住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

865: 匿名さん 
[2012-09-26 18:32:15]
気でできてる戸建。。。すげえな 笑
866: 匿名さん 
[2012-09-26 18:47:49]
確かに打ち合わせは気合いが入りますねw
867: 匿名さん 
[2012-09-26 20:36:02]
20年で建て替えを検討するような家と張り合っていたのか、マンション君はw

確かに良い勝負だなw
868: 匿名さん 
[2012-09-26 20:45:09]
何を今更。
マンション買うような方が、まともな戸建買えるとは思えん。
869: 自由設計 
[2012-09-26 21:01:07]
親が建てた家に住んで最近鉄骨で建て替えましたが、今までの家も木造でしたが築40年ぐらいだったはず。ま~狭くても間口が広い家が良い。
870: 匿名さん 
[2012-09-26 22:01:23]
だから、

他のスレでもそうですが、
古くてショボい一戸建てvs並みの上のマンションで争わなくちゃ
871: 匿名さん 
[2012-09-26 22:25:27]
マンションを目の敵にしている時点で、ショボい一戸建て以外想像できないよ。
872: 匿名さん 
[2012-09-26 22:31:37]
んだんだ
マンションにはショボい戸建がお似合い。
どちらも目くそ鼻くそ。
873: 匿名さん 
[2012-09-26 22:35:08]
上から目線。

自分の立っているポジションが見えていない事を表明している事に気付いていない。

874: 匿名 
[2012-09-26 22:47:01]
マンション管理組合の実態を知らない人がマンションを買うんでしょうね。
かったるいかったるい。
875: 購入経験者さん 
[2012-09-26 22:56:55]
管理組合の理事長6年やりました。

やってみて悟ったこと

マンションは買うもんじゃない、借りるもんだ。



そんな私は現在90坪の土地に注文住宅建てて住んでます。 
876: 匿名さん 
[2012-09-26 23:03:31]
まあ、マンションの維持費が気になる程度の戸建はショボい戸建なんだよ。
ふつうのマンション住まいが憧れる戸建ではない。

ローコストマンション住まいなら、その維持費の安さに憧れるだろうけど。
878: 匿名さん 
[2012-09-26 23:21:52]
たしかに、ここのマンションさんチョット変わってるよね。
879: 匿名さん 
[2012-09-26 23:23:23]
このスレでの高級都内マンションと釣り合う戸建は、築20年で建て替えが必要な欠陥住宅と言う事ですね。
通常の建て売りでも圧倒的にマンションより優位であることを、マンションさんが認めた事実なので、
以後は分相応にマンションさんは書き込むように。
880: 匿名さん 
[2012-09-26 23:29:05]
マンションのことがどうしても気になる戸建。
そんな戸建には憧れないよね(笑)
881: 匿名さん 
[2012-09-26 23:30:49]
>>879
それ、維持費ゼロのメンテフリーの戸建だろ?
そんなのに住むのはゴメンだわ。
882: 都民 
[2012-09-26 23:45:16]
我が家の近所の建て売りは駅から7分の3LDKの間取で7000万台、となり駅前の建築中のマンションも同規模の間取で7千万から8千万のチラシを最近眼にしたが、後は家族構成とか個人の好みでしょうね。何れにしても高いね。
883: 匿名さん 
[2012-09-26 23:48:12]
注文だと億越えるからなあ区内。
ここにいるどれだけの人がそのレベルの家に住んでいるのやら~。
884: 匿名さん 
[2012-09-26 23:59:31]
東京でもない地方都市ですが超えてます。夫と両親に感謝しています。
885: 都民 
[2012-09-27 00:15:51]
大災害で修理が必要な場合、マンションは全住民の承諾が必要とか、聞いたことが有るけど、それがネックだね。戸建住人としては解らないが賃貸が無難そうだけど、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる