住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 17:15:32
 

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19

781: 匿名さん 
[2012-11-17 22:50:45]
2012/11/16 7:50 情報元 日本経済新聞 電子版

■ 超高層マンション、修繕積立金にみる業者モラル

「ちょっといいかげんだなあ」。東京の湾岸部にある44階建てのマンションのモデルルームを訪れた30歳代半ばの山田隆久・裕子さん夫婦(仮名)の正直な感想だ。
まず、年収や予算、月々の支払い可能額などを 調査用紙に記入。「ホテルのような豪華設備」と訴えるビデオを見た後、モデルルームを見学した。担当者は地震に強い構造や防犯対策をしきりにアピールした。

■ 説明に疑心暗鬼

「35年返済ならご希望の予算に収まります」と 担当者がローンの返済など月々に必要になるお金の試算表の説明を終えたときだ。「これはどういう意味ですか」と山田さんは「備考」欄を指さした。修繕積立金の金額だ。
5年後には当初の金額の2倍、10年後には3倍、17年後には4倍になる。しかし、試算表に書いてある金額は当初の6000円という金額が続く前提で計算されていた。 管理費について聞くと、他社との比較表を手に安さを強調したうえで「管理費は修繕積立金と違って一切上がりません」と担当者。山田さんは信じてよいのか疑心暗鬼になった。
52階建ての別の物件を見学したときも似た感じだった。ビデオを見た後、概要説明を受けながら資料を見ると、修繕積立金の将来の値上げはどこにも書いていない。「管理費等は経済情勢の変更 で変わる場合があります」とあるだけだ。担当者に尋ねると初めて「緩やかに上がっていきます」と説明し始めた。
782: 匿名さん 
[2012-11-17 23:18:47]
欧米では海の見えるオーシャンビューなどの住戸やアパートメント(日本で言うマンション)等より、丘や山間部の高所の方がよっぽど高級住宅地です。
例えばLAのビバリーヒルズをイメージしてください。
高所に行けば行くほど高額高級です。
やはり他人を見下ろす立場に家を持つと言うことと、街全部を見渡せると言うことのメリットもあるでしょう。
サンタモニカやロングビーチ等の海沿いの住戸はとてもすばらしいオーシャンビューがみれますし、車でのアクセスもとても楽です。
反してビバリーヒルズは延々と登っていかなければならず、アクセスもとても不便ですが、それでも超大金持ちはこちらを選びます。
江戸城や大阪城と同じように、人は権力と地位と名誉と金を手に入れると下界を見渡せる環境に居たいようです。
783: 匿名さん 
[2012-11-17 23:21:27]
戸建エリアは丘の上でないと眺望が得られないからだよ。
784: 匿名さん 
[2012-11-17 23:51:07]
>769
東京生まれの東京育ちってわざわざ書くやつってなんかしょぼいよね。
普通に東京で育ってればそんな意識そもそもないし、他の土地を見下すような下らない価値観も持たないでしょ。
「おお、この辺も便利になったな」それだけ。

なんかコンプレックスというか、そういうの抱えて育ったんだろうか。
785: 匿名さん 
[2012-11-18 00:08:36]
>782
パリ市内はマンションしかないよ。
786: 匿名さん 
[2012-11-18 00:14:26]
だいたい東京育ちの人ここに来ないでしょ?w
787: 匿名さん 
[2012-11-18 00:16:51]
>784
同感。769さんは、自分の町が、湾岸地域に抜かれてしまってたことを認めたくないんだと思います。
788: 匿名さん 
[2012-11-18 00:22:04]
東京育ちでも貧乏人は、見に来ないよ。
789: 匿名さん 
[2012-11-18 07:10:06]
スミマセンお聞きしたいのですが・・

浮桟橋の計画というのは結局どうなっているのですか?
あと3棟建つと書かれている南側の眺望は如何でしょうか?
施工時期を見るに既に建っているのかもしれませんがまだ現地訪問は致しておりませんので不明です。
例えばオンラインのここで今の画像見れるよ、などあれば教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
791: 匿名さん 
[2012-11-20 00:53:06]
>790

いかにも豊洲あたりのナンチャッテマダムが歓びそうな店舗ラインナップですね~。
792: 匿名さん 
[2012-11-20 01:03:06]
銀座・丸の内OLの次は、豊洲OLだ!
794: 入居済み住民さん 
[2012-11-20 22:00:48]
豊洲のららぽーとってあんま面白くない
個人的には船橋のほうがごちゃごちゃ色々あって面白いのだ!
796: 匿名さん 
[2012-11-22 10:09:52]
>794

ここからだと船橋もそこそこ近くないですか、
ららぽーと同士を比べるのも楽しいかもしれませんね。

家具付モデルルーム見学、今からでも間に合うかなぁ、
明日から3連休だし混んでそうですよね、
家族全員総出で豊洲見学です、ショッピングモールも混んでそうだけど(汗)
800: 匿名さん 
[2012-11-23 10:02:49]
ららぽーとは本当に便利になりましたね。
富沢商店とカルディの出に感動しています。
アオキ・文化堂と4丁目のスーパー。ジャスコとイトーヨーカドー。
食料品の買い物はとても便利です。

ららぽーとの衣料品はセレブの好むラインではないと思うので、>>791さんの指摘は違うかな。
着やすい服が多くなって、私は満足していますが。

週刊ダイヤモンドはどうしてか、豊洲を叩きますね。
竣工前の内装工事で明かりの数戸灯ったマンションの写真を載せ、成約率が悪いとか。
細かいねつ造をする、信用できない雑誌の一つです。
トヨネーゼって響き悪いですから、呼ばれて嬉しがる人にあった事ありません。
住人なら分かっているはずですが、皆さん普通に安いスーパーの特売品も買いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる