住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 17:15:32
 

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19

641: 匿名さん 
[2012-10-28 19:11:16]
>>640
あちらもこちらも、「豪華」褒め殺しネガさんだらけですね。

642: 匿名さん 
[2012-10-28 19:13:59]
まぁ、豪華タワーマンションっていうのを止めさせたいネガさんなんだろうね(笑)

実際に豪華なんだから、どうやっても無駄だと思うけどね。
643: 匿名さん 
[2012-10-28 19:16:02]
今は、豊洲の豪華タワーマンションに住むのが賢明な選択。
安いのに豪華で、銀座も近い。銀座にはファストファッションもできて、ニーズに合ってきた。

広尾の築30年のマンションで、豊洲の豪華タワーマンションと同じ坪単価のところがある。
やっぱり広尾はすごいなあとも一瞬思うけれど、客観的データは耐えられないので、
広尾の話はやめてくれ、と暴れ出す。

豊洲の豪華タワーマンションの住民は、必ず豪華と付けるが、彼らは、高級低層マンションに
「しょぼい」と付けがち。
でも、いちいち目くじらたてることはない。豊洲住民はかわいい。

豊洲は実にいいところで、住民層もすばらしいね。
644: 匿名さん 
[2012-10-28 19:17:47]
いいんじゃない?

豪華なタワーマンションっていうのがステータスなんだろうし。

大理石のエントランス
タワーマンション
内廊下

いいもんだと思いますよ。
645: 匿名さん 
[2012-10-28 19:18:42]
642、ちがうよ。
豪華っていうの、絶対やめないで欲しいんだよ、ネガは。

だって、わざわざ豪華って付けるの、豊洲だけだもん、おもしろくて、笑える。
他のもっと高いところのタワーマンションでは、豪華って付けないから、
これからも付けてね。やめないでください。

実際に豪華なんだから、必ず付けようね。
646: 匿名さん 
[2012-10-28 19:25:56]
まぁ、実際に豪華タワーマンションなんだし、いいんじゃないかな。
648: 匿名さん 
[2012-10-28 19:37:19]
福引きで参加賞の豪華ティッシュが当たった。
649: 匿名さん 
[2012-10-28 20:34:26]
久々に見に来たって、頭大丈夫?
こういうのを久々に見に来る…。
で、ありがたい評価をくださいました。
651: 匿名さん 
[2012-10-28 20:41:44]
豊洲に豪華タワーマンションを買ってしまうと、
こういうところに張り付いてポジ投稿し続けなければならないから大変。

でも、豪華タワーマンションは快適だし、豊洲は最先端の街だし、
銀座も近いし、幸せです。

それに、安かったから、ローンもきつくなくて、やっぱり豊洲は最高。
なんで、広尾なんかと比べられるのか、理解できない。
653: 匿名さん 
[2012-10-28 20:47:27]
うちはカセット・エアコンだけれど天井高がその分低いのと、壁掛けの方が選択の自由があっていいと思うよ。

内廊下はちょっと狭い気もするけれど、集団で歩くわけではないから、許容範囲でしょう。

654: 匿名さん 
[2012-10-28 20:51:02]
必死に「豪華じゃない」って言っても無駄じゃないですか?
655: 匿名さん 
[2012-10-28 20:51:56]
別に豪華じゃあなくていいと思いますよ。

普通に住めて安全ならば。

656: 匿名さん 
[2012-10-28 20:56:49]
住宅ローンは年収の五倍まで。
それ以上は破産します。
657: 匿名さん 
[2012-10-28 20:58:00]
5倍まではかなり消極的では?
658: 匿名さん 
[2012-10-29 06:35:51]
今の経済状況ではリスクは最小限にする必要がある。
家は人に自慢する為に買う訳じゃないし、家族の生活が苦しくなったらなんの意味もない。
ローンを返すために出世するよう頑張るなんて20年前の発想。
今は現状の給料を維持するのでさえ危ういだろ。
659: 匿名さん 
[2012-10-29 06:38:03]
ローンは年収の五倍までなんて言われたらここを買ってくれるひとがまったくいなくなる。
営業としてはすごく困るわけです。
660: 匿名さん 
[2012-10-29 06:43:26]
再来年までには200万円くらいは年収下がるだろうって、働き盛りの電力マンが言ってたぜ。
特殊法人も終了だし。
マンション屋絶対絶命だな。

661: 匿名さん 
[2012-10-29 06:54:38]
>>660
日本が貧しくなり、貧富の差が激しくなるのは確かに誰にとってもマイナスですね。

私も含めてですが、掲示板に肥料をやるよりは、もっと生産的なことをしましょうよ。

662: 匿名さん 
[2012-10-29 07:29:24]
1.2mの内廊下ですか,
ちょっと想像がつきません

梁に付いたエアコンも衝撃だったけど
廊下の画像ってないんでしょうか
663: 匿名さん 
[2012-10-29 08:07:22]
年収5倍までなのは、年収600万くらいの人まで。

年収が1200万超えていれば、年収の7倍までは大丈夫ですよ。

ちなみに一般企業ではEBITDAという指標を使って、借金額の適正化どうかを判断してます。
664: 匿名さん 
[2012-10-29 08:53:37]
>663
昭和の価値観ですね

借金は財産とか言って金借りまくった同僚がいるけど
今は首が回らなくなって大変
でも生活レベルは落とせなくて、相変わらず高い店で飲んでて
周囲から呆れられてる

年収2400万もあるのに
666: 匿名さん 
[2012-10-29 08:58:32]
>>665

だからマンションなんか買わないんじゃないの?

668: 匿名さん 
[2012-10-29 09:03:06]
マンションを自慢したいとかいう発想が出て来る社風なの?

理解できんわ
669: 匿名さん 
[2012-10-29 09:06:27]
ローンでキツキツな生活で楽しめる人は
この先絶滅するわ

今の更に次の世代にも期待できんだろ
672: 匿名さん 
[2012-10-29 09:09:01]
年収1200万で8000万もローン組むのか

強烈なローンレンジャーだなw
674: 匿名さん 
[2012-10-29 09:11:39]
>671
ウチはその手の話はしないけどな

社風ってのはあるんだねぇ
677: 匿名さん 
[2012-10-29 09:15:25]
>673
「〜らしくて」

営業トークや雑誌の記事に弱いタイプですね
こんなはずじゃなかったとか泣かないようにね
678: 匿名さん 
[2012-10-29 09:17:01]
>676
「プ チ」だからだよ
682: 匿名さん 
[2012-10-29 09:26:41]
自慢したいって話にはならないけどなぁ
684: 匿名さん 
[2012-10-29 09:31:50]
区分所有なんて、愛人と嫁の区別つかないようなアホが買うものだw
685: 匿名さん 
[2012-10-29 09:47:22]
自慢したくて湾岸マンションを買っちゃったと

それはご愁傷様です
687: 匿名さん 
[2012-10-30 08:08:37]
まぁ、自慢できるくらいのマンション買わないと後悔するよ。

自慢できるくらいのマンションじゃないと、リセールは期待できない。

まぁ、分かるでしょ?
688: 匿名さん 
[2012-10-30 08:20:32]
このエリアのマンションで本気で自慢できると思ってるとしたら相当イタいな……。
689: 匿名さん 
[2012-10-30 19:17:42]
でも、本気で自慢できると思っているんですよ。

豊洲の豪華タワーマンション(ここ)の最上階の部屋と広尾の築30年マンションの一階部屋、
坪単価がほぼ同じっていうのを、ポジさんがここに貼っていましたよね。

で、買うんなら、豪華タワーマンションだねって。広尾のボロなんてって。
嬉しそうでした。

でもこれは、広尾の価値が高いって意味にとれるわけです。
ここ、30年後にどうなっているんでしょう。

実に、イタいのです。
でも、豪華タワーマンションはすごいので、自慢はやめられないみたいです。

690: 匿名さん 
[2012-10-30 19:27:40]
同じ値段でボロと新築だったら、そりゃ新築でしょう(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる