名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
8301:
マンコミュファンさん
[2025-01-20 01:44:56]
イオン名古屋ドーム前に昨日行ってきましたがなんでも揃っていてキレイでとても便利でした。帰りにビックリドンキーでご飯を食べて来ました。ビックリドンキーの隣に何かがあって建物解体されてましたが何か出来るんでしょうか?マンション?
|
8302:
eマンションさん
[2025-01-20 12:02:55]
>>8300 マンション掲示板さん
横からありがとうございます、勉強になりました。 第一感で、住人の意見まとめるだけでも大変なのに、加えて近隣の人の意見までまとめるなんて、困難に拍車が掛かる、と感じました。 この法改正を積極的に活用してくれるデベが現れるといいですね。 |
8303:
マンション掲示板さん
[2025-01-20 12:55:44]
|
8304:
匿名さん
[2025-01-20 23:11:15]
3月29日の東山線のダイヤ改正で、土日祝日の夕方を中心に大幅に増便するみたいですね。
|
8305:
検討板ユーザーさん
[2025-01-22 13:13:01]
東区葵1丁目
モアグレース |
8306:
メロン
[2025-01-28 13:19:43]
坪800万の部屋なんて既に有るよ
ビックカメラ跡地の最上階なら坪1000でも買う人は居る |
8307:
評判気になるさん
[2025-01-28 22:18:54]
いよいよ不動産価格の逆回転が始まったね。
都心の一部人気地域以外は下落が波及しそうな感じですね。 首都圏中古マンション11年ぶり下落 埼玉3000万円の壁 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB21DV50R20C25A1000000/ |
8308:
口コミ知りたいさん
[2025-01-29 02:29:15]
>>8307 評判気になるさん
東京の不動産高騰はインバウンド需要によるものが主である。中国経済が崩壊して都内の物件が大量に売却されれば東京の不動産バブルは崩壊する可能性は大だが立地が良い駅近は需要があるから逆に跳ねる可能性もある。 しかしながら… 名古屋は実需が主、違いはあれどこれからは益々駅近人気エリア外でマンション購入は購入後、含み損となる可能性が見えない連中は失礼ではありますが雇われサラリーマンに多い傾向だろう。 |
8309:
匿名さん
[2025-01-29 06:58:19]
|
8310:
メロン
[2025-01-29 11:48:46]
|
|
8311:
マンション検討中さん
[2025-01-29 12:39:53]
>>8309 匿名さん
出来れば地下鉄駅徒歩1.2分で東山線が望ましい。次に最近は名城線かな?名古屋城、本山、大曽根、金山と環状になってる唯一の名古屋の地下鉄この2路線の徒歩1.2分意外なら名古屋でマンション買う意味なくないか? |
8312:
eマンションさん
[2025-01-29 12:43:48]
|
8313:
匿名さん
[2025-01-29 14:14:29]
>>8312 eマンションさん
資産価値とかならあまり八事は関係ないような。。結構不便よ。トヨタ需要はあるかもだけれど。 |
8314:
周辺住民さん
[2025-01-29 22:30:03]
通勤、通学で臭い・混雑の東山線、名城線を使わざるを得ないような生活なんて回避できるなら回避したいもんよ
|
8315:
匿名さん
[2025-01-29 23:26:25]
東山線はさらに便数増えますよ。
|
8316:
評判気になるさん
[2025-01-30 06:42:22]
|
8317:
マンション検討中さん
[2025-01-30 06:56:04]
|
8318:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 08:09:42]
割安な物件選んでも安物買いの銭失いするだけ
タワマンで値段が高いものを買った方がいい 注目集まる物件は需要が他の物件より高い、中国人が購入してくれる可能性がある なので資産価値気にするならタワマン以外は無しだと思ってる |
8319:
マンション掲示板さん
[2025-01-30 12:23:54]
名古屋は、タワマンもっとたてれば、需要あるでしょうに。50階以上が皆無なのが逆にすごい。
|
8320:
匿名さん
[2025-01-30 12:55:41]
|
8321:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 14:37:45]
マンション建設予定地の情報以外は通報します。
|
8322:
匿名さん
[2025-01-31 12:54:50]
|
8323:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 13:16:35]
|
8324:
名無しさん
[2025-01-31 15:11:22]
パークタワーだったら名古屋初かな(豊田にはある)
|
8325:
マンション検討中さん
[2025-01-31 19:50:10]
|
8326:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 20:24:48]
100平米超えの部屋も多いですね
|
8327:
評判気になるさん
[2025-02-01 17:40:26]
地方から人口が流出して東京への移住が進んでいると聞きます。
東京に移住した地方出身者に話を聞くと「地方にはロクな仕事が無いから」と言います。 確かに最もらしい理由に聞こえますが、よくよく地方にある会社を調べてみると 賃金や労働条件が東京の平均以上の地場の優良企業は普通に存在しますし、 電力や公共交通機関等の強いインフラ優良企業もあります。 ではそういった地方の優良企業にはどんな属性の方が就職しているかというと ・地方の旧帝大卒 ・地方の国公立卒 ・地場のトップ私立大卒 ・理系の方 などが多いようです。 上に挙げた地方優良企業の席はこういう属性の学生が獲得していると思われます。 つまり優秀な方達です。 裏を返せば、「地方にはロクな求人が無い」と言い東京に移住していく人の属性は 地方の優良企業から必要とされなかった「能力の無い人達」なのです。 これは冷静に考えるととても恐ろしいことですね。 東京の人口増加は「地方から来た無能な人間」により構成されているということです。 地方には優秀な人達が残り、無能は東京へ向かう。この現実を東京都民は知らない。 本当に地方に優良な企業が全然無いから皆東京へ来ていると思ってる。 今後の東京の未来をよく観察していきましょう。 |
8328:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 18:19:54]
|
8329:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 20:30:35]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報