コの字型のマンションの2階に住んでいます。
マンションの共用廊下に面した西側の2部屋にほとんど光が入らず昼間でも真っ暗です。
他に部屋がないので、将来この2部屋を子供部屋にと考えています。
暗さ対策として電気をつけるほかに何かありましたら教えて下さい。
また実際にこのような部屋を子供部屋として使っている方がいましたら、
お話を聞かせて頂けたらと思います。
よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2012-09-07 13:38:50
共用廊下側の部屋が真っ暗
1:
匿名さん
[2012-09-07 13:39:20]
買い換える
|
2:
匿名さん
[2012-09-07 13:50:09]
「昼間でも真っ暗」って何時ごろでしょうか?
西側の部屋でしたら、小学生の子供が帰ってくる頃には 西日で明るくなっているのではないかと思います。 暗くても電気つければいいだけだと思いますが、何を 問題視しているのでしょうか? |
3:
匿名
[2012-09-07 13:51:13]
↑
一行目を読みましょう |
4:
匿名さん
[2012-09-07 14:13:05]
|
5:
匿名さん
[2012-09-07 14:24:04]
何をしても無駄ですから早いうちに”損きり”で引っ越すべきかと。
早く気が付いたのが幸い、となればいいですね。 真っ暗なだけではなくてプライバシーも、、です。 |
6:
匿名さん
[2012-09-07 16:22:16]
引きこもりには最高の部屋だな
|
7:
匿名
[2012-09-07 20:03:23]
暗いのは、共用廊下うんぬんより、コの字というのが問題だな。
自分の建物に日照が邪魔される。 |
8:
匿名
[2012-09-08 00:00:46]
日が入らない分、西日の暑さも入らない、とプラスに考えたら?
|
9:
匿名
[2012-09-08 12:43:43]
まず電気以外の暗さ対策というものが必要なのかどうかですね。実際に何か問題が起きている訳ではなさそうなので。部屋で植物を育てたいとか、特別な事情がなければ、大きな問題はないのでは。もちろん部屋は明るい方が良いのですが。
今は単に買う前の想像と違っていたため、やや混乱しているだけと思いますよ。 |
10:
匿名さん
[2012-09-08 17:39:17]
ロの字のタワマンの廊下側の部屋の方がさらに暗い。
なんていったって、サランラップの筒の底から空を覗いてるようなもん。 なので廊下に照明が点いてるんだけどね。 電気以外の照明って、あまり思いつかない。 長崎のグラバー邸みたいに、途中に鏡を置いて明り採りするとか、大金をかければグラスファイバーなんかで日光を引いてくる装置もあるよ。 |
|
11:
匿名さん
[2012-09-10 15:13:06]
共用廊下側の部屋は他にも色々と弱点が多いので、、、必然的に。
引越しも解決手段です。 |
12:
匿名さん
[2012-09-11 10:28:01]
共用廊下側に部屋があってしかも北側これ最悪。
実質はそこ、開口と呼べるかどうか。 |
13:
匿名さん
[2012-09-11 10:49:51]
4日ほど経っていますがスレ主のコメントがまだないようです。
投げっぱなしスレじゃないですよね。 |
14:
匿名さん
[2012-09-11 10:53:11]
共用廊下側の部屋について現実を知り、
引越し先の検討で忙しいのでは? |
15:
匿名さん
[2012-09-11 13:12:00]
子供部屋は明るくなくっちゃ。
他人から見られてしまう部屋もいかん。特に女の子。 |
16:
匿名さん
[2012-09-11 18:16:58]
>他人から見られてしまう部屋もいかん。特に女の子。
なぜいけないのか理解不能。 「他人様に部屋の中が見られるのだから部屋の中はいつもキレイにかわいく しておきなさいね」という教育にもなります。 人がいるときには窓とカーテンを閉めさせれば、見られることはありません。 |
17:
匿名さん
[2012-09-12 10:30:15]
「他人様に部屋の中が見られるのだから部屋の中はいつもキレイにかわいく
しておきなさいね」という教育にもなります。 人がいるときには窓とカーテンを閉めさせれば、見られることはありません。 ↑ 他人にいつ何時見られるかわからない失敗部屋 カーテンをいつも閉めて暮らしなさい これ、子供に言う言葉か?きちんとした間取りに引っ越したほうがいいと思いますよ。 |
18:
匿名さん
[2012-09-12 11:29:12]
>これ、子供に言う言葉か?きちんとした間取りに引っ越したほうがいいと思いますよ。
子供に言う言葉ですね。 「あなたは『かわいい』から窓を開けておくとここを通る男の人たちが覗くし、 ここにあなたのような『かわいい子』がいるとわかると誘拐犯に狙われるかも しれないの。『私に似てかわいい』のはうれしいことなんだけど、危険がある 場合があるの。だからあなたが部屋にいるときには窓とカーテンを閉めなさいね。 『かわいすぎる』ってことは罪なことなのよ。」 ってね。 |
19:
匿名さん
[2012-09-12 16:24:18]
なんだかクドイ言い訳だなあ。。。
暗い部屋を子供部屋にするしかない状況だとこういった言い訳が必要なのかなあ。 |
20:
匿名
[2012-09-12 16:28:47]
北向きしかも共用廊下の幅が屋根みたいに覆う。
アルコーブが深いとそれも拍車をかける。 |
21:
入居済み住民さん
[2012-09-13 00:34:49]
個室なんて寝るか勉強するくらいですがな。。
|
22:
匿名さん
[2012-09-13 10:26:50]
真っ暗だから昼でも寝れるし、昼まで!?寝れそう。
友達呼ぶとかしないのかな。 真っ暗だからリビングまでしか入れない? |
23:
匿名さん
[2012-09-13 16:42:31]
深夜になると共用廊下の証明を落とす(消す?)配慮型マンションもあるそうです。
|
24:
匿名さん
[2012-09-13 16:43:09]
あっ、照明でした。
|
25:
匿名さん
[2012-09-13 17:29:16]
天井と壁を水色に塗って雲を描いて空にして、鳥や風船をとばす。
クレイマー、クレイマーの子ども部屋のように。 |
26:
匿名さん
[2012-09-14 10:18:07]
でも、採光が期待できないから何色塗っても色自体が見えないかも。
昼でもカーテン開けられないだろうし。 |
27:
匿名
[2012-09-14 14:59:36]
そもそも低層階にしたのが失敗だと思います。
でも、子供が自室を有効利用できるようになるのは、小学校高学年くらいじゃないでしょうか? 照明でカバーできると思いますが、それはダメなんでしょうかね。 |
28:
匿名さん
[2012-09-14 15:52:29]
小学校高学年まで耐え忍ぶのは辛いでしょ。
高層階でも共用廊下側は採光ダメかと思う。 |
29:
匿名さん
[2012-09-14 16:11:50]
共用廊下に部屋が面していることが失敗。
|
30:
匿名
[2012-09-14 16:13:42]
耐え忍ぶまでもなく、宿題は学習机でスタンド点けてやって、あとはリビングですごしたり習い事に行ったりって感じが普通じゃないか。中学生なら部活で帰りが遅いし、高校以降は遊んでくるから帰りは夕方っていうより夜だし。
自分が子供の頃、そんなに部屋に篭って採光なんて気にしてた?自分の部屋があるってだけで満足してたけど。あ、実家は一戸建てなんで事情は異なるが。 家中の採光気になる人は注文住宅を選ぶか、マンション最上階ワンフロアが自宅になるくらいの金持ちじゃないとね。 |
31:
匿名
[2012-09-14 16:36:50]
まあ、個室が共用廊下に面した間取りでなければ解決する問題だしね。
田の字間取りはそういう面で困る間取りだから、きちんと買う前に調べないとね。 |
32:
匿名さん
[2012-09-14 16:57:08]
>>30
たしかに自分が子供の時って部屋の採光なんて全く気にしなかったね。 眩しいから年中カーテン閉めてたし、朝起きてカーテン開けることすらしてなかった。 もっと言うとリビングの採光も全然気にしてなかったな。 日焼けするのが嫌だから昼間でもカーテン閉めて電気つけてたよ。 もちろん友達の家の日当たりとかも全く気にしたことなかった。 まぁ子供からすると採光よりも夕食の献立とかのほうがはるかに気になる。 採光を気にするのって日中家にいることの多い主婦だけなんじゃないかと思う。 |
33:
匿名さん
[2012-09-18 12:39:40]
↑酷い言い訳だね。
真っ暗な部屋で生まれ育つと耐性ができて気にならないという一例かもしれんが。 まあ、お得な体質かもしれませんね。 |
34:
匿名さん
[2012-09-18 15:07:39]
子どもって、自分の部屋で勉強してないでしょ。
お母さんのいるキッチンとか、リビングとかにずっといない? 部屋は寝るだけになってるけど。 中高になると、昼間に部屋で勉強ってそうそうないから、 いいんじゃないの? |
35:
匿名さん
[2012-09-18 16:02:02]
↑いつも平日で毎日学校に行っている国?
