阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ桜新町クラッシィ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. 2丁目
  7. ジオ桜新町クラッシィ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-24 18:49:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sakura73.com

<全体概要>
所在地:世田谷区桜新町2丁目518番1
交通:東急田園都市線桜新町駅徒歩5分
総戸数:73戸
間取り:2LDK~4LDK(61.57~91.86m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:阪急不動産、住友商事
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-09-10 19:48:57

現在の物件
ジオ桜新町クラッシィ
ジオ桜新町クラッシィ
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目518番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩5分
総戸数: 73戸

ジオ桜新町クラッシィ

127: 匿名さん 
[2013-02-10 21:02:57]
アウトフレームじゃないことと、ベランダの隣戸との境が板一枚で区切られてることは、ちょっと許容できないな。
長谷工以外で、今時こんな物件作ってるところ無いよ。リセールにも響くだろうし。買主のニーズを無視し続ける企業態度がおかしいよ。
手を出さない方が賢明だね。
128: 購入検討中さん 
[2013-02-11 07:54:58]
リビングはアウトフレームでした。
桜新町で、長谷工じゃないものは買えなさそうなので、
前向きに検討します。
129: 匿名さん 
[2013-02-11 10:18:04]
長谷工の割には仕様がよさそうですね。
130: 匿名さん 
[2013-02-12 11:18:01]
お買い物は近くのまいばすけっとになるかと思いますが、ファミリーの方だと品揃えが
いまいちかもしれませんね。家は夫婦二人なので、お肉などは一パックなどで十分の量ですが、
ちょっと少な目かな。そうなるとピーコックですかね。
ピーコックは10時~22時50分まで営業、まいばすけっとは8時~24時まで営業なので
時間帯によって使いわけができますね。
131: 匿名さん 
[2013-02-12 11:50:52]
まいばすけっとは普段使いというより買い足しや他がやっていないときのお店ですね。基本はピーコックで、お買得なものを目当てに場合によってはサミットやハミングステージにたまに。最近できたココハナは生鮮の目的買いにはよいのかと。あとは二子まで行けばデパ地下があるし、買い物には困りません!
132: 匿名さん 
[2013-02-13 23:00:05]
この仕様でこの値段ならアージョにしとけば良かった。。。あの時決断出来なかった自分が情けない。。。
133: 匿名 
[2013-02-14 15:57:05]
東京都マンション環境性能表示で「建物の長寿命化」が星一つですが、大丈夫でしょうか?2009年度基準と、少し古い気がしますが、これから更新されるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2013-02-14 20:11:02]
ヴィアージュの売り物件、待とうか
135: 匿名さん 
[2013-02-15 00:31:21]
ブランズもあるぞ
136: 購入検討中さん 
[2013-02-15 13:37:10]
ブランズはない!!
ブランズエネオス桜新町ってレベル
137: 物件比較中さん 
[2013-02-15 13:56:15]
東急沿いってなんでこんな高いマンションばっかなの。田園都市線なんて不便でめちゃ混みの電車

そして何か桜新町って強みがある街なの?
138: 匿名 
[2013-02-15 16:31:45]
サザエさんが強み。
139: 匿名さん 
[2013-02-15 20:11:27]
>東急沿いってなんでこんな高いマンションばっかなの。田園都市線なんて不便でめちゃ混みの電車

人気沿線だから高い。不便どころか、都心直結で便利だから混む。物件価格が高くなるのは至極当然!!
140: 匿名さん 
[2013-02-16 15:50:44]
町は都会田舎ですみやすい、しかしターミナル駅まで15分圏内。高いのは仕方ないのかと。
141: 匿名さん 
[2013-02-17 09:21:21]
ブランズだって、高いような。桜新町というだけで。だけど、完売していないところをみると。。。
142: 購入検討中さん 
[2013-02-18 18:42:07]
桜新町今高くなってませんか?
見送って消費税アップ後にしようか迷います。
この物件は割高で、その割には仕様はそこまで良くなく、収納が少ないですね。
小さい部屋はともかく、地下や大きい部屋は売れ残ると予想します。八千万出せる人は九千万も出せるからここの仕様では満足しないのでは。
ただ、自分が手が届く部屋はなくなるかもしれず、悩ましいです。
143: 匿名さん 
[2013-02-18 22:32:59]
8000万出すならこの辺の建売戸建の方がいいね。
144: 購入検討中さん 
[2013-02-18 23:47:17]
建売戸建だと、一億超えるのかと思ってました
145: 匿名さん 
[2013-02-18 23:51:22]
プラウドの戸建はいくらくらい?
146: 匿名さん 
[2013-02-18 23:53:08]
確かに。プラウド戸建ては8000万代からある。かつ環境よいし、広い。
147: 匿名さん 
[2013-02-19 20:46:13]
8000万で桜新町の戸建、しかもプラウドには住めないでしょ…
148: 匿名さん 
[2013-02-20 01:39:24]
はせこうの物件は、パークホームズやプラウドでもあるけど、

たけなかやしみず、とどこがどう違うのでしょうか?

149: ビギナーさん 
[2013-02-20 01:43:47]
どなたか購入予定の方はいらっしゃらないんでしょうか?
言わないものなんでしょうか?
150: 匿名さん 
[2013-02-21 07:23:20]
>>140さん
私もそこが惹かれている所です。桜新町は友人が住んでいて何度もいった事がありその頃から
落ち着いた街の環境に魅力を感じていました。ホームページにも書いてある賑わいから静けさに
切り替わる境界というのが本当ぴったりの街だなと。ただみなさんがおっしゃっている様に価格は
やはり高いですね。徒歩5分だし納得の値段といえば値段なのですがね。
151: 購入検討中さん 
[2013-03-09 18:45:43]
書き込み少ないですね〜^^;
高いから?
152: 匿名さん 
[2013-03-10 00:00:57]
気がつくと完売しているパターンかな
153: 物件比較中さん 
[2013-03-10 00:02:52]
こんなところで坪330だすやつがいるのが驚き
154: 匿名さん 
[2013-03-10 00:18:15]
そお?
高いとは言えない。
155: 購入検討中さん 
[2013-03-10 00:28:16]
割高だとは思っているけど、気に入ったから
156: 匿名さん 
[2013-03-11 20:14:02]
最上階91m2が1億700万円て事は、坪単価380万円超ですか。長谷工にこれだけ出す奇特な人は果たして現れるのだろうか。
157: 匿名さん 
[2013-03-11 20:21:24]
長谷工マンションに坪300以上出すのは、なんだか良く言い表せない敗北感を感じる…
158: 購入検討中さん 
[2013-03-11 20:48:38]
桜新町駅五分、大通りにも、ガソリンスタンドにも面してないに@330払います。売るつもりもないし、まぁいいかなと。
159: 匿名さん 
[2013-03-12 17:46:47]
330じゃほとんど買えませんよね~…
160: 購入検討中さん 
[2013-03-12 19:34:38]
用賀桜新町近辺は駅近の新規物件はもう出尽くした感じでしょうか。

駐輪場の隣にマンションのMRがよく造られる大きい土地ありますよね?

あそこにマンション造ってくれないかなあ。。。

161: 匿名さん 
[2013-03-12 23:02:38]
駐輪場も隣もたしか、1種低層なんちゃらだったような気がします
今風のマンションは難しいのではないでしょうか
162: 匿名さん 
[2013-03-13 21:24:31]
都立大学や学芸大学も気になります
163: 匿名さん 
[2013-03-14 00:01:54]
桜新町のほうが住みよいよ。あと副都心線より半蔵門線の方が上。
164: マンコミュファンさん 
[2013-03-14 01:23:25]
東横か田都か、格付けは自明だと思います。桜新町は可もなく不可もなく。大きなマイナス点がなければ無難はエリア。。。。
165: 匿名さん 
[2013-03-14 09:04:37]
格付はおいておいて、桜新町より高いですよ、都立大。
166: 匿名さん 
[2013-03-14 20:23:26]
抽選になってしまった(祈)
167: 購入検討中さん 
[2013-03-14 22:25:44]
160です。161さんありがとう。

一種低層なら仮にマンションできても低層小規模ですね。
とてもじゃないが手が出なさそうです。

用賀桜新町界隈は住みやすそうですが、高いですよね・・・
168: 匿名さん 
[2013-03-15 01:56:18]
用賀・桜新町は、マンションが乱立気味なので、慎重に決めないと

施工会社はさておき、駅近は最低条件
169: 匿名さん 
[2013-03-16 00:59:35]
昨日が抽選日でしたね。

第一期の売れ具合はどんな感じだったのでしょう。
170: 匿名さん 
[2013-03-19 20:01:27]
スーモだと44戸販売ってなってるね
172: 匿名さん 
[2013-03-21 00:14:18]
今の時代、70平米の3LDKはどこも1418だよ。
173: 匿名さん 
[2013-03-21 00:47:58]
残り数戸らしいです。売れてる方なのですかねー?
174: 匿名さん 
[2013-03-21 01:03:08]
80平米は1620ですよ^ ^
175: 匿名さん 
[2013-03-21 01:33:36]
両タイプ、住んだ経験でいいうと、1620はホントゆったりします
ただリーマンにとって、世田谷70㎡の標準3LDKで十分だと思いますが
将来、万一の事情で売却するにしても、無難な選択

176: 契約済みさん 
[2013-03-21 09:30:26]
すみません、素人でもうしわけないのですが1418でも1620でも湯船の大きさは一緒じゃないんですか?
一緒なら足伸ばせるのばせないは関係ない気がするんですが。教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ桜新町クラッシィ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる