サーパス道後公園南の購入を検討しております。
先日、Bタイプ完売御礼っていう広告も出てましたので、そろそろ
結論を出さないといけないかなって思ってます。
立地の割には割安感を感じてはいるのですが、駐車場代や修繕積立金などを含めて
考えると実際どうなのでしょうか?
(駐車場1台無料ってマンションも最近多いですし…)
また、そもそも穴吹は信頼にたる会社なのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-06 02:04:00
![サーパス道後公園南](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛媛県松山市上市1丁目37-1(地番)
- 交通:伊予鉄道城南線「道後公園」駅から徒歩6分
- 総戸数: 53戸
サーパス道後公園南ってどうですが?
2:
ノコノコ
[2006-07-06 02:14:00]
当然、基本的に信用はしてます。
|
3:
匿名さん
[2006-07-07 00:54:00]
|
4:
ノコノコ
[2006-07-07 06:30:00]
|
5:
匿名さん
[2006-07-07 22:16:00]
|
6:
匿名さん
[2006-07-09 18:20:00]
サーパス買う人はその程度の人です
|
7:
匿名 05
[2006-07-09 22:15:00]
ありゃりゃ、削除されてますね?
あのぉ〜、ノコノコさん私は真剣にアドバイスしたつもりですよ。 失礼ですが、ノコノコさんの知識ではネットで質問しても 何が良いアドバイスで悪いアドバイスか分かりますか? 本屋に行って本を買いなさいって。 少し勉強してから戻って来なさいって。 マルチ投稿する不適切なURL20050609 http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_6a47.html |
8:
ノコノコ
[2006-07-10 20:11:00]
ノコノコと戻って参りました。
削除されたところは読むことが出来ませんでしたが、 大変勉強になるHPをご紹介いただき、ありがとうございました。 もう少し勉強してみます。 また、私は確かに知識は少ないので、もし購入された方や購入を検討されている方、 または購入することをやめた方がもしいらっしゃいましたら、 その結論に達したポイントをポイントを教えて下さい。 |
9:
匿名さん
[2006-07-14 09:41:00]
ノコノコさんはここの物件どう思いますか?
私は何より単純で古っぽい間取りが気に入りません。 価額わりにはもう少し工夫して欲しかったです。 |
10:
ノコノコ
[2006-07-19 21:19:00]
どの物件だったのでしょうか(^_^;
|
11:
匿名さん
[2006-07-20 19:45:00]
この度、契約いたしました。県外から越してきたので、
一度道後に住んでみたく決定しました。 やはり道後は全国的にも有名で、とおりがいいですすから。 |
|
12:
匿名さん
[2006-07-21 13:40:00]
そこは道後ではないじゃないですか。
|
13:
匿名さん
[2006-07-21 18:22:00]
残念ですが、上記マンションの住所は道後ではありません。勘違いしてますよ
|
14:
匿名さん
[2006-07-21 18:40:00]
このマンションは道後ではないんですね。道後公園が近いから道後公園南ですか?
あと香川県でサーパスマンションを購入した友人が1年後に管理費・修繕費が値上がりしたようで 怒っています。愛媛県では、どうなんでしょうか |
15:
匿名さん
[2006-07-23 23:14:00]
愛媛県に住んでますけど、サーパス道後公園南の建設地は道後ですよ。愛媛県でいうところの、道後というエリアは道後○○町っていうところとは限りません。上市・石手・岩崎周辺も道後ですよ。
|
16:
岩崎っこ
[2006-07-24 11:03:00]
サーパスさんのマンションの住所は上市で、しかも岩崎地区は道後ではありません。住所が道後でもないのに道後エリアとする理由は個人の価値観としか言いようがありません。そもそも「マンション名に住所が表示されない」「道後公園南は住所に無い」「岩崎は持田町と隣接している」など上市・石手・岩崎周辺も道後だなんて広すぎます。
しかも「建設地は道後です」と断定して、エリアは「道後」だなんて変です。 最後に、サーパス道後公園南の建設地は「道後町」ではなく「上市」です。 |
17:
ノコノコ
[2006-07-24 18:55:00]
学区(道後小・中学)や地域性はどんなもんでしょうか?
子供もいるので気になります。 |
18:
匿名さん
[2006-07-24 22:35:00]
私には道後校区というのはやっぱりいいイメージがありますので最初は道後校区に絞ってました。
でも私がマンションを買った時はあまりいい状況ではないという情報が入ったので、道後校区はあきらめました。今が悪いという話しではありませんので念のため。 |
19:
匿名さん
[2006-07-24 22:48:00]
ノコノコさんはここの物件どう思いますか?
|
20:
匿名さん
[2006-07-26 11:45:00]
私は県外出身者で、子供を道後小学校に通わせましたが古くから住まわれている方に良く思われず
子供には苦労を掛けました。他にも似たようなお母さんもいて、その方と中心に交流していると グループ全員が疎外されました。子供は関係なく過ごせたのが救いですが、下の子供は東中学校に 通い父兄の方が親切な方ばかりで現在も交流しています。今の状況は不明ですが、道後の地名に 惹かれて住宅購入をすることは、お勧めしませんよ。 |
21:
道後っこ
[2006-07-27 18:01:00]
No.16 by 岩崎っこ
↑ 言ってる事おかしいし。 上市が道後じゃないとか道後は道後町だとか松山を知らない人の意見としか思えません。 おそらく松山を何も知らない広島のFローレンスの営業さんが言ってるんじゃないですか?? あそこは全然売れてないみたいだし |
22:
ノコノコ
[2006-07-27 23:58:00]
>18,20 ありがとうございました。
おふたりのご意見を総合すると、比較的イメージはいい学区だが、 実際は古い町だけに閉鎖的な感もあるといったところでしょうか。 子供達が地域に溶け込むことはとても大切だと思います。 どこに住むにしても子供同士仲良くしてくれる事を切に願います。 ちなみに私も愛媛に越してきた元県外組です。といってももう10年も愛媛で暮らしていますが。 このマンションを検討してる理由は単純に『道後温泉に近い』ってことです。『道後公園』もきれいですし。 友人や親戚が遊びに来た時、歩いて行けるっていいじゃないですか。 ある意味11さんと似ているのかもしれませんね。 でもやっぱりそれだけじゃ決められないですし、子供達の生活環境が気になったって次第です。 まぁ誰に似たのかたくましく育ってくれているので大丈夫だとは思うのですが。 マンションを買うっていろいろ考えるものですね。 |
23:
匿名さん
[2006-08-08 21:08:00]
建設予定地の地盤・地質についてご存知の方いらっしゃいますか?
|
24:
匿名さん
[2006-08-09 14:26:00]
|
25:
匿名さん
[2006-09-14 08:25:00]
19年2月上旬入居予定で残り6邸。これって順調に売れてるの?
|
26:
ヒメ彦
[2006-09-20 17:18:00]
順調に来てると思いますよ♪
|
27:
匿名さん
[2006-11-28 12:51:00]
内覧会とかの案内ってもう届きましたか?
|
28:
匿名さん
[2006-11-30 02:03:00]
今週の火曜日から出張に出たままですが、その段階ではまだ来てませんでしたよ。
エントランスとAタイプの見学はしましたが、予想以上にきれいでした。 楽しみですね。 |
29:
匿名さん
[2006-11-30 17:36:00]
28さん、ありがとうございます。そうですかまだですか。
いつくらいになるのですかね?今から内覧会が楽しみです♪♪ |
30:
匿名さん
[2006-12-14 21:38:00]
あと残り2邸!自分が慎重に検討し、決断した物件だから出来れば完売して欲しい!!
インテリア販売会は今週末だったかな?一応行ってみる予定です。 |
31:
匿名さん
[2006-12-14 23:15:00]
アート引越しセンターが指定業者でしたが、皆さんそこを使って引っ越されるのでしょうか?
入居するには前もってエレベーターのなどの時間を決めておく必要があるとも聞いたので 他の業者を使うと混乱してしまうのではないかと思って他から見積もりをとるのをためらっている のですが、かといって一社独占となると言いなりの価格になってしまうし・・・。 実際どうなのでしょう? |
32:
匿名さん
[2006-12-22 13:29:00]
インテリア販売会、行ってきました
ところで、ああいった販売会での価格って、本当に安いのでしょうか??? |
33:
岩崎っこ
[2007-01-08 18:48:00]
久しぶりに投稿します。先日、知り合いがモデルルームに行ったらしいのですが「アルファステイツ」と間違えて行ったようでした。その際、以前「道後公園南」という住居表示は無いので「上市」
に何故しなかったと尋ねたら困っていたようでした。以上、報告まで |
34:
匿名さん
[2007-01-10 20:17:00]
そりゃ困るやろ。そんな変な質問。
住居表示?がなくっても道後公園の南にあるのは確かなんだから「道後公園南」それでいいのでは? そもそもマンション名の後に住居表示って決まっているわけでもないんだしさ。 そんなこと言い出したらグーグルマップでちょっとみるだけでも周辺にいーっぱいあるよ。 更に言わせて頂くと、お友達お勧め・アルファの「アルファステイツ市駅南」 (同じく松山市内)ってもっとひどくない?市駅からめっちゃ遠い上、当然そんな住所ないし。 でも確かに市駅から見たら南。つまり、どおでもいいって事。 それとも岩崎っこさんは「道後」って言葉でひとくくりにするなっていうアイデンティティーの 話しをしてるのかな?それなら理解出来る。 何はともあれ、入居予定の方、完売おめでとうございます。楽しい時でしょうね。 いつか私も夢のマイホームがほしいです。 |
35:
ヨッシー
[2007-01-23 17:45:00]
サーパス竹原南が安い訳ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
|
36:
匿名さん
[2007-01-25 08:56:00]
地価が安いからです。
|
37:
匿名さん
[2007-01-27 13:22:00]
道後公園南完売したようですね
|
38:
匿名さん
[2007-02-06 13:22:00]
アルファステイツ市駅南って、そんなに遠いんですか。比較しようとしてましたが、止めようかと
思いました。あと岩崎っこさんの問いには、かなり賛同できますね。以前、申し込みしようかと迷い ましたが、営業の方がファジーな回答をされたので何となく止めました。まだ残ってるなら、値引きが増えるなら、再検討します。 |