掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、 4 に続き、またスレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。
[スレ作成日時]2012-09-09 11:45:40
現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス [第2街区、第4街区]
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5
445:
マンション住民さん
[2012-11-13 23:17:59]
|
||
446:
マンション住民さん
[2012-11-14 00:44:49]
ていうか迷惑な方のせいでこんな議論してることが悲しいな。
|
||
447:
公園内自転車猛反対
[2012-11-14 10:08:30]
445ありがとうございます。
しかし迷惑は自転車だろうが。 |
||
448:
匿名
[2012-11-14 14:57:51]
たまたまマンション以外の保護者の方たちと話をしたので報告します。
「そもそも公開敷地なのになんで自転車で通っていけないのかが、全くさっぱり分からない。」 「急いでいるのに警備員さんに止められて迷惑しちゃうわ!」 と、みなさん口々におっしゃっておりました。 もっと近隣の方に自転車を乗って通過してはいけない事をアピールしないとダメなのでは? |
||
449:
マンション住民さん
[2012-11-14 19:46:10]
管理者がいてルールがあるから、そのルールに従いましょうよ。
グランドパークがオープンした際に、近隣自治会に公開空地に関するルールを周知していますよ。 まあ、どうせ、そんなの読まない人が、分け分からんとか言ってるんでしょうけど。 警備員さんには、自転車乗っている人を捕まえた際には、 5分ほどかけて、何故、乗ってはいけないことになっているのか。公開空地とは何かを 切々と説明するマニュアルを渡しておきましょう(笑 急いでいるところ申し訳ないですが、理解していただかないことには、改善されそうにないので。 |
||
450:
匿名さん
[2012-11-15 17:00:24]
自転車もだけど、H道路側(?)の馬鹿犬の、無駄吠えを止めてもらいたい。
昨日の夜、今日の昼間 気が狂ったように吠えていた。 外に出て聴いても、どこの部屋からなのかは特定できません。 警備員さんにお願いしても、わかりましたというだけ、 道路側だから、ヨネッテイ側から帰ってくる時などは、よく聞こえるけど、 それ以外は、窓閉めてると気にならないかも。 それがわかっていて、犬を鳴かせている飼い主に対し、怒りを覚えます。 こちらはどうしようもないもの。 |
||
451:
匿名
[2012-11-16 14:12:21]
L棟の日当たりはいかがですか?
あんまり日中は日があたりませんか?? 教えてください。 |
||
452:
匿名さん
[2012-11-16 18:42:34]
>>451さん
まあ、東向きなので、朝8時半とか9時くらいまではベランダにも リビングにも直接、陽は当たりますが、夏と冬では太陽の位置、高度が 違うので、当たり方も違います。 日中は期待できませんが、部屋の位置によっては 野村の白いマンションに反射して、間接的には、西日の時間まで 部屋に光が入ったりします。 ただ、共働きや独身で日中家にほぼいない人にはいいでしょうけど 昼の太陽で洗濯物を乾かしたい、電気を消して日中すごしたい方には 不向きでしょう。冬は特に。 でも、夏はその分、朝、1、2時間冷房をかけて、その後、換気を止めると 冷房なしでも日中は問題なし。 冬も、24時間換気していても、今日でも室温20℃以上です。 (原則24時間換気と言われていますが、暖冷房効率を見て、適宜止めていいと ナイスからは説明を受けています) 部屋干しは嫌、絶対に日光で洗濯物を乾かしたい人には、まあ、早起きして 洗濯して、9時までには取り込むという生活ができる以外は、他の棟にしたほうがいいでしょう。 |
||
453:
マンション住民さん
[2012-11-17 00:11:40]
L棟高層階です。日当たりは全く問題あありません。
朝はまぶしすぎて目が早く醒めますが。 |
||
454:
匿名さん
[2012-11-17 03:27:04]
>>453さん
高層階だと、東向きでも、朝の光だけでなく、 正午前後ないし15時頃までも陽が入ります? そうならいいですね。 東向きだから、てっきり、日の出からせいぜい9時とか10時くらいまでしか 陽当たりは望めないのかと思っていました。 |
||
|
||
455:
住民ママさん
[2012-11-17 07:13:16]
|
||
456:
入居済みさん
[2012-11-17 12:54:48]
自転車はそもそも車両なので歩行者がいる場合は歩行者優先か車道を走るのが原則なんですが、歩行者と同じと勘違いされてる方が多いのが現状です。この間もE棟の裏の通りをお年寄りが2人歩いていて後ろからおばちゃんが自転車に乗ってきてなかなかお年寄りが避けてくれなかったのかにらみながら通過していましたから。よっぽど降りて通れよって言いたくなりました。
今裁判では歩行者が歩道に飛び出してそこへ自転車が走ってきて曳いてしまっても100:0で自転車が負けるそうです。 警備の方も注意する人と何も言わない人がいるようなので全員が同じ対応をして欲しいです。 あとは個人のモラルの問題では。 |
||
457:
入居済みさん
[2012-11-17 13:18:33]
以前排水管の清掃の時、次回は洗濯機のかさ上げを必ずお願いしますと言われたんですが、何センチくらいかさ上げすればいいかわかる方いらっしゃいますか?
|
||
458:
匿名さん
[2012-11-17 13:19:48]
|
||
459:
入居済みさん
[2012-11-17 14:21:59]
458さん、ちゃんと文章を読んでみては。
別にどの棟の人がモラルがないとか言ってるわけではないと思いますが。 ただE棟の通路でそういうことがあったからモラルの問題と言ってるだけだと思いますよ。 それに自分でモラルのない人は、街区や棟関係ないと言っておきながら2街区はモラルがないとか言ってるし。 それにムキになる内容でもないのにどうしちゃったの?個人攻撃をされてるならともかく。 |
||
460:
入居済みさん
[2012-11-17 15:25:57]
昨日の18時過ぎに自転車で後ろに子供(女の子)を乗せて平気でH棟エントラスから入ってきた馬鹿な母親がいました。
自転車は駐輪場に置く決まりなのに堂々とH棟内に入り郵便ポストの前に自転車止めて専用廊下にまで自転車を持ち込んでいました。 鍵を開けるのが面倒なのか私がエントランスのキーを解除するのを見計らって急いで後ろから自転車に乗って入ってきました。 睨みつけてやったけど口頭で注意したら逆切れされそうだし。目の前には自転車禁止、の貼り紙がしてあるのに・・・。 最近上記のような母親を常に見かけます。特に30代後半ぐらいの母親を。気分悪いです。 ポーチに自転車とめてあるお宅には1件1件自転車撤去の貼り紙を貼ってほしいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さらには、総会決議も必要です。(2/3かな3/4かな)
2.新しく駐輪場を作る場合も建築許可が必要で
さらに、総会決議も必要です。
3.たんにルールだけを変える場合は、行政との協議は不要で
総会の普通決議(1/2)だけで決めることが出来ます。
4.看板設置レベルであれば、理事会の決議(1/2)で可能です。
1.2.は手間暇がかかる上に、総会決議が通る気がしません。
3.でも総会決議は微妙な情勢だとおもいます。
4.は既に結構な数の「自転車は降りて通行してください」が設置されているので
同じ内容の看板をいくら増やしてもこれ以上の効果はないでしょう。
というわけで、ここ数日の議論を見ての意見ですが
1.住民向けには、公開空地ではない、駐車場側、オーナーズパーク側、線路側の
通行を促すで大分改善されるように思います。それでもダメな場合は、捕まえて
公開空地を通りたい理由をその場で書いて貰って、理事会か委員会で演説してもらう。
2.これで、マンション住民の自転車通行が消えれば、あとは近隣住民さん対策です。
この人たちは、公開されていないエリアを通すわけにはいきませんので
降りてもらう以外の解はありません。
管理会社経由で警備員を雇うと、コストが高いので、どこかの自宅警備員をバイトで雇いますかね。