シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産
[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44
シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
641:
匿名さん
[2012-10-28 19:11:16]
|
||
642:
匿名さん
[2012-10-28 19:13:59]
まぁ、豪華タワーマンションっていうのを止めさせたいネガさんなんだろうね(笑)
実際に豪華なんだから、どうやっても無駄だと思うけどね。 |
||
643:
匿名さん
[2012-10-28 19:16:02]
今は、豊洲の豪華タワーマンションに住むのが賢明な選択。
安いのに豪華で、銀座も近い。銀座にはファストファッションもできて、ニーズに合ってきた。 広尾の築30年のマンションで、豊洲の豪華タワーマンションと同じ坪単価のところがある。 やっぱり広尾はすごいなあとも一瞬思うけれど、客観的データは耐えられないので、 広尾の話はやめてくれ、と暴れ出す。 豊洲の豪華タワーマンションの住民は、必ず豪華と付けるが、彼らは、高級低層マンションに 「しょぼい」と付けがち。 でも、いちいち目くじらたてることはない。豊洲住民はかわいい。 豊洲は実にいいところで、住民層もすばらしいね。 |
||
644:
匿名さん
[2012-10-28 19:17:47]
いいんじゃない?
豪華なタワーマンションっていうのがステータスなんだろうし。 大理石のエントランス タワーマンション 内廊下 いいもんだと思いますよ。 |
||
645:
匿名さん
[2012-10-28 19:18:42]
642、ちがうよ。
豪華っていうの、絶対やめないで欲しいんだよ、ネガは。 だって、わざわざ豪華って付けるの、豊洲だけだもん、おもしろくて、笑える。 他のもっと高いところのタワーマンションでは、豪華って付けないから、 これからも付けてね。やめないでください。 実際に豪華なんだから、必ず付けようね。 |
||
646:
匿名さん
[2012-10-28 19:25:56]
まぁ、実際に豪華タワーマンションなんだし、いいんじゃないかな。
|
||
648:
匿名さん
[2012-10-28 19:37:19]
福引きで参加賞の豪華ティッシュが当たった。
|
||
649:
匿名さん
[2012-10-28 20:34:26]
久々に見に来たって、頭大丈夫?
こういうのを久々に見に来る…。 で、ありがたい評価をくださいました。 |
||
651:
匿名さん
[2012-10-28 20:41:44]
豊洲に豪華タワーマンションを買ってしまうと、
こういうところに張り付いてポジ投稿し続けなければならないから大変。 でも、豪華タワーマンションは快適だし、豊洲は最先端の街だし、 銀座も近いし、幸せです。 それに、安かったから、ローンもきつくなくて、やっぱり豊洲は最高。 なんで、広尾なんかと比べられるのか、理解できない。 |
||
653:
匿名さん
[2012-10-28 20:47:27]
うちはカセット・エアコンだけれど天井高がその分低いのと、壁掛けの方が選択の自由があっていいと思うよ。
内廊下はちょっと狭い気もするけれど、集団で歩くわけではないから、許容範囲でしょう。 |
||
|
||
654:
匿名さん
[2012-10-28 20:51:02]
必死に「豪華じゃない」って言っても無駄じゃないですか?
|
||
655:
匿名さん
[2012-10-28 20:51:56]
別に豪華じゃあなくていいと思いますよ。
普通に住めて安全ならば。 |
||
656:
匿名さん
[2012-10-28 20:56:49]
住宅ローンは年収の五倍まで。
それ以上は破産します。 |
||
657:
匿名さん
[2012-10-28 20:58:00]
5倍まではかなり消極的では?
|
||
658:
匿名さん
[2012-10-29 06:35:51]
今の経済状況ではリスクは最小限にする必要がある。
家は人に自慢する為に買う訳じゃないし、家族の生活が苦しくなったらなんの意味もない。 ローンを返すために出世するよう頑張るなんて20年前の発想。 今は現状の給料を維持するのでさえ危ういだろ。 |
||
659:
匿名さん
[2012-10-29 06:38:03]
ローンは年収の五倍までなんて言われたらここを買ってくれるひとがまったくいなくなる。
営業としてはすごく困るわけです。 |
||
660:
匿名さん
[2012-10-29 06:43:26]
再来年までには200万円くらいは年収下がるだろうって、働き盛りの電力マンが言ってたぜ。
特殊法人も終了だし。 マンション屋絶対絶命だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あちらもこちらも、「豪華」褒め殺しネガさんだらけですね。