休みもなし。 |
36:
匿名さん
[2012-09-18 19:44:53]
えっ、土日も夏休みもずっと家にいて自室に閉じこもって勉強してる子どもっているの!?
|
37:
匿名さん
[2012-09-18 21:12:35]
ええっ?
これ、共用廊下側の部屋が真っ暗というスレ主の嘆きスレでしょ? なんで子供が部屋にいないから~とか悲惨な言い訳で逃げているの? リビングで勉強すると、なぜか共用廊下側の部屋に日光が届くとか? どんなに足掻いて話をそらそうとしても「共用廊下側の部屋は真っ暗」ですよwww |
38:
匿名さん
[2012-09-18 21:29:52]
>>子どもって、自分の部屋で勉強してないでしょ。
>>お母さんのいるキッチンとか、リビングとかにずっといない? >>部屋は寝るだけになってるけど。 キッチンにずっといるのか!? それ、相当自分の部屋が暗くて嫌なんだね、、。 可哀そうだよ。引っ越してあげたら? 寝るだけっていうのも、自分の部屋が嫌で嫌で寝る直前に部屋に行って起きたら即部屋から出るんだね。 かわいそう。。。 |
39:
匿名さん
[2012-09-18 21:52:48]
真っ暗だって嘆いてるから、なぐさめてあげてるんじゃん
|
40:
匿名さん
[2012-09-18 21:57:34]
スレ主さんてぜんぜん出てこないのね。
それにこれ相談スレなの? そもそもなんでこんな物件買ったのか。 青田買いで住むまで気づかなかったとか? |
41:
匿名さん
[2012-09-18 21:58:21]
共用廊下側に部屋があるプランなんか買うから・・・
次の購入で避けるようにするしかない |
42:
匿名さん
[2012-09-18 22:38:17]
>暗さ対策として電気をつけるほかに何かありましたら教えて下さい。
「気の持ちよう」ならまだしも、「暗さ対策」で電気以外に何か妙手があると思う方がおかしい。 「ローソクサイコー!」ってレスが付いたら信じるのかお前は? |
43:
匿名さん
[2012-09-18 22:42:30]
買っちゃったんだから我慢する(ガマンさせる)耐え忍ぶ
引っ越す どちらかしかないよね。よく調べてから買えばいいのに。次、頑張れ。勉強料。 |
44:
匿名さん
[2012-09-19 11:16:59]
共用廊下側云々よりコの字配棟が問題なんだろ
|
45:
匿名さん
[2012-09-19 11:27:55]
どんな配置しても共用廊下沿いの部屋が問題だと思う
|
46:
匿名さん
[2012-09-19 11:53:42]
でもそんな物件ばっかりじゃん。
|
47:
匿名さん
[2012-09-19 12:06:03]
お金がないと検討する物件の範囲も限定されてしまう(涙)
|
48:
匿名
[2012-09-19 12:08:14]
世の中金さ
|
49:
匿名さん
[2012-09-19 12:22:10]
お金をけちったのなら仕方がないとあきらめがつく。
例えば昼食に2000円出せないことはないけど、今日は480円の弁当でいいやと割り切ることもできる。 しかしマンションの場合はほとんどの人が生涯で 一番高価な買い物であり何十年もローンを組まないと いけないような買い物なのにもかかわらず、我慢を しないといけないことが多い。趣味に合わない間取りを買うこちになる。 |
50:
匿名
[2012-09-19 12:24:46]
スレ主は”将来この2部屋を”と書いているのだから引っ越す時間的余裕はあるんでしょうね。
あとは金。 |
51:
匿名
[2012-09-19 13:47:40]
30に同意。
子供部屋か寝室に使うなら別に採光なんて不要。 いくら日当たりよく明るい部屋でも勉強するときは電気つけるでしょ。 |
56:
匿名さん
[2012-09-20 14:00:31]
子供が二人で共用廊下側に子供部屋。
で、主寝室は?夫婦は? 中和室?リビング横和室? |
57:
匿名
[2012-09-20 23:09:52]
56って田の字じゃなくても3LDKなら同じだよね。
|
58:
匿名
[2012-09-21 10:18:38]
でも、田の字でなければ共用廊下沿いや窓なし行灯部屋は回避できるね。
田の字だと上記部屋にするしかないね。 |
59:
匿名さん
