シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産
[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44
シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
281:
匿名さん
[2012-10-06 08:41:01]
|
||
282:
匿名さん
[2012-10-06 09:12:01]
うちは賃貸の1LDK55平米のメゾネット居住者ですが、この度新しく3LDK80平米のマンションに引っ越します。
はっきり言って、感覚的には狭くなります。無駄な空間というのはここまで人生を豊かにしていたのか!と思うほどです(笑) ただ、暑いんですよね、どうしようもなく。。。 夜にちょうどいい温度設定のクーラーのまま寝ると夏場は4時くらいから暑さで目が覚めますし、冷やしても冷やしても冷気が下階に降りるので、冷房効率は悪いです。 冬場の暖房は下階が暖まらず寒い寒い(ここは床暖房の効きが悪いので) あくまで個人的な感想ですが、階段移動やら何やらその他もろもろ踏まえて、賃貸なら住みたいけど買いたくはないなぁという感じです。。 まぁ、何かの足しになれば幸いです。 |
||
284:
匿名
[2012-10-06 12:37:46]
>277
あんたに言われる筋合いは無い。 |
||
286:
匿名さん
[2012-10-06 17:53:58]
どうでしょう。
豊洲だと豪華なタワーマンションが多いので、そのあたりの住民の民度は高いですよ。 |
||
288:
匿名さん
[2012-10-07 09:22:06]
豪華なタワーマンションが貧乏くさいというのは意味が分かりませんね。
豪華なんですから。 民度というのは、(日本においては)収入と比例すると思うのですよ。 だから、豊洲の豪華タワーマンションにおいては民度が高いという事。 |
||
289:
匿名さん
[2012-10-07 09:53:41]
城東の安普請タワーを豪華と思える感覚が乏くさいんじゃないかな。
|
||
290:
匿名さん
[2012-10-07 10:20:56]
>民度というのは、(日本においては)収入と比例すると思うのですよ。
ん?成金と言われる人種を君は知らないようだな。やっぱり世間知らずの田舎者なんだね。 |
||
291:
匿名さん
[2012-10-07 10:28:47]
本当にお金のある人は自分の住んでるマンションを「豪華」なんていいません。根っからの金持ちほど謙遜しますので。
成金やコンプレクックス丸出しの中産階級の地方出身者でしょうね。こういうフレーズを使うのは。 |
||
292:
匿名さん
[2012-10-07 10:29:20]
単純にマンションの価格と収入が比例するとすれば、
肝心の収入もサライリーマンにしたら中の下程度でしょ。 坪300万もしないんだから。 |
||
295:
匿名さん
[2012-10-07 14:00:03]
シンボルはある程度の収入がないと買えない時期に購入しているけど、ここは、その前だから結構背伸びした普通の庶民が買ってるんじゃないかな。
外国人のお客を向かえることなんてないけど、憧れた人とか。 |
||
|
||
298:
匿名さん
[2012-10-08 00:05:54]
せいいっぱい背伸びして買ったマンションが埋立地とはね。世間知らずは怖いな。
背伸びしたからローンで生活が苦しくて休日もどこにも行けないし、旅行なんて夢なんだよね。 都心へのコンプレックスがすごいから気が狂ったように豊洲を賛美して自己肯定ってわけか。 |
||
299:
匿名さん
[2012-10-08 01:13:11]
リーマンショック、円高、中国のデモ、株安
こんなことは初めに買った人は想定できなかったんだからしかたないじゃん 転職して給与が半分になっても早期退職制度で一時金もらった方がいいと思う人が多いんじゃない?? このままだとローンで・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
悪質な不動産業者は「一戸建て感覚で住めますよ」なんてメリットだけ強調して売りつけるけど。
余裕がある金持ちの遊び道具だよ。