名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
6886:
検討板ユーザーさん
[2023-10-31 17:30:38]
|
6887:
評判気になるさん
[2023-10-31 19:14:52]
2000年以降、マンションすごろくで6回新築買いました。毎回買った価格より高く売れるので、お金もらいながら新築マンションに住んでるような感じでした。
が、もう無理かな、という昨今の相場。マンションすごろくされてる方、まだ買いますか?そろそろ損しそうな予感がするのですが、、、。 |
6888:
匿名さん
[2023-10-31 19:52:34]
リニア次第・・・
|
6889:
匿名さん
[2023-10-31 20:40:23]
>>6887 評判気になるさん
独身さんかな? 好みの変化はありますか? ずっと拘ってる部分とか逆に経験したからもう拘りなくなったとかありますか? 一人だから広さ必要ない事に気付いたとか、アウトポールに拘ってる奴見ると 昔の自分見てるみたいで恥ずかしいとか。 もし結婚してるなら、嫁(旦那)さんの好みの変化が出てきたとか。 |
6890:
匿名さん
[2023-10-31 23:08:06]
|
6891:
匿名さん
[2023-10-31 23:09:32]
それはわからないね。
|
6892:
匿名さん
[2023-10-31 23:09:38]
>>6887
どこのデベのを買った?ここは良かったとか、失敗したという所ある? |
6893:
マンション掲示板さん
[2023-11-01 07:36:14]
|
6894:
検討板ユーザーさん
[2023-11-01 07:41:10]
>>6892 匿名さん
一長一短ですね、詰まらん回答ですみません。ただ、住めば都、は言い得て妙ですね。 ダイレクトウインドウは期待外れでした、というか、ペアガラスでLow-Eでも窓際は夏は暑くて冬は寒いです。(エアコンや床暖房で快適にはなりますが) |
6895:
検討板ユーザーさん
[2023-11-01 08:01:36]
|
|
6896:
マンション検討中さん
[2023-11-02 11:54:27]
>>6887 評判気になるさん
そろそろ損しそうですね。 モーニングショーで住宅ローン特集やってて、バブル期は変動金利6%台だったとか、、、。流石にそこまで上がらなくても、上がる要素は増えてきた。 すごろくも低金利ありきですからね。 昨今マンションの売れ行き(絶対数)悪いですが、すごろく辞めた人も増えてきたのかな。 |
6897:
匿名さん
[2023-11-02 14:15:22]
|
6898:
匿名さん
[2023-11-02 14:23:38]
>>6896
あとすごろくは1回2回なら面白くても3回4回・・とかだと 今度は家族ができたり自分の社会的ポジションの兼ね合いもあるし 儲かりそうだというのは分かるけどエリアが都落ちとか 一定の金持ってる人間になると昔と同じ額を抜けるとしても小さく見えたり 株とかの面白みや流動性に負ける、とかあって辞めちゃうんだろうね。 自分が住まない前提での転売ヤーはこれからも続けられるとしてもね。 |
6899:
マンコミュファンさん
[2023-11-02 20:09:37]
目ぼしいマンションでてこないな名古屋
|
6900:
匿名さん
[2023-11-02 21:41:06]
イオン今池
3階までイオン、4階から18階はマンション |
6901:
匿名さん
[2023-11-02 21:49:10]
|
6902:
マンション検討中さん
[2023-11-03 09:37:21]
>>6898 匿名さん
自分が買った物件が、値上がりする可能性が高いと判断できれば、何回でも楽しいよ。3、4年に一回新築に住めるんだよ。 住宅ローン減税と特例減税の選択に悩むけど。 デフレ下で値上がりしてた、本当にいい時代でした。 |
6903:
検討板ユーザーさん
[2023-11-03 11:18:47]
>>6900 匿名さん
昨日のニュースでは跡地に出店するかは未定となってますが https://news.yahoo.co.jp/articles/82f52da9cfd9187df6a029166f424ca84328... |
6904:
匿名さん
[2023-11-03 11:41:22]
|
6905:
マンション掲示板さん
[2023-11-03 14:30:58]
>>6900 匿名さん
ブランズだっけ?しかし、18階か13階建てかどうか決まってないのでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
楽しみですね