掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、 4 に続き、またスレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。
[スレ作成日時]2012-09-09 11:45:40
現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス [第2街区、第4街区]
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5
721:
匿名
[2012-12-27 22:00:20]
誰かこの糞レスの流れを変えてくれ!
|
||
722:
マンション住民さん
[2012-12-27 22:19:59]
モンスターはどこにもいるもんな、気にしない、気にしない
|
||
723:
入居済み住民さん
[2012-12-30 00:48:06]
気になる電車の騒音ですが、電車の種類が原因かも知れません。(私は電車マニアではないです)夜になると長いコンテナ運搬の貨物列車が走行しており、普通列車の比にならないくらい爆音です。
特に静かな夜は風向きで強調されるかも知れません。 |
||
724:
住民さんB
[2012-12-31 02:32:23]
くれましておめでとうございます
来年はみんななかよく平穏な生活ができることを切に願います |
||
725:
マンション住民さん
[2013-01-01 22:17:32]
あけましておめでとうございます。
元旦から、警備の方が巡回されていて、とても安心感がありました。 今年もよろしくお願いいたします。 ところで、3日のナイスの餅つき大会は、みなさん出席されるのでしょうか? 今年、初参加なので、楽しみにしています。 |
||
726:
契約済みさん
[2013-01-04 16:05:02]
L棟の1~5階の低層階のお部屋の陽当たりどうですか?
|
||
727:
マンション住民さん
[2013-01-05 18:09:51]
このマンションの方で保育園に入れなかった方ってどうしました?
横浜保育室へ切り替えましたか? また川崎区の保育園に行かれた方いますか? |
||
728:
マンション住民さん
[2013-01-06 21:44:56]
保育園オープンするらしいですね。
先日オールパークスの近くをタクシーで通った時にみました。 どこだか忘れましたが、尻手方面だったような・・・? (回答になっておらずすみません。) |
||
729:
ママさん
[2013-01-07 11:25:49]
森永へ行く途中にも保育室出来ますね。
貼り紙貼ってました。 道は、どう説明したらいいか わかりませんが… |
||
730:
匿名
[2013-01-10 14:48:13]
今年4月に、横浜市の待機児童は、ほぼゼロになるそうですよ。
ニュースでもやっています。 4月に鶴見区だけで新しく10ヶ所、横浜市全体で67ヶ所新設されるそうです。 |
||
|
||
731:
匿名
[2013-01-10 21:23:49]
コーナンのWebサイトに、元宮店近日オープンと掲載されましたね。
ペット用品が充実しているといいな。 |
||
732:
住民さんA
[2013-01-11 17:50:31]
グランドパークにて夕方4~6時 小学校高学年、もしくは中学生の男子5~6人のグループが、パークのバス通り側のほうでサッカーボールを蹴って、それが的外れて道路に何度もボールが転がりました。
急いでボールを取りに行った子が、車の確認もしないで飛び出すものだから、危うく事故になるところを目撃しました。すでに暗いので、本当に危ないです。 今後も何もなければいいのですが… 一応、注意したものの、完全に無視されました。 また、翌日も同じような事をしていました。 |
||
733:
匿名さん
[2013-01-11 21:46:59]
大人も子供も、最近は痛い目に会わないと
他人の忠告を聞かないんだろう 注意しても、改善しないなら、子供だろうと 自業自得のようなもの |
||
734:
匿名
[2013-01-11 22:47:10]
F棟3階はどうなりましたか?
|
||
735:
匿名
[2013-01-11 23:40:46]
|
||
736:
匿名
[2013-01-11 23:45:26]
|
||
737:
マンション住民さん
[2013-01-12 00:01:24]
>>733
禁止されているボール遊びが原因で撥ねられてくれれば、理事会も実効的にに禁止する口実になって助かるでしょうね。 |
||
738:
住民OLさん
[2013-01-12 12:09:31]
20代女性です。私は人より歩くスピードが速いです。
会社帰り、H棟エントランスから入りエレベーターの場所まで歩いている間に物凄い勢いで後ろから追いかけてくる男の人が多いです。とろとろ歩いているわけではありません。(競歩、もしくは私の後ろ背中ギリギリまで密着してくる。) ちょうどエレベーターが一階で止まっていて乗ろうとすると後ろから走ってきてもうドアがほぼ閉まっているのにもかかわらずエレベーターのドアに手を入れこじ開けて一緒に乗り込んでくる男性が多いです。「すみません」の一言もありません。 とても不愉快だしそこまで執拗にされると怖い。 ほぼ閉まっているエレベーターを開けるのは非常識すぎる。エレベーターは二台ある棟なので隣のに乗るか次のにしていただきたい。住人の男性方、絶対に上記の事は辞めて下さい。 入居してもうすぐ2年経ちますが何度もこのような目に遭っています。 あまりにも酷いようなら部屋を調べて後日主人と注意に伺います。警備員さんにも相談してあります。 |
||
739:
マンション住民さん
[2013-01-12 12:36:53]
|
||
740:
マンション住民さん
[2013-01-12 12:42:40]
来客用駐車場はどこでしょうか?ずっと線路側の所だと思っていたのですが違うようですね・・・。
|
||
741:
住民OLさん
[2013-01-12 12:54:41]
|
||
742:
匿名
[2013-01-12 14:24:11]
来客用駐車場は1街区
1街区以外の人には面倒 |
||
743:
マンション住民さん
[2013-01-12 21:25:46]
>739
たまたま同じタイミングで帰宅、同じエレベーターに乗っただけだと思うが。 歩くスピードは人それぞれ違う。 あなたが遅すぎて邪魔だったかもしれない。 反対の立場で考えよう。 ほぼ閉まっているエレベーターでも人が来たらみんな普通ボタン押して待ってくれる。 だからその人は’こいつボタンも押してくれないのか’と怒ってたかも。 あなたは住むところを間違えたようだ。 戸建てまたはエレベータの必要としない低層に引越してね。 くだらない。 |
||
744:
マンション住民さん
[2013-01-12 21:26:20]
|
||
745:
匿名さん
[2013-01-12 22:05:21]
>740
線路側は、本来マンション通路なので、駐車場じゃないですね。 業者さんの車が、勝手気ままに止めるのを防ぐために、駐車位置を決めているみたいですが 目的外利用なので、色々問題があるはずです。 これだけ大規模なので、業者向けの駐車位置も設計しておくべきでしたね。 来客者用駐車場も1街区にあるのに、申請は共用棟でしないといけなくて 全くもって、親切な作りじゃないですね。 1街区のカウンターを復活させるとかはないのかな。 |
||
746:
マンション住民さん
[2013-01-12 22:09:45]
みなさん!
>743みたいなストーカー気質の男には気をつけてください!思考回路が異常です。 精神科に逝くことをお勧めします。 先ほどF棟3階の廊下で凄い騒音が! 私もエレベーターで男性に執拗にドアをこじ開けられた経験があります! F棟3階の馬鹿親子と共に出て行ってくださいな。 |
||
747:
マンション住民さん
[2013-01-12 22:21:39]
F棟の廊下での騒音、本当になんとかならないですかね・・・。20時ごろ部屋の中まで聞こえてうるさいです。
気が強そうな母親なので注意しに行く勇気がありません。逆恨みされたら怖いですしね。 騒ぎ始めたら警備員や管理人に即連絡して現行犯で注意しに行ってもらうことは可能ですか? 結構、長時間騒いでいるので。本当にうるさい。迷惑。 |
||
748:
匿名
[2013-01-12 23:19:16]
|
||
749:
匿名
[2013-01-12 23:20:13]
|
||
750:
匿名
[2013-01-12 23:23:48]
|
||
751:
マンション住民さん
[2013-01-13 02:13:34]
|
||
752:
匿名
[2013-01-13 10:45:42]
F棟3階の母親って気が強そうなんですか?
昨夜も含め騒音には迷惑していますが、顔を見たことないから興味あり。 |
||
753:
匿名
[2013-01-13 23:06:23]
|
||
754:
住民さんA
[2013-01-14 01:56:29]
なんか週に1回ぐらい救急車入ってくるね
|
||
755:
マンション住民さん
[2013-01-14 09:57:00]
|
||
756:
住民さんA
[2013-01-14 21:45:42]
最近、土日祝日のネット回線がやけに遅いと思って、以前ネット管理の会社に電話したら、
「定期的に大量にデータのやり取りをしている人がいたので、その方に電話をし、マンションは共用回線ということを理解してもらいました。その後はどうですか?」 というやり取りになりました。 その後、やっぱり土日祝日は平日よりかは遅くなるけど、問い合わせる前よりは改善されたような気がします。 大量データのやりとりを連日行うのは、他の住民の迷惑になるから控えめにしたいですね。 |
||
757:
匿名
[2013-01-14 22:51:32]
>756
どこまでが大量データ? 個人契約で専用回線を引かない限り、どこもマンションも共用回線です。 週末に子供とYoutubeで動画見てはダメですかね? 帯域を操作するのはプロバイダ側の仕事。 大容量かどうか個人によって異なることで無理な話しです。 納得できなかったら、プロバイダ変ると良いですよ。 |
||
758:
住民さんA
[2013-01-14 23:12:09]
|
||
759:
マンション住民さん
[2013-01-14 23:18:59]
P2P使用者の抗弁だよ。
程々にしな。 |
||
760:
マンション住民さん
[2013-01-15 07:16:52]
理事会の議事録見ると回線増強の話も出ているみたいだね。
どこの世も一部のヘビーユーザーのために、一般ユーザが迷惑を被ると。。 |
||
761:
匿名さん
[2013-01-15 16:48:58]
1世帯当たりの容量を制限することはできないのかしら?
|
||
762:
匿名さん
[2013-01-15 21:35:05]
ユーテレビがQoS対応してないから難しいかも。
ひどかったら直接文句言い続けて解決するしかない。 そうしないとなにもやってくれないからね。 |
||
763:
マンション住民さん
[2013-01-15 22:24:27]
回線増強+制限の話がきてるんだが、P2Pで違法DLしまくってる理事が「制限は約款にない」とごねてるんで、まだ増強してもらえない。
|
||
764:
マンション住民さん
[2013-01-15 23:59:25]
>763
そんな話、どっから入手するんだ? ときどき、内情に詳しすぎる人が出没するけど、 想像力が豊かなだけなのか、 理事会とかに出席してるけど、その場で何も言えない人なのか。。 クレームかけたら、内情を教えてくれる担当者ばかりなのか(苦笑 しかし、共用回線で無制限とか、あり得ないでしょ。 まわりの迷惑を考えないのかな? 制限と書いてないと無制限なのか、 無制限と書いてないと制限ありなのか。。 |
||
765:
匿名
[2013-01-16 09:46:12]
738さんは何故背後ギリギリまで近づいて来られた時に自分が立ち止まって先に行かせないの?
私なら密着して気持ち悪いから自分から離れるな |
||
766:
匿名
[2013-01-16 20:56:17]
尻手駅を利用されている方にお聞きしたいのですが、尻手駅にエレベーターはありますでしょうか?
あるとしたら、上り下り両方ともありますか? 普段京急を利用しているので全くわからないもので、ご存じの方、教えていただきたく思います。 |
||
767:
マンション住民さん
[2013-01-16 22:09:22]
ありますよー。
上りはホーム階まで一度で行けますが、下りは中2階にちょこっといったん登ってから、また奥に進んでホーム階行きに乗ります。 |
||
768:
匿名
[2013-01-16 22:50:45]
|
||
769:
住民さんE
[2013-01-17 23:23:45]
いまどきP2Pなんてやってる人がいることに驚いた。
所帯持ちだとそんな時間ないと思うんだけどいろんな人が住んでるんだなぁ。 |
||
770:
匿名さん
[2013-01-18 00:51:15]
暇なんですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報