東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四つ木パークホームズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 四つ木
  6. 四つ木パークホームズについて
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-11-30 19:54:59
 削除依頼 投稿する


建物の管理状況、入居者のマナー、管理会社の対応。

もしくは賃貸で入居している場合はオーナーの対応等を報告しあいましょう。

[スレ作成日時]2012-09-08 11:38:04

現在の物件
四つ木パーク・ホームズ
四つ木パーク・ホームズ
 
所在地:東京都葛飾区四つ木4丁目28-24
交通:京成本線「お花茶屋駅」徒歩14分

四つ木パークホームズについて

2: 匿名 
[2013-05-11 15:47:35]
【四つ木パークホームズ】一部を賃貸としています
構造/階建:鉄骨鉄筋コンクリート造地上14階建
築年月:1994年7月(平成6年7月)
施工会社:三井建設
分譲会社:三井不動産
管理費:1万2,090円
修繕積立金:7,950円
所在地:東京都葛飾区四つ木4丁目28-24
交通:京成押上線「四ツ木」駅より徒歩13分
   京成本線「お花茶屋」駅より徒歩15分
3: 匿名 
[2013-05-11 15:50:51]
こちらの物件に4年ほど住んでいる私からの意見です

【四つ木パークホームズ】
■南東と南西に面した2パターンの間取りがあります。
南西に面した部屋は5階以上になると眺めが良くスカイツリーも見えます。
逆にこれより下の階だと周りの建物に視界を遮られてしまうので景色は期待できません。

■敷地内に機械式駐車場。
料金は上段18,000円。中下段15,000円
(2012年4月現在)

※来客用の駐車スペースは二つ(有料で24時間1,000円)

■子供のいる世帯が多いため上階や隣室の子供の足音や声が響くことがあります。
ただし、いずれも生活音の範囲なので許容範囲です。
むしろ4人~5人家族が多い物件と考えれば静かなほうでしょう。

■共有部分の古さは目立ちますが、清掃・管理は行き届いているほうだと思います。

■徒歩5分圏内に【ヨーカドー】、【ぱぱす】、【セブン】【ほっともっと】【100円ローソン】があるので
買う物には困りません。

■分譲賃貸として一部の部屋を賃貸としている。
3LDKで賃料105,000円+管理費10,000円(2013年4月現在/大手不動産会社より)

※2年ほど前に契約された方は賃料115,000円前後で契約されていると思われます。
築年数も19年になるので、上記よりも高い賃料で契約している場合は適正相場を訴えて家賃交渉をしましょう。
ただし、家賃交渉は更新時にすることがマナーです。

※適正相場を示しても交渉に応じない場合は引っ越すことも考えておきましょう。
実際、この辺りには新築マンションも建っており、賃料も変わらず駅からも近い物件が多数あります。
賃貸住いの利点でもあるので、このマンションに拘ることはありません。
4: 匿名 
[2013-06-03 14:03:05]
6階フロアにベランダでタバコを吸う人が住んでいます。
管理会社から注意勧告が出たにもかかわらず一向に止める気配がありません。
タバコの臭いが部屋に入ってくるので今の時期も窓を開けることが困難です。
5: 匿名 
[2013-06-11 14:03:34]
当方、こちらの物件に賃貸契約でしたが、退去時の現状復帰の際カーペットの全張り替えになりました。
フローリングでれば汚れは落ちますが、カーペットの場合は状態によっては張り替え義務が発生するようです。
室内クリーニングと合わせるとかなりの金額になりました。契約時に確認をしなかった当方のミスですが。
こちらの物件と契約する場合はご注意下さい。
9: 匿名 
[2013-07-27 17:58:23]
ペットを飼われている方がいらっしゃいます。

玄関にペットの毛が入り込んだりベランダにある非常階段の隙間に大量の毛が挟まったり網戸に張り付いていたりが結構あるので困ります
10: 名無し [ 50代] 
[2016-01-26 11:43:51]
2016年1月現在
5階と6階にベランダでタバコを吸う住人がいる。
(ベランダを含めた共有部は火気厳禁)
窓を開けると煙が入ってくるし、閉めていても換気窓から臭いが入ってくる。
管理会社からの注意勧告が出されているのに辞める気配がありません。

