阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ桜新町クラッシィ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. 2丁目
  7. ジオ桜新町クラッシィ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-24 18:49:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sakura73.com

<全体概要>
所在地:世田谷区桜新町2丁目518番1
交通:東急田園都市線桜新町駅徒歩5分
総戸数:73戸
間取り:2LDK~4LDK(61.57~91.86m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:阪急不動産、住友商事
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-09-10 19:48:57

現在の物件
ジオ桜新町クラッシィ
ジオ桜新町クラッシィ
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目518番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩5分
総戸数: 73戸

ジオ桜新町クラッシィ

229: 匿名さん 
[2013-06-18 00:25:16]
あと何部屋残っているのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2013-06-18 02:19:59]
本日時点で、物件概要を見る限り残り8戸ですかね。
231: 物件比較中さん 
[2013-06-19 11:06:41]
>>228 おお、更に便利になるではないですか。

ニコタマが近いからどうしても頻繁に足を延ばしてしまいそうと私は思ってました。でも行くと無駄遣いしてしまうと思います、汗。近くで必要な買い物だけできる環境はそういう意味助かります。

その場所に出店かはわかりませんが近くとのこと。もし車での来店も可能な店舗であればマンションに影響の無い位置関係が理想ですね。
232: 匿名さん 
[2013-06-22 14:13:11]
色々とコメントがありましたが、
早いペースで売れましたね。残り8戸ですか。
田園都市線の渋谷~二子玉川間は人気ですね。
坪300万円以上でも、こんなに早く売れるんですね。
233: 匿名さん 
[2013-06-22 16:09:55]
あまり、ここには本気で検討している人(モデルルームまで行っている人)はいないんですね。
234: 匿名さん 
[2013-06-22 16:27:42]
やはり駅近くは魅力ですよね。
330くらいでもすぐ売れちゃうね。
235: 匿名 
[2013-06-23 20:45:54]
こちらの内装はどうですか?
標準ファミリータイプくらいなのでしょうか?
236: 匿名さん 
[2013-06-25 10:58:19]
ファミリーマンションなのかと思い込んでおりましたが、何と億越えの部屋もあるんですね!?
どのくらいの広さかと思えば、90平米台ですか・・・
施工会社が長谷工ですが強気な価格ですよね。
確かに立地は便利ですけどね。設備がいまひとつと感じたのは私だけですか?
237: 匿名さん 
[2013-06-25 16:38:08]
長谷工の割にはよかったと思います。
ただ、最近のクラッシィハウスと比べると、やや見劣りするかな。
238: 匿名 
[2013-06-25 23:32:53]
ありがとうございます。
気になります。
オシャレな内装だといいなぁ。
239: 匿名さん 
[2013-06-26 00:32:59]
先着順販売住戸が8戸ですね。全住戸のうち残り8戸ではないはずです。
これまで第○期販売として一度抽選対象住戸として売り出されたうち契約にいたらなかったなどキャンセルが出て残った住戸が8戸ということだと思います。
これまでの第○期販売などで全戸は出ていなと思いますので、このあとも第○期販売として一度も売りに出されていない抽選対象住戸がこの8戸以外に出てくる可能性はあります。
240: 匿名さん 
[2013-06-26 18:57:52]
入居予定でピアノを弾く方いますか?
241: kuma 
[2013-06-26 19:17:41]
うちはあまり広い部屋を選ばなかったのでピアノはあきらめて
クラビノーバを持っていきます。でも、本当はピアノ持っていきたかったです。
ピアノは実家送りです。ぜひ、ピアノ弾いてください。
242: 匿名さん 
[2013-06-26 19:48:40]
嬉涙 平日の午前中11時位から1時間位弾いています。
土、日、祭日はご迷惑と思い遠慮しています。
が、今の時代マンションは電子ピアノが当たり前の様で---
有り難うございます。
243: 匿名 
[2013-06-26 19:57:39]
私はトランペット吹きたいけど迷惑でしょうか?
244: 匿名 
[2013-06-26 19:57:44]
私はトランペット吹きたいけど迷惑でしょうか?
245: 匿名さん 
[2013-06-27 00:02:41]
駒沢公園で吹き鳴らしてはいかがでしょうか
246: 主婦さん 
[2013-06-27 00:03:11]
防音室造って思い切り演奏してください。電子ピアノでは上手くなりませんよ。あれはピアノではなく電気の音です。
247: 匿名さん 
[2013-06-27 07:26:23]
246さん、昼間の1時間位もダメですか?
躾のいき届いていないペット、赤ちゃん、怖いママが
子供を叱る声の方がよっぽど煩いです(笑)
248: 匿名さん 
[2013-06-27 08:20:37]
グランドピアノで防音室は無理---
アップライトと音の大きさは変わりません---

あれダメこれダメはブーメランになります。
何か文句でも?何て言う気はさらさらないけど。
249: 匿名さん 
[2013-06-27 09:35:59]
ここ、お経の音、お線香のにおいしない?
250: 匿名 
[2013-06-27 14:55:14]
お昼のたった1時間くらいピアノ弾けないマンションって今時ないよ。
251: 匿名さん 
[2013-06-27 15:38:49]
クラッシィ○○のスレ、怖いです!
どこの何号の方ですか?みたいに---
今やタバコ同様イロイロ排除され昼間1時間位だとしても神経擦り減らし弾かないと
いけないのかな---と涙
でもやはり音って嫌だなと思ったら騒音以外の何物でも
ないので。
世の中241さんの様に優しい方ばかりではないですもんねぇ!
241さん本当に有り難うございます!
252: 匿名さん 
[2013-06-27 15:46:09]
すみません、250さんも有り難うございます!
253: 物件比較中さん 
[2013-06-27 17:21:39]
ピアノどころか、防音室も創ってはダメというマンションがありました。
規約で決まっているとのことでそのマンションは諦めました。
モデルルームで聞いてください。
254: 匿名さん 
[2013-06-27 17:38:27]
それこそ今時---ビックリです。
でも参考になりました。
パーク○○○の様に一日2時間迄って決まっているといいですよねぇ。
3時間4時間弾かれたらいい加減にしてーって耳ふさいじゃいます(笑)
でも怖いのはOKだったのに組合員の中で急に管理規約が変わる事です。
賃貸ではないので簡単に引っ越しも出来ませんし---

一番大変なのはワンちゃんの様で家人の帰りが遅く
ずーっと鳴いていて問題になったマンションがあります。
夜中は響きますものね。

音の事で長々すみません。
255: 匿名 
[2013-06-27 19:59:28]
確かに音に対しては人によって感じ方が全然違うみたいだから
もうお隣りさん次第ですよね。
あと、日中いる人か、いない人かにもよるし。
256: 匿名さん 
[2013-06-27 23:45:50]
ピアノを弾けるマンションを探す方が難しいでしょう。皆電子ピアノで我慢してますよ。
防音しないで弾いてたらトラブルになる確率はかなり高いと思います。
257: 匿名さん 
[2013-06-28 07:28:09]
1.2時間昼間弾けないなんて嫌な世の中ーーー涙
258: 匿名さん 
[2013-06-28 08:18:28]
ブツブツ言う人って育ちが悪かったりたちの悪いクレーマー
の人が多いらしいから気をつけた方がいいですよ!
259: 匿名さん 
[2013-06-30 00:27:01]
ピアノは上手いかどうかで違う気がします。
260: 匿名さん 
[2013-07-01 12:48:30]
おっしゃる通りですね! BGMだと心地いいです!
261: 物件比較中さん 
[2013-07-03 23:13:46]
上手くなるまでの地道な繰り返し練習が必要です。やはり防音室を!
262: 匿名さん 
[2013-07-05 14:11:56]
子供にピアノを習わせるなら、戸建を選択するしかないんですかね。
そう言えば以前検討した大規模ファミリーマンションは、楽器を練習する為の
共同施設が作られていましたね。備品としてグランドピアノが置かれてました。
確か防音設備が整い、DVD鑑賞もできる部屋だったはずです。小規模では難しいのかな。
263: 匿名さん 
[2013-07-06 16:09:20]
共用といえばこちらは共用施設そのものの有無がわからないのですが、在るのでしょうか??

あって欲しいのは
・ゲストルーム
・住人用ラウンジ

あたりです。
うちはピアノは・・弾かないですね、汗。

駅5分の便利な立地ですから習い事関連も近くに多いのでは?
264: 匿名さん 
[2013-07-06 23:09:16]
263さんを責めるわけではありませんが
検討者なのにご自分で調べようとしない、安易な書き込みが
ここに限らず目につきますねー
265: 匿名さん 
[2013-07-08 10:12:18]
このくらいの規模だと共用施設はあまりないのではないでしょうか。
自分的には共用施設って結局最初だけで要らないかなという気がします。
ゲストルームもお客様が頻繁に来るわけでもないですし、きた場合は近郊のホテルに泊まっていただけばいいのではないでしょうか。
266: 匿名さん 
[2013-07-08 21:37:08]
私も共用施設要らないです。
そんなに宿泊するお客さんなんか来ないです。
267: 匿名さん 
[2013-07-11 14:35:22]
大変ですね。
268: 匿名さん 
[2013-07-12 02:00:28]
ゲストルームって、タワマンなら眺望など、そのマンションを自慢したいが為にあるようなもの。
決してゲストのためじゃないでしょ。
269: 匿名さん 
[2013-07-12 22:59:50]
264

検討者だけのスレではない
情報交換の場でもある

責めているわけではない---
責めてる様に聞こえるよ
270: 匿名さん 
[2013-07-12 23:14:17]
ピアノやらせます。昼間なのにお互いさまですから。
271: 匿名さん 
[2013-07-13 02:03:15]
一方的に音を出すわけであって、お互いさまではないのでは?
272: 周辺住民さん 
[2013-07-13 02:17:36]
やなやつ!
273: 匿名さん 
[2013-07-13 06:54:45]
トランペットの人もいたし?、ペットの鳴き声は躾がいきとどいて
いなければ46時中だぜ。
風鈴無神経に夜外さないヤツもいればマンションなんて
昔の長屋。そういう中でお互いがどうしたらいいか考えたらスグ判るさ。
274: 匿名さん 
[2013-07-13 12:28:18]
音、においの問題は住んでみないとわからない。。
大変そうです。

バイク通勤で暴走族が乗っている様な煩いのがいて
エンジンかけて一分位大爆音。朝はもう起きている
ので我慢できますが、帰り遅い日が多くそのバイク
音に週半分起こされます。11時半前後なんですが朝
早いから万年睡眠不足 涙 愚痴ごめんなさい
275: 匿名さん 
[2013-07-13 13:14:57]
274さん
可哀想…同情するよ

うちも隣がオモチャのピアノ?めちゃくちゃ下手くそで
ただ音出してるだけってのが昼間じゅう響いてて困惑したわ
引越してったからよかったけど、挨拶もなかったね
276: 匿名さん 
[2013-07-13 16:24:44]
273さんはピアノ肯定派なの?否定派なの?
277: 匿名さん 
[2013-07-13 18:19:18]
全く音出さないで生活できるはずないし、いつ誰にどんな時助けて
もらうかも分かんないし。楽器に限らず毎休日4.5時間日曜大工やられ
たら頭おかしくなるよ。真夜中静まりかえった時の犬の吠えるのとか、
イロイロ体験するとお互い様という気持ち次第で笑って生活できるんじゃ
ないのかな。
278: 匿名さん 
[2013-07-13 19:28:50]
塩、砂糖、お味噌の貸し借りはとてもできませんが、ご挨拶も
そこそこ---は少し寂しいです!加減が難しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ桜新町クラッシィ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる