ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-03-08 00:08:53
 

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、 4 に続き、またスレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。

[スレ作成日時]2012-09-09 11:45:40

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5

201: マンション住民さん 
[2012-10-18 19:07:57]
>197

同意

集合住宅を選択するなら、お互いに広い心を持って暮らしないと、自分にも周りにも不愉快なことばかりさせるだろ!

自分が気にいらなかった、ささっと引っ越せ、うるさな、心が狭いやズラと思います。
202: 匿名 
[2012-10-18 19:11:33]
>199

こういう書き込みを削除してくれよ
197を100回読め!
203: 匿名 
[2012-10-18 19:15:17]
>200さん
私もそう思います。
小学生のボール遊びですら、ベビーカー利用者としてはヒヤリとすることがあるのに、自転車通行を許可されてしまうともっと怖いです。
204: 匿名 
[2012-10-18 21:31:02]
私もベランダの喫煙はNGだと思っています。

生活音や生活臭と違って、喫煙者の嗜好によって周りに大変迷惑を掛けているからです。
タバコには有害な化学物質が200種類以上含まれており、発がん性物質が60種類以上もあることが分かっています。

なぜベランダで吸う人がいるのでしょうか?
家族に迷惑をかけたくない、家族に嫌がられる、家がヤニで汚れるなどではないでしょうか?
だからと言ってべランで吸って、他の家に迷惑かける事はいいと思っているのでしょうか?

迷惑かけている方の喫煙者の意見のなかで、非喫煙者が我慢すればいいとの考え方が不思議だな~と思います。

規約に書いていないからと言われる方もおられますが、規約に書いてないことが全てOkではないと思います。
そもそも規約以前に、近隣の家に迷惑をかけるような行為はするべきではないと思います。
一応規約にはベランダ火気厳禁となっていたのでは?
(違っていたらスミマセン・タバコが火気ではないと思う方もスミマセン)
205: 匿名さん 
[2012-10-18 21:52:44]
購入するにあたって、共同住宅であるマンションしかも超大規模物件という選択肢を
自分自身で選んだのだから、人を責めるより自分を責めたほうがイイのでは?

分譲マンションの場合は、まだ管理規約など一定のルールが決まってますが、
以前住んでいた戸建てではそうはいきませんし、近所付き合いも大変でした。

子どもがペットアレルギーがあるのに、庭に犬小屋作られみなさい。
洗濯物に犬の毛がビッシリ!

また試験勉強中の子どもがいるのに、庭で夜中まで酒盛り&BBQやられたり…。

タバコの煙なんてかわいいもんですよ。



206: マンション住民さん 
[2012-10-18 21:57:27]
205さんに賛成!
他人に文句を言う前に、自分がちゃんと守ってるか、聞いて見たら?
207: マンション住民さん 
[2012-10-18 22:02:00]
ベランダで喫煙してる愛煙家の皆さん。

204さんの質問にご回答よろしくお願いします。

>なぜベランダで吸う人がいるのでしょうか?
>家族に迷惑をかけたくない、家族に嫌がられる、家がヤニで汚れるなどではないでしょうか?
>だからと言ってべランで吸って、他の家に迷惑かける事はいいと思っているのでしょうか?
208: マンション住民さん 
[2012-10-18 22:05:17]
一部の喫煙者にとって、タバコの煙は
「大したことない」
「ちょっと我慢すれば済む」
程度の認識でしかないのが、問題の根っ子なんでしょうね。

喫煙者にとってはニンニクの臭いと同じレベルでも、
嫌いな人にとっては、我慢できないレベルなのに。

一部のマナーが悪い喫煙者のせいで、人に迷惑をかけない
ように気をつかってるマナーが良い喫煙者まで、
吸える場所が制限されていって、肩身の狭い思いを
してるのが、世の中の現状なのに。
209: マンション住民さん 
[2012-10-18 22:40:38]
>>203

時間帯によって制限するのはダメかな?
夜誰もいない公園を、イチイチ自転車降りて押して歩くのは中々つらいのですが。
210: 匿名 
[2012-10-19 00:23:46]
自転車は、車輛であるという意識をきちんともってもらいたい。

歩行者や自転車に乗っていない人の安全を優先し、どうしても、
自転車で走行したいという意見が多くでるなら、自転車専用レーンを
設けてもらいたい(地面に目立つ色で)。
専用レーンにそって、走行して頂きたい。

ただし、グランドパークからフラワーパークにかけては、
幅もせまいので、必ず降りて欲しい。
現状、禁止されている中、フラワーパークへの道を
自転車に乗ったまま、駐輪場に行く人の大半が、
減速することなく、日中も日没後も、歩行者おかまいなしに
駆け抜けて行く。正直、荷物もって、歩いている身には
日没後、かなりひやりとさせられたことが、三回ある。

マナーについても、「人のふり見て我がふり直せ」で、他人を非難する前に
己の行為を省みて欲しい。
211: 匿名 
[2012-10-19 06:56:12]
203です
時間帯で制限するのは良い案だと思います。夜9時~朝6時に限って可とか。
がしかし、これだけ多くの世帯数があると、浸透するのか心配になるのです。

たまたま夜間の走行可な時間帯に走行しているのを見かけた人が、『あれ?ここ自転車オッケーなの?』と思って昼間普通に走行してしまう、とか。
それに対して気軽に声をかけて注意出来ればいいですが、このご時世、ベビーカーで赤ちゃん連れの身としては怖くて言えません。

そんな心配をするくらいなら最初から禁止にしていただいた方がと思ってしまいました。
212: 住民さんC 
[2012-10-19 09:39:54]
マナーの悪い人って、他人から迷惑だとはっきり言われても、屁理屈つけて
じぶんの行為を正当化するから、言っても無駄っていうのはありますね。
だから規制を強化していくしかなくなる訳で。
近年の煙草規制はこの流れ。

イジメをする人の屁理屈で、
・2、3発殴っただけで、イジメとか大袈裟に騒ぐな
・イジメられる側にも問題があるだろ
・イジメられるのが嫌なら転校すればいいだろ
とか聞きますが、他人に迷惑をかけても平気な人の考え方って、似通ってますね。
213: 住民さんA 
[2012-10-19 12:02:44]
いじめられた人が他の人をいじめてもいいわけではないよね。
近隣のポーチに匿名メッセージを貼り、ポストに匿名手紙を入れる事も迷惑だと思います。
そのたばこの匂いはどこから来ているか、近隣はベランダでたばこを吸っているかはちゃんと確実に確認が出来ているか?
とりえず、上下左右のお宅だろと思って、喫煙者が全て悪いと思って、自分の気持ちしか考えてないでしょう、上下左右のお宅も非喫煙者だったら、どうしてくれるの?謝ったか?
皆さまはマンションを購入したよね、ここで長く住みたいよね、近隣のお付き合いも長くなるだろ、もうちょっと人との付き合い方法を考えたら、どうですか?
214: 匿名 
[2012-10-19 16:51:33]
本当、卑怯な手段。
手紙を入れるのはいいけど、ちゃんと自分の名前を名乗るべき。

もし吸ってないのに誤解されて文句の手紙とか入ったら凹むわぁ
215: 住民さんA 
[2012-10-19 17:28:20]
時間帯で制限するのはいいと思いますが、浸透しなさそうな気がしますね。
まして公開空地になっていて、マンション住人だけが通る場所ではないので。
それなら全面的に禁止の方がいいと思いました。
216: 匿名 
[2012-10-19 18:03:43]
私も全面禁止でいいと思います。今でさえ、守られていないのを時間指定して守られるとは思えません。
上の方が書いてましたが、子供が自転車で走り回るようになるのがとても危険だと思います。
217: 住民さんC 
[2012-10-19 18:49:27]
212です。
書いた内容は手紙の件とか関係なく、一般論を書いたつもり
なんだけどねf(^_^;
イジメられた人が他の人をイジメてよいなんて、あり得ないよ。

>>213
変な紙張られたり、変な手紙送られて不愉快な思いしたなら、
それは怒っていいんじゃない?
管理組合に訴える手もあるよ。

でもそれ以前に、手紙の送り主に不愉快な思いをさせた
のであれば、それはそれで反省した方がいいんじゃない?
その手紙の送り主以外にも、周辺の部屋に迷惑かけてる
可能性も高いし。

他人の迷惑を気にしたくないなら、田舎の一軒家にでも
引っ越すしかないんじゃない?
マンションに住むなら、周辺の部屋の人になるべく迷惑を
かけないように配慮するのは、最低限のマナーだと思うけど。
218: 匿名さん 
[2012-10-19 19:03:09]
規約に書いてなければ
OKでしょ?
それが嫌なら裁判しなよ。
219: 匿名 
[2012-10-19 19:49:12]
マナーは人間の道徳として大事だけど、マナーとかモラルは人によって線引きが違うからな~

マナーで押し切れるなら、規約も法律もいらないよ。
220: 匿名さん 
[2012-10-19 19:53:06]
いらないちゅうか
中毒者にとっては
すいつづけるのが
重要でしょそれが
嫌なら裁判しなよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる