新聞記事 URL:http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120829000133
河原町ビブレの跡地に、地下1階・地上11階、137戸の分譲マンション計画だそうです。
日本エスコンが事業主。ネバーランド・シリーズでしょうか?
若かりし頃、あの界隈で遊んだアラフォー男子的には「え!?あんな所に?やめとけって・・・」
という感想です。
[スレ作成日時]2012-09-10 16:54:43
河原町ビブレ跡地にマンション!?
41:
不動産関係さん
[2015-12-26 12:57:29]
|
42:
周辺住民さん
[2015-12-26 14:09:04]
飲食関係者が営業後飲んで遅くなってもタクシー使わず住めるという利便だけです
|
45:
匿名さん
[2015-12-27 10:52:16]
子育て世代や落ち着きたい老人には向かない場所だね・
前々から住んでるならともかく、あえてこの場所を買わずともという感じ |
46:
匿名さん
[2015-12-27 13:19:49]
ここの最上階がもし売れ残ってたら、もう一つ買いたいって言ってた人には、此処が京都で最高の立地で最高に良いマンションらしいです。
きっと良さの本質が解らないんでしょうけどね。 |
47:
匿名さん
[2015-12-28 10:25:13]
ここはそもそもホテルを建てるべきだったと思う。
こんな所に京都人は住みたいとまず思わないからね。 あと新京極六角の跡地はセオリー通りにホテルが建しね。 |
48:
匿名さん
[2016-01-11 19:15:21]
がっかりマンションって感じのする躯体だねえ。
|
49:
匿名さん
[2016-01-11 19:55:27]
|
50:
匿名さん
[2016-01-11 23:28:00]
新京極毎日行けますね!笑
|
51:
匿名さん
[2016-01-11 23:33:05]
|
52:
匿名さん
[2016-01-12 00:32:01]
毎日、京都みやげ買えます!笑
|
|
55:
匿名さん
[2016-07-25 06:47:20]
このマンション、名前は何になったんですか?
スポーツサイクル専門店「Y's Road」オープンしたみたいですが。 http://karasuma.keizai.biz/photoflash/1787/ 今でもショップがありますか?ビブレ、過去に行ったことがありますが、都心じゃない分、アクセスもしづらかったような。京都河原町っておしゃれな人が「わざわざ行く」感じでしたよね。今もそうなんでしょうか。 ここもおしゃれスポーツサイクル店っぽいです。 |
センスの良い人は御池や御所、鴨川沿いを選ぶよ。