[2012-09-21 10:27:01]
スレヌシさんは共用廊下側の部屋が真っ暗
対策は? と聞いているのです。 引っ越す以外に妙案がありませんか?? |
61:
匿名さん
[2012-09-22 00:20:58]
用途に合わせて、トータルコストの安い照明をいっぱい点けておくしかない。
LEDでうまく間接光にすれば良いよ。 常識的に想定範囲なはずで、北欧に住んでて極夜を恨むようなもん。もう仕方ないぢゃん。 |
62:
匿名
[2012-09-22 05:35:19]
外国の家のちっこい窓も中は暗そうだね。
みんな電気つけてるの? |
63:
匿名さん
[2012-09-25 23:28:10]
ゲルマン民族とかにとって、自然は克服するもの・対立するもの。
だから洞窟の穴から覗くような家の方が安心感がある。もともとレンガ積みだと開口部も大きくとれないし。 それから青目だと明るいのは苦手だけど、暗いのには強い。 で、家は暗いけど、結構電気つけずに普通に生活してる。 |
64:
匿名さん
[2012-09-26 10:03:58]
日本も原始時代には洞穴生活だったから・・・
|
65:
匿名さん
[2012-09-26 12:42:52]
洞穴+鉄格子+人通り
|
66:
匿名さん
[2012-09-26 13:02:37]
>洞穴+鉄格子+人通り
「鉄格子の外に監視の人が歩き回っている場所」にトラウマでも ある人でしょうか? でもね、外廊下は格子の中に擦りガラスの窓があって、カーテンが かかっているんだよ。君が恐れる鉄格子とは違うんだよ。 |
67:
匿名さん
[2012-09-26 13:06:50]
すりガラスw
|
68:
匿名さん
[2012-09-26 13:14:06]
内廊下なんか共用廊下側はガラスどころか
風も通さない壁なんだぜ。 好みが別れるプランだけどワイルドだろ〜 |
69:
匿名さん
[2012-09-26 13:36:03]
子供部屋は居心地悪いくらいでも良いのでは?
その方があまり自室に隠りっきりにならずに、 主にリビングで過ごしたり勉強したりで。 夜寝るだけなら採光も気にする必要がなく。 もちろん、その子の性格や各家庭の状況によるので 一概に良いとは言えませんが、現況を受け入れるのなら そうした考え方も。正しくウチがそうなので。 |
70:
匿名さん
[2012-09-26 13:51:41]
子供には居心地がいい部屋を与えたいです。
引きこもるとか部屋のせいではなくてその子と親の問題では? 友人を招いたときにも恥ずかしい部屋はかわいそうですから。 |
71:
匿名
[2012-09-26 13:53:18]
そもそも自宅がマンションなのは
少し可哀想という意見もあるが。 |
72:
匿名さん
[2012-09-26 13:53:23]
でもね、外廊下は格子の中に擦りガラスの窓があって、カーテンが
かかっているんだよ。ところが窓を開けたりカーテンを開けるとプライバシーダダ漏れなんだよ。 一年中窓閉鎖して真空パックみたいな生活して耐えるのは嫌なんだよ。 |
73:
匿名さん
[2012-09-26 13:54:05]
>71
まあ、真っ暗な部屋にいると余計そう思うんだろなw |
74:
匿名さん
[2012-09-26 15:52:40]
廊下側に個室がある間取りは子供が可哀想?あんたの知能が低いだけです、そういう考えしかできない親を持つほうが子供は可哀想。世の中個室さえ与えられない子はたくさんいます。友人を招くときに恥ずかしい?そう思うほうが可哀想、ただのみえっぱり、自分や子供に自信がないとこうなります。子供部屋に採光があると何がいいのか具体的に言わないとダメですね。
|
75:
匿名
[2012-09-26 16:20:35]
下には下があるという考え方もあるということ
それで納得させる我慢させる |
76:
匿名さん
[2012-09-26 16:35:42]
確かに下には下があります。
内廊下のマンションはリビング・個室が一方方向に並んでいる。 ベランダがつながっているため、いつでも親が子供の部屋を ベランダ越しに覗き込むことができるため、家族内のプライバシーが 皆無となる。 かといって、ベランダが細切れだと使いにくいよね。 「下には下がある」の一例でした。 |
77:
匿名さん
[2012-09-26 16:41:42]
|
78:
匿名さん
[2012-09-26 16:46:05]
内廊下に対する屈折したコンプレックスすごいですね。
前田敦子不細工とかいっちゃう中学2年生みたいですね。 |
79:
匿名さん
[2012-09-27 10:13:24]
|
80:
匿名
[2012-09-27 12:52:50]
70とか自分が子供の頃のことを思い出してみなよ。
私の部屋は日当たりも風通しも眺望もよくて快適、それに引き換えAちゃんの部屋は北向きで薄暗いし共用廊下から覗かれそうでいやだわ…なんて考えてたの? 子供なんてマンションか一軒家か、豪邸かボロ家か、狭いか広いかくらいしか見てないって。 結局自分の見栄でしょ。 |
81:
匿名さん
[2012-09-27 13:04:20]
そういって納得させるしかないこともあります。
残念ですが。 |
82:
匿名
[2012-09-27 13:14:42]
|
83:
匿名
[2012-09-30 18:49:06]
こういうことにこだわる親を持つ子どもはかわいそう。
子ども部屋どころか友達の住居の質まで気にしてそう。 もっとのびのび育ててあげないと子どもまで歪んじゃうよ。 居心地のいい子ども部屋はよくないと聞きます。 |
84:
匿名
[2012-10-01 10:38:13]
必死連投しても反応がないと可哀相。ということで1書き。
|
85:
匿名
[2012-10-01 13:03:40]
結局ネタスレだったんだね。スレ主出てこないし。
まあ電気つけるか引っ越すしか解決策がないのは分かりきってるもんね。 |
86:
匿名
[2012-10-01 14:05:32]
共用廊下側に2部屋あると大変だから買う前に気をつけようということだね。
|
87:
うちの解決策
[2013-02-23 03:20:42]
買い替えとか、そんな部屋だめとかいう心無い回答が多いですね。
こういう悩みを持っているかたも多いかと思いますので、 私のちょっとした経験を書きますね。 せっかくのマイホーム工夫次第でなんとでもなります。 我が家のには吹き抜けに面した窓があるだけの、 うす暗い洋室が一つあります。 つまり「ロ」の字型に面した居室ということです。 うちも、将来は子供部屋にする予定です。 我が家のとった方法は、 ①お気に入りのフロアランプ(高さ130~150cmくらいの電気スタンド) を窓の横に置く。電球はLEDの電球色。 ②それに電源タイマーをつけて、朝6時から夜6時まで自動でフロアランプがつくようにセットする。 以上です。 フロアランプは間接照明なので、 うす暗い窓からの光との相乗効果で シックで落ち着いたホテルの部屋みたいになりますよ。 間接照明の効果として、光の陰影ができるので、部屋の奥行がでて 広く感じます。 ちなみに、天井の電気はフラットなものが、 ヘンな影がでずに広く感じます。 ダウンライトなら理想的ですが、工事が大変なので、 うちは四角いフラット型のものをつけています。 LEDは電気代も安いのでフロアランプを昼間中つけていても 電気代は特に上がりませんでした。 (反対にTVをだらだらかけているのがもったいない気がして 消すようになったので、電気使用量が少しさがりました。) 窓にはウッドブラインドとレースカーテンを掛けています。 通風を取りたいときは窓を開けてウッドブラインドだけにして、 普段は窓をしめてレースカーテンだけにしています。 夜寝る時は、レースカーテンもウッドブラインドを下げて閉じます。 夜6時にフロアランプの明かりが消えた後はふつうに、 天井の電気を付けています。 これで、夜だけ電気をつけるというほかの部屋と同じ感じで 使えてますよ。 昼間からその部屋に入るたびに天井の電気を付けると 気が滅入りますが、フロアランプのおかげで、 よっぽど細かい作業をするのでなければ、 昼間は天井の電気を付けるなくていいので、 本当にいいですよ。 あと、6時に自動でフロアランプがつくので、 目覚まし代わりになります。 朝起きても部屋の中が暗いっていう状況も解決しますよ。 |
88:
匿名さん
[2013-02-23 03:34:48]
家も内廊下3LDKで、内廊下側の一部屋、窓がありません。プロジェクター設置してAUDIOルームにしてますよ。書斎も兼ねてますが。
|