広告が入っていました。
静かな立地で駅からの距離も許容範囲で、100平米で6000万円台と周辺物件比価格が飛びぬけて安いです。
賃貸マンションを分譲化して売却する物件でしょうか?
物件名:ヴィンテージファースト千石
住所:東京都文京区千石3丁目35-4(住居表示)
売主:株式会社オルタス
施工会社:株式会社ビーシード・アソシエイツ、五十嵐工業株式会社
管理会社:株式会社オルタスマネージメント
建築年:2007年1月
総戸数:8戸
販売戸数:8戸
[スレ作成日時]2012-09-08 13:36:37
ヴィンテージファースト千石
1:
匿名さん
[2012-09-08 14:33:33]
|
2:
匿名さん
[2012-09-08 15:07:50]
もとは役員専用の社宅で8戸のうち6戸は未使用。節税対策のために作られたため、コストカットせずしっかりとした造りになっているそうです。
とは言え、設備等はやはり物足りなさを感じてしまいました。でも広さは十分なので、モデルルームのようにリフォームすれば良いかもしれません。 |
3:
匿名さん
[2012-09-08 15:51:28]
カッコ2の業者が節税対策?ちょっと意味が分かりません。
|
4:
匿名さん
[2012-09-08 16:02:29]
社宅は福利厚生費として経費処理できるから節税になるって話しじゃない。ただ、コストかけて建てたのなら、それを安く販売するってのが解せないけど。
ただ、安くても設備が貧弱ってことでリフォームすると、結局一緒じゃないかな。 |
6:
匿名
[2012-09-08 16:40:05]
千石三丁目で坪230万円ならかなり安いのでは?大手の新築で300は余裕で超える地域だろうし。
リフォームするとしても設備入れ換えくらいなら200万円もあればできるかと。 この界隈では100平米超えのマンションなんて滅多に無いだろうし。 |
7:
匿名
[2012-09-08 23:09:39]
確かに近くの大手でないM社の文京千石でさえ、300を超えているので、お買い得感あり。
でも、反対に裏があるのではと疑ってしまう。。 |
8:
匿名さん
[2012-09-09 11:22:58]
確かに広さはとても魅力。
でも要するにタダの中古マンション。 収納スペースもすくないし、かなりの改装費用がかかりそう。 大げさですが、購入者にそれなりの明確なビジョンとでも言うものが なければ、帰って高い買い物。もてあましそうな気もします。 |
9:
匿名さん
[2012-09-10 05:33:17]
改装費や単価よりも、ランニングコストが気になる。
8戸しかないんでしょ。 |
10:
匿名
[2012-09-10 07:22:36]
コスト気にする人には縁が無い物件だろうね。
|
11:
匿名さん
[2012-09-10 17:44:58]
先日、物件周辺を見てきました。周りは静かな住宅地です。近くにM社のマンション建設地とC社の更地もあるので、一緒に見てきました。気になったのはM社とC社の敷地の広告がなぎ倒されたり、広告が破かれたりしていたこと。しかもその場所にこの物件の宣伝が貼られていました。まさかとは思いますが、妨害行為を行っているのではと想像してしまいました。せっかく興味持っていたのに、残念。怖すぎて、この物件のモデルルームを見に行くにはやめようと思いました。
|
|
12:
匿名さん
[2012-09-10 20:26:31]
普通こういう新興デベだと管理会社は大手に委託することも多いのだが、ここは系列の管理会社に委託することになっているらしい。これがちょっと未知数になるね。
|
13:
匿名さん
[2012-09-15 11:37:14]
ただの中古マンション…と言われてしまうと身もふたもないですが、
この広さはかなり貴重だと思います。 リビングだけではなく居室も広めですしね。 リーズナブルなのも良いです。 |
14:
匿名さん
[2012-09-15 12:06:31]
中古であっても築5年でこの地域で坪230万円では中々出てこないでしょう。
5年落ちでも坪300近くで平気に売り出したりしているけどね。 この広さはかなり貴重。 問題は小規模なので管理費・修繕積立金負担が割高になりがちというところかな。 でもこの広さに住む人はあまりランニングコストの高低を気にしないような気もするけど・・ |
16:
中古マンション検討中さん
[2016-11-28 16:34:08]
オルタス(ヴィンテージファイブ)は***まがいの不動産やです。関わらない方がいいですよ。
|
6900万だと、有名デベの70平米の2~3LDKも買えない事はありません。そちらの方を選ぶ人のほうが多いんじゃないですかね?