シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産
[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44
シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
581:
匿名さん
[2012-10-28 15:16:30]
|
||
583:
匿名さん
[2012-10-28 15:41:52]
100年コンクリートなんていうのは、かなり前からありますね。
恐らく100年コンクリートというのは、実質的に200年くらいは持つってことでしょうか? |
||
584:
匿名さん
[2012-10-28 15:43:37]
建物が仮に200年持つとしても水道の配管とか内装とかは経年劣化でボロボロ。
日本人は古い建物に価値を見出さないし、だいたいただのコンクリートの箱に歴史的価値なんか出ない。 例えば霞が関ビルは日本で一番古い超高層ビルだが、あそこが古くて価値あるか? パリの昔の古き良き時代の建物と現代の無機質なビルとを同列に扱うなんてムチャクチャ。 さすが教養のないマンション営業だな。 |
||
585:
匿名さん
[2012-10-28 15:45:49]
>水道の配管とか内装とかは経年劣化でボロボロ
消耗品は数年ごとに交換するのは常識ではないのかな? 教養の無さはどちらだろうか。 |
||
586:
匿名さん
[2012-10-28 15:49:02]
同潤会アパートなんていうのは、100年近く使われたようですね。
超高層のタワマンには、Gマーク取得のものがあったり、結構ユニークなものがあるから、まんざら100年近く人気を保つなんてこともあるでしょうね。 |
||
587:
匿名さん
[2012-10-28 16:02:18]
ここ、既に人気がない訳ですが、100年経つと人気でるかな?
なんでここの最上階と、広尾の築30年の一階が同じ坪単価なのか?よく考えた方がいい。因みに、その広尾の一階は、ガーデンヒルズの中では安い方だぞ。 結局、まず立地ありき。100年経つと、埋立地が硬くなって、評価が高まるかな(笑)。 |
||
588:
匿名さん
[2012-10-28 16:03:06]
|
||
589:
匿名さん
[2012-10-28 16:28:22]
広尾は安くならないよ。
予算がないなら、豊洲で我慢すれば? |
||
590:
匿名さん
[2012-10-28 16:37:12]
|
||
591:
匿名さん
[2012-10-28 16:46:35]
広尾と豊洲と比べてもねえ。
住民層が違うし、求めている物が違うでしょ。 どっちがいいというものじゃない。 ただ、築30年広尾のマンションは価値を維持できている、って事例でしょ。 豊洲はまだ評価が定まってないから、感情論にしかならない。 |
||
|
||
592:
匿名さん
[2012-10-28 17:01:08]
共通点は
どちらも大手デベのスーパーゼネコン施工物件、安心は安心ですね。 |
||
593:
匿名さん
[2012-10-28 17:05:22]
豊洲も資産価値維持という点では、優秀だと思いますよ。
|
||
594:
匿名さん
[2012-10-28 17:07:10]
坪200万も高い完全な格上地域と比べてもみじめになるだけだよ。
|
||
596:
匿名さん
[2012-10-28 17:12:33]
スーパーゼネコンの良さが分からないなら、3流施工会社にすれば安く買えるよ。
|
||
597:
匿名さん
[2012-10-28 17:21:36]
ここまで広尾等人気地域との差をみせつけられると、
わかっていることとはいえ愕然とするね・・・ |
||
598:
匿名さん
[2012-10-28 17:25:57]
どうでしょうかね。
豊洲も十分人気エリアかと。 人気の割りに価格も安く豪華タワーマンションが買えるのはメリットだと思いますよ。 |
||
599:
匿名さん
[2012-10-28 17:27:19]
広尾や青山などと比較すると半額で買えるのが豊洲のメリット。安い。
しかも、豪華。綺麗。気持ちいい。 そういう事。 |
||
600:
匿名さん
[2012-10-28 17:29:01]
絵に描いたような、どんぐりの背比べだな。(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結局は杭打ちするから意味ないような。