これら煙害の被害を被っている隣室数件と合同で弁護士事務所から賠償請求を試みようと考えています。
弁護士に相談したところ過去に罰金や禁止令が下された判例があるので、こちらが煙害を受けていることの証明ができれば100%勝てるとのことです。
11: xyz 
[2016-01-26 12:18:16]
南西に面した2階のとある部屋(2LDK)なんですが、新しい住人が越してきてもすぐに引っ越してしまう、そんな部屋があります。
理由はわかりませんが、可能性としたら隣室がうるさい、外の駐車場の騒音が気になる等、考えられます。
2階だけど日当たりもよくて良い部屋だと思うんだけど・・・
12: 匿名 
[2016-01-26 20:37:09]
住人の車でマフラーを変えているのか、エンジン音のうるさい車が朝8時頃に出庫していき夜10時過ぎに帰ってくる。その際エンジン音が駐車場内に響くのでなんとかしてほしい。
当人だってうるさい車に乗っていれば回りに与える影響が分かりそうなものだけど、やはりエンジン音の大きさは頭の悪さと比例するようです。
13: 匿名 
[2016-01-26 23:07:35]

当マンションのポストに、この【マンションコミュニティー】のサイトを見るようにとお知らせが投函されていました。

住人同士がこの場で情報交換ができればいいなと思います。
14: 匿名 
[2016-01-27 18:19:57]

こういうコミュニティーいいですね。
こちらに移り住んで2年になります。
7階に犬を飼っている世帯があります。けっこう夜遅い時間帯に犬の鳴き声が響き渡ります。
隣室や上下階の部屋に響いていると思うのですが。
15: 匿名 
[2016-02-03 08:04:23]

7階に住んでいる人で外国人らしき人がいます。
住人なのか、それとも住人の知人なのかわかりませんが、この人が共有部の階段(7階と6階の踊場)でタバコを吸っているところを目撃しました。
管理会社に報告しました。
16: AB 
[2016-02-09 15:32:56]
当物件の1階3LDKが売りに出されてから5年ほど経つけどいまだに売れないようです。
私が5年前に入居したときから売りに出されてたけど当時の価格はたしか1900万だったと記憶しています。しかし最近の販売情報をみると2600万になってました
売る方もなかなか強気ですね。
ここの部屋は目の前が駐車場で裏が駐輪場だから騒音が辛いと思う。
17: 名無し 
[2016-02-18 23:20:15]

エンジン音のうるさい車が夜11時ぐらいに戻ってきます
車種、ナンバーを控えてあるので管理会社に報告してみようかと。
18: 匿名 
[2016-02-19 06:13:11]

その車はほんとうるさいですよ。
私はまだ上階だからいいけど1階の住人からしたら目の前のことだからかなりの騒音だと思う
19: 匿名 
[2016-03-05 22:10:12]

7階で犬を買ってる住人がいます。
夜遅くに犬に延々と吠えさせて煩いです。いい大人なのに自分等の行いが隣室の迷惑になっていることが分からないんですかね。
20: 匿名 
[2016-03-23 14:30:12]
既に書き込まれていますが、6階と5階の住人でベランダ等の共有部分で煙草を吸う人がいます。
何故部屋の中で吸わないのでしょうか。
21: 匿名 
[2016-03-23 21:40:46]

犬を飼っている世帯が数戸あります。マナーの良い人、そうでない人とさまざま。夜遅くにワンワン吠えさせている飼い主は頭がおかしい。
とくにこれからの季節、窓を開けていることも多いから尚更、音の問題が発生しやすい。
22: 123 
[2016-03-23 21:47:41]
他から来ました

自分の部屋で吸わずにわざわざ外に出て吸い、人の迷惑をかえりみない人というのは、客観的な思考が皆無で感情的&主観的での行動しかできない。つまりチンパンジーと一緒。
23: 住民でない人さん [男性 50代] 
[2016-03-24 15:43:59]

各スレッドを渡り歩いている者です。
どこのマンションも煙草の問題が多いですね

煙害について民事で少額訴訟を起こす際には共有部分で吸っているという証拠が必用。
とはいっても喫煙者はだいたい決まった時間に吸う習慣があるから証拠集めは比較的簡単。
マンションから少し離れて、ベランダを目視できるところから
デジカメで現場を撮影する。
ズームを使えば充分判別できる。

基本的に共有部分は火気厳禁なので、これにより発生した被害については賠償金を請求することができます。
24: 匿名 
[2016-03-24 15:49:50]

チンパンジー(笑)
こういう主観的な人間って注意すると文句をいったり逆ギレしたり、自分の事しか考えられないんだから動物と一緒。まさしくチンパンジーだわ(笑)
25: 名無し 
[2016-03-27 01:23:59]

既に書き込みがあるけど、エンジン音の煩い車が毎晩遅くに帰ってくる。今日なんか夜中の1時すぎですよ。
まあ、車種と部屋番号は特定してるんだけどね。
26: 住民さんE 
[2016-03-29 21:32:15]

当方、4階よりも下の階に住んでるけど、その車うるさいですね
外車だから元々エンジン音が大きいのか。
駐車場のような閉鎖空間であのエンジン音はうるさくてかなわん。
27: 住民さんA 
[2016-03-30 10:22:21]
昨年こちらに越してきた者です。
以前はお花茶屋のほうの物件に住んでおりました。
この四つ木パークホームズにも違法喫煙、ペットの騒音等ありますが、前に住んでいたマンションと比べるとこちらのほうが全然マナーが良いです。

以前住んでいたところは家賃も安く住人の質が悪かったようです。
こちらは全体的に住人のマナーが良いというか、みなさんおとなしく感じます。
お子さんのいるファミリー世帯が多いせいもありますかね。
28: 通りすがりの者 
[2016-03-30 12:21:02]
昔、この付近で働いたことがあるものです。
地元の方は、お花茶屋を花茶と略すと聞いたことがあります。
そういえば、世田谷の三軒茶屋も三茶と言いますし。
23区内で、のどかな生活が送れそうですね。
29: 住民さんD 
[2016-04-15 19:20:21]
たまにブォーンって低い音が建物を伝わって響いてくる音がします。音は3、5秒ぐらいしてぱたりと止まる。連続して鳴るときもあれば1回きりで止むときもある。
6階、7階フロアあたりから聞こえてくる感じなんだけどこの音はいったいなんだろう。
30: 入居済みさん 
[2016-04-16 09:52:39]

当方も聞こえるときがあります
その音気になりますね
足音とかのドタドタする振動音じゃなくて響いてくる音なんですよね
風が強いときに鳴り響く音とは明らかに違う類いのものです。
なんというか、管楽器を床に密着させて吹いたような響きかたです。
31: 入居済みさん 
[2016-04-19 00:29:53]
犬の鳴き声の放置といい7階フロアに騒音の主がいそうです
32: 入居済みさん 
[2016-05-05 23:16:50]
7階付近から『ブーン』って謎の異音がする時がある
鳴るときは日中、夜、夜中と関係ないので人為的なものなのか、それとも機械的にランダムに発生している音なのか。
33: 住民さんA 
[2016-05-10 23:43:16]

7階の犬を飼っている住人。
あいかわらず夜夜中に犬を吠えさせています。窓を閉めていれば鳴き声がもれないと思っているのでしょうか。
今日もこの時間にワンワンと吠えさせています。うるさくてかないません。
34: 住民さんE 
[2016-06-10 23:57:38]
この時間に吠えてますね・・・
35: 匿名さん 
[2016-06-13 22:32:32]
集合住宅で犬の鳴き声が限度を越えていると判断されれば、どうしても本人が
犬を手放すのを拒否すれば、手術で犬の声帯を取るという選択もあるみたいですよ。
36: 匿名 
[2016-06-15 00:03:04]
8階付近の住人さん
夜中の0時にノコギリを使ってる人がいます。
前はトントン音立てたりと・・
夜中にするのは本当に失礼です。
37: 入居住み 
[2016-06-20 21:39:45]
そういえば定期的に聞こえてくる謎の『ブォーン』という音が一切聞こえなくなりました
しばらくの間、敷地内の貯水槽の周りを工事していた事と関係があるのかな?
38: 入居住み 
[2016-07-16 09:59:22]
7階の住人で、土曜の朝から金槌でトントン音をたてるので煩くて目が覚めてしまいました

業者を入れる工事なら事前に管理会社へ報告するのが筋。
全戸へ告知されていないということは、この住人は報告を怠っている
39: 入居済み 
[2016-07-19 20:50:27]
出所は定かではありませんが、おそらく6階の人でベランダの窓を空けて大音量で音楽を聞いているいるのがいます。

管理会社へ問い合わせたところこの世帯はルームシェアをしているとのこと。

40: 入居済み3 
[2016-07-19 21:06:44]
わたしは5階住人です
6階付近から音楽騒音がするため早速このサイトを覗いてみたら既に住人さんが書きこんでいますね

なるほど、ルールシェアということはたぶん若者でしょうか。
シェアをするような若者はまったくもって能力不足ですね。

若者がシェアしているとすると、部屋の契約者は住んでいる者ではなくて、そのうちの一人の親が契約者になっていると思われます。
管理会社が毅然とした対応をとらなければ、契約者の親にクレームを入れるしかありません。
41: 入居済みA 
[2016-07-20 01:56:43]
この時期はお互いが窓を空けていることが多いから部屋の中の話し声やテレビの音なんかは音量によっては隣に筒抜けだもんな。
健常者の知能があればちょっと想像力を働かせれば、
集合住宅でやってはいけないことなんてすぐに分かるはずなのに
42: 通りすがり 
[2016-07-20 23:30:25]
最新スレッドを便りにきた通りすがりの者です

まあ何処の物件もそうですが、マナーの悪い人は一定数存在しますよね。
ゴミ出しや騒音問題などでマナーの悪い人は基本的に知的障害者だと思います。
通常の人間(大人)は客観的思考をもちあわせているので、自身の行動に対する周囲に与える影響を考慮することができます。
しかしマナーの悪い人はこれができないのです。
つまり感情と習性で行動する動物と一緒なのです。
マナーの悪い人とチンパンジーの行動を比べてみてください。驚くほど似ていますから。

私が何を言いたいのかというと、チンパンジーに人間のルールやマナーを訴えても無駄だということです。


43: 入居済み 
[2016-07-27 20:39:15]
わたし4階住人です。
深夜1時頃に6階の通路で電話をしながらタバコを吸っている人を見ました。
階段で4階まであがっているときに見つけました
話し声がけっこう響いてたので6階フロアの住人はどう思うでしょうか。
さらに共有部分でのタバコ等の火気を扱うのは厳禁ですので明らかに契約違反になりますね

44: 徘徊人 
[2016-07-28 23:01:34]
スレッドを徘徊しているものです
マンション共有部分での火気使用を発見した場合、火事の恐れがあるので消防署へ連絡しましょう。
私は以前住んでいたマンションで共有部分でタバコを吸っている者を目撃したので、即消防署へ連絡をして消防車に来てもらいました。
少々大事になりましたが、これは入居者の安全を守るためには必要なことだと消防署の隊員に言われました。
その後このタバコを吸っていた人は見かけなくなりました。
45: 住人 
[2017-04-01 10:09:25]
2017年4月現在、6階の一部屋が賃貸情報誌に掲載されてます。
家賃+管理費で11万円。
数年前と比べるとだいぶ家賃が下がりました。
この物件も築23年になるので既に入居済みの方たちは次回の更新時に家賃交渉をするのが得策でしょう。

みんなで一斉に家賃交渉祭りじゃ~
46: 5階住民 
[2017-04-25 14:23:06]
賃貸情報誌を確認したところ入居募集をかけていた602号室の掲載が終了していました。
ということは新たな入居者が決まったのでしょうか

この物件に引っ越してくる人は久しぶりなので今度はどのような人でしょうかね。

まあしっかりルールを守ってくれる人ならいいんですけど。


47: 7階住民 
[2017-05-06 22:08:37]

7階住人です。
同じ階の隣室から昼夜問わずドンドンと床を伝わる振動が響いてきます。
床にボールをバウンドさせているようなドンドン、ドンドンというような音が繰り返し聞こえます。
同じ階でこれだけ響いてくるのだから下の階の住人はたまったものではないでしょうね。
48: 7階住民 
[2017-05-08 21:44:44]
今夜も隣室から聞こえてきますな。
夜9時過ぎになるとボールを投げてバウンドさせているような音が・・

49: 7階住民 
[2017-05-11 22:06:52]
今日も22時近くになるとドンドンドンドン・・
とボールをバウンドさせているような振動が隣から伝わってくる。

非常識極まりないな。
50: 住人 
[2017-06-14 16:09:40]
わたしも7階に住んでいる者ですが、同じフロアで騒音を出す住人がいますね
たしかに、何かをバウンドさせるトントントン・・という音。
おそらくこの住人は『空気音』と『固体音』の定義を知らない無知な人間だと思われる。
筐体に振動を加えるとたとえ同フロアであっても筐体を伝わり音が広がることを。
51: 住人A 
[2017-06-15 13:34:50]
7階の騒音主は昨夜もトントントンと騒音を撒き散らしていましたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる