名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
4861:
マンコミュファンさん
[2023-01-07 15:44:19]
|
4862:
マンコミュファンさん
[2023-01-07 16:01:09]
瑞穂区市丘町の第二菱風寮を長谷工が解体中
跡地計画は不明 |
4863:
マンション掲示板さん
[2023-01-08 10:46:14]
今池駅前積水ハウスと阪神不動産で合同29階建てタワマン建設予定地地盤工事始まってる
|
4864:
マンション比較中さん
[2023-01-08 10:53:00]
ノリタケイオンの近くにはないか?
|
4865:
匿名さん
[2023-01-08 10:54:15]
今、魅力的なマンションない
|
4866:
マンション検討中さん
[2023-01-08 12:01:32]
|
4867:
検討板ユーザーさん
[2023-01-08 12:12:23]
|
4868:
匿名さん
[2023-01-08 13:00:40]
[大規模板マン対決2023]
今期大規模板マンで真っ先に完売するのはどこか? MID WARD CITY メガシティテラス2 パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスガーデンスクエア プレミスト藤が丘 |
4869:
匿名さん
[2023-01-08 13:03:07]
タワマン対決2023
資産性が高いタワマンはどこか? タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見 ファインタワー久屋大通 NAGOYA THE TOWER グランドメゾン伏見 |
4870:
匿名さん
[2023-01-08 13:06:57]
東山線駅近対決2023
資産性が高いマンションは? ローレルタワー藤が丘 バンベール千種ザファースト シティタワー葵 マストスクエア東山 |
|
4871:
匿名さん
[2023-01-08 13:15:33]
名古屋の皆様にお聞きします、マンション選びで最も重視するポイントは?
イオンモールやららぽーと等の商業施設が近い 駅が近い 駐車場の付帯率が高い、自走式 地盤がよく災害が少ない |
4872:
検討板ユーザーさん
[2023-01-08 13:59:51]
|
4873:
マンション検討中さん
[2023-01-08 17:34:57]
積水ハウスと積水ハウス不動産とセキスイハイムを間違えてはいけない。すべて別会社だ。
|
4874:
口コミ知りたいさん
[2023-01-09 21:40:07]
|
4875:
通りがかりさん
[2023-01-09 21:44:12]
|
4876:
匿名さん
[2023-01-09 22:59:28]
|
4878:
マンション検討中さん
[2023-01-10 07:16:06]
マンション建設予定地に関係ない話題は違うスレでしてください。
|
4880:
eマンションさん
[2023-01-10 07:21:17]
>>4868 匿名さん
Laraは便利だけど東海東南海地震が来たら資産性は落ちるのがわかっていての購入になりますね。あの辺は昔埋立地なので液状化や道路の崩落などは所々出てくるとは思いますし津波も心配です。買うなら最上階近くの方が安全でしょうね 車はおそらくやばいと思われます。 |
4881:
匿名さん
[2023-01-10 07:26:32]
>>4880
北区の駄作は不便だし元々資産性が低いのはわかっていての購入になりますね。 あの辺は浸水5.0mとか?のバザードで心配です。買うなら最上階近くの方が安全でしょうね。 敷地は三角地で風水の最悪凶、某跡地で色々おそらくやばいと思われます。 |
4882:
通りがかりさん
[2023-01-10 08:19:23]
|
4883:
通りがかりさん
[2023-01-10 13:32:02]
積水に親が殺されたくらい憎んでる人が居るな笑
今のところ名古屋限定で言えば、野村と積水が頑張ってるのは間違いない。 積水の造りがとか言ってる奴は施工を確認した方が良い |
4884:
匿名さん
[2023-01-10 15:42:14]
>>4880 eマンションさん
大規模な地震が起きたらハザード赤いところは軒並み下落するでしょうね、 LaLaはむしろこのマンションバブルの中全く値上がりもせず数年前の相場くらいの価格なので値下がり余地がそもそもなくダメージは低いのではないでしょうか。 名古屋では地盤のいい名東区、千種区、三河地方の価格が上昇しそうですね。 武蔵小杉の水災の例だとその後は価格が関係なく上昇しています、 武蔵小杉はグランツリーという複合商業施設と交通利便性が高いからってのもありますが。武蔵小杉並みに便利なオープンレジデンシア名古屋ドーム前はハザードは赤いものの、利便性が名古屋随一なので今後値上がりするのではないでしょうか。 やはりどことは言わないですが、ハザードも立地も中途半端な場所は買いたくないですね。 |
4885:
通りがかりさん
[2023-01-10 15:45:30]
名古屋ってイオン近い物件は強いのはいつから?東京の人とかはイオン近くて魅力に感じるのか?
|
4886:
口コミ知りたいさん
[2023-01-10 15:52:14]
|
4887:
匿名さん
[2023-01-10 15:55:24]
武蔵小杉並みに便利???大曾根が???
|
4888:
名無しさん
[2023-01-10 18:14:41]
>>4883 通りがかりさん
積水の物件はほとんど矢作地所が建ててるから、バンベールシリーズはグランドメゾンと同じ作りで同じクォリティみたいですね。 同じ作りで値段が安いなら自分はバンベール買いますね。 |
4889:
匿名さん
[2023-01-10 18:28:49]
>>4885 通りがかりさん
名古屋に限らず、全国的に商業横が人気だよ 武蔵小杉のタワマン群や豊洲が人気なのもグランツリーやららぽーとがあるからってのも大きい。他の駅と差別化ができる&集客力があってランドマークになりやすい |
4890:
検討板ユーザーさん
[2023-01-10 18:32:52]
|
4892:
匿名さん
[2023-01-10 18:44:16]
那古野にプレサンス参戦 https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/221226300044.html シティタワー那古野もシティハウス那古野も近くのシティタワー丸の内1, 2 も残ってて、さらに近くにプラウドタワー名駅三丁目もできるのにどうなるんだこれ |
4893:
名無しさん
[2023-01-10 18:49:51]
>>4887 匿名さん
三菱重工が田舎に引越して再開発されたら武蔵小杉になる可能性はあるな立地がよく似てる あとはメッツ大曽根の隣の平面駐車場の場所にタワマンかショッピングモール出来て大曽根駅から空中歩道橋で繋げたらいい |
4894:
検討板ユーザーさん
[2023-01-10 19:11:32]
|
4895:
匿名さん
[2023-01-10 19:48:43]
那古野??
土地低い。商店街さびれている。 ノリタケイオンに近いからか? |
4896:
マンション検討中さん
[2023-01-10 20:32:59]
久屋大通付近に頼む
|
4897:
口コミ知りたいさん
[2023-01-10 20:58:09]
|
4898:
匿名さん
[2023-01-10 21:00:07]
|
4900:
匿名さん
[2023-01-10 21:56:23]
国際通り駅直結マンションでないかな
|
4901:
マンション検討中さん
[2023-01-10 22:22:28]
矢作は大手デベの物件を手掛けてるからバンベールは大手と同等の品質なんだろう。
|
4902:
匿名さん
[2023-01-10 22:40:02]
|
4903:
eマンションさん
[2023-01-11 11:16:26]
メジャーセブンは名古屋では通用しないよ。
住友不動産→シティータワー造り良くなく全く売れてません、内廊下じゃ無い 大京→ライオンズマンション一昔前前は流行ったよな 東急、東京建物→ブラウンズ、ブリリア名古屋に力入れてない 野村不動産→プラウドは名古屋に力入れてて人気 三井不動産レジ→パークホームズは普通のマンション人気も微妙 三菱他所→パークハウスはそこそこ良いかも? 名古屋では、プラウド、グランドメゾン、パークハウスがメジャー3 SNSが無い時代の謳い文句はもう通用しません メジャーセブンとか言って買ってる層は昭和のおっさん世代 |
4904:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 12:34:37]
今度覚王山にできる三井のマンションは高級仕様になると期待
延期してるのが気になるが… |
4905:
名無しさん
[2023-01-11 12:48:30]
そのメジャー3の物件作ってるのは矢作だから、矢作も入れてメジャー4なんじゃない?
|
4906:
マンション検討中さん
[2023-01-11 13:00:47]
就職するならどこを選ぶかって視点から考えてみたら。人気と人材の質はかなり相関が高い。
|
4907:
匿名さん
[2023-01-11 13:31:39]
|
4908:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 13:49:06]
|
4909:
マンション検討中さん
[2023-01-11 14:37:00]
鹿島、大成、清水、大林、竹中
別格 三井住友、戸田、西松、長谷工、矢作 まあまあ良い そんなイメージ |
4910:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 15:00:21]
>>4909 マンション検討中さん
・スーゼネ 鹿島、大成、清水、大林、竹中 ・準大手 三井住友、戸田、西松、長谷工 ・中堅 ・地方中堅 矢作 マンションというか建築に特化すれば、長谷工はスーゼネよりか。 矢作は…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(仮称)瑞穂プロジェクト(北ブロック)
瑞穂区宝田町四丁目2、春敲町三丁目23番1
地上10階 延べ13,966.48㎡
建築主:中電不動産・サンヨーホームズ
設計者:フジタ
施工者:未定
令和5年8月着工予定