48:05]
なにが
363: 匿名さん 
[2023-03-19 20:39:55]
たかにゃん。笑
364: 匿名 
[2023-03-21 08:03:21]
まあ、自分の子供の写真UPしてたから、子供の同級生の親には身バレしてたし、客として来てた親御さんの悪口書いてたからアホ丸出しだったよ
またアカウント変えたのねw
365: 匿名さん 
[2023-03-22 01:12:29]
夜お腹すくと近くの店より4キロ先の店に行って弁当を探し求める親族がいるくらいだから、常識は通用しないんだよ
366: 買い替え検討中さん 
[2023-03-30 03:53:22]
たかにゃん大人気だなw
367: 匿名さん 
[2023-03-31 22:45:30]
タカニャン見てると口は災いの元を体現してくれてるから参考になる。子供と奥さんが気の毒だ。
368: 匿名 
[2023-04-15 10:17:35]
実際大変なお仕事ですよね。
外国人雇って時給減らすのは問題。
経営者みたいに勘違いさせられて家族ぐるみで24時間店を開けて疲れ果ててジ・エンド。
369: 匿名 
[2023-04-15 18:32:30]
だよね~。
370: 販売関係者さん 
[2023-04-16 23:08:10]
>>368 匿名さん
外国人も日本人も時給は同じ。
問題なのはオーナーが仕事もできない、日本語も喋れない外人雇って日本人スタッフに押し付ける店。
頭数揃えればOKって考え方で、一緒に働かされるスタッフの事なんて何も考えてない。
某渋谷の店舗です。
371: 匿名 
[2023-04-16 23:43:58]
本来賃金差を付けようと外国人雇おうとしたけど現在それが無理になったと言う意味で同じことを書いてます。
確かに日本人スタッフに押し付けてるお店は多いと思います。
自分はお店の経営者という思い込みが原因ですよ、形上だけで本部が全て主導で実際は何も決めれないんですから。
372: 匿名さん 
[2023-04-17 00:50:15]
それなりに儲かりまっす
373: 匿名 
[2023-04-17 06:50:20]
全然儲かりまへん。
374: 匿名さん 
[2023-04-28 05:36:04]
>>370 販売関係者さん
たか〇んじゃねえかw
三号店とかずっと日雇いで夜勤の募集出してるもんな
社員で固めてるとか言ってた割にバックレとかどーなってんのw
375: 匿名さん 
[2023-04-28 06:57:49]
知らんがな(笑)
376: 匿名さん 
[2023-04-28 07:08:09]
経営者という甘い言葉。。。
377: 匿名 
[2023-04-28 10:36:55]
バックレ多い店は大体問題店。
378: 匿名さん 
[2023-04-28 10:40:53]
儲かるわけない。
379: 匿名さん 
[2023-04-29 22:16:38]
ブラックな所ってどんどんスタッフが外国人だらけになるんよ。んで余計日本人が寄り付かなくなる。自分がバイトなら日本語でほとんどコミュニケーション取れない職場で働きたいと思うか?
380: 匿名さん 
[2023-04-29 23:48:30]
問題ないニャン
381: 匿名さん 
[2023-04-30 01:44:18]
そりゃショットの引き抜きに必死になるわけだ、笑
382: 匿名 
[2023-04-30 08:15:04]
知らんがな(笑)
383: 匿名さん 
[2023-04-30 23:53:01]
本部の方針に従って運営してるのに、担当だったOFCには「あいつに何言っても無駄」とか小馬鹿にされてるオーナーさん
かわいそう
384: 買い替え検討中さん 
[2023-05-05 21:46:27]
有給で◯◯出掛けたとかボーナスで◯◯買ったとかそういう話の前に、バックレの少ない会社にしてね。あと面接に来た奴全採用やめてあげて。何のための面接なの?
385: 匿名さん 
[2023-05-06 06:13:10]

リクルートの広告代高いから無駄にしたくないニャン
386: 匿名 
[2023-05-06 06:23:03]
誰でもええから働いて欲しいだけや。
オーナーという経営者と勘違いさせる甘い罠。
387: 匿名 
[2023-05-06 14:30:27]
借金作ってやめるパターンが大杉。
388: 匿名さん 
[2023-05-13 23:26:04]
たかにゃんってセブイレ渋谷代官山の吉田オーナーだよね?
何でこんなに嫌われてるの?
389: 匿名さん 
[2023-05-13 23:44:08]
知らんがな(笑)
390: 高志 
[2023-05-14 03:09:56]
たかにゃんは素晴らしいオーナーだしみんなから好かれてるニャン。
391: 匿名さん 
[2023-05-19 08:32:15]
>>387 匿名さん

長年オーナーやってるけど、借金作って辞める人なんてほぼ居ない。
俺の地区だけかね?
392: 匿名さん 
[2023-05-25 04:16:42]
>>391 匿名さん
借金して辞めるのはLAWSONとファミマだけだよ。
セブンは店利の後から専従者給与をやらないじゃん。
※この場面の専従者給与は経営者を除く。
LAWSONは特に!社員給与未払いや500時間超えがいるでしょ。LAWSONの場合はフルタイム二人分を人件費か
ら外さないと行けない。
393: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-25 04:18:18]
>>392 匿名さん
あ、生活費のため借りるだろうからその程度じゃないかな?
ファミマとローソンは給与未払いになるから金融会社から借りるわけで
394: 匿名 
[2023-05-25 06:01:38]
生活出来ないからお金借りる。
毎日コンビニは経営者求む!
と広告出している。
経営者という甘い誘惑の言葉に
弱いから募集する奴もいる。
395: 匿名さん 
[2023-05-25 06:07:16]
家族巻き込んで正月、お盆、ゴールデンウィークもなくなる悲しい現実。
それは嫌だからと昼夜いとわず働くお国柄もわからない変な外国人雇うとお客様対応が悪くなり悪評立って経営悪化する。
396: 匿名さん 
[2023-05-25 16:52:49]
そりゃそうだぁ。
397: 超サイヤ人ゴッド 
[2023-05-29 05:19:30]
沢山の物を買うと、むしろ迷惑客として弾き出される。それがコンビニだよ。コンビニのレジ業務って、相当難しいからね。不特定多数の人が毎日入ってきて、覚えることが多いらしい。そんな時に、沢山の物を注文したら、店員から迷惑客として扱われるのは当然だし、たかが数百円の買い物をしに来た後ろに並んでる客にも、待たされるからって理由で、迷惑扱いしてくるんだよね。本当に不便な店だよ。対策としては、コンビニを使い分けることかな。9個の品を注文するとして、コンビニを3つ使い分ければ、品も3つに分けられる。これで、迷惑客としては扱われなくなるよ。コンビニ経営者が稼げるかどうか、その実体は分からないけど、本当に稼ぐ気があるなら、この問題をどうにかしてくれないかな?そのせいで、俺がどれだけ嫌な気分をしてきたと思ってる?
398: 匿名さん 
[2023-05-29 05:54:32]
知らんがな(笑)
399: 匿名さん 
[2023-05-29 06:12:57]
訳わからん外国人雇いすぎ(笑)
400: 販売関係者さん 
[2023-05-31 00:12:22]
>>397 超サイヤ人ゴッドさん
ぶっちゃけ接客丁寧なとこより、クソ接客してる店の方が稼げてる。
あ、逆か。客数多いからクソ接客になってる。
お客様気分味わいたいなら暇な店行けよ。お前が来なくても店からしたら何のダメージも無い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる