公式URL:http://sakura73.com
<全体概要>
所在地:世田谷区桜新町2丁目518番1
交通:東急田園都市線桜新町駅徒歩5分
総戸数:73戸
間取り:2LDK~4LDK(61.57~91.86m2)
入居:2014年3月下旬予定
売主:阪急不動産、住友商事
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-09-10 19:48:57
ジオ桜新町クラッシィ
334:
匿名さん
[2013-09-19 20:27:14]
|
335:
契約済みさん
[2013-09-21 19:31:26]
ついに最終期ですね。今日久しぶりに現地を見てきました。大分出来上がって来ていて楽しみです\(^o^)/
|
336:
匿名さん
[2013-09-26 11:45:58]
馬事公苑のレースって…普通に馬術だと思いますけれど…
実際に行ってご覧になると良いと思いますよ。 別にうるさくないです。 結構皆さん淡々とされている感じですので、おそらく馬のレースという所謂あのイメージが覆されるかと。 |
337:
匿名さん
[2013-09-27 10:09:23]
レースって、競馬じゃないですよ。馬術競技です。
うるさいなんてことは全くありません。 |
338:
匿名さん
[2013-09-28 10:51:50]
現在の販売戸数が4戸ということは69戸が売却済ということなんでしょうか。
|
339:
周辺住民さん
[2013-09-28 22:26:10]
馬事公苑目の前に住んでますが、全くうるさくありません。
噂って凄いなと感じコメントしました。 前の方も仰っている通り、是非見に行って下さい。 むしろ穏やかで素敵ですよ〜 |
340:
匿名さん
[2013-09-29 21:42:11]
332さんは、まったく分からず想像でものを言っているのか、ネガなのか?
自衛隊だって、なにを想像してるんだろ?って、、、大砲や機関銃の演習でもやっていると?(笑) 馬事公苑は強いて言えば、朝早くから周囲を走るランナーの足音?(聞こえませんよ^^; |
341:
匿名さん
[2013-10-01 12:25:31]
残り4戸か9戸か分からないですね。
|
342:
匿名さん
[2013-10-05 11:57:20]
馬事公苑は馬術も素敵ですし、
子供たちが遊ぶ場所もありますし、散歩にも素敵なんですよね。 馬術は本当に品があって素敵です。 馬事公苑自体はたしかJRAが管轄しているんですよね? よく手入れされていて、大好きな場所です。 |
343:
匿名
[2013-10-05 14:06:32]
朝の通勤ラッシュはどんな感じですか?
|
|
344:
匿名さん
[2013-10-05 18:37:41]
桜新町駅を使っている者です。
田園都市線の渋谷方面行きに乗っていますが、 平日の朝7時半くらいまでは周りの方と少々ぶつかるぐらいかと。 8時を過ぎるとぎゅうぎゅうな感じでしょうか。 中央林間行きは座れると思います。 |
345:
物件比較中さん
[2013-10-07 11:50:12]
>>344
思ったより空いてそうですね、渋谷方面といえば上りですからしかも桜新町に来るまでに既に乗れるかどうかぐらいの混雑を想定していました。 こちらに住むと通勤時間が大幅に短縮されます。 ですからラッシュを少し過ぎた時間帯に乗れる可能性もあります。 都心に近くて電車も楽とは贅沢な立地です。 |
346:
匿名さん
[2013-10-08 13:52:59]
周りの商業施設を調べていて、ちょっと気になったのですが
この辺は同じ店のダブりが多くないですか? セブン、ファミマとコンビニ系のダブりはよくある事ですが、 まいばすけっとに至っては徒歩3分の駅前店と徒歩4分の桜新町1丁目店、 少し離れて上用賀1丁目店と狭いエリアに3店も展開しています。 |
347:
匿名
[2013-10-08 18:19:23]
まぁフランチャイズですからね
|
348:
匿名さん
[2013-10-17 21:44:22]
73戸もあるのに、エレベーターが一基しか無いようですね。
朝はエレベーター前で相当待ちそうです。 桜新町駅から徒歩5分の立地でも、自宅の玄関から10分近くかかることもあるのではないでしょうか。 |
349:
匿名さん
[2013-10-18 20:44:43]
|
350:
ビギナーさん
[2013-10-21 10:56:01]
>エレベーター
9階しかないし管理費も抑えられるし1基で大丈夫だと思います。それにこのマンションは上の階のワンフロア戸数が少なくなっていく階段状マンションですよね、上階で長く待機することもなさそうで、本当に来ない時は低層住まいの方は階段を使う時も多くなるのではないでしょうか。結果稼働率が下がりますからスムーズに昇降するのではと考えました。 |
351:
匿名さん
[2013-11-17 16:06:19]
地下住戸が残ってるようですが、どのくらいの地下なのでしょうか?
|
352:
匿名さん
[2013-11-22 13:27:30]
73戸で2基もあると逆に将来的なコストの負担も倍になって大変かと。
月々のメンテナンスもそうですが、 いずれは交換しなければならない時が来るので、 そうなるとなかなか2基はしんどいかと。 下の階の方は朝は階段を使われる方が多い傾向のようなので、 何とかなると思います。 |
353:
匿名さん
[2013-11-25 20:41:12]
建設中のいなげやの全貌が明らかになりましたねー。
店舗も駐車場も思いのほか大きく、 中のエスカレーターなどの様子も伺えました。 二階三階がメインになるのかな。 どんなお店になるのか今から楽しみです。 |
レースって、どんなものを想像してますか?