なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。
住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。
意見交換して参りましょう!
[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01
現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ アクアグランデ [最終期最終次]
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
141:
住民さんA
[2013-01-05 21:43:25]
|
||
142:
入居済みさん
[2013-01-06 12:57:17]
コマーシャルっていつ流れてます?
HPで見れます? 見たいなぁ |
||
143:
マンション住民さん
[2013-01-06 14:26:40]
>142さん
you tubeで検索すると出てきますよ。 |
||
144:
住民さんA
[2013-01-06 14:31:38]
芸能人使ってないんだ。ゴクレらしい。
|
||
145:
住民主婦さん
[2013-01-06 14:38:43]
早い方でも入居開始してまだ1年も経っていません。
いつまでも“住んでいて気持ち良い綺麗なマンション”を保ちたいですよね。 リラックスルームだけではありません。 共有スペースはキチンとルールに沿って使う、たったこれだけのことです。 皆さん、基本的なルール・マナーを守りましょう! |
||
146:
マンション住民さん
[2013-01-06 22:37:53]
今日久しぶりにヒーリングルーム行きましたが、スリッパもちゃんと並んでたし中もとても綺麗でしたよ。
空調は管理されてるから利用者は消せませんよね。 |
||
147:
住民主婦さん
[2013-01-07 14:56:04]
CM、お正月頃から何度か見ましたが、とても綺麗に撮影されていて嬉しいです♪
あの映像のイメージをなるべく裏切らないよう、できる限り綺麗な環境を保ちたいですね。 確かにヒーリングルームで名前を記帳しない方が目立ちます。 きっと面倒なのでしょうね。でも、共有物・共有スペースという言葉の意味を正しく認識していただきたいです。 記帳していない方、その他ルールを守っていない方、意外と見られていますよ~(・ω‐)☆ |
||
148:
住民さんA
[2013-01-07 20:47:36]
ヒーリングルームの空調は、入って左側(マッサージチェアの後ろ)にスイッチがありますよ。
|
||
149:
マンション住民さん
[2013-01-07 21:53:12]
148さん
それはもちろん知ってますが、電源押しても消さなかったので。 |
||
150:
住民さんA
[2013-01-08 21:51:03]
ヒーリングルームの空調電源ですが、四角いパネル(温度設定等する所)ではなくパチパチするスイッチがありますよ。
|
||
|
||
151:
マンション住民さん
[2013-01-09 00:36:19]
150さん
そうなんですね。すみませんでした。 次回行った時に確認してみます。 ありがとうございました。 |
||
152:
匿名
[2013-01-13 15:06:47]
エントランスや中庭など、いたるところに貼り紙があるのが気になります。
あまり見ていて美しいものではないなと。 |
||
153:
入居済みさん
[2013-01-14 10:29:10]
>152さん
>エントランスや中庭など、いたるところに貼り紙があるのが気になります。 >あまり見ていて美しいものではないなと。 自分は気になりませんね。 それに、ルールを守れない人(主に子供かと)がいる限り、どこかで注意喚起する必要があると思います。 |
||
154:
マンション住民さん
[2013-01-14 12:46:01]
部屋で無線LANを使っている方はいらっしゃいますか?
つながらなくて困っています。 御存知の方はご教授下さい。 玄関に設置しているハブ(以降玄関ハブ)に無線LANルータ(NEC製:WR9500N)をつなげた家庭内ネットワークを構築しています。 無線LANルータには、無線LAN対応のプリンタをつなげていますが、玄関ハブに有線LANでつなげたパソコンから接続できません。 恐らく無線LANルータの設定がまずいと思われますが、分かりません。 【ネットワーク構成図】 ------------------------------------------------------------- ━━玄関ハブ━━無線LANルータ━━プリンタ(無線LAN接続) ┃ ┃ ┃ ┗━スマートフォン(無線LAN接続) ┃ パソコンA(有線LAN接続) ※無線LANルータのRT/AP/CNVモードはRT ------------------------------------------------------------- 【現象】 パソコンAからプリンタに接続できません。 パソコンA,スマートフォンからインターネットにアクセスできます。 プリンタを玄関ハブに有線LAN接続すればパソコンAからアクセスできます。 RT/AP/CNVモードがRTになっているのが問題かと思い、AP(無線LANアクセスポイントモード※)に変更しましたが、無線LAN自体がつながらなく(スマートフォンからアクセスできない)なってしまいました。 ※無線LANアクセスポイントモード:ルータ機能の停止。別名ブリッジモード。 |
||
155:
入居済みSE
[2013-01-14 13:26:20]
>No154さん
パソコンAと無線プリンタが別ネットワークになってますよね。 無線LANルータにパソコンAを直結すれば、利用できそうですが 玄関ハブだと厳しいですね・・ 無線ルータにVPN機能があれば無線LANルータに パソコンAを接続して使えるかもしれませんが、 私が試したときは動作がやや不安定だったのと、 毎回VPNに接続するのが面倒だったので 結局、あきらめてUSBケーブルでつないでいます。 他によい方法ありそうな気もするんですが、 お役に立てずすいません。 |
||
156:
入居済SE
[2013-01-14 15:14:27]
>154,155
うちはパソコンAのところがテレビやHDDレコーダーですが、有線端末と無線端末(プリンタを含む)が相互に接続できています。 この構成で有線=無線間を相互にアクセスさせるのであればブリッジモードになっていないといけません。 ブリッジモードにしたときにトラブルになる原因を調査した方が良いかもしれません。 wifi接続がつながらないのか、wifi経由でスマホからインターネットにつながらないのかによって切り分けが違ってきます。 |
||
157:
私もなんちゃってSE
[2013-01-14 15:18:33]
>No155、156さん
迅速な返信ありがとうございました。 >パソコンAと無線プリンタが別ネットワークになってますよね。 そうそう、そうなんです。 それで「無線LANアクセスポイントモード」にして、パソコンAと無線プリンタを同ネットワークにしようとして失敗していました。 ・ ・ ・ と思っていたら、無線LANアクセスポイントモードに変更した後、無線LANルータのID/パスワードが初期化されていたため、アクセスできないだけの話でした。 ID/パスワードを設定し直したら、 ・スマートフォンからインターネットアクセスOK! ・パソコンAからプリンタへのアクセスOK! となりました。 以下、ご参考までに・・・ 無線LANルータの管理用WEBのURLがRTモードとAPモードで違っていたことも混乱の原因でした。 WR9500Nの場合、管理WEBをブラウザで開くには ・IP直指定のURLを指定する ・IPの4つ目の数字は、221にする 例)http://XXX.XXX.XXX.211/ とする必要があることを分かっていませんでした。(マニュアルに書いてありました) VPN機能ですが、ついているようなので暇があったらやってみたいですね。 以上、ありがとうございました! #雪凄いですね。滑らないようにお気をつけ下さい。 |
||
158:
住民ママさん
[2013-01-14 20:26:28]
今日は大雪、楽しそうに家族で中庭で遊ばれていて、本当にここに引っ越してきて良かった・・・と思える1日でした。
出かける前にお風呂も自動で設定して行ったので、帰宅後すぐに温まる事も出来ましたし(これは以前の住まいでも活用していましたが・・・)。 張り紙ですが、どこにあるのでしょうか? ポストの掲示板は良く見に行きますが、週に2~3回しか正面入り口に行かないので、どこにどんな内容で書いてあるのか分かりません。 |
||
159:
住民主婦さん
[2013-01-17 19:49:07]
お風呂の洗い場の台の部分(我が家は黒色)がカルキでわ染みが出来目立ちます。汚れが落ちると言われているお酢や、ホームセンターで専用洗剤を購入し試しましたがまったく綺麗になりません。何か良い方法知りませんか?
|
||
160:
住民さんA
[2013-01-17 20:37:00]
>159さん
厄介な汚れですよね。 重曹とクエン酸を振りかけて、メラミンスポンジでガリガリやったら落ちました。 試されていなかったらぜひ。 濡れると汚れが見えなくなるので、乾いた状態で確認ながら作業って感じ。結構力仕事です。 もっと簡単に落ちる方法があればうちも知りたいです。 |
||
161:
住民主婦さん
[2013-01-18 14:11:40]
>160さんありがとうございます。
早速、試してみます。 |
||
162:
匿名
[2013-01-19 11:05:47]
貼り紙はエントランスや中庭にありますよ。
内容は「台車禁止」や「物を投げ入れないでください」等。 貼り紙がなくても住民ひとりひとりがルールを守って、綺麗なマンションを保てるといいですね。 |
||
163:
住民ママさん
[2013-01-19 16:04:58]
共用廊下の電気は、どうすれば消えるのでしょうか?
ずっと点けっぱなしだと電気がもったいないし、特に今は省エネルギーが謳われている時期にどうかな・・・?と思うのですが。 以前は夕方になると点いていた気がするのですが・・・。 |
||
164:
マンション住民さん
[2013-01-19 16:17:03]
共用廊下の照明の件 気になさってるようでしたら
管理人又はコンシェルジェに確認した方がいいですよ。 全点灯してるのは土日だけです。っと言ってました。 詳細は聞いてみて下さい。理由を教えてくれます。 |
||
165:
住民ママさん
[2013-01-19 23:36:30]
土日だけだったのですか?
ここ最近ずっと点いている印象があったので、毎日点けっぱなし・・・と思っていたのですが。 あえて点けているのですね。 コンシュルジュの方に聞いてみようと思います。 |
||
166:
マンション住民さん
[2013-01-25 22:38:07]
コンシェルジュさんを通して、荷物って送れるんですか?
受付に送り状の用紙なども置いているんでしょうか? |
||
167:
マンション住民さん
[2013-01-26 00:54:51]
ヤマトの伝票が有りましたよ。
カウンターまで持って行くと、たしか、幾らか安くなったような。 |
||
168:
マンション住民さん
[2013-01-26 03:04:28]
ありがとうございます!助かりました!
|
||
169:
匿名さん
[2013-01-27 23:14:15]
横須賀線、すげぇ、うるさくねぇ?
|
||
170:
入居済みさん
[2013-01-28 22:49:11]
|
||
171:
住民ママさん
[2013-01-28 22:58:26]
横須賀線ですが、ガーデンは静かですよ。
跨線橋が完成したら、どのくらいうるさくなるのかという不安はありますけど^^; うちは完成後に契約した組で、ブライトとガーデンの実際のお部屋を見せてもらいましたが、 ブライトは二重窓でもあまり騒音が軽減されなかったのでうちはパスしました。 ちなみに見せてもらったのは10階ですが、横須賀線が高架なせいで、結構間近に見えました^^; |
||
173:
匿名
[2013-01-29 20:39:41]
うちもガーデンですが、リビング側は全く聞こえません。北側の部屋は、静かにしていると横須賀線と、踏切の音が聞こえることはあります。
私は気になりませんが、北側を寝室にして、無音で過ごしたい人にはおすすめしませんね。 |
||
174:
購入検討中さん
[2013-01-31 06:53:33]
こちらのマンションを以前検討していたものです。
最近になりいろんなマンションを見てきてやはりこちらのマンションの雰囲気に叶うところがなく今更ながらまた検討したいなと思いはじめてしまいました。 それでお尋ねしたいのですが、ガーデン側はやはりもうほとんど空いてない雰囲気でしょうか? 実際にお住まいになられて状況がわらかりましたら教えていただきたいな…と思いまして…。 ちなみに、ガーデン側の北側の部屋ですが、駐車場がぬけた階数であれば多少の明るさはありますか? ぜひご教授いただければありがたいのですが。 よろしくお願いします。 入居者でないのに書き込みすみません。 |
||
175:
住民ママさん
[2013-01-31 10:13:50]
ガーデン棟に住んでいますが、まだ多少空いているのではないでしょうか?
北側の部屋は、5階までは完全に駐車場の影になってしまいますが、 6階からは駐車場の屋上が抜けるので明るくなります。 7階以上であれば完全に明るいかと思います。ぜひご検討ください☆ |
||
176:
購入検討中さん
[2013-01-31 19:56:35]
175さん、ガーデン側もなんとかまだ買えそうなのですね。
またモデルルームに行って前向きに検討したいです! ありがとうございました。 |
||
177:
住民ママさん
[2013-02-06 22:47:26]
未だヒーリングルーム、記名しない人がいますね。
管理人さんに言えば、直接言ってくれるのでしょうか? また、当方ほぼ毎日車に乗るのですが、駐車場の赤信号も見ない方多いですね。 最低限のルールは守っていただきたいです。 |
||
178:
マンション住民さん
[2013-02-10 08:41:20]
昨日、排水管の洗浄に来たけど、入居後一年もしてないのに高圧洗浄なんてしなくてはダメなんですかね〜。
余り大したことやって無かったようですが。 作業してくれた、おっちゃんに聞いたら、 「だいたいのマンションは入居後三年くらいしたらやるんですけどね~」 って言ってました。 ディスポーザーがあるからかな〜。 いくらかかったのか分かりませんが、まだ洗わなくても良かったんではないかと。安くは無いと思いますけどね。 水栓の掃除の件もあるから、なんか有るのかと勘繰っちゃいますよね。 |
||
179:
匿名さん
[2013-02-10 23:41:06]
早くて二年目から。
|
||
180:
マンション住民さん
[2013-02-23 22:47:30]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
181:
匿名さん
[2013-02-26 18:25:03]
うちの隣はまだ売れてないからか、寒いです。
皆さんは大丈夫ですか?。 |
||
182:
マンション住民さん
[2013-03-15 09:24:24]
みなさんカーテンてどちらで購入されましたか?
おすすめのカーテン屋さんがあれば教えてください。 |
||
184:
入居予定さん
[2013-03-19 12:26:26]
183さん
ケユカってどうです? 何故ケユカにしたのか?買ってみてどうだったか?とかの情報をお願いします。 |
||
185:
匿名さん
[2013-03-19 21:12:03]
私はニトリです。
お値段以上。なかなか良いですよ |
||
187:
入居済みさん
[2013-03-25 12:34:31]
うちはニトリですね。
近くにあったのと安かったからです。 それはそうと、マンションからは規制で書き込めないようですね。 誰か違法投稿を繰り返したんでしょうか。 アクアグレンデ契約者用の掲示板なのにアクアグランデから書き込めないなんて 本当に迷惑な話ですね。 |
||
188:
匿名さん
[2013-03-26 00:21:07]
あちこちの物件の掲示板を荒らしまくるからでしょう。。
|
||
189:
マンション住民さん
[2013-03-26 00:43:24]
え?
マンションから書き込めますよ? |
||
190:
住民主婦さん
[2013-03-26 09:48:21]
もしかしてカスケードのガラスの部分、割れてるんですか?
結構大きなガラスです。どなたもケガが無かったのなら良いのですが… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今に始まったことではありません。
3月の入居以来連日利用していましたが、同様の事は多々ありますよ。
電気も空調もつけっぱなしですよね。