名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
8321:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 14:37:45]
マンション建設予定地の情報以外は通報します。
|
8322:
匿名さん
[2025-01-31 12:54:50]
|
8323:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 13:16:35]
|
8324:
名無しさん
[2025-01-31 15:11:22]
パークタワーだったら名古屋初かな(豊田にはある)
|
8325:
マンション検討中さん
[2025-01-31 19:50:10]
|
8326:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 20:24:48]
100平米超えの部屋も多いですね
|
8327:
評判気になるさん
[2025-02-01 17:40:26]
地方から人口が流出して東京への移住が進んでいると聞きます。
東京に移住した地方出身者に話を聞くと「地方にはロクな仕事が無いから」と言います。 確かに最もらしい理由に聞こえますが、よくよく地方にある会社を調べてみると 賃金や労働条件が東京の平均以上の地場の優良企業は普通に存在しますし、 電力や公共交通機関等の強いインフラ優良企業もあります。 ではそういった地方の優良企業にはどんな属性の方が就職しているかというと ・地方の旧帝大卒 ・地方の国公立卒 ・地場のトップ私立大卒 ・理系の方 などが多いようです。 上に挙げた地方優良企業の席はこういう属性の学生が獲得していると思われます。 つまり優秀な方達です。 裏を返せば、「地方にはロクな求人が無い」と言い東京に移住していく人の属性は 地方の優良企業から必要とされなかった「能力の無い人達」なのです。 これは冷静に考えるととても恐ろしいことですね。 東京の人口増加は「地方から来た無能な人間」により構成されているということです。 地方には優秀な人達が残り、無能は東京へ向かう。この現実を東京都民は知らない。 本当に地方に優良な企業が全然無いから皆東京へ来ていると思ってる。 今後の東京の未来をよく観察していきましょう。 |
8328:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 18:19:54]
|
8329:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 20:30:35]
|
8330:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 09:16:52]
>>8327 評判気になるさん
超優秀層と能力高い野心家は東京に吸い出されるので流石に言い過ぎです。 |
|
8331:
名無しさん
[2025-02-02 12:47:51]
|
8332:
匿名さん
[2025-02-02 18:44:21]
東京って普通のサラリーマンがマンション買って住めるレベルなの?
|
8333:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 19:28:58]
|
8334:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 21:18:46]
|
8335:
2025年問題さん
[2025-02-04 20:51:06]
ついに始まった。
名古屋一軒家一斉売却!まあ2025年マンションはまだしも…一軒家の価格が恐ろしい程下落すると言われてます。一軒家を売却してセキュリティのいいマンションに住む時代がもうすぐそこまで来てる。例外として5億~10億の高級立地の一軒家は影響少ないみたいだけど3億以下の一軒家は余程立地が良くなきゃ誰も買い手がなく値下がり土地の価値のみになる未来がすぐそこまで迫ってる。 |
8336:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 19:24:19]
住宅ローン金利も2025年末には変動金利1.5%も視野に入って来た。
|
8337:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 21:25:55]
そうなると不動産市場は萎みそうですね
ただでさえ地域によっては供給過多なのに |
8338:
マンション検討中さん
[2025-02-10 06:15:31]
新築が価格高騰する流れなのはたぶんそうでしょう。
ただ同じように中古マンションも上がっていくとはとても思えなく、、今が天井のように思います。いや、下がってきてますよね? 実需層が8割を占めると思われる名古屋で中区、名駅周辺のタワマン以外で価格上昇する未来が見えません。 子供がいるので現時点でこの地区にマンションを購入することも憚られます。 年度末控えているので家の売買が年末辺りから活発だったのは理解しますが「まだまだ価格上がるから早く買ったほうがいい」的なことを言う不動産屋のセリフを聞くと不信感マックスになります。笑 |
8339:
マンション検討中さん
[2025-02-10 06:19:00]
>>8319 マンション掲示板さん
名古屋、伏見、丸の内、国際センター駅徒歩4分以内の50階以上なら高くても売れますよね… |
8340:
名無しさん
[2025-02-10 09:17:45]
>>8338 マンション検討中さん
日本社会が二極化していくので、不動産もそれに合わせて二極化されるかなと思っています。 名古屋の人気デベの新築なら坪単価が高くても買い手はいると思います。ただそれに釣られて立地や質がそこまでで、坪単価高いやつは新築でもリセール出ないのでは。だから中古も新築に釣られて価格が上がるのはごく一部かと。 良くも悪くも名古屋ってパイが狭いし、目利きが皆さん素晴らしいですからね。売れなさそうなやつは本当に売れ残る… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報