株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2014-11-27 18:55:44
 

なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。

住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。

意見交換して参りましょう!

[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4

521: マンション住民さん 
[2014-05-30 22:08:40]
共用部の電気代を気にするなら、まずはヒーリングルームやライブラリーなど最後に出る人は電気を消したり、何より夏は冷えすぎ冬は暑すぎのエントランス等の冷暖房の温度設定を見直すべきだと思います…
522: マンション住民さん 
[2014-05-31 00:45:59]
まずは?それで年間500万の削減できますか?

節約であればまずは目に付くところからが基本ですが今回のような500万の削減という意味であれば焼け石に水ですね。

5%の増税を経ても管理費を上げないでやっていけるこの案は素晴らしいと思うのですが…
反対派の方は拒否するからには年一時間程度の停電よりも年間2万程度の管理費増の方がいいということでしょうか?

大前提として増税により出費がふえることによる対策であることをお忘れでは無いですか?
523: マンション住民さん 
[2014-05-31 12:27:43]
すみません。
ちょっと教えてほしいのですが、結果速報で出席者と委任状の議決行使権の合計471に対して空き部屋が74ってどういうことなのでしょうか??
議決権ってだれがあるんでしたっけ?

ちなみに521さんのクーラー等での節約?は間違っていないと思います。
一括導入したって無駄な使い方していたら意味がないですよね。
524: マンション住民さん 
[2014-05-31 12:36:12]
審議結果って、承認・未承認の数はあきらかにされないものなんですね。
526: 住民ママさん 
[2014-05-31 20:07:00]
各家庭の停電は何とか出来るとしても、共用施設、例えばエレベーターや駐車場のチェーンゲートはどのようにするのかお分かりの方いらっしゃいますか?

当方、NTTの説明会も総会も、抜けられない予定があったので出席できませんでした。

停電って事は、その時間は一切使えなくなりますよね?
527: 働くママ 
[2014-06-01 21:50:44]
ここは契約者限定であるのは重々承知ですが、それでも購入検討中の方がたくさん見に来て参考にされてるとは思います
私は新築中古十件以上見てきましたが、ここは管理費、修繕費ともかなり安い方だったように思います
購入を検討していた場所が登戸、府中近辺で、出来心でここを見たのだけどダントツで気に入り、検討していた場所から大分離れていたので迷いはしたけど、見学したときすれ違ったここの住民さんに「いいところですよ」と言われ、半分くらいはその言葉に後押しされたようなところもあると思います
実際、ここに住んで数ヶ月たつけど、住民はかんじいいし、コンシェルジュのおばちゃんは優しいし、中庭があるから春になってからは緑を愛でられて気持ちがいいし、隣はスーパーやホームセンターがあって便利だし、家は使いやすいし、すごく気に入ってます
何が言いたいかというと、残りの件数を埋めたいのなら、我々住民のここの住み心地のアピールも必要かなあ、と。
ここに書き込んでいるのは恐らく住民の一割もいないと思います
傍観者の皆さんも、ここが気に入っているのなら是非声にしていただけたら、と思います^_^

これだけだと嘘くさいところもあるので、デメリットも書くと
保育園が激戦であること
無認可すら保育園が少ないこと
うちの子供の同級生が40人このマンションにいるそうです
大規模マンションを作るなら、そこのとこをゴクレさんも考えてくださったらありがたかったなと思います
幸いうちは横浜保育室にすべりこみました
あと、電気料金が高い気がする
今月6000円くらい
そんなもんですか?
今までは、春秋だったら4000円くらいだったんだけど……
529: 住民さんE 
[2014-06-02 23:38:17]
>>527

私はもう少し都内でさがしていたけど、ここに決めました。
最初は大規模は考えていなかったけど、かっこよさにやられて。。。。
一年弱住んでみて生活面、住み心地で満足しています。クルマ環境も悪くない。
駅も男の私なら六分位だし矢向も少しずつ発展してるのを感じてパワーあるしね。

皆が言うように住民も感じのよい方が多い。管理人さんたちも言い方たちだしね、

人も呼びやすい。


欠点というか、私は納得して購入しましたが、後クレの営業が残念というか、値引き渋かったり、アピールポイントがずれてたりで勿体ない。
あれでは他の物件と迷っている人には響かないなーと。

保育園は激戦です。私のところも保育室には入れましたが。。。これから横浜市には改善してほしい。


530: 匿名さん 
[2014-06-02 23:44:11]
横浜市だけではなく周辺みなそうですが、保育園は解決してもらいたいですねぇ・・・
533: マンション住民さん 
[2014-06-04 00:10:46]
>>532
完売できない…というか完売したくないんじゃないですか?議決権があるかはわかりませんが、完売=手を離すということですからね。あくまでも想像ですが…
叩き売りは困りますが、強気な価格設定には、裏があるような気がしてしまいますね。
534: マンション住民さん 
[2014-06-10 23:08:05]
上階の住民が騒音モンスターでどうしようもありません。。

夜間の足音が酷いです。
足音の感じから、大人の男性の独り暮らしだと思われます。

コンシェルジュさんに訴えても、基本的に当事者同士で解決してくれと言われ、個人を特定できない程度のビラを近隣一帯に配るだけの対応しかしてもらえないので、張本人はビラの内容が自分の事だと思っていないかも知れません。

あまりに酷い時に何度か訪問しましたが、インターホンを鳴らしても絶対に出てきません。
(鳴らすと2~3日は収まるのですが、、またうるさくなるの繰り返しです。)

マンション自体は気に入っていますし、お隣さんとも仲良くして頂いてるだけに、本当に残念で困っています。。
何か良い解決方法は無いでしょうか。
535: 住民主婦さん 
[2014-06-11 11:30:52]
>No.534さん

集合住宅での騒音はある程度はお互い様ですが、同時に配慮もお互いにし合いたいものですよね。

ちなみに、インターホンは、エントランスからでないとモニターに相手が映らないからか、警戒して出ない方も中にはいらっしゃるようです。

でも、鳴らして2~3日は静かになるところをみると、上階の方、うっすら自覚はあるのでしょうね。
最初は気を付けても、気を抜くとつい習慣で大きな足音をたててしまうのかもしれません。

なるべく波風を立てないように、直接出向くよりも、まずは匿名でも手書きで、お願いの手紙を上階のお宅の集合ポストに入れてみてはいかがでしょうか?
手紙といっても大げさにならないように、封筒に入れず一筆箋一枚程度で。あくまでも“お願い”というスタンスで。
文字にすると思わぬ誤解も与えやすくなるので、言葉は十分に選んで書かれることをお勧めします。

あくまでも一つの案として。
536: マンション住民さん 
[2014-06-17 09:14:44]
放置の粗大ゴミ、ファンヒーターはまだですが
ベビーチェアはやっと正規の場所に移動されましたね。
2ヶ月もそのままでしたが、やっとすっきりです。

みなさん、ゴミ置き場に行く度に気になっていたと思います。
当人もなおさらでしょう・・・
たとえどんな理由があろうとも
ルール違反は許されないこと
ズルは許されません!

ファンヒーターの方も心が痛みませんか?

管理組合としても管理会社に任せっきりにせずに対策を取らないと
皆の大切な管理費からの出費になってしまうのでは?



537: 住民ママさん 
[2014-06-18 21:54:57]
>536 さん

管理費から出すって事はないと思いますよ。
今後増える一方ですから・・・

対策として、ゴミ出しが24時間でなくなる・・・とかそういった処置になると思います。

ゴミ置き場入り口には、防犯カメラがあるのは皆さんご存知ですか?
録画テープがどの程度保管されているか分かりませんが、今後は粗大ごみ放置が見つかり次第録画チェックした方が良いかもしれませんね
538: 住民ママさん 
[2014-06-19 18:11:38]
粗大ごみ回収依頼の電話を区役所にして、手数料納める(ファンヒーターなら200円)だけで回収してもらえる、何の手間もかからないわけですから、いい加減片付けてもらいたいけれど、数ヵ月経つのに放置されたままっていうのを考えたら、出した人はあれを見ても何とも思わないんでしょうね。
現在は、何食わぬ顔をして、他のごみ出しをしているのですよね。
ルールを守れない人の神経がこちらには分からないです。
全住民が不快に感じているだろうから、出した人を探し出すべきですね。
回収してもらえる日に(時間も決めて)回収してもらえるごみ出しをするようにし、ごみ出しの場所には順番で人を立たせるようにするとか、ごみ(袋)に名前を書かないと回収してもらえないようにするとか対応を考えてもいい気がします。
539: 住民さんA 
[2014-06-21 09:47:37]
自転車置き場に空気入れがあるとどこかで聞いたんですが、どこにあるんでしょうか?
540: マンション住民さん 
[2014-06-21 09:53:21]
>>539
自転車置き場ではなくて、コンシェルジュにいくと貸してもらえますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる