なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。
住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。
意見交換して参りましょう!
[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01
現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ アクアグランデ [最終期最終次]
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
681:
マンション住民さん
[2014-08-15 20:14:49]
|
||
682:
マンション住民さん
[2014-08-15 20:28:04]
|
||
683:
住民さん
[2014-08-15 20:51:27]
>>680さん
中庭で喫煙している人がいたということですか?? ひどすぎますね… サウスに住んでいますがここ1ヵ月ほど、急にタバコの匂いが頻繁に部屋の中にはいってきます。 ヘビースモーカーが下の方の階にでも入居したのでは?と思っていますが、ほんとに朝昼晩を問わず毎日匂ってきます。 喫煙者の私でもかなり不愉快です。 目の前のコンビニか隣のサミットの喫煙所へ行ってほしいものです。 |
||
684:
匿名さん
[2014-08-15 21:53:29]
バーベキュー中の喫煙、残念ながら時々見かけます…
|
||
685:
マンション住民さん
[2014-08-16 04:26:21]
|
||
686:
ママさん
[2014-08-16 20:55:13]
先日は酔っぱらって、丘の上に大の字で寝てる男性がいましたね。
小さい子供が多いマンションですし、節度を持って欲しいです。 |
||
687:
匿名
[2014-08-17 14:04:25]
そのぐらい良いのでは?迷惑をかけているのなら別ですが。
男性も息抜きじゃないでしょうか。 |
||
688:
マンション住民さん
[2014-08-17 15:37:32]
ガーデン側で窓を開けてピアノ。。。朝の9時前から始まります。
防音部屋作れとは言いません。せめて窓を閉めてください。夏休み中アラベスクばかり聞かされて本当にイライラします たまにはエアコンなしの風を感じたいんです(涙) コンシェルジュは注意喚起は出来るけど、注意は出来ないそうなので、これ以上は直接伝えに行くしかなさそうです。 |
||
689:
住民さんA
[2014-08-17 19:37:01]
>686
私も別に気になりません。 夜なんだし、そんな時間に子供がいる事の方が問題じゃないですか? 夜中に寝転がって星空を眺める・・・ 決して酔っぱらってでないかもしれませんよ!? >688 音が嫌なら窓を閉めれば? たまにはクーラー以外の・・・と言いますが、何時間もピアノの練習しているわけではないでしょ!? ピアノの音が気になる1時間程クーラーでしのぎ、1時間経ったら窓を開ければ良いんじゃないの?? とにかくこのマンションの人、文句が多すぎやしませんか? 約500世帯が住んでいるのだから、少しは我慢しませんか?? 嫌だと思うのならば自分から行動を起こし(窓を閉めるetc.)、対策する事が集団住宅で暮らす上で大切だと思うのは私だけでしょうか? |
||
690:
マンション住民さん
[2014-08-17 20:01:56]
周りに気を使うという事は大規模マンションだからこそ大事な事だと思います。
規則は置いといても少なからず多少のストレスはあると思うので愚痴のようなら聞き流す位でいいのでは?それこそ荒れる原因にもなるでしょうし。 689さんはここを見ない方がいいかと思いました、その方がお互い疲れないと思います。けっして意地悪で言っている訳ではないので理解して下さい。 |
||
|
||
691:
マンション住民さん
[2014-08-17 21:35:42]
>>689
688です もちろん窓は閉めていますよ 音が始まったら窓を占めてエアコンつけて、それでもダメなら外出します 1時間の練習?お心当たりあるのですか? きっちり練習は午前中いっぱいダラダラとされています。 午後はお友達と?ご兄妹と?歌付きです。たまにお母様参加 はっきり言いますが、下手くそなんです。 ピアノも歌も! 洗濯物取り込む時は嫌でも聞こえてしまう。。。 |
||
692:
匿名
[2014-08-17 21:48:37]
わたしは689さんと同感です。
そんなに細かく気になるのなら、マンションには不向きなのでは? ピアノの音のお悩みは、私も同じ立場なら気になるかもですが。 |
||
693:
近所のママ
[2014-08-17 21:53:54]
こちらのマンションは、とても憧れのマンションです。
旦那さんと、通るたびにいつか入居したいなと思います。 |
||
694:
主婦さん
[2014-08-17 21:57:57]
窓を閉めるなどの対策は音源がされることじゃないですか?それを、窓を閉めてエアコンにすればいいじゃない!とは横暴です。
電気代払ってくれるのか?といちゃもんつけたくなりますよ 想像しただけで毎日のピアノ苦痛です。 夏休みが早く終わるといいですね。 |
||
695:
匿名
[2014-08-17 22:29:32]
どこに住んでも気持ちよく住みたいものですね♪
|
||
696:
ママさん
[2014-08-17 23:24:07]
>>689
686です。 酔っぱらいは日中のバーベキューのことです。子供のいないカップルの集まりだったので、外部の方かもしれませんが、真っ赤に酔っぱらった男性が、小高い丘の上で寝ていました。こちらもギョッとしましたし、子どもは怯えていました。 中庭は共有部分です。 寝るのは自宅かバーベキュー付近にして頂きたいです。 子どもがいるパパさんの方が、しっかりしている方多いですね。 |
||
697:
匿名
[2014-08-17 23:28:35]
まあ、キリキリなさらないで良いんでは?
その辺は男性なら気持ちが分かるのでは? 子ども子どもって、何もされていないのなら大丈夫ではないでしょうか。 |
||
698:
ママさん
[2014-08-17 23:37:12]
|
||
699:
契約したいママ
[2014-08-17 23:40:57]
仲良くしましょう♪
せっかく良いマンションに住んでいるのですから。本当にうらやましいです。 |
||
700:
匿名
[2014-08-17 23:42:20]
ピアノ…別に決して迷惑な時間帯でもないですよね。そもそも窓を開けているかなんて分からないじゃないですか。たとえ開けていたとしても、それはそのお宅の自由。ピアノの音…生活音の1つ。そう思うしかありません。どこに住んでいてもそのくらいの音はありますよ。
うちも生活をしていてうるさいと感じることはあるので、そのときはさっさと窓を閉めるようにしています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
毎年偶然見れて楽しみにしています。