名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
8341:
通りがかりさん
[2025-02-10 11:03:36]
|
8342:
買い替え検討中さん
[2025-02-13 16:19:53]
去年の12月に申請されているけど、西区栄生一丁目計画(宝交通)は出ています?
|
8343:
名無しさん
[2025-02-13 19:09:52]
|
8344:
不動産マニアさん
[2025-02-13 21:08:24]
>>8338 マンション検討中さん
人件費が高騰!物価が高騰! で新築マンション新築戸建てが下がる要素が見当たらない。 下がるのは空き家築古物件のみこのマンションバブルが落ち着くのは一般的に早くて5年後5年間ローン支払う事を考えたら下がってから買おうが今買おうがそんなに変わらない。むしろ下がるのが10年後になる可能性もあるしその辺は自己責任 |
8345:
評判気になるさん
[2025-02-14 00:08:45]
>>8341 通りがかりさん
名駅西と久屋大通のパナトヨタホームビルの辺りは遅かれ早かれ建て替えするだろう 分譲されるかはわからんが 名鉄も昨今の状況みると商業施設やオフィスで大丈夫なのか 分譲してキャッシュつくったほうがいいのでは |
8346:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 01:04:39]
|
8347:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 23:14:13]
|
8348:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 23:20:58]
住居とかホテルならいい立地ではあるけど
名駅の名鉄エリアは商業地としてはちょっと優位性が落ちるよなあ |
8349:
マンション掲示板さん
[2025-02-15 10:22:28]
国際ホテルあった辺りや明治屋、東急ホテルもなくなり、全部高層マンションで良くないか。
|
8350:
マンション検討中さん
[2025-02-15 11:01:36]
神戸をはじめとして、むしろ高層マンションは規制される方向だが
|
|
8351:
匿名さん
[2025-02-15 21:14:24]
ナゴヤザタワーが大コケしたから高層タワマン作りは慎重になるだろうな。
タワマンは立地が最重要 主要駅徒歩3分以内じゃないと売れません |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
坪500以上~1500万は行くぞ