住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 17:15:32
 

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19

141: 匿名さん 
[2012-09-23 09:57:29]
>133
新築ですよ
142: 匿名さん 
[2012-09-23 11:45:49]
豊洲にもう土地は無いのでは?

こんな土地が高いところじゃなくて、別のところに立てないと儲からないのでは?
143: 匿名さん 
[2012-09-23 11:46:32]
私も、恵比寿に工場を建てようとおもってます。
地域の住民が喜んでくれると良いのですが。
144: 匿名さん 
[2012-09-23 12:55:31]
ツインとシンボル、悩みますよね。若干、シンボルが高い見たいだけど、どうしてだろう。
146: 匿名さん 
[2012-09-23 16:44:53]
>ツインとシンボル、悩みますよね。若干、シンボルが高い見たいだけど、どうしてだろう。

ザ・シンボルだからでしょ

普通の人は恥ずかしくて住めないけどね
147: 匿名さん 
[2012-09-23 16:47:26]
>ツインは新築だっけ?

シンボル共々
ただいま3年目の大規模修繕中で住民に迷惑かけてます
148: 匿名さん 
[2012-09-23 16:54:37]
>147
でも新築だから。
149: 匿名さん 
[2012-09-23 17:07:36]
地震時にタワマンの安全性が高いことは事実かもしれない。
だけど停電になったときの不便さは覚悟しておいた方がいいと思う。
エレベータが止まるだけでなく、共用部のすべての照明が消えてしまう。
自家発電設備があっても2時間程度で燃料を使いきってしまうとどうしようもない。
エントランスを入ると、ロビーも非常階段も内廊下も真っ暗。
自分の部屋にとどまっているだけならなんとかなるかもしれないが、
懐中電灯なしでは外から自分の部屋に戻ることもできないし、
自分の部屋から外に出ることもできない。
もちろん夜だけでなく昼間でも同じ。
151: 匿名さん 
[2012-09-23 17:40:15]
駅近、エントランスはツイン。環境、間取はシンボル。
152: 匿名さん 
[2012-09-23 17:44:08]
>でも新築だから。

やはり豊洲はペテン師集団だな

新築とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの
(建設工事の完了の日から起算して一年を経過したものを除く。)をいう

ここって売れ残り何年経ってるだっけ?
154: 匿名さん 
[2012-09-23 17:53:11]
住友は青田売りしないので、すべて中古です。
155: 匿名さん 
[2012-09-23 18:04:35]
シンボルのほうが広い部屋が多いので好みかなー。
156: 匿名さん 
[2012-09-23 22:24:19]
私もシンボルが好み。
157: 物件比較中さん 
[2012-09-24 12:57:09]
>>120

私もそう思っているのですが共用の魅力は人それぞれだとも思いますねえ。
ずっと賑わって活用されるような共用のあるマンションならいつまでも人気も絶えないと思いますのでリセールを考えている方には期待の大きい面もあるのではないでしょうか。

今後もし利用されなくなる共用があったとして、そこの入れ替えなどが可能なら価値を保つことも可能では。
158: 匿名さん 
[2012-09-24 14:53:21]
今年から来年にかけてはDWが流行るでしょう
160: 匿名さん 
[2012-09-24 19:26:13]
真っ逆さまだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる